JPS6367044A - 多種類のlanを制御するコントロ−ラ - Google Patents

多種類のlanを制御するコントロ−ラ

Info

Publication number
JPS6367044A
JPS6367044A JP62188683A JP18868387A JPS6367044A JP S6367044 A JPS6367044 A JP S6367044A JP 62188683 A JP62188683 A JP 62188683A JP 18868387 A JP18868387 A JP 18868387A JP S6367044 A JPS6367044 A JP S6367044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lan
elements
lac
bus
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62188683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691535B2 (ja
Inventor
ジョン・ダブリュー・コンウェイ
ロバート・ジェイ・ファーレル
アレン・シー・ハートル
レオナード・イー・ニーセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bull HN Information Systems Inc
Original Assignee
Honeywell Bull Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell Bull Inc filed Critical Honeywell Bull Inc
Publication of JPS6367044A publication Critical patent/JPS6367044A/ja
Publication of JPH0691535B2 publication Critical patent/JPH0691535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/387Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of different data processing systems to different peripheral devices, e.g. protocol converters for incompatible systems, open system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • H04L49/9063Intermediate storage in different physical parts of a node or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (関連出願) 本願と同じ譲受人に譲渡された下記の4、v許出願は、
同期日に出願され関連する主題を有する。
本文に開示するシステムおよびプロセスのある部分は弊
発明ではないが、下記の特許出願における特許請求の範
囲により規定される如き下記の名称をイ《1した発明者
の発明である。即ち、 米■目1鹿川J〔1号  発方図と怨丑  発刀]青し
名ーLへNコンlーロー 1i 、 II c a U
 C 11 +! −ラの所有バス  m i n 一     分割バス構造を I−、 IE. Nie
一佑tえた1,八N :J ンssr+n,Δ.C;・
ローラ     、llir口C。
1i 、 It c a IJ C II c − i
 n −     多重CPUインタ R,M、 Co1.−
一ロツク    1ins、 E。
Beauchemin −局所領域制御ブ 八、C9旧r− ロック     the −多重プロセッサ K、 C,Yu 割込み待ち行列 R,M、 C;Ol−機構および方法
 1ins、 A。
−C,Hirtle 〔産業上の利用分野〕 (10発明の分野) 本発明は、データ通信のための装置に関し、特に局部情
報通信網(LAN)のアーキテクチャの如何に拘らず相
互に通信が可能なコンピュータのLANに関する。
〔従来の技術および解決しようとする問題点〕(2,従
来技術の記述) 多くの用途において、データを処理するディジタル・コ
ンピュータの益々拡がる使用は、各々のタスクを実施す
るためコンピュータ間の通信の必要により、しばしば各
々異なるタスクに専用される複数のコンピュータか要求
される程データ量を急増せしめてきた。歴史的には、コ
ンピュータは種々の形態のトランザクシミ1ンの処理の
ため使用されてきた。l !+ 7 +1年m頭のほと
んどのコンピュータは、バッチ方式においてトランザク
ションを処理していた。11時の演算のあらゆる過程に
おいて、人々はバッチ・カードのグループ処理としての
バッチ処理について平然と話し合っていた。各カードが
1つのトランザクションであり、コンピュータはカード
のバッチ(−まとめ)を読取り情報をバッチlit (
:(。
に処理していた。1960年代に45いて、人々は対話
的なコンピュータ処理について論Jkをし始めた。
対話型のコンピュータ処理においては、プログラムは、
トランザクションがバッチ中位ではなく個々に処理され
るように構成することができる。
対話型処理は、一般に、ターミナルと呼ばれるタイプラ
イタの如きデータ人力装置にその起源を有する。カード
、テープまたはディスクな読取った後データをコンピュ
ータに対してバッチ単位に送るバッチ・ターミナルは、
しばしば遠隔ジョブ人力ターミナルあるいは遠隔バッチ
・ターミナルと呼ばれていた。バッチまたは対話型の処
理は共に、集中あるいは分散される回路網において行な
うことができる。集中化された回路網は専ら1つ以上の
コンピュータの1つの中央計算施設に依存しているが、
分散型回路網はタスクを1つの計算施設あるいは他の施
設に分割するものである。回路網におけるインテリジェ
ントな各構成要素はノードと呼ばれる。あるノードはコ
ンピュータであり、他はターミナルであり、また更に他
のノードは種々の形態の通信装置でよい。回路網は多く
の方法で構成することができ、また1つの通信システム
が2つ以上の同時に動作するコンピュータ回路網に対し
て通信を行なうことが可能である。多くの異なる形式の
回路網形態がある。比較的馴染のあるものは下記の如く
である。即ち、 1、二地点開回路網 二地点開回路網は、最も簡!11な形式の回路網であり
、1つのコンピュータと、通信回線と、1つのターミナ
ルまたは回線の他端部におりる別のコンピュータとから
なっている。
2、多重地点回路網 多重地点回路網は、二地点間システムの延長であり、局
を相互に接続するため多重地点リンクを使用する。
3、星形回路網 星形回路網は、遠隔局か別個の二地点間リンクを介して
1つの地点へ通信し、この1つの地点て主たる演算が行
なわれる集中化回路網である。
4、リング回路網 リング回路網は、1つの閉ループ内の回路網ノードを接
続し、各ノードか左11に隣接するものとリンクされる
5、バス構造型回路網 バス回路網は、1つの中央の主幹がら延びる腕、分岐等
の如きタブにより局所的に構成されている。信号がこの
バスを流れる時、1つのアドレスの宛先を保持する信号
について各接続点が傍受する。典型的なバス・システム
はイーサネット(El:herneL)であり、また実
際には全ての広帯域システムである。
6、階層的回路網 階層的回路網においては、コンピュータはコンピュータ
にデータを送り、このコンピュータが更に他のコンピュ
ータにデータを送る。遠隔装置として用いられるコンピ
ュータは、独立的な処理能力を有し、また情報として比
較的高いかあるいは低いレベルの資源を引出し、あるい
は他の資源が要求される。
これらの基本的な形式の回路網は、大きな距離を網羅す
る大域回路網あるいは広帯域回路網(WA N )であ
り得、あるいはこれらの回路網は1つまたは2つの建物
内のコンピュータの如き比較的短い距離を網羅する局部
情報通信網(LAN)であり得る。
送出されたディジタル・データは容易にミリ秒単位で全
領域にわたって飛ばずことがτ′きるが、最後の距離あ
るいは建物内のb’lj 11!+1を移動するにりも
長い時間を要することがしばしばある。従って、0.1
乃至10KrrIの距離を網羅して10秒10()キロ
ビット乃至10メガビット以上までの速度でデータを伝
達できる局部情報通(i、’+網(LAN)の形態にお
けるデータの局部的な分配におりるこのJSつなボトル
ネックに対して多くの解決法が提起されつつある。局部
情報通信網(LAN)における各ターミナル・ノートは
、相互に通信することができ、またこの通信網は中央の
