JPS6344972A - デイスク回転式穀粒選別装置 - Google Patents
デイスク回転式穀粒選別装置Info
- Publication number
- JPS6344972A JPS6344972A JP18895586A JP18895586A JPS6344972A JP S6344972 A JPS6344972 A JP S6344972A JP 18895586 A JP18895586 A JP 18895586A JP 18895586 A JP18895586 A JP 18895586A JP S6344972 A JPS6344972 A JP S6344972A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- brown rice
- sorting
- sorting cell
- rice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004464 cereal grain Substances 0.000 title 1
- 235000021329 brown rice Nutrition 0.000 claims description 54
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 1
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 27
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 27
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 27
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 5
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、籾摺後における混合米から玄米を、表面に凹
所が多数個設けられてなるドーナソッ状ディスクの回転
によって選別するようにした穀粒選別装置に関するもの
である。
所が多数個設けられてなるドーナソッ状ディスクの回転
によって選別するようにした穀粒選別装置に関するもの
である。
少なくとも下半分を円筒形に形成した選別セル内に、回
転軸を当該選別セルの軸線と平行に軸支し、該回転軸に
、片面又は両面に凹所を多数個を成形したドーナソッ状
ディスクを軸方向に適宜間隔で複数枚設ける一方、前記
選別セルには、その軸線方向の一端に籾と玄米との混合
米の供給部を、他端に籾の排出部を各々設け、且つ、前
記各ディスクの間に、玄米受樋を各々設けて成るディス
ク回転式穀粒選別装置は、先行技術としての特開昭56
−136688号公報によって提案されている。
転軸を当該選別セルの軸線と平行に軸支し、該回転軸に
、片面又は両面に凹所を多数個を成形したドーナソッ状
ディスクを軸方向に適宜間隔で複数枚設ける一方、前記
選別セルには、その軸線方向の一端に籾と玄米との混合
米の供給部を、他端に籾の排出部を各々設け、且つ、前
記各ディスクの間に、玄米受樋を各々設けて成るディス
ク回転式穀粒選別装置は、先行技術としての特開昭56
−136688号公報によって提案されている。
そして、このディスク回転式穀粒選別装置は、選別セル
内にその一端の供給部から供給された混合米が、各ディ
スクの間の部分において、当該ディスクの回転によって
成る高さまで持ち上がったのち落下する流動を繰り返し
ながらこの混合米の流動層は排出部へと移送される。こ
の流動層の移送途次、この混合米中の玄米が、ディスク
における凹所に嵌まって高い位置から落下することを利
用して、高い位置から落下する玄米を玄米受樋に受けて
取り出すようにしたものである。
内にその一端の供給部から供給された混合米が、各ディ
スクの間の部分において、当該ディスクの回転によって
成る高さまで持ち上がったのち落下する流動を繰り返し
ながらこの混合米の流動層は排出部へと移送される。こ
の流動層の移送途次、この混合米中の玄米が、ディスク
における凹所に嵌まって高い位置から落下することを利
用して、高い位置から落下する玄米を玄米受樋に受けて
取り出すようにしたものである。
ところで、前記先行技術のごとく、各ディスクをその支
持回転軸の軸線と直交する円板状に形成すると、当該デ
ィスクにおける半径方向の片面又は両面に形成された凹
所の向きは、回転軸の軸線と同じ向きになる。換言すれ
ば、前記各凹所は横向き(略水平方向)に開放された状
