JPS6344973A - デイスク回転式穀粒選別装置 - Google Patents
デイスク回転式穀粒選別装置Info
- Publication number
- JPS6344973A JPS6344973A JP18895686A JP18895686A JPS6344973A JP S6344973 A JPS6344973 A JP S6344973A JP 18895686 A JP18895686 A JP 18895686A JP 18895686 A JP18895686 A JP 18895686A JP S6344973 A JPS6344973 A JP S6344973A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sorting
- brown rice
- rice
- section
- disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004464 cereal grain Substances 0.000 title 1
- 235000021329 brown rice Nutrition 0.000 claims description 59
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 1
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 37
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 37
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 37
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 235000020985 whole grains Nutrition 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、籾摺後における混合米から玄米を、片面又は
両面に凹所を多数個を設けてなるドーナッツ状ディスク
の回転によって選別するようにした穀粒選別装置に関す
るものである。
両面に凹所を多数個を設けてなるドーナッツ状ディスク
の回転によって選別するようにした穀粒選別装置に関す
るものである。
少なくとも下半分を円筒形に形成した選別セル内に、回
転軸を当該選別セルの軸線と平行に軸支し、該回転軸に
、片面又は両面に凹所を多数個を成形したドーナソツ状
ディスクを軸方向に適宜間隔で複数枚設ける一方、前記
選別セルには、その軸線方向の一端に籾と玄米との混合
米の供給部を、他端に籾の排出部を各々設け、且つ、前
記各ディスクの間に、玄米受樋を各々設けて成るディス
ク回転式穀粒選別装置は、先行技術としての特開昭56
−136688号公報によって提案されている。
転軸を当該選別セルの軸線と平行に軸支し、該回転軸に
、片面又は両面に凹所を多数個を成形したドーナソツ状
ディスクを軸方向に適宜間隔で複数枚設ける一方、前記
選別セルには、その軸線方向の一端に籾と玄米との混合
米の供給部を、他端に籾の排出部を各々設け、且つ、前
記各ディスクの間に、玄米受樋を各々設けて成るディス
ク回転式穀粒選別装置は、先行技術としての特開昭56
−136688号公報によって提案されている。
そして、このディスク回転式穀粒選別装置は、選別セル
内にその一端の供給部から供給された混合米が、各ディ
スクの間の部分において、当該ディスクの回転によって
成る高さまで持ち上がったのち落下する流動を繰り返し
ながらこの混合米の流動層は排出部へと移送される。こ
の流動層の移送途次、この混合米中の玄米が、ディスク
における凹所に嵌まって高い位置から落下することを利
用して、高い位置から落下する玄米を玄米受樋に受けて
取り出すようにしたものである。
内にその一端の供給部から供給された混合米が、各ディ
スクの間の部分において、当該ディスクの回転によって
成る高さまで持ち上がったのち落下する流動を繰り返し
ながらこの混合米の流動層は排出部へと移送される。こ
の流動層の移送途次、この混合米中の玄米が、ディスク
における凹所に嵌まって高い位置から落下することを利
用して、高い位置から落下する玄米を玄米受樋に受けて
取り出すようにしたものである。
このように、この種の回転式穀粒選別装置における供給
部側では、一般に混合米の流動層中に玄米が多く混入し
ており(玄米混合率が高い)、この流動層中の玄米は順
次各ディスクにて掻揚げられて玄米受樋を経て機外に取
出される一方、流動層中には籾が取り残されるから、排
出部側に行くに従って玄米混合率が順次低下し、排出部
では殆ど籾のみとなる。
部側では、一般に混合米の流動層中に玄米が多く混入し
ており(玄米混合率が高い)、この流動層中の玄米は順
次各ディスクにて掻揚げられて玄米受樋を経て機外に取