ノード即ちプロセッサを必要としない。これらの回路網
の紹介に先立ち、異なる供給元からの装置を操作する事
務職員達は1つのシステムを一紹に接続することを試み
なければならず、この場合種々のターミリール間には共
通のインターフェースは存在しなかった。最近紹介され
たLANの最tJ[1立ったものは、ベースバント・シ
ステムである Xerox社のイーサネットである。(
ベースバンド・システムは直接媒体にデータ信号を加え
るが、広帯域システムはデータ信号を通信媒体に加える
前に、データ信号により超短波または極超短波の搬送波
を変調する。)イーサネットは、 2.5Kmまでの距
剛で10メガビット/秒の速度でデータを転送する。
一方では、ワング研究所提供のワングネット(Wang
Net)は、イーサネットの速度に相当する速度で3つ
の全ての用途、即ち音声、データおよびビデオを収容し
得る広帯域トポロジの一例である。ワングネットは、1
0乃至350メガヘルツの範囲を網羅する帯域中を有す
る。この回路網はまた、比較的長い距離のケーブル上に
更に多くのノードを接続することができる分岐トリー・
トポロジも使用する。
米国カルフォルニア州サン・ホセ市のCorvusSy
sl:ems社は、ツイスト・ベア・ワイヤに基づくバ
ス・トポロジでありかつパーソナル・コンピュータ用の
接続回路網に焦点を合せたるオムニネット(Omnin
ct)を紹介している。オムニネットは、データを1メ
ガビット/秒で送信し、113台までのアップルIIを
収容することができる。コンピュータは、1乃至6つの
フロッピ・ディスク・メモリーを共用し、これがメ千り
一を5乃至10メガバイト拡張している。
米国のNetwork SysLems礼のハイパー・
チャネル(IIYPERchannel)、NET10
NI4 、 A RCその他の如き他のLANがある。
これらのベースバンドおよび広帯域システムは異なる所
有権を主張する形態に」、(いているjこめ、設備をイ
ンターフェースするための規格が必要であった。インタ
ーフェースの急増を避りるため、I EEE規格委員会
は、ターミナルとケーブル間のインターフェース装置に
34−4−る仕様、ならびにケーブル上のデータのアク
セスのための論理的プロトコルおよびデータ符号化方式
を採用する小委員会を設置した。別の組織である国際標
準化機構(ISO)もまた委員会を設営して、開システ
ム接続基準モデル(O3T)の刊行を実質的に導いた回
路組設Mf+の互換+j1を研究した。互換性について
は、間システムとは、コンピュータを使用するメーカか
らの装置における使用に対し開かれた回路網モデルであ
ることを示す。このO3Iモデルは、回路網通信時の問
題を層をなす機能に分割する。O3Iモデルにおいては
、層1から層7までの番号を付した7つの層が存在する
層1は物理的層であり、媒体が用いた変調手法、回路網
が動作する周波数および使用された電圧の如く回路網の
電気的かつ機械的な特性を規定する。
層2はデータ・リンク層であり、種々のノードを接続す
る物理的媒体を共用するためのアクセス法を規定する。
共通したLAN手法は、搬送波方向多重アクセスの衝突
検出(c3MA/CD)およびトークン通過方式を含む
。更に、ノード・アドレスの如き回路網特有の情報およ
びデータ・パケットを与える手法は層2の機能である。
層3:全てのLANが層3を必要とする訳ではない。し
かし、相互に接続されたLANに置かれたノード間の経
路制御機構を有する回路網は層3を持たねばならない。
1つのL A Nには回報データが各ノードにより示さ
れ、従っである特定の接続が経路制御を必要とすること
なくこれに対し適正にアドレス指定されたパケットを収
集する。
層4は、信頼性およびデータ転送の基本レベルを処理す
る送信層である。この層は、フローの制御、エラーの処
理、およびパケットの送出および受取りに介在する諸問
題に関する。(1つのパケットは、ユーザからのデータ
、プラス回路網が必要とする情報からなっており、1つ
の回路網ノードから別のノードに対してユーザのデータ
を送出する。) 層5はセツション層であり、特にLANにとって重要で
ある。2つの装置間に1つのリンクが形成される時、セ
ツションが確立される。従って、このセツション層は、
2つ以上のL A N接続即ちノードからのデータのス
トリームの確保および終了を行なう。
層6は提示層であり、プロトコル変換、データのバッキ
ング解除、トランザクション、暗号化、文字セット変更
あるいは変換、および図形指令の拡張の如きサービスが
行なわれる。
最後に、層7はアプリケーション層である。
1から6までの全ての層は、この層を支持するために構
成され゛ている。電子メツセージ・システム、ターミナ
ル・エミュレーション能力、およびファイル転送プログ
ラムが、層7において使用することができるソフトウェ
ア例である。
このような装備、回路網および規格の急増により、物理
的層の局部情報通信網(L A N )’接続の如何に
拘らず、送出層と関連するソフトウェア、回路網層およ
び論理的リンク制御層が変更されず、両側即ち層6のコ
ンピュータ・システム*に関する側と、イーサネット、
トークン・リングまたはトークン・バスの如き種々の形
式のLANに関連するコントローラの通信アダプタ側と
からトランスバレントでありかつ隔離されるように、局
部領域コンI・ローラ・システムを備えることが必要と
なる。
更に、ある新しい形式のL A N接続が提イハされた
時ソフトウェアの変更が不必要なように、インターフェ
ース・ソフトウェアを提供して送出層、回路網層および
論理的リンク制御層のソフトウェアを支持し得る局部情
報通信網(LAN)コントローラ(LANS)を設ル1
することが必要であった。更に、この設計は、層のソフ
トウェアからトランスバレントな層6のハードウェアに
よりコンI・ローラのハードウェア・インターフェース
を構成するようなものでなければならない。従って、通
イJ)層のソフトウェアをハードウェアの両側から隔離
して、種々の形式のアダプタがC3MAおよびイーサネ
ット、あるいは1・−クン・リングまたはトークン・バ
スのLANアーキデクチャを取扱うこと、および更に将
来に45いてPBXアダプタを支持するため使用できる
ことが必要であった。
*(註)  Honeyv+ell Tnformat
ion Systems社から市販されるコンピュータ
・システム。
(上記の情報の内容については、下記の供給元から人手
される。即ち、 (1) N、 Mokhoff著[ビジネス・コミュニ
ケーションJ  (TEEE Spectrum、 1
982年1月刊)(2) T、 W、 Madran著
[大組織における企業内情報通信網J  (Hayde
n Book社1984年刊)(3)D、 D、 Gl
ark、 K、 T、 Pogranおよびり。
P、 Reed著「局部情報通信網への招待」(Pro
ceedings of the IEEE 、第66
巻、第11号、1978年11月刊)) 局部情報通信網(LAN)に関連するある典型的な従来
技術の装置については以下に示す。
しかし、従来技術の広範な調査が行なわれたことおよび
最も近い従来技術については触れない。
(1) 1985年1月 8日発行のA、 K、へgr
awa1等の米国特許第4./193,021号[複数
のコンピュータ通信システム」 (2) 1984年11月27日発行のP、八u s 
1.r a y等の米国特許第4,485./136号
[所有権に基づくインターフェース選択システム] (3)1981年9月29日発行のに、 P、 lis
waran等の米国特許第4,292,623号「通信
バス・システムのためのボート・ロジック」 (4)1984年2月 7ト1発行のり、 M、 1l
ryan1等の米国特許第4,430,641号「拡張
tSよび縮小可イ11)な局部情報通信網システム」 〔問題点を解決するための手段〕 (発明の目的) 従って、本発明の主な1,1的&J、改善されたLAN
コントローラの提供にある。
本発明の別の目的は、改善された企業内情報通信網(L
AN)システムの提供にある。
本発明の他の目的は、異なる形式のCI) Uとの通信
を支持する改善されたLANコントローラ・システムの
提供にある。
本発明の更に他の目的は、異なる形式のL A Nと接
続して通信することができる局部回路網領域システムの
提供にある。
本発明の更に他の目的は、LAN接続形式の如何に拘ら
ず、送信層、回路網層および局部リンク層に対してその
ハードウェアをトランスバレントにするLANシステム
の提供にある。
本発明の他の目的は、I EEE 802LAN規格の
全てを遵守し得る局部領域コントローラ(LAC)の提
供にある。
(本発明の要約) 本発明の上記および他の目的に従って、種々のLAN形
式を許容し、かつ4つまでの同じ形式のLANまたは4
つの異なるLANな略々同時に制御することができるL
ANコントローラを備えることができるLANシステム
が提供される。