態となる。
持回転軸の軸線と直交する円板状に形成すると、当該デ
ィスクにおける半径方向の片面又は両面に形成された凹
所の向きは、回転軸の軸線と同じ向きになる。換言すれ
ば、前記各凹所は横向き(略水平方向)に開放された状
態となる。
従って、各ディスクが選別セルの下部における流動層を
通過するとき、当該ディスクの凹所に玄米が嵌り難いし
、そののち、高い位置まで掬い上げる際に、当該凹所か
ら玄米が落下し易いので、ディスクによる選別能力はそ
れほど大きくならないと云う問題があった。
通過するとき、当該ディスクの凹所に玄米が嵌り難いし
、そののち、高い位置まで掬い上げる際に、当該凹所か
ら玄米が落下し易いので、ディスクによる選別能力はそ
れほど大きくならないと云う問題があった。
本発明は、選別セルの底側において、ドーナノツ状のデ
ィスクにおける凹所に玄米が嵌り易く、且つ、この嵌っ
た玄米が高い位置においては凹所から落下し易くなるよ
うにして、玄米の選別能力の向上を図ったものである。
ィスクにおける凹所に玄米が嵌り易く、且つ、この嵌っ
た玄米が高い位置においては凹所から落下し易くなるよ
うにして、玄米の選別能力の向上を図ったものである。
この目的を達成するために本発明は、選別セルにおける
その軸線方向の一端に、籾と玄米との混合米の供給部を
、他端に籾の排出部を各々設け、当該選別セル内には、
表面に凹所が多数個成形された複数のドーナソッ状ディ
スクを、前記軸線方向に延びる回転軸に支持されて回転
するように適宜間隔にて配設し、且つ、前記選別セルに
は、前記各ディスクの間に、玄米受樋を各々設けて成る
ディスク回転式穀粒選別装置において、前記各ディスク
を、前記凹所が形成される表面が前記選別セルの軸線に
対して90度より小さい角度にて交差するように円錐形
に形成したものである。
その軸線方向の一端に、籾と玄米との混合米の供給部を
、他端に籾の排出部を各々設け、当該選別セル内には、
表面に凹所が多数個成形された複数のドーナソッ状ディ
スクを、前記軸線方向に延びる回転軸に支持されて回転
するように適宜間隔にて配設し、且つ、前記選別セルに
は、前記各ディスクの間に、玄米受樋を各々設けて成る
ディスク回転式穀粒選別装置において、前記各ディスク
を、前記凹所が形成される表面が前記選別セルの軸線に
対して90度より小さい角度にて交差するように円錐形
に形成したものである。
(発明の作用・効果〕
このように構成すると、ディスクが選別セル内の底部側
、即ち流動層を通過する際には、当該ディスクにおける
凹所は上向きとなる。他方、流動層中の玄米はその自重
の影響によって、半径外方向である下方向に移動し易い
。換言すれば、玄米が嵌り易い方向に凹所が開放されて
いるので、前記流動層内において各ディスクの凹所にて
玄米を掬い上げ易い状態となる。
、即ち流動層を通過する際には、当該ディスクにおける
凹所は上向きとなる。他方、流動層中の玄米はその自重
の影響によって、半径外方向である下方向に移動し易い
。換言すれば、玄米が嵌り易い方向に凹所が開放されて
いるので、前記流動層内において各ディスクの凹所にて
玄米を掬い上げ易い状態となる。
反対にディスクの上端側では、前記凹所が下向きとなる
ので、当該凹所内の玄米は玄米受樋に向かって落下し易
い状態となる。
ので、当該凹所内の玄米は玄米受樋に向かって落下し易
い状態となる。
また、ディスクが円錐形であるので、当該ディスクにお
ける半径方向の表面は、ディスクを支持する回転軸に対
して鋭角状に直線的に交差することになるから、ディス
クの半径方向の内外いずれの箇所においても、玄米が嵌
る凹所の向きは一定となり、該各凹所に対する玄米の嵌
り易さ及び落下し易さが、ディスクの半径の位置にかか
わらず一定にできる。
ける半径方向の表面は、ディスクを支持する回転軸に対
して鋭角状に直線的に交差することになるから、ディス
クの半径方向の内外いずれの箇所においても、玄米が嵌
る凹所の向きは一定となり、該各凹所に対する玄米の嵌
り易さ及び落下し易さが、ディスクの半径の位置にかか
わらず一定にできる。
従って、従来のようにディスクにおける凹所が略水平の
横向きに開放されているものに比べて、選別セル内底部
側の流動層内では玄米を掻揚げ易く、且つ、ディスクの
上端側においては玄米を落下させ易くなり、選別能力を
一段と向上させることができると云う顕著な効果を奏す
る。
横向きに開放されているものに比べて、選別セル内底部
側の流動層内では玄米を掻揚げ易く、且つ、ディスクの
上端側においては玄米を落下させ易くなり、選別能力を
一段と向上させることができると云う顕著な効果を奏す
る。
