JPS6367321A - 土木用ドレ−ン材 - Google Patents

土木用ドレ−ン材

Info

Publication number
JPS6367321A
JPS6367321A JP21119686A JP21119686A JPS6367321A JP S6367321 A JPS6367321 A JP S6367321A JP 21119686 A JP21119686 A JP 21119686A JP 21119686 A JP21119686 A JP 21119686A JP S6367321 A JPS6367321 A JP S6367321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
drain material
core body
core
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21119686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784732B2 (ja
Inventor
Tadashi Tamura
忠 田村
Masaki Shimizu
正樹 清水
Seiji Nishii
西井 清治
Hideo Hashimoto
英雄 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Vilene Co Ltd
Original Assignee
Japan Vilene Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Vilene Co Ltd filed Critical Japan Vilene Co Ltd
Priority to JP21119686A priority Critical patent/JPH0784732B2/ja
Publication of JPS6367321A publication Critical patent/JPS6367321A/ja
Publication of JPH0784732B2 publication Critical patent/JPH0784732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ 発明の目的 産業上の利用分野 本発明は土木用に使用される排水材、つまり軟弱地盤を
改良するために土中に主として縦向けに打込んで埋設さ
れる平板状の材料であって、土中の水分のみを分離して
地表へ吸上げ排水するという土木用ドレーン材に関する
ものである。
従来の技術とその問題点 従来、土木用ドレーン材には、その代表的なものとして
プラスチック芯体の両面に不織布を貼合せて作られるハ
ードタイプ品があるが、その芯体と不織布との貼合せは
、特公昭58−3090号公報や特公昭58−2937
2号公報に見られる様に、その接着剤として熱融着性の
粉末を使用していたのである。
しかしながら、不織布上に接着剤粉末を均一に散布する
ために必要な工程、つまり粉体処理工程がかなり煩雑で
設備費も高くなり、製品コストを引上げることになると
いう大きな問題点を有しているのである。
さらに従来の接着剤粉末を用いる手段では。
接着力を得るために芯体自体にも接着時の軟化が必要と
され芯体に使用できる樹脂が制約されることになり、し
たがってドレーン材としての耐FF峠が布分に高いもの
を准びにくいという艙点を持っているのである。
また、接着剤粉末は溶融時にフィルム化しやすく不織布
の透水性を低下させるという欠点も有しているのである
本発明は上記の様な問題点を解決することを目的として
なされたもので、芯体と不織布を合理的に接合したもの
であって粉体処理を必要としないのでコスト的に右利で
あり、不織布の透水性を全く低下させず、しかも芯体の
樹脂として耐圧性のあるものを任意に選定できるという
土木用ドレーン材を提供しようとするものである。
口 発明の構成と作用 本発明の構成は、全面に凹凸条溝を形成させた芯体の両
面に不織布を貼合せたドレーン材において、前記芯体が
その両表面に熱融着性接着層を備えており、この接着層
の熱融着により前記貼合せが得られていることを特徴と
する土木用ドレーン材、を要旨とするものである。
問題点を解決するための手段 接着剤粉末を使用せずに不織布と芯体を貼合せる手段を
得るべく検討を重ねた結果、芯体自体の表裏両面に熱融
着性の接着層を設けてやれば、非常にすぐれた土木用ド
レーン材が得られることを見い出したのである。
第1図は本発明ドレーン材の1実施例の断面拡大図であ
る。
この図の様に本発明は、芯体(1)の両面に不織布(2
)が貼合されてなるものであるが、この貼合せが芯体(
1)の両表面に設けられた熱融着性接着層(3)の熱融
着により得られているというものである。
本発明における芯体(1)は、例えば第1図の様な断面
コ字状、その細断面U字状、断面V字状などの凹凸条溝
(S)を全面に形成させたものであり、熱融着性接着層
(3)はこの凹凸条溝(3)に沿って芯体(1)の全表
裏に備えられたものとなっているのである。
なお、この芯体(1)の凹凸条溝(S)の深さe幅は共
に1〜4mm程度が好ましいものとなっている。
例えば芯体(1)の材質をポリプロピレンで形成し、熱
融着性接着層(3)を低密度ポリエチレン或はエチレン
拳酢ビ共重合樹脂などで形成してやれば良く、芯体(1
)より20〜50℃低い軟化点を有する熱融着性接着層
(3)によって芯体(1)を被覆してやるのである。
この製造方法としては、例えば芯体(1)の樹脂を熱融
着性接着層(3)の樹脂でサンドイッチ状に挟んだ状態