本発明の上記および他の目的および特徴は、以下本文に
述べる実施例において達成される。
構成および動作方法の両方における本発明の特徴と信じ
られる斬新な特徴については、本発明の他の利点と共に
、図面に関して以下の記述を考察すれば更によく理解さ
れよう。しかし、各図面は図示および記述のみの目的の
ためであって、本発明の限定を意図するものではないこ
とを理解すべきである。
(アーキテクチャ) ■ 局部領域コントローラ・ザブシスデム (LAC3)は、 lloneywcll礼のレベル6
メガバス・システムと接続するプログラム可能な通信サ
ブシステムであり、本発明と同じ譲受人に対し発行され
た米国時W’l第1 、 !l !l :l 、 !l
 II 1号、同第3,995,258号、同第4,0
00,4115号、同第4,001,790号および同
第4,050,097号を参照されたい。LAC3は、
下記の通信要素−1?ツトからなっている。
(a)局部領域コントローラ(L A C)親ボード(
b)媒体アクセス・コントローラ(MΔC)および物理
的層アダプタ (c)幹線カプラ(TC) (d)RFモデム 本発明の開示内容は、上記の最初の2つの項目(即ち、
L A Cおよびアダプタ)の定義および説明に関する
LACは、IEEE802局部領域回路網規格の全てを
遵守し得ることを意図されている。このLACの設計は
、llonaywel1社のレベル6/LACインター
フエースにおいて要求される対話を最小限度に抑えて、
レベル6 (L6)およびL A Nアダプタ・インタ
ーフェースの特定のハードウェア特性からLACのオン
ボード通信ソフトウェアを絶縁している。米国のBri
dgeConu旧+n1cations社から市販され
るものに基づく通信量は、LAC内部のオペレーティン
グ・システム(O8)として用いられる。本文の開示に
おいては、rcs (通信サービス)ソフトウェア」は
、開システム相互接続(O3I)リンク、回路網および
転送層を実現するLACに常駐するソフトウェアを意味
し、rSM (システム管理層)ソフトウェア」とは、
IEEEI120項規定のシステム管理機能を遵守する
LAC常駐ソフトウェアを指す。
IEEE820項の規格は標準的なデータ・リンク制御
インターフェース(層3/層2)を越えるものではない
が、提供されるレベル6文4LACインターフエースは
、更に高い(例えば、セツション/転送)層のインター
フェースを提供するため容易に適合し得る程柔軟性に富
むものである。
全ての局部情報通信網(L A N )用途に用いられ
るLACは、標準的なlloncywc I 1社のレ
ベル6シヤシーに取イ」けられ、 *メガバス(Mcg
abus)・システムにおいて1スロットを必要とする
が、これは更に大型のレベル6システムの:12ビット
のアドレス・バスを支援することになる。このLANア
ダプタは、LACからLANに至るインターフェースを
提供する。このアダプタ(子ボード)は、媒体アクセス
・コントローラ(MAC)を含む。LACは、4つまで
のアダプタ子ボードの取付けを行なう。アダプタはいく
つかの形式(例えば、トークン・バスMAC,C3MA
/CD  MAC等)からなる。
幹線カプラ(TC)は、いくつかの市販タイプ(例えば
、広帯域指向性カプラ、トークン・リング、イーサネッ
ト・トランシーバ)からなり、個々の装置としてパッケ
ージされている。広帯域用途に用いられるRFモデムも
また個々にパッケージされている。
*(註)メガバス(Megabus)とは、 Hone
ywel1社の登録商標である。
類似あるいは類似しないタイプのアダプタを支援するそ
の能力の故に、LACはレベル6とのI EEE規格8
02項のLAN接続のため許ってなく、将来はI EE
E規格802項規定のLAN間のゲートウェイとして、
あるいは広帯域用途においては広帯域チャネル間のブリ
ッジとしても使用することができる。LACに対する他
の用途は、LANの通信量モニター/ジャーナライザお
よび回路網制御部としても可能である。無論、通信ソフ
トウェア(cS)およびシスデム管理(SM)ソフトウ
ェアを各用途1σに眺らえることになろう。
第1図は、ワークステーションのLANアクセスおよび
LAN間のゲートウェイに対して、レベル6システムと
の接続を行なうLACによる局部情報通信網を示してい
る。
第1図においては、L A C101がその人出力(I
lo)インターフェースに43いてlliまでのプロセ
ッサを備えた多重プロセッサ中央システムを提供する。
このL A C101は、レベル6(L6)システム1
02、およびL A C101がL 6102とメガバ
ス103を介してインターフェースするL A N 1
00に対する接続を提供する。史に、L A C101
は、L A N 104またはイー・す゛ネット105
の如き他のLANに対づ−るゲートウェイとして作用す
る。レベル6CPUの制御下では、これは新しい多重回
線コントローラ(N M L C)107およびD P
 S 8106の如きメインフレーム・コンピュータ・
システムの代りなるものの如き他の通信需要に供し得る
第2図においては、L A C101の更に詳細なブロ
ック図が示されている。市販されるマイクロプロセッサ
(MC68000) 201が、マイクロプロセッサ・
バス(μ/p)200と接続され、アダプタ結合点21
0〜213を介してアダプタと通信する。市販されるR
 A M 209がDMAバス214と接続され、バス
゛・カブラ20f+を介してマイクロプロセッサ・バス
(μ/p)200に対し通信する。このRAMは、物理
的に2つの部分、即ちデータ・バッファRAMとプログ
ラムRAMとに分割されている。この分割の意図は、レ
ベル6メモリーあるいはプログラムRAMにおけるソフ
トウェアの実行と共にLANアダプタによるデータ・バ
ッファRAMにおけるデータの同時の直接メモリー・ア
クセス(DMA)を許容することである。バス・カブラ
206は市販されるトランシーバ形式74L S 24
5であり、これはμ/pバス200をDMAバス214
から絶縁して、各側におけるMC68000のバス20
0 、214の同時の独立的な動作を許容しながら、更
にマイクロプロセッサが全てのRA M 202 、2
0!lに45りるどの場所に対してもアクセスすること
を許容する。
DMAコントローラ208は、Mol:orola社か
ら市販される68440であり、これは2チヤネル素子
で、1つのチャネルはマイクロプロセッサ201により
使用されてレベル6の主記量、a装置215と、メガバ
ス・インターフェース207を介してデータ・バッファ
RA M 209との間のデータのDMA移動を行なう
。他方のチャネルは、メガバス216からI10指令情
報を受入れてこれをファームウェアまたはインターフェ
ース(IF)ソフトウェアによるこれ以上の分析および
処理のため、データ・バッファr(A M 209にお
いて一時的な待ち行列へ送るため用いられる。
タイマー装置203はタイプ951 :lで八d v 
a n c c dMicro Devices社から
市販されており、これはLACソフトウェア(図示せず
)に対するタイマー機能の提供の際使用するLACのオ
ペレーティング・システムに対する基底クロック・チッ
クを提供する。
アダプタに対するDMA機能は、アダプタ自体に置かれ
たハードウェアにより提供される。アダプタDMAは、
常にデータ・バッファRAMに関して出入りする。
プログラムRA M 202とデータ・バッファRA 
M 209との間のデータ移動は、直接MCTi8QO
Qマイクロプロセツサ201によって行なわれ、プログ
ラムRA M 202と主記憶装置215との間のデー
タ移動は、(ロード/ダンプ操作におけるように)2つ
のステップで行なわれる。
即ち、マイクロプロセッサ202の制御下におけるプロ
グラムRA M 202とデータ・バッファRA M 
209との間の移動、およびDMAコントローラ208
により行なわれるデータ・バッファRA M 209と
主記憶装置215との間の移動である。
本発明には必要ではないが、第3図はオペレーション・
システム(OS)、ブリッジJM (< 核OSおよび
インターフェース(T F )ソフトウェアおよびハー
ドウェアの構造的関係を更によく理IM+?するため示
される。
第3図は、本明細書全体にわたって記述する機能性のス
ラストを示しており、これにおいてはCSおよび3Mソ
フトウェア301 、302はそれぞれ直接にはL A
 Cハードウェアを+lr制御しないが、その代りIF
ソフトウェア104のプロセスおよびルーチンを介して
これとインターフェースする。このIFソフトウェアは
、C8および3Mソフトウェアをハードウェアの特定の
特性から絶縁して、ハードウェアの将来の再構築(例え
ば、大規模LSI部品による)がこのソフトウェアに影
響を及ぼさないようにする。全てのLACソフトウェア