さらに、ディスクが円錐形であるので、当該ディスクに
おける半径方向の表面は、ディスクを支持する回転軸に
対して鋭角状に直線的に交差することになるから、前記
表面に沿って配設する玄米受樋の形状も直線的で簡単に
構成することができる効果も奏する。
おける半径方向の表面は、ディスクを支持する回転軸に
対して鋭角状に直線的に交差することになるから、前記
表面に沿って配設する玄米受樋の形状も直線的で簡単に
構成することができる効果も奏する。
以下本発明を籾摺選別機に適用した場合の実施例の図面
について説明すると、ディスク回転式穀粒選別装W1は
、図示しない籾摺部にて脱稈後の摺落米を風選部にて籾
殻と混合米とに選別し、その混合米を選別セル2内の横
向き配置のディスク11にて玄米と籾とに選別するもの
であり、下半分を円筒形に形成した選別セル2を備え、
該選別セル2には、その軸線方向の一端における側板2
aに供給部4が、他端における側板2bに排出部5が各
々穿設され、前記供給部4に接続したホッパー6内には
、風選部からの混合米スロワ−の先端が開口する一方、
前記排出部5には、当該排出6一 部5から排出される籾を前記籾摺部における籾供給ホッ
パー内に還流するための還流シュート7が接続されてい
る。また、選別セル2の底面には、残米排出弁9が開閉
自在に設けられている。
について説明すると、ディスク回転式穀粒選別装W1は
、図示しない籾摺部にて脱稈後の摺落米を風選部にて籾
殻と混合米とに選別し、その混合米を選別セル2内の横
向き配置のディスク11にて玄米と籾とに選別するもの
であり、下半分を円筒形に形成した選別セル2を備え、
該選別セル2には、その軸線方向の一端における側板2
aに供給部4が、他端における側板2bに排出部5が各
々穿設され、前記供給部4に接続したホッパー6内には
、風選部からの混合米スロワ−の先端が開口する一方、
前記排出部5には、当該排出6一 部5から排出される籾を前記籾摺部における籾供給ホッ
パー内に還流するための還流シュート7が接続されてい
る。また、選別セル2の底面には、残米排出弁9が開閉
自在に設けられている。
前記選別セル2内には、モータによって適宜速度に回転
駆動される回転軸10が、選別セル2の軸線と平行に軸
支され、この回転軸10にはドーナソツ状のディスク1
1が軸方向に適宜間隔で複数枚設けられている。、該各
ディスク11はその半径方向に沿う表面が回転軸10の
軸線と90度以下の鋭角状に交差するような円錐状に形
成され、その半径方向に沿う片面又は両面に玄米は嵌ま
るが籾は嵌まらないような寸法に設定した凹所12を多
数個刻設したドーナソツ状のディスク11が、軸方向に
適宜間隔で複数枚設けられている。
駆動される回転軸10が、選別セル2の軸線と平行に軸
支され、この回転軸10にはドーナソツ状のディスク1
1が軸方向に適宜間隔で複数枚設けられている。、該各
ディスク11はその半径方向に沿う表面が回転軸10の
軸線と90度以下の鋭角状に交差するような円錐状に形
成され、その半径方向に沿う片面又は両面に玄米は嵌ま
るが籾は嵌まらないような寸法に設定した凹所12を多
数個刻設したドーナソツ状のディスク11が、軸方向に
適宜間隔で複数枚設けられている。
この場合、第2図の実施例では、各ディスク11におけ
る円&(e状の表面のうち、角度(θ1)にて回転軸1
0と対面する側(内側)の表面11aに、多数の凹所1
2を凹み形成するものである。
る円&(e状の表面のうち、角度(θ1)にて回転軸1
0と対面する側(内側)の表面11aに、多数の凹所1
2を凹み形成するものである。
なお、この各ディスク11における多数個の各凹所12
は、第4図〜第6図に示すようにディスク11における
円周方向の長さ寸法りを、半径方向の幅寸法Sよりも大
きくした長円形状であり、その半径方向の幅寸法Sは、
玄米の長さ寸法よりも小さく玄米の幅寸法よりも大きい
寸法に設定されている一方、各凹所21における長手方
向の左右両内側面12a、12bのうち、ディスク回転
方向に対して前側に位置する内側面]、 2 aを、適
宜角度θ(例えば、約15度)の傾斜面に形成し、この
傾斜状内側面12aと底面12cとの交点から他方の内
側面12bまでの長さ寸法L1は、玄米の長さ寸法と略
等しく、前記しは、玄米の長さ寸法と籾の長さ寸法との
中間の長さ寸法に各々設定され、且つ、凹所12の深さ
Tば、玄米の直径と略等しい寸法に設定されている。
は、第4図〜第6図に示すようにディスク11における
円周方向の長さ寸法りを、半径方向の幅寸法Sよりも大
きくした長円形状であり、その半径方向の幅寸法Sは、
玄米の長さ寸法よりも小さく玄米の幅寸法よりも大きい