の三層押出しシートを作り、ついでこれに凹凸条溝(S
)を形成させるための賦型処理を施してやれば良いので
ある。
第2図はこの製造手段を図示したもので、芯体が三層押
出しシートから作られる様子を断面図で表わしたもので
ある。
この図における三層押出しシート(a)は、従来の多層
シート押出し技術により簡単に得られるもので、これを
凹凸条溝(S)を全面に有る。
この様にして得られた両表面に熱融着性接着層(3)を
有する芯体(1)の両面に、不織布(2)を添わせて、
この接着層(3)が軟化・溶融する温度に加熱したロー
ル間を通過させてやれば、不織布(2)が接着層(3)
によって芯体(1)と貼合わされ、第1図の様な本発明
ドレーン材が得られるのである。
本発明における不織布(2)としては、例えば目付30
〜70g/rn’、厚み0.1〜0.5 rsra(7
)ものが好ましく、この不織布(2)が土砂を分離して
水のみを通過させるフィルターとして作用するのである
また前述した芯体(1)の両表面に形成される熱融着性
接着層(3)の厚みは0.01〜0.11程度で充分で
あり、これらに挟まれている芯体(1)自体の厚みは0
.2〜1.Omm位が好適なものであり、これによって
前述した様な深さ・幅の凹凸条溝(S)を形成してやれ
ば良いので本発明ドレーン材では、水の通過する芯体(
1)の凹部に被さっている不織布(2)には接着のため
の粉体や被膜は全く存在せず、不織布(2)が接着剤の
フィルム化などでその透水性を妨げられることは全くな
く、しかも芯体(1)の凸部と接着している不織布(2
)は接着層(3)によって全面に強く貼合わされており
、その接着強度は非常にすぐれたものとなるのである。
また、芯体(1)自体を直接不織布に接着させるもので
はないので芯体(1)の材質に軟化点等の制約がなくな
り、充分耐圧性の高い材質を選ぶことができ、ドレーン
材の耐久性を大きく向上させることが可能となるのであ
る。
さらに粉末接着剤を使用しないので煩雑な粉体処理を必
要とせず、三層押出しシートにより簡単に製造できるの
で、製造能率上やコスト上においてきわめて有利なもの
となるのである。
実施例 厚み0.4mmのポリプロピレンシートの両面に厚み0
.05重量の低密度ポリエチレン膜を形成させた三層押
出しシートを押出し成形技術により製造した。この三層
押出しシートを、深さφ幅共に2mmの溝が両面に交互
に形成される様にして賦型処理し、全面に凹凸条溝を有
するプラスチック芯体を作成した。
このプラスチック芯体の両面に目付60g/ゴ、厚み0
.15重量のポリエステル繊維製スパンポンド不織布を
添わせ、温度170℃に加熱した1対のスチールロール
間を通過させ、芯体表2面の低密度ポリエチレンを溶融
させ、不織布と芯体を貼合せ一体化した。
比較例 実施例と同じ不織布に、低密度ポリエチレン粉末で60
メツシユの網目を通過させたものを20g/rrfの割
合で散布し、130℃の加熱ロールに通して不織布に前
記粉末を付着させた。なおこの場合、前記粉末は溶融圧
着されてフィルム状になり不織布の目を詰めた状態とな
っていた。
この粉末処理不織布を実施例1と同じ芯体の両面にその
粉末側を添わせて実施例1と同様にして接着一体化させ
た。
上記実施例と比較例について、透水係数と目詰り性を比
較実験した。
その結果、実施例の透水係数(ただし、不織布面に対し
て垂直方向の透水係数)に対して、比較例の透水係数(
同じく、不織布面に対して垂直方向の透水係数)は約2
0%低下していたのである。
また、JIS−78901に準じたJIS−1,7,8
種の試験粒子の一定量を水に分散させ不織布上部へ流し
込み残留した粒子の重量を測定した。この結果を分布図
表にてらして透過粒子の最大径を求めたところ、いずれ
の不織布も差が見られなかった。
この事実は比較例における粉士のフイルムイ1=による
フィルム部分の大きさが、不織布の繊維構成による空孔
よりも充分大きいことを立証しているのである。つまり
粉末のフィルム化は空孔な小さくする効果すなわち目詰
まり性を改善する効果はなく、単に透水面積の減少のみ
に作用し透水性低下だけの悪影響しか及ぼさないと判断
されるのである。
ハ 発明の効果 本発明は以上の様なものであり、煩雑な粉末処理を必要
とせず、多層シート押出し技術により三層押出しシート
を作ってこれを凹凸条溝の芯体に賦型して不織布と貼合
せてやれば良く、ドレーン材の製造工程がかなり簡略化
され、能率向上、コスト上において非常に有利なものと
なるのである。
また本発明ドレーン材は不織布に接着剤処理を施したも
のではないので不織布の透水性能が損なわれることは全
くなく、きわめて効率的な排水性が得られ、しかも不織
布は接着層により強固に接着されるので剥離する様なト
ラブルは発生しないのである。
さらに芯体本体の材質は不織布との直接的な接着力を考
慮する必要がなく耐圧性のある樹脂が選べるので耐圧性
の高いドレーン材とすることも可能で、強度拳耐久性に
すぐれた効果が得られるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ドレーン材の1実施例の断面拡大図であ
る。 第2図は本発明における芯体の製造手段を図示したもの
で、芯体が三層押出しシートから作られる様子を断面図
で表わしたものである。 (1)・・・芯体、(2)・・・不織布、(3)・・・
熱融着性接着層、(5)・・・凹凸条溝、(&)・・・
三層押出しシート 特許出願人  日本バイリーン株式会社図面の浄θ(内
容に変更なし) 第  1  図 手 続 補 正 書  C方式) %式% 事件の表示 昭和61年特許願第211196号 : 発明の名称 土木用ドレーン材 : 補正をする者 事件との関係 特許出願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、全面に凹凸条溝を形成させた芯体の両面に不織布を