出される一方、流動層中には籾が取り残されるから、排
出部側に行くに従って玄米混合率が順次低下し、排出部
では殆ど籾のみとなる。
従って、玄米が嵌まる凹所の数が多い程、玄米の選別能
力(単位時間当たりに玄米を機外に取り出せる能力)が
高くなるものである。換言すれば、ディスクの枚数を多
くすれば選別能力が高くなると考えられる。
力(単位時間当たりに玄米を機外に取り出せる能力)が
高くなるものである。換言すれば、ディスクの枚数を多
くすれば選別能力が高くなると考えられる。
しかしながら、選別セル内における混合米の流動層が順
次供給部から排出部へと移送される途次、各ディスクに
おける半径方向の片面又は両面に形成された凹所の各々
に対して混合米の流動層中の玄米が嵌まり得る機会は、
各ディスクが流動層を通過するときにおける当該ディス
クの表面近傍の玄米だけであるから、流動層における玄
米混合率が高い供給部側では、当該箇所における各ディ
スクにおける半径方向の片面又は両面に形成された凹所
の各々に対して混合米の流動層中の玄米が嵌まり得る機
会が高くなり、従って各ディスクにて掬い上げる玄米量
は多い。反対に、排出部側に行くにしたがってディスク
の凹所の各々に対して混合米の流動層中の玄米が嵌まり
得る機会が低くなり、その箇所におけるディスクにて掬
い上げる玄米量は少なくなる。
次供給部から排出部へと移送される途次、各ディスクに
おける半径方向の片面又は両面に形成された凹所の各々
に対して混合米の流動層中の玄米が嵌まり得る機会は、
各ディスクが流動層を通過するときにおける当該ディス
クの表面近傍の玄米だけであるから、流動層における玄
米混合率が高い供給部側では、当該箇所における各ディ
スクにおける半径方向の片面又は両面に形成された凹所
の各々に対して混合米の流動層中の玄米が嵌まり得る機
会が高くなり、従って各ディスクにて掬い上げる玄米量
は多い。反対に、排出部側に行くにしたがってディスク
の凹所の各々に対して混合米の流動層中の玄米が嵌まり
得る機会が低くなり、その箇所におけるディスクにて掬
い上げる玄米量は少なくなる。
従って、選別セルの軸線方向に沿って適宜間隔で配置す
るディスクの枚数を単に多くするだけでは、選別装置全
体としての能率は向上しないと云う問題があった。
るディスクの枚数を単に多くするだけでは、選別装置全
体としての能率は向上しないと云う問題があった。
本発明は、選別セルの軸線方向に沿って複数配設するデ
ィスクの間隔を異ならせることにより、流動層中の玄米
が各ディスクにおける凹所に嵌り得る機会を多くして、
玄米の選別能力の向上を図ったものである。
ィスクの間隔を異ならせることにより、流動層中の玄米
が各ディスクにおける凹所に嵌り得る機会を多くして、
玄米の選別能力の向上を図ったものである。
この目的を達成するために本発明は、選別セルにおける
その軸線方向の一端に、籾と玄米との混合米の供給部を
、他端に籾の排出部を各々設け、当該選別セル内には、
凹所が多数個成形された複数枚のドーナッツ状ディスク
を、前記軸線方向に延びる回転軸に支持されて回転する
ように配設し、且つ、前記選別セルには、前記各ディス
クの間に、玄米受樋を各々設けて成るディスク回転式穀
粒選別装置において、前記選別セルの軸線方向に対する
各ディスクの配置間隔を、前記供給部側で広(、排出部
側で狭くなるように構成したものである。
その軸線方向の一端に、籾と玄米との混合米の供給部を
、他端に籾の排出部を各々設け、当該選別セル内には、
凹所が多数個成形された複数枚のドーナッツ状ディスク
を、前記軸線方向に延びる回転軸に支持されて回転する
ように配設し、且つ、前記選別セルには、前記各ディス
クの間に、玄米受樋を各々設けて成るディスク回転式穀
粒選別装置において、前記選別セルの軸線方向に対する
各ディスクの配置間隔を、前記供給部側で広(、排出部
側で狭くなるように構成したものである。
このように構成すると、排出部側で選別セルの軸線に沿
って短い間隔にてディスクを隣接させるから、流動層は
厚く形成されることになり1、排出部側における流動層
中の玄米混合率が少なくても、玄米がディスクの表面に
おける凹所に嵌る機会が多くなり、当該ディスクの回転
に伴って掻揚げられる玄米量が多くなって、単に複数の
ディスクを等間隔にて配設する場合に比べて、同じ枚数
のディスクによって選別能力を向上させることができる
のである。
って短い間隔にてディスクを隣接させるから、流動層は
厚く形成されることになり1、排出部側における流動層
中の玄米混合率が少なくても、玄米がディスクの表面に
おける凹所に嵌る機会が多くなり、当該ディスクの回転
に伴って掻揚げられる玄米量が多くなって、単に複数の
ディスクを等間隔にて配設する場合に比べて、同じ枚数
のディスクによって選別能力を向上させることができる
のである。
従って本発明によると、各ディスクの間隔を、供給部側
で広くし、排出部で狭くすると云うだけの極く簡単な構