寸法に設定されている一方、各凹所21における長手方
向の左右両内側面12a、12bのうち、ディスク回転
方向に対して前側に位置する内側面]、 2 aを、適
宜角度θ(例えば、約15度)の傾斜面に形成し、この
傾斜状内側面12aと底面12cとの交点から他方の内
側面12bまでの長さ寸法L1は、玄米の長さ寸法と略
等しく、前記しは、玄米の長さ寸法と籾の長さ寸法との
中間の長さ寸法に各々設定され、且つ、凹所12の深さ
Tば、玄米の直径と略等しい寸法に設定されている。
前記各ディスク11間の上部、及びディスク11と選別
セル2の両側板2a、2bとの間の上部には、玄米受樋
13が傾斜状に各々挿入され、この各玄米受樋13の下
端は、玄米流下板14の」−面を介して玄米取出シュー
ト付き玄米風選部に連通している。
セル2の両側板2a、2bとの間の上部には、玄米受樋
13が傾斜状に各々挿入され、この各玄米受樋13の下
端は、玄米流下板14の」−面を介して玄米取出シュー
ト付き玄米風選部に連通している。
なお、前記選別セル2をその排出部5例の下端にて支軸
】7により、上下回動自在に支持する一方、供給部4側
の選別セル2下端を、ハンドル18操作にて上下回動す
るリンク19に支持させる等した、昇降駆動手段20に
より、選別セル2を排出部側が下向きとなるように傾動
可能に構成すると、作業終了時に残米排出処理が簡単と
なる。
】7により、上下回動自在に支持する一方、供給部4側
の選別セル2下端を、ハンドル18操作にて上下回動す
るリンク19に支持させる等した、昇降駆動手段20に
より、選別セル2を排出部側が下向きとなるように傾動
可能に構成すると、作業終了時に残米排出処理が簡単と
なる。
かくして、籾摺選別作業に際して、籾摺部にで脱稈され
た摺落米を風選によって籾殻を除き、その後の混合米は
、混合米スロワ−より選別セル2内にその供給部4から
供給される。
た摺落米を風選によって籾殻を除き、その後の混合米は
、混合米スロワ−より選別セル2内にその供給部4から
供給される。
このようにして選別セル14内に供給された混合米は、
各ディスク21の回転に伴って、第】図に二点鎖線の矢
印Aで示すように成る高さまで持ち上げたのち落下する
ように流動しながら、排出部5に向って移送される。
各ディスク21の回転に伴って、第】図に二点鎖線の矢
印Aで示すように成る高さまで持ち上げたのち落下する
ように流動しながら、排出部5に向って移送される。
この流動中において、混合米中の玄米は各ディスク11
における凹所12に嵌まって高い位置まで持ち上げられ
たのち凹所12から落下することにより玄米受樋13に
人ように選別される。
における凹所12に嵌まって高い位置まで持ち上げられ
たのち凹所12から落下することにより玄米受樋13に
人ように選別される。
この場合、前記各ディスク11はその半径方向の表面が
回転軸10の軸線と鋭角的に交差するのであるから、選
別セル2の下側、つまり混合米の流動層のある側では、
玄米が嵌る凹所12が形成され表面11aは斜め上向き
となり、当該凹所12は斜め上向きに開口した状態にて
流動層に侵入するのであるから、当該流動層中の玄米は
たやすく凹所12内に嵌る。他方、選別セル2の」−側
でば、前記凹所12が形成され表面11aは斜め下向き
となるから、当該箇所の斜め下向きの凹所12に嵌る玄
米は至極簡単に落下し、玄米受樋」3内に落ちることが
できる。
回転軸10の軸線と鋭角的に交差するのであるから、選
別セル2の下側、つまり混合米の流動層のある側では、
玄米が嵌る凹所12が形成され表面11aは斜め上向き
となり、当該凹所12は斜め上向きに開口した状態にて
流動層に侵入するのであるから、当該流動層中の玄米は
たやすく凹所12内に嵌る。他方、選別セル2の」−側
でば、前記凹所12が形成され表面11aは斜め下向き
となるから、当該箇所の斜め下向きの凹所12に嵌る玄
米は至極簡単に落下し、玄米受樋」3内に落ちることが
できる。
このようにして玄米受樋13に入った玄米は、玄米風選
部において仕上げ風選されたのち、玄米取出シュートか
ら機外に取り出される一方、選別セル2内を排出部5に
向って流動しながら移動する混合米は、各ディスク11
の回転によって玄米が玄米受樋13に入るように除かれ
ることにより、排出部5に近付くにつれて籾の比率が多
くなり、排出部5から前記籾摺部における籾供給ホッパ
ー内に流出し、再度の脱稈作用を行なわれるのである。
部において仕上げ風選されたのち、玄米取出シュートか
ら機外に取り出される一方、選別セル2内を排出部5に
向って流動しながら移動する混合米は、各ディスク11