か1、ACプログラムRAM202に対してロードされ
ている。
本明細書においては、IFソフi・ウェアは、ソフトウ
ェアの特定のものがこれに送ら才1つつあるメールボッ
クスのメツセージにより関与させられるか、あるいはL
ACハードウェアからの割込みの発生により常に関与さ
せられるかに従って、プロセスあるいは割込みルーチン
からなるものとして記述される。OS 303の観点か
ら、これらのIFの「割込みルーチン」はIFのメール
ボックスが介在するプロセス(以下において述べる)と
関連するか、あるいは専ら割込みエージェントのみから
なるプロセスである。
1FソフトウエアのMEMDMAおよびTODISPプ
ロセスは、これと関連してメガバス層の管理エンティテ
ィ(MBLME)を有し、これに対してこれらのプロセ
スが種々の異常事象あるいは故障を通報する。MBLM
Eは更にこれらの事象のあるものを3Mソフトウェアに
対して通知し、また一般にSMとこれらのプロセスとの
媒介として役立つのである。
1Fソフトウエア304のMACプロセスは、物理的に
取付けられたアダプタhfにMACの送出、受取り、お
よび層の管理プロセスからなっている。
CSソフトウェア301は、LAN結合に苅する送出、
回路網およびリンクの層機rll:をlfM供する。
これら層および層事象の各々は、M B L M Eと
同じ機能を実施1−るこれと関連した層の管理エンティ
ティを有する。
3Mソフトウェアは、L A Cの層管理エンティティ
に対してCPUにおけるシステム管理ソフトウェアによ
り通報する全体的な制御4jよびシステムの状況を提供
する。
O8核ソフトウェアは、タイマーの如きサービス機を提
供し、プロセスのディスパッチ4jよびメールボックス
のメツセージの通過を制御する。
種々の手順呼出しに対する核からの証った応答の処理は
、これに対してC5およびIFソフトウェアによって送
られる。
LACはまた、QLT、RAMのロード/ダンプおよび
基本的なIO指令を行なうあるFROMに常駐のファー
ムウェア(同図には示さない)を保有する。
プロセス間の通信(以下に更に詳細に述べる)は、O8
送出手順呼出しを用いてメールボックスのメツセージを
介して行なわれる。これらは、これにより1つのプロセ
スが1つのメツセージを送出しあるいは別のプロセスの
サービスを要求することができる手段である。これらの
手段はまた、これにより非同期事象の発生あるいは非同
1…ザービスの完了がソフトウェアからビジプルになり
、その結果ソフトウェアの処理がその次のステップへ進
み得る手段でもある。
呼出されたプロセスは、そのメールボックスに対して送
られたメツセージを検索することになる。ソフトウェア
の処理は、それ自身のメールボックスの識別を得ること
ができ、これらプロセスはまた他のプロセスの周知の登
録されたメールボックスの識別を得ることもできる。
ブリッジOS 303は、あるメールボックスの待ち行
列におけるメツセージの相対的位置に影響を及ぼすメー
ルボックスのメツセージに対″ウ一る多くの優先順位を
与える。使用できるメツセージの優先順位は、URGE
NT、NORMAL、MUST  DELIVER,J
3よびFΔSTである。
LAN制御ブロック(以下に述べる)は、レベル6のC
P、UとLACとの間の相互の通(Aの主な道具である
。メガバスと:ljOS / S Mソフトウェア・イ
ンターフェース301 、 :]02は、IFソフトウ
ェアIOディスババッ・プロセス304からIFソフト
ウェアに対して送られたメールボックスのメツセージを
介して受取られる。受取ったメールボックスのメツ]2
−ジは、専ら主記憶装置215におりるLCBに対11
−るポインタからなっている。メSヒリーDMAに対す
るメールボックスのメツセージは、−1,記憶装置21
5とLACテーデーバッファRΔM20!lとの間にデ
ータを移動させ、またはLCIIに読込ませ、あるいは
状況の形式+I′1報をメ干り−215の1−、 Cn
に書込ませてCPUに割込みを行なわせるため使用され
る。
アダプタとのC3/SMソフトウェア・インターフェー
スは、IFソフトウェシ媒体アクセス(MAC)プロセ
ス(即ち、データ標識および制御の表示)により生成さ
れるメールボックスのメツセージにより、またIFソフ
トウェアのMACプロセスに対して送られるメールボッ
クスのメツセージによって支持される。
通常の実行中、レベル6とLACとの間のソフトウェア
・インターフェースは、LACに対しアドレス指定され
た人出力ロード(IOLD)指令を使用し、LACによ
り主記憶装置へ送られる割込みを伴った状況情報をレベ
ル6へ戻す。
データ・メツセージおよび事務管理および管理操作は全
て、主記憶装置215に置かれ、かつl0LD指令にお
いて与えられる情報により指示されるLAN制御ブロッ
ク(LCB)の使用にユ(づいている。LACにおける
適当なソフトウェア・プロセスは、LCB  LAN制
御ブロックイメージ(LCBI)としrLcIllをR
AMに対してコピーさせ、盟求された操イ1の完了後、
最後の状況をLCBに対して送らせることになる。この
操作の実施に際して、このプロセスは他の種々のプロセ
スを利用することになる。
〔実施例〕
LACは、第4図、第5図および第6図に示される如き
基本的に3つのバスからなっており、基本的に第4図の
マイクロブ0セツツ(μ/ p )・バス1100と、
直接メ千り−・アクセス(DMA)バス614a、fl
ljlb、4jよび第5図のアダプタ・バス521a、
 521b、522a、52 S+、 1143よび第
6図のコネクタ1および2とからなっCいる。これらの
バスは、16までのデータ・ビット、2つのパリティ・
ピッ]・、および2:1のアドレス・ビットからなり、
データ・ストローブ、アドレス・ストローブ、読出し/
?!f込み回線および機能コード回線を含む制御バスを
含んでいる。
次に第4図および第5図においては、市販されるダイナ
ミック・ランダム・アクセス・メ千り−(DRAM)4
02に格納されたオペレーティング・システムの制御下
で動作するモトローラ型のマイクロプロセッサ(μ/p
)401が示されている。このオペレーティング・シス
テムO8は、DMAバス614bからアダプタ・データ
兼アドレス・バス421bおよびメガバス416bに対
するデータのフローを制御する。(これについては、ア
ダプタ・バスが本文で論述される時、更に詳細に論述す
る。) 市販される消去し得るプログラム可能な読出し専用メモ
リー(EPROM)404は16KX16ビツトのlJ
を有し、市販される 27128タイプである。EPR
OM404は、迅速論理テスト(QLT)とマイクロプ
ロセッサ401に対するスタック・ポインタとを含む。
このEPROM404はまた、これらのレベル6の命令
の実行のためモトローラ 68000 (μ/ p )
 401により使用される64KX18のダイナミック
・ランタム・アクセス・メモリー(DRAM)411に
格納されるレベル6コンピユータ・システム21’la
、214b、215からのI10命令ブロックを転送す
るため、モトローラ型68440 D M Aデフ14
0口を構成する。レベル6のCPU21’lもまた、オ
ペレーティング・システム(O8)をダイナミック・ラ
ンダム・アクセス・メモリー(DRAM)402ヘロー
ドし、このメ干り−はマイクロプロセッサ(μ/rl)
401により用いられてプログラムおよび命令を実行す
る。
第2図かつ第4図のシー]・2上ににおいて番号214
a、 2]4b、2]5で示されかつ第4図のシート2
上に示されるレベル6システムがメガバス216.41
6a、416bを介してLACど通信するためには、レ
ベル6のCP U 214a/ 2]41)が、74A
 S Il[i7 /26SIOタイプのメガバス・イ
ンターフェース407aおよび74A S 823 /
 26S 10タイプのインターフェース407bを介
してLACに対し命令を発する。この命令は、機能コー
ドとして74AS1123タイプのレジスタによって受
取られる。このレベル6のCP U 4]4aはアドレ
スをアドレス・インターフェース407aに置くが、レ
ベル6のCPU41413はデータをデータ・インター
フェース407bに置く。このため、データはFIFO
430の入力端に与えられ、命令はコントローラの入力
端に置かれる。命令がコントローラ408に与えられる
と、信号がDMAバス614bの制御を確保する要求の
ためDMAチップ408aへ送られる。DMAチップ4
08aはこの要求を確認し、コントローラ408がデー
タをDMAバス614a、614b、]二に置くことを
許容する。DMAチップ408aは、この時、コントロ
ーラ408のメモリー408bをアドレス指定してDM
AデータをDRAM41]へ転送する。この手順が行な
われると、DMAチップ408aはマイクロプロセッサ
401が実行することを許容する。次いでマイクロプロ