成でありながら、ディスク回転式穀粒選別装置における
玄米の選別能力を大幅の向上できる効果を有する。
で広くし、排出部で狭くすると云うだけの極く簡単な構
成でありながら、ディスク回転式穀粒選別装置における
玄米の選別能力を大幅の向上できる効果を有する。
以下本発明を籾摺選別機における穀粒選別機構に適用し
た場合の実施例の図面について説明すると、第1図は籾
摺選別機の全体を示し、この籾摺選別機1は、上下に長
い長方形状箱体2内に、籾摺部3、風選部4及びディス
ク回転式選別機構5を設けることによって全体が構成さ
れている。
た場合の実施例の図面について説明すると、第1図は籾
摺選別機の全体を示し、この籾摺選別機1は、上下に長
い長方形状箱体2内に、籾摺部3、風選部4及びディス
ク回転式選別機構5を設けることによって全体が構成さ
れている。
前記籾摺部3は、籾供給ホ・7パー6と左右一対の脱稈
ロール7等とから成り、前記長方形状箱体2内の中程部
に位置している。
ロール7等とから成り、前記長方形状箱体2内の中程部
に位置している。
前記風選部4は、前記籾摺部3の下部に位置し、脱秤後
の摺落米を籾殻と混合米とに選別して、混合米を前記デ
ィスク回転式選別機構5に送るようにしたもので、流穀
板8、螺旋コンベヤ10付き混合米受樋9、及び吸引排
塵ファン11等によって構成され、その混合米受樋9の
一端には、混合米をディスク回転式選別機構5に送るた
めの混合米スロワ−12が接続され、この混合米スロワ
−12及び前記吸引排塵ファン11は、モータ13によ
り回転駆動される。
の摺落米を籾殻と混合米とに選別して、混合米を前記デ
ィスク回転式選別機構5に送るようにしたもので、流穀
板8、螺旋コンベヤ10付き混合米受樋9、及び吸引排
塵ファン11等によって構成され、その混合米受樋9の
一端には、混合米をディスク回転式選別機構5に送るた
めの混合米スロワ−12が接続され、この混合米スロワ
−12及び前記吸引排塵ファン11は、モータ13によ
り回転駆動される。
そして、前記ディスク回転式選別機構5は、少なくとも
下半分を円筒形に形成した選別セル14を備え、該選別
セル14には、その軸線方向の一端における側板14a
に供給部15が、他端における側板14bに排出部16
が各々穿設され、前記供給部15に接続したホンパー1
7内には、前記混合米スロワ−12の先端が開口する一
方、前記排出部16には、当該排出部16から排出され
る籾を前記籾摺部3における籾供給ホッパー6内に還流
するための還流シューl−18が接続されている。また
、選別セル14の底面には、残米排出弁19が開閉自在
に設けられている。
下半分を円筒形に形成した選別セル14を備え、該選別
セル14には、その軸線方向の一端における側板14a
に供給部15が、他端における側板14bに排出部16
が各々穿設され、前記供給部15に接続したホンパー1
7内には、前記混合米スロワ−12の先端が開口する一
方、前記排出部16には、当該排出部16から排出され
る籾を前記籾摺部3における籾供給ホッパー6内に還流
するための還流シューl−18が接続されている。また
、選別セル14の底面には、残米排出弁19が開閉自在
に設けられている。
前記選別セル13内には、前記モータ13によって適宜
速度に回転駆動される回転軸20が、選別セル14の軸
線と平行に軸支され、この回転軸20には、片面又は両
面に玄米は嵌まるが籾は嵌まらないような寸法に設定し
た凹所22を多数個刻設したドーナソツ状のディスク2
1が、軸方向に適宜間隔で複数枚設けられている(但し
、図面は、ディスク21の両面に凹所22を刻設した場
合を示す)。
速度に回転駆動される回転軸20が、選別セル14の軸
線と平行に軸支され、この回転軸20には、片面又は両
面に玄米は嵌まるが籾は嵌まらないような寸法に設定し
た凹所22を多数個刻設したドーナソツ状のディスク2
1が、軸方向に適宜間隔で複数枚設けられている(但し
、図面は、ディスク21の両面に凹所22を刻設した場
合を示す)。
この場合、本考案では、選別セル14における供給部1
5に近い位置の最初のディスク21とその次の位置のデ
ィスク21との軸線方向の間隔(hl)に対して、さら
にその次のディスク21との間隔(h2)が適宜寸法だ
け短くすると云うように、排出口部16側に行くに従っ
て、隣接ディスク2121間の軸線方向の間隔を順次狭
くなるように配設するのである(第2図参照)。
5に近い位置の最初のディスク21とその次の位置のデ
ィスク21との軸線方向の間隔(hl)に対して、さら
にその次のディスク21との間隔(h2)が適宜寸法だ
け短くすると云うように、排出口部16側に行くに従っ
て、隣接ディスク2121間の軸線方向の間隔を順次狭
くなるように配設するのである(第2図参照)。
なお、この各ディスク21における多数個の各凹所22
は、第3図〜第5図に示すようにディスク21における
円周方向の長さ寸法りを、半径方向の幅寸法Sよりも大
きくした長円形状であり、その半径方向の幅寸法Sは、