の回転によって玄米が玄米受樋13に入るように除かれ
ることにより、排出部5に近付くにつれて籾の比率が多
くなり、排出部5から前記籾摺部における籾供給ホッパ
ー内に流出し、再度の脱稈作用を行なわれるのである。
第7図の実施例は、前記円錐状のディスク11を、凹所
12が形成された表面11a側が供給部4の方向に向く
ように配設した場合であり、選別セル2内の混合米は供
給部4側から排出部5側に向かって移動するから、混合
米の移動方向に対して前記凹所12の開口方向が対向し
ていることになるので、各ディスク11.11間の流動
層内の玄米が凹所12に嵌り易くなる。
12が形成された表面11a側が供給部4の方向に向く
ように配設した場合であり、選別セル2内の混合米は供
給部4側から排出部5側に向かって移動するから、混合
米の移動方向に対して前記凹所12の開口方向が対向し
ていることになるので、各ディスク11.11間の流動
層内の玄米が凹所12に嵌り易くなる。
また、この場合、記選別セル14内において、複数のデ
ィスク11を支持する回転軸10の両端の軸受部を上下
位置変更調節自在に構成することにより、回転軸10の
軸線を排出部5側が下向くように任意の角度(θ3)傾
斜できるようにすれば、各ディスク11の円錐角度を変
更することなく、実質上、各ディスク表面11aにおけ
る凹所12の開口方向の角度をより鋭角的にして玄米の
嵌り易さを向上させることができる。
ィスク11を支持する回転軸10の両端の軸受部を上下
位置変更調節自在に構成することにより、回転軸10の
軸線を排出部5側が下向くように任意の角度(θ3)傾
斜できるようにすれば、各ディスク11の円錐角度を変
更することなく、実質上、各ディスク表面11aにおけ
る凹所12の開口方向の角度をより鋭角的にして玄米の
嵌り易さを向上させることができる。
さらに、第7図に示すごとく、複数のディスク11を回
転軸10の軸線方向に沿って配設する場合に、供給部4
側では広く、排出部5側に行くに従って順次狭くなるよ
うに適宜間隔で配設すれば、排出部5側における流動層
中の玄米混合率が少なくても、当該排出部側でのディス
ク11における凹所12に玄米が嵌る機会が多くなり、
当該ディスクの回転に伴って掻揚げられる玄米量が多く
なって、単に複数のディスクを等間隔にて配設する場合
に比べて、同じ枚数のディスクによって選別能力を向」
ニさせることができるのである。
転軸10の軸線方向に沿って配設する場合に、供給部4
側では広く、排出部5側に行くに従って順次狭くなるよ
うに適宜間隔で配設すれば、排出部5側における流動層
中の玄米混合率が少なくても、当該排出部側でのディス
ク11における凹所12に玄米が嵌る機会が多くなり、
当該ディスクの回転に伴って掻揚げられる玄米量が多く
なって、単に複数のディスクを等間隔にて配設する場合
に比べて、同じ枚数のディスクによって選別能力を向」
ニさせることができるのである。
第8図の実施例は、各ディスク20を、その半径方向の
表裏面20a、20aがいずれも回転敷く10の軸線に
向かうように傾斜させた円錐状に形成してあり、該両表
面20a、20aに各々凹所21,21を凹み形成すれ
ば、前記片面にのみ凹所を形成した場合に比べて、一つ
のディスクに嵌る凹所の数を格段に増大させて、処理能
力を向上させることができる。
表裏面20a、20aがいずれも回転敷く10の軸線に
向かうように傾斜させた円錐状に形成してあり、該両表
面20a、20aに各々凹所21,21を凹み形成すれ
ば、前記片面にのみ凹所を形成した場合に比べて、一つ
のディスクに嵌る凹所の数を格段に増大させて、処理能
力を向上させることができる。
排出部16例の下端にて支軸29により上下回動自在に
支持する一方、供給部15例の選別セル14の下端は、
中途部を軸31支持して上下回動するリンクレバー30
の上端コロ32に接当支持させ、リンクレバー30の下
端部を機外から操作できる回動ハンドル33先端の卵子
軸34に接当させ、該螺子軸34の突出動させる等の適
宜の駆動手段35を介して選別セル14をその軸線方向
に沿って排出部16側が下向きに傾斜できるように構成
すれば、選別作業の終了時において選別セル14内の残
米を迅速に機外に排出することができる。
支持する一方、供給部15例の選別セル14の下端は、
中途部を軸31支持して上下回動するリンクレバー30
の上端コロ32に接当支持させ、リンクレバー30の下
端部を機外から操作できる回動ハンドル33先端の卵子
軸34に接当させ、該螺子軸34の突出動させる等の適
宜の駆動手段35を介して選別セル14をその軸線方向
に沿って排出部16側が下向きに傾斜できるように構成