セッサ401はDMAハスを要求し、もしこれが許され
るならば、メモリー408bからのデータを更に処理し
分析するため転送することになる。
11oneywe11社のレベル6シスデム+02から
L A N IonへL A C101を介してデータ
を転送するために、μ/ p tiBGOoは最初にレ
ベル6始!1iljアドレスをメガバス・アドレス・イ
ンターフェース407aに対してロードする。メガバス
・アドレス・インターフェース407a内には、メモリ
ー40 It bヘロードされるワード数をカウントす
る値域カウンタがある。従って、μ/ p 40+はD
MAアドレスをDMAチップ408aヘロードする。
このように、DMAアドレスはアドレス・メモリー40
8bをロードした。これはまた、メモリー408bにロ
ードされるワード数に刻する値域カウントをロードする
。この時、μ/ p 401の制御下で、データがメガ
バス・データ・インターフェース407bを介して先入
れ先出しくF I FO)メモリーおよびDMAバス6
11bに苅して転送される1゜この時、DMAチップ4
0 II aはr)MAバスIi l 4 b上のデー
タをDMAバッファ・メそり一40旧】へ転送する。そ
の間、μ/ p 401は、74 L S 24fiト
ランシーバ406bによりこのDMA中云送から絶縁さ
れる。このため、μ/ p 401は、DRAM402
から得た情報を用いである他のタスクを同時に行なうこ
とができる。DMA転送がレベル6からDMAメモリー
に対して行なわれる時、DMAチップ408aはアップ
401に割込みを行なう。
μ/ p 401は、この時、DMAバス614a、6
14bおよびアダプタ・バス421a、421bに対し
74L 3245タイプのトランシーバ420a、 4
20bを介して指令を発する。次いでこの指令を受取る
アダプタは、DMAメモリー408bを読出し、DMA
メモリー408hからアダプタ422a、422bの一
方およびLAN100に対してデータを転送する。この
手順が生じつつある間、μ/ p 401は、それぞれ
DMAバス(i14a、614b、およびトランシーバ
406b、420a、420bを介してアダプタ・バス
42]a、421bの双方から絶縁されている。次いで
、μ/ p 40]は、そのオペレーティング・システ
ムの作用下で作動し続け、DMAチップ408aに対す
る次に生じる転送ブロックを設定する。トランシーバ4
061]は、マイクロプロセッサ・バスがそのプロダラ
ムをDMAバスで実行することを、またレベル6のメモ
リー215、メガ゛パス211iの−・方からDMAメ
そリ−408bへの転送を行なうことを許容する。この
ため、このバスの絶縁は、3つの全てのバスが同時に干
渉1−ることなく実行することを可能にする。このこと
かLANを非常に多能にしてLAC全体において更に大
きな処理量を提供する。
次に第5図および第6図においては、アダプタの子ボー
ドの接続点210〜213(第2図す参照のこと)およ
びアダプタの子ボー1;211i〜2111からなるア
ダプタ・インターフェースのブロック図が示される。ア
ダプタ・インターフェース・システムからなるLANポ
ート′仝休は体4つまでの子ボード522a、522b
を持つことができる。
各子ボードは、奇数および偶数のコネクタを有する。例
えば、子ボード#1(アダプタ・インターフェース#1
)はアダプタ接続部W()1およびWO2を有し、子ボ
ード4t2(アダプタ・インターフェース#2)は接続
部WO:1、WO4を有する1、等である。奇数の接続
部は制御回線を取扱うが、偶数の接続部はデータ回線0
〜15およびアドレス回線00〜23を取扱う。
アダプタの子ボードは、イーサネット、トークン・リン
グ、トークン・バス、ディスク、テープ、メモリー等の
内どんなタイプのものでもよい。
アダプタ・バス42]a、421b、 521bは、市
販の74L S 245タイプのトランシーバ420a
、 420b。
520b、 520bcによりDMAバス4]4b、 
514bから絶縁されている。DMAバスがデータをア
ダプタ・バスに対して送出することを欲する場合、!・
ランシーバはこの方向におけるデータのフローを許容す
ることになるが、アダプタ・バスが情報をDMAバスへ
転送することを欲する時はトランシーバは他の方向を指
示することになろう。コネクタ(210〜213)にお
ける各アダプタの子ボード216〜219は、LANに
関してデータを授受することを欲することになる。この
アダプタは、DMAバスおよび68452タイプの調停
チップ509に対し、いくつかの要求のどれか比較的高
い優先順位を有するかを判定することを要求し、次いで
バスを最も高い優先順位を有するこのアダプタに与える
。また、このアダプタは74320タイプのゲート53
1を介して7474タイプのフリップフロップ・デツプ
へ(3号を送出することになる。このフリップフロップ
53(1は、セットされると、子ボード(アダプタ)・
す°イクルが進みつつあることを表示する。この”’f
 (is号がゲート532 、533を介してI・ラン
シーバ52 [] b、520bcへ加えられる。ター
1−532 、 !’+3:lへ加えられた読出し/書
込み信号は、トランシーバ52 l b、521bcを
介してどの方向にデータが転送されるか、即ちDMAバ
ス・データがアダプタ・バス上に置かれるか、あるいは
アダプタ・バス・データがDMAバス上に置かJするか
を判定する。
このデータ転送が完了すると、次に高い優先順11/の
アダプタがそのサイクルを開始することができる。
データ転送はまた、トランシーバ40 fi l)から
の使用可能信号を用いて生じ得る、即ちアダプタから生
じ得る。このデータ転送手法の下で、μ/ p 401
がトランシーバ406bをアダプタ使用可能信号でプロ
グラムする。従って、μ/p、401は、トランシーバ
406bを介してその制御下でアダプタに関して読出し
/書込みを行なうことができる。従って、トランシーバ
520b、520bcを介するこの種の絶縁およびトラ
ンシーバ406bを介する選択により、LANにおける
どんなタイプの子ボードでも使用するように、LANが
μ/p401によってプログラムされることを可能にす
る。
第6図においては、LACと取付けられたアダプタとの
間の物理的なインターフェースが示されている。このア
ダプタ・インターフェースは、コネクタWOI〜W08
からなっている。第6図は2つの典型的なコネクタを示
している。全ての偶数番号のコネクタW02、WO4、
WO6、WO8はデータ・バー0〜15およびアドレス
・ビット1〜23を含む。全ての奇数番号のコネクタW
OI、WO3、WO5、WO7は制御信号を取扱う。山
数番号のコネクタにおいては、コネクタのターミナル1
0がバス・クリア信号であり、コネクタのターミナル1
1はマスク・クリア信号であるが、=1ネクタのターミ
ナル12はバスのエラーの表示である。
コネクタ・ターミナル13はパリティ・エラー(r4 
’3を取扱うが、読出し/書込み4?+−’3はコネク
タ・ターミナル18に対して加えられる。データ確認信
号はターミナル20に加えられる。高いデータ・ストロ
ーブ信号はターミリ−ル22に対して加えられるが、低
いデータ・ストローブ(R時はターミナル24に対して
加えられる。データ・アドレス・ストローブ信号は、タ
ーミリール26に対して加えられる。ターミナル29は
システム・クロックに対する信号を取扱うが、ターミナ
ル31は2×2のシステム・クロックに対する(5−号
を取扱う。
ターミナル35は、1/8番「1のシステム・クロック
速度に対1−る信号を取扱う。パワーオン化A3−はタ
ーミナル34を介して取扱われる。アダプタからの割込
み要求信号はターミリール47に対し゛(加えられ、ア
ダプタに対する割込み確認信号はターミナル48に対し
て加えられる。アダプタに対する使用可能ストローブ信
号はターミナル49に対して加えられる。アダプタから
のバス要求信号はターミナル51へ加えられ、子ボード
に対するバス許与確認信号はターミナル52に加えられ
るが、アダプタからLANに対するバス許与確認信号は
ターミナル53へ加えられる。これらターミナルは、種
々のデータ回線おにびアドレス回線を識別するため接続
されている。
(入出力(Ilo)指令) レベル6のCP U 214a、 2]、4bによるL
ACの制御を行なうために、1組の人出力(Ilo)指
令が個々の機能コード(FC)と共に使用される。
(出力指令) 1、IO(FC=01)出力LAC制御2、TOLD 
(FC=097OD)出力LACポインタ (人力指令) 1.10 (FC=26)入力装置ID(出カーLAC
−制御−I10 (FC=DI) )この指令はLAC
に対して16ビツトの制御ワードを転送する。全てのア
ダプタおよびインターフェースはこの指令により影響を
受りる。
この指令において用いられるチャネル番号は重要でない