玄米の長さ寸法よりも小さく玄米の幅寸法よりも大きい
寸法に設定されている一方、各凹所21における長手方
向の左右両内側面22a、22bのうち、ディスク回転
方向に対して前側に位置する内側面22aを、適宜角度
θ(例えば、約15度)の傾斜面に形成し、この傾斜状
内側面22aと底面22Cとの交点から他方の内側面2
2bまでの長さ寸法L1は、玄米の長さ寸法と略等しく
、前記しは、玄米の長さ寸法と籾の長さ寸法との中間の
長さ寸法に各々設定され、且つ、凹所22の深さTは、
玄米の直径と略等しい寸法に設定されている。
は、第3図〜第5図に示すようにディスク21における
円周方向の長さ寸法りを、半径方向の幅寸法Sよりも大
きくした長円形状であり、その半径方向の幅寸法Sは、
玄米の長さ寸法よりも小さく玄米の幅寸法よりも大きい
寸法に設定されている一方、各凹所21における長手方
向の左右両内側面22a、22bのうち、ディスク回転
方向に対して前側に位置する内側面22aを、適宜角度
θ(例えば、約15度)の傾斜面に形成し、この傾斜状
内側面22aと底面22Cとの交点から他方の内側面2
2bまでの長さ寸法L1は、玄米の長さ寸法と略等しく
、前記しは、玄米の長さ寸法と籾の長さ寸法との中間の
長さ寸法に各々設定され、且つ、凹所22の深さTは、
玄米の直径と略等しい寸法に設定されている。
前記各ディスク21間の上部、及びディスク21と選別
セル14の両側板14.a、14bとの間の上部には、
玄米受樋23が傾斜状に各々挿入され、この各玄米受樋
23の下端は、玄米流下板24の上面を介して玄米取出
シュート27付き玄米風選部26に連通している。
セル14の両側板14.a、14bとの間の上部には、
玄米受樋23が傾斜状に各々挿入され、この各玄米受樋
23の下端は、玄米流下板24の上面を介して玄米取出
シュート27付き玄米風選部26に連通している。
一方、前記風選部4における吸引排塵ファン11の吸引
側は、長方形状箱体1内に形成した風路28を介して前
記玄米風選部26及び選別セル14内に連通し、当該吸
引排塵ファン11への吸引風を、選別セル14からも吸
引するようにして、選別セル14内の換気を行うと共に
玄米を仕上げ風選するように構成されている。
側は、長方形状箱体1内に形成した風路28を介して前
記玄米風選部26及び選別セル14内に連通し、当該吸
引排塵ファン11への吸引風を、選別セル14からも吸
引するようにして、選別セル14内の換気を行うと共に
玄米を仕上げ風選するように構成されている。
かくして、籾摺選別作業に際して籾摺部3における籾供
給ホンパー6内に籾を供給すると、籾摺部3で脱秤され
た摺落米は、風選部4において籾殻が吸引排塵ファン1
1に吸引されるように風選別される、この風選によって
籾殻が除かれた混合米は、混合米受樋9に入り、混合米
スロワ−12より選別セル14内にその供給部15から
供給される。 このようにして選別セル14内
に供給された混合米は、各ディスク21の回転に伴って
、第1図に二点鎖線の矢印Aで示すように成る高さまで
持ち上げたのち落下するように流動しながら、排出部1
6に向って移送される。
給ホンパー6内に籾を供給すると、籾摺部3で脱秤され
た摺落米は、風選部4において籾殻が吸引排塵ファン1
1に吸引されるように風選別される、この風選によって
籾殻が除かれた混合米は、混合米受樋9に入り、混合米
スロワ−12より選別セル14内にその供給部15から
供給される。 このようにして選別セル14内
に供給された混合米は、各ディスク21の回転に伴って
、第1図に二点鎖線の矢印Aで示すように成る高さまで
持ち上げたのち落下するように流動しながら、排出部1
6に向って移送される。
この流動中において、混合米中の玄米は各ディスク21
における凹所22に嵌まって高い位置まで持ち上げられ
たのち凹所22から落下することにより玄米受樋23に
人ように選別される。
における凹所22に嵌まって高い位置まで持ち上げられ
たのち凹所22から落下することにより玄米受樋23に
人ように選別される。
このようにして玄米受樋23に入った玄米は、玄米風選
部26において仕上げ風選されたのち、玄米取出シュー
ト27から機外に取り出される一方、選別セル14内を
排出部16に向って流動しながら移動する混合米は、各
ディスク21の回転によって玄米が玄米受樋23に入る
ように除かれることにより、排出部16に近付くにつれ
て籾の比率が多くなり、排出部16から前記籾摺部3に
おける籾供給ホッパー6内に流出し、再度の残稈作用を
行なわれるのである。
部26において仕上げ風選されたのち、玄米取出シュー
ト27から機外に取り出される一方、選別セル14内を
排出部16に向って流動しながら移動する混合米は、各
ディスク21の回転によって玄米が玄米受樋23に入る
ように除かれることにより、排出部16に近付くにつれ
て籾の比率が多くなり、排出部16から前記籾摺部3に
おける籾供給ホッパー6内に流出し、再度の残稈作用を