すれば、選別作業の終了時において選別セル14内の残
米を迅速に機外に排出することができる。
図面は本発明の実施例を示し、第1図は籾摺選別機の側
断面図、第2図は第1図のn−n視断面図、第3図は第
1図のIII−I視要部断面図、第4図はディスクの要
部拡大平面図、第5図は第4図のV−V楔断面図、第6
図は第4図のVl−Vl視拡大断面図、第7図は他の実
施例を示す断面図、第8図はさらに他の実施例を示す断
面図である。 2・・・・選別セル、4・・・・供給部、5・・・・排
出部、=13− 10・・・・回転軸、11.20・・・・ディスク、1
1a、20a・・・・表面、12.22・・・・凹所、
】3・・・・玄米受樋。 特許出願人 セイレイ工業株式会社 手背1浦正書(自発) 昭和61年10月14日 特願昭61−188955号 2、発明の名称 ディスク回転式穀粒選別装置 3、補正をする者 事件との関係 特 許 出 騨 人住所
岡山市江並428番地名称
(516)セイレイ工業株式会社4、代 理 人 住所 ■!530大阪市北区天神
橋2丁目北1番21号明 細 書 2々ぴ゛1図
面 (])、願書に最初に添付した図面の第8図を削除する
。 (2)、願書に最初に添付した明細書の第12頁第12
行から第13頁第11行までの「第8図の実施例・・・
・ことができる。」を下記の文章に訂正する。 「なお、排出部5の下側にて支軸17により」−下回動
自在に支持する一方、供給部4側の選別セル2の下端は
、中途部を軸支持して上下回動するリンクレバー]9の
上端コロに接当させ、リンクレバー19の下端部を機外
から操作できる回動ハンドル18の螺子軸に接当させ、
該螺子軸を突出させる等の適宜駆動手段16を介して選
別セル2をその軸線方向に沿って排出部5側が下向きに
傾斜できるように構成すれば、選別作業の終了時におい
て選別セル2の残米を迅速に機外に排出することができ
る。」 (3)、願書に最初に添イ」シた明細書の第13頁第1
8行から第14頁第2行までの[第7図は・・・・・・
・・凹所Jを、 「第7図は他の実施例を示す断面図である。 2・・・・選別セル、4・・・・供給部、5・・・・排
出部、10・・・・回転軸、11・・・・ディスク、I
la・・・・表面、12・・・・凹所」に訂正する。
断面図、第2図は第1図のn−n視断面図、第3図は第
1図のIII−I視要部断面図、第4図はディスクの要
部拡大平面図、第5図は第4図のV−V楔断面図、第6
図は第4図のVl−Vl視拡大断面図、第7図は他の実
施例を示す断面図、第8図はさらに他の実施例を示す断
面図である。 2・・・・選別セル、4・・・・供給部、5・・・・排
出部、=13− 10・・・・回転軸、11.20・・・・ディスク、1
1a、20a・・・・表面、12.22・・・・凹所、
】3・・・・玄米受樋。 特許出願人 セイレイ工業株式会社 手背1浦正書(自発) 昭和61年10月14日 特願昭61−188955号 2、発明の名称 ディスク回転式穀粒選別装置 3、補正をする者 事件との関係 特 許 出 騨 人住所
岡山市江並428番地名称
(516)セイレイ工業株式会社4、代 理 人 住所 ■!530大阪市北区天神
橋2丁目北1番21号明 細 書 2々ぴ゛1図
面 (])、願書に最初に添付した図面の第8図を削除する
。 (2)、願書に最初に添付した明細書の第12頁第12
行から第13頁第11行までの「第8図の実施例・・・
・ことができる。」を下記の文章に訂正する。 「なお、排出部5の下側にて支軸17により」−下回動
自在に支持する一方、供給部4側の選別セル2の下端は
、中途部を軸支持して上下回動するリンクレバー]9の
上端コロに接当させ、リンクレバー19の下端部を機外
から操作できる回動ハンドル18の螺子軸に接当させ、
該螺子軸を突出させる等の適宜駆動手段16を介して選
別セル2をその軸線方向に沿って排出部5側が下向きに
傾斜できるように構成すれば、選別作業の終了時におい
て選別セル2の残米を迅速に機外に排出することができ
る。」 (3)、願書に最初に添イ」シた明細書の第13頁第1
8行から第14頁第2行までの[第7図は・・・・・・
・・凹所Jを、 「第7図は他の実施例を示す断面図である。 2・・・・選別セル、4・・・・供給部、5・・・・排
出部、10・・・・回転軸、11・・・・ディスク、I
la・・・・表面、12・・・・凹所」に訂正する。
Claims (1)
- (1)、選別セルにおけるその軸線方向の一端に、籾と
玄米との混合米の供給部を、他端に籾の排出部を各々設
け、当該選別セル内には、表面に凹所が多数個成形され
た複数のドーナッツ状ディスクを、前記軸線方向に延び