。ワードにおりるビットは下記の如くに定義される。即
ち、 ビット0ニハードウエアの初期化(1ならば)ビット1
:IO停止(1であり、ピッ1− oが零ならば) ビット2〜15:MBz ハード初期化機能は、パワーオン・シーケンスまたは出
力LAC制御指令(指令の最初のビットである)により
初期化され、1である、即ちFC=01゜この初期化機
fluは下記の動作を生じる。即ち、 (a)LACおよびアダプタRA M 202 、21
1ia〜219aがクリアされる。
(b)LACにおける全てのハードウェア・レジスタお
よびアダプタがクリアされる。
(c)LACはその品質論理テスト(Q LT) 、e
実行し、適当な形態情報を確認する。
(d)LACは停止条件に入り、この場合その機能はP
ROM204により指示される如き機能からなっている
もしI10指令のビット1が1であり、ビット0が零で
あるならば、I10停止が生じ、これが下記の動作を生
じる。即ち、 (a)LACにおけるハードウェア・レジスタおよびア
ダプタがクリアされる。
(b)LACがファームウェア制御下の操作を開始また
は継続し、この場合機能は PROM常駐ファームウェア204から指示される如き
機能からなっている。
(出カーLCB−ポインターl0LD (FC=091
00)  : I OL D命令は、基本的には2つの
機能コードからなっている。この機能コード09は、存
在する時は、1つのアドレスのローディングに関するが
、機能コートODはイf在する時ロード範囲に関するも
のである。この指令は、LACに対する2つの個々のバ
ス転送を伴う。第1の転送は32ビツトのバイト・アド
レスであり、第2のものは16ビツトの範囲ワードであ
り、その上位の8ピツ]・はLACのハードウェア/ソ
フトウェア機能を定義するものとして解釈され、下位の
8・ビットはバイトにおりるLCBの大きさを定義する
。アドレスおよび■、CBは一緒にレベル6の主記憶装
置215におけるLC′Bの場所および大きさを定義す
る。1ノベル6のCP U 214aまたは214hが
1つのl0LDを生成する時、メガバス21(iが01
1の機能コードをメガバス・アドレス・ピッl−111
〜2:lに一1jえる。
LANはこの機能コードを受入れ、これを第2図、第5
図の親ボードに対して格納する。LANが応答する次の
機能コードは、I OL D命令を完了するOD機能コ
ードである。
l0LD指令の生成に関して生じる1つの主な問題は、
多重処理システムに存在する。I OL i)指令は、
インタロックによらずに、2つのCPUから生成するこ
とができ、これらのl0LD指令はLACが機能コード
09プラス2つのCPUの各々から送られたODを組合
せる方法を知らないためインターリーブすることができ
る。
インタロックは第2のCPUに対しNAKを生じ、これ
が曖昧なサイクルを阻止して全ての10LDが同じCP
Uからのものであることを保証する。
次に第7図においては、第1のl0LD指令からの第1
の機能コード09を格納する市販の74S]12フリツ
プフロツプ701が示されている。
フリップフロップ701からの出力信号は、市販の16
L8タイプのプログラム可能なアレイ・ロジック(P 
A L ) 703に対して加えられ、またこのPAL
に対してはメガバス・アドレス・ビット18〜23も加
えられる。P A L 703は、機能コードを復号し
、レベル6から発された機能コードが肯定応答(ACK
)および否定応答(NAK)のどちらがなされたかを判
定する。
この判定が行なわれると、これは74AS8I]タイプ
のラッチ704に格納される。このラッチは、バスから
の情報を待ち行列に並べることができ、その結果バスが
解放され’rI¥Ax1′、な時点に情報を使用するこ
とができるようにするセマフォとして機能する。内容の
セマフォ704のラッチ動作は、命令かL A Nポー
トに対するものであったことをLANが検出する時、判
定される。
フリップフロップ701は、サイクルを終了するため機
能コードODに対してリセットされる。
フリップフロップ701は、機能コー1?0!lでセッ
ト状態となり機能コードODによりリセットする1種の
ブラケットと考えることができる。PAL703は機能
ビットを復号して、どのR(112コートがメガバスに
対しACKあるいはNAKされるかを判定する。このた
め、このロジックは第1のCPUがI OL Dを発す
ることを阻止し、第2のCPUがl0LDを発して各C
PUがみジ1ったACKを受取ることをfull止する
。I OL DがLANボードの制御をケえられた後に
NAKを生じるためには、フリップフロップ702が用
いられる。これはセマフォとして用いられ、これが第1
のTOLD機能コード09をセットしてこれに対しマス
ター・クリア信号が加えられる時にのみリセットし得る
。従)て、一旦LANボードが10LD命令に対する制
御を与えられると、セマフォ702はレベル6の人力命
令の生成を阻止する。
LAC制御出力指令(FC−吋)の完了の直後に、装置
ID入力指令(F C= 26)が生じてLACのP 
ROM 204をしてメガバスに対し16ビツトの装置
IDを送出させる。このTDは、アドレス指定されたア
ダプタ・チャネルに対して付されたLACとアダプタの
双方を識別する。
このLACは1組の64のチャネル番号が割当てられる
。装置ID人力指令(FC=26)のためには、チャネ
ル・アドレスの6つの最下位ビットが下記の如く2つの
フィールドからなるものとしてLACにより処理される
。即ち、最上位の2ビットはアダプタの子ボードの位置
を指定し、最下位の4ビツトはアダプタ216〜211
(と関連するサブチャネルを指定1−る。装置ID人力
指令に対するこのチャネル番号の符号化は、10のビッ
ト0〜9をイ1する)1−マットを用いることにより行
なわれる。L、 A Cホードのアドレスは、最初の4
ビットにあるコードによって識別され、アダプタの位置
はビット位置4〜5に2ビツトを有するコードにより識
別され、最後にアダプタに45りるサブチャネルがビッ
ト位置6〜9における4ビットによって識別される。
(データの転送) LACの設計における主な問題の1つは、システムに対
してどんなタイプのL A N 49続が行なわれたか
に拘らず変更されないままとなるLACにおける常駐の
通信層ソフトウェアを有することである。従って、常駐
ソフトウェアをレベル6のメガバス側およびL A N
インターフェースから絶縁することが必携であった。
これを行なうため選択されかつ依然とし”CL A N
とレベル6との間の通信およびLACコントローラ自体
の内部の通信を維持するよう選択されたハードウェアは
、第8図および第9図および第10図乃至第13図に典
型的に示されたLAC制御バッファであった。
次に第8図においては、主記憶装置からのL A Cソ
フトウェアのローディング/ダンピングのため、LAC
RAM202の色々な部分を主記憶装置215へダンピ
ングするため、またLACからのある形態の情報を検索
するためのLAC制御ブロックが示されている。その動
作は、前に述べたLCBC刃出インタl0LDを介して
開始される。第8図におけるLAC制御ブロックのフォ
ーマットは、16ビツト巾のワードを有し、最初のワー
ド801は最初の6ビツトが将来のハードウェアの使用
(RHU)のため保留され、ワード801の次の4ビツ
トがロード/ダンプ指令自体を発したC P U 21
4a、 214bのチャネル番号の最下位の4ビツトを
示すように分割されている。CPUのチャネル番号の残
りの上位ビットは常に0であり、従って1・位の4ビツ
トのみが与えられる。ワード801の次の6ビツトは、
CPUが割込みを受取る時CP IJが使用する64の
可能な割込みレベルの1つを表示する。
ワード802は、行なうことができる僅かに3つのその
時可能な機能の内の1つを指定する。これは、操作がL
 A CRA M 202の内容の格納であるかそのC
PUにおける主記憶装置215に対する転送であるか、
あるいはこれがL A CおよびRAMがDPS6メモ
リーからロードされる他の方法であるかを指定する。
第3の操作は、LACRAMから得られるDPS6メモ
リーに対する構成情報の格納である。
アドレス・ワード803および804は、データが出入
り転送されるべきレベル6のメモリー・アドレスの上位
および下位のアドレス部分を格納する。
転送ワード805の程度は、LACと主記憶装置との間
に転送される情報をバイト数に関して規定する転送の程
度である。
LACRAMアドレス・ワード806.807は、デー
タが出入れされるべきLACRAM202におけるアド
レスの上位および下位の部分を表示する。情報の読出し
構成のタイプの場合には、その特定のアドレスは、構成
情報が示されるという事実により示唆される。R3Uワ
ード808は、必要となる使用が可能なソフトウェアの
使用のため保留されている。