行なわれるのである。
従って、前記選別セル14内において、複数のディスク
21を、回転軸20の軸線方向に沿って配設する場合に
、供給部15側では広く、排出部16側に行くに従って
順次狭くなるように適宜間隔で配設するので、排出部1
6側における流動層中の玄米混合率が少なくても、当該
排出部側でのディスク21における凹所22に玄米が嵌
る機会が多くなり、当該ディスクの回転に伴って掻揚げ
られる玄米量が多くなって、単に複数のディスクを等間
隔にて配設する場合に比べて、同じ枚数のディスクによ
って選別能力を向上させることができるのである。
21を、回転軸20の軸線方向に沿って配設する場合に
、供給部15側では広く、排出部16側に行くに従って
順次狭くなるように適宜間隔で配設するので、排出部1
6側における流動層中の玄米混合率が少なくても、当該
排出部側でのディスク21における凹所22に玄米が嵌
る機会が多くなり、当該ディスクの回転に伴って掻揚げ
られる玄米量が多くなって、単に複数のディスクを等間
隔にて配設する場合に比べて、同じ枚数のディスクによ
って選別能力を向上させることができるのである。
なお、前記実施例において、選別セル14をその排出部
16側の下端にて支軸29により上下回動自在に支持す
る一方、供給部15側の選別セル14の下端は、中途部
を軸31支持して上下回動するリンクレバー30の上端
コロ32に接当支持させ、リンクレバー30の下端部を
機外から操作できる回動ハンドル33先端の螺子軸34
に接当させ、該螺子軸34の突出動させる等の適宜の駆
動手段35を介して選別セル14をその軸線方向に沿っ
て排出部16側が下向きに傾斜できるように構成すれば
、選別作業の終了時において選別セル14内の残米を迅
速に機外に排出することができる。
16側の下端にて支軸29により上下回動自在に支持す
る一方、供給部15側の選別セル14の下端は、中途部
を軸31支持して上下回動するリンクレバー30の上端
コロ32に接当支持させ、リンクレバー30の下端部を
機外から操作できる回動ハンドル33先端の螺子軸34
に接当させ、該螺子軸34の突出動させる等の適宜の駆
動手段35を介して選別セル14をその軸線方向に沿っ
て排出部16側が下向きに傾斜できるように構成すれば
、選別作業の終了時において選別セル14内の残米を迅
速に機外に排出することができる。
第6図は、本発明の他の実施例を示し、この実施例では
、選別セル14内のディスク36を、円錐板状に形成し
、該各ディスク36の円錐形内径側表面に玄米が嵌る凹
所を多数個形成してあり、且つ回転軸20の軸線方向に
沿うディスク36の配置間隔を、選別セル14への混合
米の供給部15側で広(、排出部16側に行くに従って
順次狭くなるようにし、さらに選別セル14を前記実施
例と同様に駆動手段35にて排出部側に向かって下向き
傾斜自在にに構成するようにしても良いのである。
、選別セル14内のディスク36を、円錐板状に形成し
、該各ディスク36の円錐形内径側表面に玄米が嵌る凹
所を多数個形成してあり、且つ回転軸20の軸線方向に
沿うディスク36の配置間隔を、選別セル14への混合
米の供給部15側で広(、排出部16側に行くに従って
順次狭くなるようにし、さらに選別セル14を前記実施
例と同様に駆動手段35にて排出部側に向かって下向き
傾斜自在にに構成するようにしても良いのである。
図面は本発明の実施例を示し、第1図ば籾摺選別機の縦
断正面図、第2図は第1図のn−n視拡大断面図、第3
図はディスクの要部拡大平面図、第4図は第3図のTV
−IV視断面図、第5図は第3図のV−V視拡大断面図
、第6図は他の実施例を示す断面図である。 2・・・・長方形状箱体、3・・・・籾摺部、4・・・
・風選部、5・・・・ディスク回転式選別機構、14・
・・・選別セル、15・・・・供給部、16・・・・排
出部、20・・・・回転軸、21.36・・・・ディス
ク、22・・・・凹所、23・・・・玄米受樋、35・
・・・駆動手段。
断正面図、第2図は第1図のn−n視拡大断面図、第3
図はディスクの要部拡大平面図、第4図は第3図のTV
−IV視断面図、第5図は第3図のV−V視拡大断面図
、第6図は他の実施例を示す断面図である。 2・・・・長方形状箱体、3・・・・籾摺部、4・・・
・風選部、5・・・・ディスク回転式選別機構、14・
・・・選別セル、15・・・・供給部、16・・・・排
出部、20・・・・回転軸、21.36・・・・ディス
ク、22・・・・凹所、23・・・・玄米受樋、35・
・・・駆動手段。
Claims (1)
- (1)、選別セルにおけるその軸線方向の一端に、籾と
玄米との混合米の供給部を、他端に籾の排出部を各々設
け、当該選別セル内には、凹所が多数個成形された複数
枚のドーナッツ状ディスクを、前記軸線方向に延びる回
転軸に支持されて回転するように配設し、且つ、前記選
別セルには、前記各ディスクの間に、玄米受樋を各々設
けて成るディスク回転式穀粒選別装置において、前記選