る回転軸に支持されて回転するように適宜間隔にて配設
し、且つ、前記選別セルには、前記各ディスクの間に玄
米受樋を各々設けて成るディスク回転式穀粒選別装置に
おいて、前記各ディスクを、前記凹所が形成される表面
が前記選別セルの軸線に対して90度より小さい角度に
て交差するように円錐形に形成したことを特徴とするデ
ィスク回転式穀粒選別装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18895586A JPS6344972A (ja) | 1986-08-12 | 1986-08-12 | デイスク回転式穀粒選別装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18895586A JPS6344972A (ja) | 1986-08-12 | 1986-08-12 | デイスク回転式穀粒選別装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6344972A true JPS6344972A (ja) | 1988-02-25 |
Family
ID=16232844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18895586A Pending JPS6344972A (ja) | 1986-08-12 | 1986-08-12 | デイスク回転式穀粒選別装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6344972A (ja) |
-
1986
- 1986-08-12 JP JP18895586A patent/JPS6344972A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6561445B2 (en) | Hulling apparatus | |
JPS6344972A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6344975A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6344973A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPH0418715Y2 (ja) | ||
JPS6362584A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6314605Y2 (ja) | ||
JPS6339672A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPH0418714Y2 (ja) | ||
JPS63116787A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6339671A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6369580A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPH051350Y2 (ja) | ||
JPS6362551A (ja) | 籾摺選別装置 | |
JPS6344974A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6384677A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS63197588A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6391179A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6397278A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6384678A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS63116788A (ja) | 籾摺選別装置 | |
US1364247A (en) | Grain-sepabator | |
JPS63274477A (ja) | ディスク回転式穀粒選別装置 | |
JPS6397280A (ja) | 穀粒選別装置 | |
JPS63143979A (ja) | デイスク回転式穀粒選別装置 |