状況ワード809は、転送操作の完了と同時にCPUに
対し送られた情報に関する状況を表わす。この操作は、
もし問題があるならば停止し、その状況が状況ワード8
09において表示されることになる。しかし、もし転送
に問題がなければ、状況ワードは全て零を含むことにな
る。もし問題があるならば、状況ワード809の8つの
上位ビットは依然として全て零でなければならない。無
効な機能ビットである次のビットは、要求が何等かの点
で無効であること、およびおそらくは使用されたローデ
ィング/ダンピング機能コードが規定されたコードでは
ないことを表示するため使用される。例えば、次のビッ
トはメモリー満了M E M E X Hであり、1つ
以上のローディング/ダンピング機能が1つの直後に他
が発され、従ってコンI・ローラはその全てを取扱うこ
とができないことを表示するが、これはコントローラは
一1時に1つのこのような機能しか処理でないためであ
る。ワード8090次のピッl−RA M N Eは、
LACのRAMにおける存在しないメモリーの一部をワ
ードl’10B 、807に定義されるアドレスが指示
することを表示するRAMの非存在ビットである。従っ
て、このビットは、転送かこの問題の故に完了しなかっ
たことを表示する。次のビットRAMPは、cpuメモ
リー215に列して前記情報を転送するためしACのR
A M 202の読出し過程において、パリティ・エラ
ーがが存在したことを示す。状況ワード+1041のM
Yビットは、メモリー・イエローの略であり、レベル6
からLANのRAMへの情報の転送の間、データ読出し
においてエラーが生じたがこのエラーは訂正可能であり
従ってデータはLACへ送られたことを示す。これは、
レベル6のメモリーに何等かの弱点があるという警告を
示している。
次のビットNEMは、存在しないレベル6メモリーに対
する頭文字で、ワード803.804により形成される
アドレスを用いることにより、存在しないレベル6のメ
モリー215の一部がアドレス指定されつつあったこと
を示す。L6Bビットは、レベル6のバスのパリティ・
エラーがレベル6メモリーからLACへの情報の転送中
に生じたこと、このエラーがレベル6のメガバス216
に沿ってどこかに生じたこと、およびLACのRA M
 202に対して与えられたデータがその内部にエラー
を有することを示している。
ワード809の最後のビットMRはメモリー・レッドの
頭文字で、レベル6のメモリーのLACメモリーに対す
る転送において、レベル6のメモリーを読出した情報が
不正確であって訂正ハードウェアでは訂正できないこと
、従ってLACのRAMに対して送られた情報は不正確
であることを示す。MBZワード810は、その中に全
て宇を持たねばならないワードであり、将来の使用のた
めのものである。最後に、完了ワード811が状況完了
ピッ1− s cをイfし、これは操作の完了と同時に
LACコン]・ローラによりセットされ、レベル6のソ
フトウェアに対してワード809に存在するどんな状況
でも操作の完了状況を表わすことを示すため用いられる
次に第9図においては、前に述べた始動IO指令に対す
る別のLAN制御ブロックのフ(−マットが示されてい
る。ワード!I 01は、6つの上位ビットが再びハー
ドウェアの使用(rtsu)のため保留され通常は全て
零である10ビツトのワードである。次の4ビツトはC
PUチャネルを識別し、指令を発するCPUのチャネル
番+3゜の下位の4ビツトを指示し、また始動110が
完了する時割込みか行なわれるチャネル番号でもある。
ワード901のレベル番号は下位の6ビツトで、操作が
完了する時付勢されるCPUにおける64の割込みレベ
ルの1つを示す。
R3Uワード902は、必要となる目的に対するソフト
ウェアの使用のための空領域である。
ワード903.904は、マイクロプロセッサ201が
特定のプログラムの実行を開始すべきマイクロプロセッ
サ始動アドレスを表わす。一般に、マイクロプロセッサ
が始動される前に、マイクロプロセッサのメモリー20
2が第8図に関連して前に述べたロード操作によってロ
ードされることになり、また従ってその時の指令の目的
はマイクロプロセッサに対してロードされたコードの実
行をどこから開始するかを通知することである。RSU
ワード905は、ソフトウェアの将来の使用のため保留
された別のワードである。
MBZワード906 、907は、全て零を保持しなり
ればならない2つのワードである。MBZワード908
は、始動操作を終了した時マイクロプロセッサ201に
よりロードされる状況完了ビット(SC)を有し、これ
が割込みされる時cpt+に対して始動I10指令が正
確に完了したことを示す。MBZワード!108の残り
は全て零である。
次に第1θ図においては、LACに置か41だメモリー
とレベル6に置かれたメモリーとの間、即ちRA M 
202からRA M 215 ヘ(7)前に述べたLA
N制御ブロックの如き、あるデータ・ブロックを移動す
るためDMA操作を要求するため用いられる典型的なメ
ールボックス・メツセージが示される。メツセージのヘ
ッダ1001は、通常、LAN制御ブロックの如きブロ
ック転送等のどのタイプの転送が要求されているかな正
(ilfに規定するタイプ・コードを保イ「する。一般
に、メツセージ・ヘッダは、第10図ではあたかも唯1
つのワードからなるように示しているが、いくつかの情
報ワードからなっている。R11Llワード1002は
、ハードウェアの使用のt;め保留され、将来の使用の
ための余分な空スペースである。ブロック転送の如きあ
る操作の完了と同時に、このような転送を要求するCP
Uは割込みを行なって何が起ったかを通知することを必
要とする。ワード1003は、このような割込みが要求
される時使用されるべきパラメータを指定する。
しかし、割込みは、ワード1003の下位の6ビツトか
らなるレベルが全て零ではない場合にのみ送ることがで
きる。LACチャネル番号はワード1003の」ニイ立
の6ヒ゛ツトからなり、CPUがLACに対して与えた
指令により最初にアドレス指定された特定のチャネルに
対する割込みにおいて使用される。ワード1003のC
PUチャネル番号は略々第8図および第9図におけるも
のと同じであり、割込みされるべきCPUのチャネル番
号を規定する4ビツト・ワードである。最後に、レベル
・ワードは割込みのレベルを定義する6ビツトのワード
である。メールボックスID戻しワード1105.11
06は、実際に行なわれるべき操作を求め、従って操作
自体が完了した時通知されるべきプロセスを表わすLA
C内のメールボックス202aを識別する。状況ワード
1007は、操作が終了する時に、メモリーDMAプロ
セスにより戻される。ビットの定義は、第8図の状況ワ
ード809と類似している。レベル6のメモリー・アド
レス・ワード1008、+00!Iは、出入り転送が生
しべきレベル6のメモリー・アドレスの上位および下位
の部分を定義する。
範囲ワード1010は、どれたけ多くのワード/バイト
かに操作おいて転送されるべきかを規定する。LACの
RAMアドレス・ワード1011および1012は、情
報が得られあるいは送られるべきLACのRAM内のア
ドレスを定義する。
RSUワード1013は、ハードウェアの将来の使用の
ため保留されている。
次に第11図においては、LAN上にメツセージを送る
ための典型的なデータ転送要求としてアダプタ・インタ
ーフェースのソフトウェア・プロセスに対して送られる
メールボックスのメツセージが示されている。これは、
I EEE規格委員会のインターフェースを備えた異な
るタイプのLANの使用を許容する。メツセージ・ヘッ
ダ1101は、送出されるべきメツセージの性格を定義
するタイプ・コード、局部情報通信網(LAN)に送出
されるべきデータがRAM202 、214のどこに置
かれるかを定義するバッファ・アドレス記述子の如きい
くつかの情報ビットを保有する。8つの下位ビットから
なるフレーム制御ワード1102は、トークン・バスま
たはl・−クン・リング・タイプのフレームにおけるフ
レームのタイプを表示するため使用される。R3Uワー
ド1103は、ソフトウェアの使用のため保留された領
域である。メールボックスID戻しワード1104.1
105は、行なわれるべき送出/転送のため求められる
プロセスのメールボックスを識別し、その結果操作が完
了した時プロセスが識別できるようにメツセージがメー
ルボックスに置かれるようになっている。
状況ワード1106は、戻すことを欲することを判定す
るどんなソフトウェアによっても基本的に定義される。
タイプ/データ長さワード1107は、C3MA/CD
およびイーサネッ1へ・フレームにおいて使用される。
イー゛す°ネット・タイプのLANがLACに対して接
続される場合にに1、これはフレームの長さを示すが、
もしC3MΔ/CDタイプのLANがLACに接続され
るならば、これは使用されるI EEE規格+102.
