JPS6367874A - 自動利得制御回路 - Google Patents

自動利得制御回路

Info

Publication number
JPS6367874A
JPS6367874A JP61212278A JP21227886A JPS6367874A JP S6367874 A JPS6367874 A JP S6367874A JP 61212278 A JP61212278 A JP 61212278A JP 21227886 A JP21227886 A JP 21227886A JP S6367874 A JPS6367874 A JP S6367874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
agc
gain control
circuit
automatic gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61212278A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Aida
合田 英一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61212278A priority Critical patent/JPS6367874A/ja
Publication of JPS6367874A publication Critical patent/JPS6367874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カラービデオカメラ等に用いられる自動利得
制御回路に関するものである。
従来の技術 一般にカラービデオカメラにおいて、照度が変わったり
、画面の平均白黒レベル(以後APLとする)が変わっ
たときでも、出刃が一定になるように自動利得制御回路
(以後AGC回路とする)を備えている。
以下図面を参照して、この構成を説明する。
第2図は、従来のAGC回路を備えたカラービデオカメ
ラの簡単なブロック図を示すものである。
第2図において、1は撮像素子、2はクランプ・ブラン
キング回路、3は利得制御増巾回路(AGCアンプ)、
4は検波回路、6は複合映像信号作成回路、6は色処理
回路である。
以上のように構成されたAGC回路について、以下その
動作について説明する。
まず、撮像素子1より得られた映像信号をクランプ・ブ
ランキング回路2によりクランプおよびブランキングを
行い、さらに照度が変わったりAPLが変わったりした
ときでもAGC出力が一定になるようにAGCアンプ3
の出力を検波回路4で検波し、その出力をAGCアンプ
3にフィードバンクしている。またAGCアンプ3の出
力を邪度成分と色成分:て分離し、色成分信号を所定の
ように色処理した後、最終段(複合映像信号作成回路ら
)で即度成分と色成分をミックスして出力する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、照度が変わった
り、APLが変わったりしたときでもAGC出力のすべ
てを検波しAGCアンプにフィードバックしているため
に、APLが低い時などにAGCアンプの利得が最大利
得になり高輝度部までが最大利得になりノ・イクリyプ
にかかり、あるレベル以上になると出力がつぶれたり、
色とびをおこしだりしてしまうという問題点を有してい
る。
本発明は上記問題点を解決するAGC回路を目的とする
問題点を解決するだめの手段 本発明のAGC回路は、AGCアンプに入力される入力
映像信号の所定レベル以上の高輝度部を検出し、その検
出出力により前記AGCアンプの利得を制御する第2の
制御ループを付加したことを特徴とする。
作   用 本発明は上記した構成によって、あるレベル以上の高輝
度部を検出しAGCアンプの利得を制御することにより
高輝度部のAGC回路ゲインが下がシ高輝度部のつぶれ
や色とび等おこらなくなる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は、本発明の実施例におけるブロック図を示すも
のである。第1図において、1は撮像素子、2はクラン
プ・ブランキング回路、3はAGCアンプ、4は検波回
路、6は複合映像信号作成回路、6は色処理回路、7は
高輝度検出回路を示す。
以上のように構成されたAGC回路について、以下第1
図を用いてその動作を説明する。
第1図において、照度が変わったり、APLが変わった
時でもAGC出力が一定になるように従来構成と同様に
検波フィードバックするとともに、高輝度部検出回路7
で高輝度部を検出し、その高輝度部が検出された場合速
やかにAGCアンプ3の利得を低下する第2のフィード
バックループを設けている。以上のように本実施例では
高輝度部を検出し、AGCアンプの利得を制御すること
により、APLが低い時などにおこる出力のつぶれや色
とびをなくすことができる。
発明の効果 以上のように不発明は、AGC回路に高輝度部を検出し
AGCアンプの利得を制御するループを備えることによ
シ、APLが低い時などにおこる、AGC出力ゲインが
最大になシ高輝度部がハイクリップにかかり、あるレベ
ル以上になると出力がつぶれたり、色とびをおこしたり
するのをなくす8ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動利得制御回路の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は従来の自動利得制御回路のブロック
図である。 1・〜・・・・撮像素子、2・・・・・・クランプ・バ
ックアップ回路、3・・・・・・AGCアンプ、4・・
・・・・検波回路、7・・・・・・高輝度検出回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 利得制御増巾回路の出力映像信号の検波出力に応じて前
    記利得制御増巾回路の利得を制御する第1の制御ループ
    と、前記利得制御増巾回路の入力映像信号の所定レベル
    以上の高輝度部を検出し、その検出出力により前記利得
    制御増巾回路の利得を制御する第2の制御ループとを有
    する自動利得制御回路
JP61212278A 1986-09-09 1986-09-09 自動利得制御回路 Pending JPS6367874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61212278A JPS6367874A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 自動利得制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61212278A JPS6367874A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 自動利得制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6367874A true JPS6367874A (ja) 1988-03-26

Family

ID=16619954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61212278A Pending JPS6367874A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 自動利得制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6367874A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351141A (en) * 1992-01-09 1994-09-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal correction system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351141A (en) * 1992-01-09 1994-09-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal correction system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5075778A (en) Backlight correction system
US4689668A (en) Auxiliary kinescope beam current limiter with plural cascaded low pass filter and peak detector stages
JPS6367874A (ja) 自動利得制御回路
JPH0750791A (ja) ビデオ信号処理装置
EP0632647B1 (en) Color video camera capable of improving gradation of dark signal level
US5612750A (en) Line contour enhancing circuit for use with video signals
JPH01151894A (ja) ビデオカメラ
JP2667721B2 (ja) ビデオカメラ
JPH0514628Y2 (ja)
JP2701947B2 (ja) ビデオカメラ
JP3054433B2 (ja) 色信号増巾回路
JPH01252089A (ja) カラーテレビカメラ
GB2057223A (en) Color signal processing circuit for a color television receiver
JPS60194880A (ja) 自動利得調整装置
JP2729335B2 (ja) 受信感度制御機能付きビデオカメラ
JPS5866406A (ja) 利得制御装置
JPH02132987A (ja) 3板式カラーテレビジョンカメラ
JPH05252434A (ja) 自動輝度調整回路
KR19990031456A (ko) 텔레비전의 무신호시 또는 약신호시 화면 및 음성 제어방법
JPH06233181A (ja) ビデオカメラ
JPH0575920A (ja) 撮像装置
JPS6324763A (ja) カラ−カメラにおける高輝度圧縮回路
JPH02180472A (ja) ビデオカメラの映像信号補正装置
JPS6028382A (ja) ビデオカメラ用制御回路
JPH0775010A (ja) ビデオカメラ