別セルの軸線方向に対する各ディスクの配置間隔を、前
記供給部側で広く、排出部側で狭くなるように構成した
ことを特徴とするディスク回転式穀粒選別装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18895686A JPH0741210B2 (ja) | 1986-08-12 | 1986-08-12 | デイスク回転式穀粒選別装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18895686A JPH0741210B2 (ja) | 1986-08-12 | 1986-08-12 | デイスク回転式穀粒選別装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6344973A true JPS6344973A (ja) | 1988-02-25 |
JPH0741210B2 JPH0741210B2 (ja) | 1995-05-10 |
Family
ID=16232863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18895686A Expired - Lifetime JPH0741210B2 (ja) | 1986-08-12 | 1986-08-12 | デイスク回転式穀粒選別装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0741210B2 (ja) |
-
1986
- 1986-08-12 JP JP18895686A patent/JPH0741210B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0741210B2 (ja) | 1995-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6561445B2 (en) | Hulling apparatus | |
JPS6344973A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPH0418715Y2 (ja) | ||
JPH0418714Y2 (ja) | ||
JPS6362584A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6344975A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6369580A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6344972A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPH051350Y2 (ja) | ||
JPS63197588A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS63116787A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS63274477A (ja) | ディスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6339672A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6339671A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6391179A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS63116788A (ja) | 籾摺選別装置 | |
JPS6344974A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6384677A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6384678A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6362551A (ja) | 籾摺選別装置 | |
JPS6397278A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS63143979A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6397280A (ja) | 穀粒選別装置 | |
JPS63197587A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS63116789A (ja) | ディスク回転式穀粒選別装置 |