    貼合せたドレーン材において、 前記芯体がその両表面に熱融着性接着層を 備えており、この接着層の熱融着により前 記貼合せが得られていることを特徴とする 土木用ドレーン材。
JP21119686A 1986-09-08 1986-09-08 土木用ドレ−ン材 Expired - Lifetime JPH0784732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21119686A JPH0784732B2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08 土木用ドレ−ン材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21119686A JPH0784732B2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08 土木用ドレ−ン材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6367321A true JPS6367321A (ja) 1988-03-26
JPH0784732B2 JPH0784732B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=16601963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21119686A Expired - Lifetime JPH0784732B2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08 土木用ドレ−ン材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0784732B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266340A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Unitika Ltd ドレーン材およびその分解促進方法
JP2020122111A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社コバヤシ 樹脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266340A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Unitika Ltd ドレーン材およびその分解促進方法
JP4608118B2 (ja) * 2001-03-08 2011-01-05 ユニチカ株式会社 ドレーン材およびその分解促進方法
JP2020122111A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社コバヤシ 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0784732B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5501959B2 (ja) 複合吸音構造体
JPS6367321A (ja) 土木用ドレ−ン材
EP2584081B1 (en) Self-adhesive fiber mat
EP1489246B1 (de) Dampfdiffusionsoffene Abdichtungsbahn
WO1988002604A1 (en) Protective garment material and construction
EP0125645B1 (en) Laminate suitable as sealing liner for liquid containers
JPH09189017A (ja) 低透過性天然粘土ライナー及びその製造方法
JP2545232B2 (ja) ドレ−ン材
JPH0358889B2 (ja)
CN222007673U (zh) 一种坑基膜材及其制备坑基膜材的复合装置
JPS6363815A (ja) 土木用ドレ−ン材
JPH03231662A (ja) 吸収体積層物
JPS62121033A (ja) 表皮層をもつ繊維質吸音、断熱材の製造法
JPH0558364B2 (ja)
JPH02144471A (ja) コンクリート型枠用板の製造方法
CN118085752A (zh) 一种坑基膜材及其复合工艺
JPS6226431Y2 (ja)
JPS6168922A (ja) 軟弱地盤改良用ドレ−ン材
JPH01295840A (ja) 積層板体の成形方法
TH8594B (th) โครงสร้างดูดซับแบบชั้นแผ่น,โครงสร้างประกอบด้วยวัสดุซึมซับและวิธีการผลิตของสิ่งนั้น
JPS60258319A (ja) ドレ−ンボ−ドおよびその製造法
JPH09207258A (ja) 止水材及びその製造方法
TH15780A (th) โครงสร้างดูดซับแบบชั้นแผ่น,โครงสร้างประกอบด้วยวัสดุซึมซับและวิธีการผลิตของสิ่งนั้น
JP2006297712A (ja) ケナフボードを用いた化粧シート及びその製造方法
JPS6157709A (ja) ドレ−ンボ−ドとその製造法