:1項規定のフレームタイプを示す。宛先アドレス・ワ
ード1108は、メツセージが送出されるべき局のアド
レスを定義する。最後に、R8UワードI I O!l
はソフトウェアの使用のため保留される領域である。
第12図および第13図においては、I10指令の一時
的な待ち行列として割当てらJ]るR A M記憶領域
の場所および配置が示されCいる。第12図は、バイト
・アドレス800’100〜+100700に置かれた
異なる待ち行列番号1301〜1304を示す。第1:
1図は、待ち行列における典型的なエン1、りを示して
いる。ワード12旧は、一時的に格納されるチャネル番
号を示すが、アドレス・ワー1’1202、1203は
主記憶装置に転送される情報の上位および下位のアドレ
スを示している。範囲ワード1204は、転送されるべ
き情報におけるバイト番号を示す。
(インターフェース(IF)のソフトウェア)第14図
乃至第18図は、種々のIFソフトウェア・プロセスお
よび割込みルーチンの高いレベルの機能応答性を更に詳
細に示す1組のフローチャートである。
先ず第14図においては、LACコントローラにおける
I10ディスパッチ・プロセスにより行なわれる操作の
フロー図が示されている。割込み待ち時間1401は、
1つのI10指令割込みがこのルーチンにより達成でき
る前のマイクロプロセッサの時間量を表わす。I10指
令がLACコントローラによって受取られる時は常に、
コントローラが割込みを処理することができるように、
マイクロプロセッサ201がこれに応答して操作を切換
えるための有限時間が存在する。
ALLOCATE  M B Xブ0ツク1402は、
I10ディスバッチ・プロセスが丁度受取った許りのl
0LD指令についてLへ〇コントローラ内のある他のプ
ロセスを知らせることができるように1つのメツセージ
・ブロックを割当てるため、LACコントローラの核の
ソフトウェアに対する呼出しである。ディスバッチ・プ
ロ」!スにより行なわれる実際の操作は、ディスバッチ
・テーブル1403に対する指標により定義される。
このディスバッチ・テーブルは、I10指令がアドレス
指定されるチャネル番号、ならびにI10指令の一部で
あり以下に述べる機能コードによって指標が付される。
従フて、ディスバッチ・プロセスは、どのプロセスか通
知されるべきかを見出すためディスバッチ・デープルを
用いて指標付けを行なう。もし通知されるべきプロセス
がなければ、ディスバッチ・メツセージをアセンブルし
て次のスデップSENDMSG1407におけるメツセ
ージを送出することにより、命令がメガバス層の管理に
対してディスバッチされる。次いでT’ / O指令は
、何がこれと関係を有するかを判定する役割を有する層
管環プロセスに対して送出される。妥当なメールボック
スIDがブロック1401で見出されるとすれば、その
時プロセスはl0LD情報を含むディスバッチ・アセン
ブル・メツセージ1406をアセンブルし、このメツセ
ージはS E N D M S G 1408を介して
これが取扱えるために識別される特定のプロセスに対し
て送出される。DMAメツセージの通常の場合には、こ
れが人力操作または出力操作のどちらに対するI10指
令であるかに従って、移送/送信プロセスまたは移送/
受信プロセスのいずれかに対して送出されることになる
。待ち行列1409においてエントリがある時、このプ
ロセスが実行中に受取られた指令が更にあるならば、デ
ィスバッチ・プロセスは再びALLOCATEMBXブ
ロック1402へ飛越して次の指令に対するプロセスを
反復する。待ち行列1409にこれ以上のエントりが存
在しなければ、ディスバッチ・プロセスは1410にお
いて終了する。
次に第15図および第16図においては、LACコント
ローラにおいて実行するDMAプロヤスのフロー図が示
されている。このプロセスに対しては、実際に2つの部
分がある。1つの部分は第15図に示され、これはDM
A操作の完了と同時に割込みと同時に実行するメモリー
DMAプロセスの部分である。第16図に示されるプロ
セスの他の部分は、メールボックス202aが要求を受
取ったかどうかに4N イr している。
最初に第16図によれば、操作はLACコントローラに
おけるプロセスの1つからメモリーDMA操作に対する
要求が受取られる時に開始する。このプロセスが実行を
開始するためには、最初1.:cONTEXT  S 
WブOツク1601をスワップすることが必要である。
次に核のソフトウェア呼出しBRECVブロックl f
i 02は、その入力するメールボックスにおりる要求
が7T−7「するかどうかを判定させられる。もしある
操作を行なうプロセスに対する要求がない場合には、プ
ロセスは停止して、BRECV命令1602以外−切の
ステップに進まない。もしある操作に対する要求がある
場合には、セマフォ検査ブロックS E MAWA I
 Tl2O3が、割込みプロセスが既にDMAコントロ
ーラに関するある他の操作を行なっていないこと、即ち
既にDMA操作が進行中であることを確認するため、割
込みプロセスに対して全てのセマフォを維持するO8核
に対する呼出しにより行なわれる。もしその時DMA操
作が進行中でなければ、プロセスはステップ1604へ
進み、ここでメガバス・レジスタおよびDMAコントロ
ーラをDMA転送の実行のため必要な情報でロードする
。このローディング操作が完了すると、プロセスはステ
ップ1603において前に調べたセマフォのセマフォ・
ビットS EMAWA I T1605を(OS核に対
する呼出しにより)セラl−1,、セマフォ・ビットが
セットされる間これ以上のDMA操作が行なわれないよ
うにする。ステップ1606においては、フラッグを調
べて完了した操作に対する割込み要求が未だCPUによ
る受入れを待機している(即ち、「保留状態」)かどう
かを知るため調へられ、もし保留状態になければ、メー
ルボックス戻しメツセージがその操作を要求したプロセ
スへ送られる。ステップSENMSG、RETURNM
 B X +607においては、戻しメツセージが完r
したDMA操作に対して送られる。(丁度進行中である
特定のDMA操作に対する戻しではない。)次いで、ソ
フトウェアは再びステップB RE CV 1602へ
飛越して、ある操作を行なうためそれに対する要求がな
りれば停+1.する。
別の待機中の要求が存在するならば、ソフトウェアはス
テップS E M A W A I T 11i03に
おいて停止するが、これは操作が開始した時ステップI
 [i 05において丁度制御されたセマフォである。
特定のDMA操作が完了すると、プロセスのフローは第
15図へ切換ねる。割込みが認識さあワれて実行を開始
する前に、再び割込みの待す時間1501がある。一旦
プロセスが継続すると、デスI・1502が行なわれて
プロセスがレベル6と1.、、 A Cコントローラと
の間の収集/散布タイプのデータ転送を取扱うことがで
きるかどうかを判定する。
もしこれが収集/散布タイプの操作であれば、操作はス
テップ1503.1507.1511に進み、ここでプ
ロセスが必要な別の転送の収集/散布操作を継続できる
ように、DMAコントローラがセットアツプする。収集
/散布タイプのデータ転送がないために唯1つの転送が
行なわれるならば、プロセスはエラー検査ステップ15
04へ進んで、パリティ・エラーまたはメモリーが存在
しない等のエラーがあるかどうかを判定する。エラーが
存在する場合は、状況メツセージ1505が生じたエラ
ーのタイプに関してアセンブルされる。
メツセージが要求側のプロトコルへ戻され得ることを示
すフラッグがステップ1508でセットされる(このフ
ラッグは、ステップ1606において触れたものと同じ
フラッグである)。ステップ1603において触れたセ
マフォはここでステップ1509において解放され、そ
の結果プロセスの第2の部分が次の操作を実行して処理
でき、ステップ1512において終了する。ステップ1
504においてエラーが存在するならば、ステップI 
501iに45いてレベル6が操作の完了と同時に割込
みされなければならないかどうかを判定するため検査が
行なわれる。(これは、割込みの要求があることを示す
、前に述べたDMA要求においてレベル・コードを有す
ることにより判定される。)エラーが存在しなければ、
エラーなしにDMA操作が完了されたことをレベル6に
対して表示するため、レベル6への割込みがステップ1
51Oにおいて行なわれる(あるいは試みられる)。操
作にエラーが存在するならば、割込みは試みられない。
その代り、状況メツセージ1505が要求するプロセス
へ戻されて、これに対し操作が存在したことを表示する
次に第17図においては、LACコントローラの割込み
を行なうためのアダプタ割込みルーチンのフロー図が示
さ打ている。これは、アダプタ216〜219の1つか
割込みをLΔCコントローラに対して送られである1N
!作を完rしたこと、あるいはある異常事態が起りこの
事態に関−j−るあるソフトウェア・プロセスを通知す
ることを要求する時、LACコントローラによって付勢
される。従って、ステップ1701.1702.170
3.1705および1704からなるループにおいては
、どのアダプタが割込みを行ないつつあるかを割込みソ
フトウェアが判定するループが存在する。
4つの可能な全てのアダプタからの割込みが1木のワイ
ヤ上で一緒に結ばれるため、ソフトウェアは各アダプタ
に対してこれが割込みを要求するアダプタであるかどう
かについて質疑を行なわなければならない。従って、こ
のループは各アダプタの順次のテストおよびどのアダプ
タが割込みを要求したかを判定する試みを示している。
これが割込みを行なった特定のアダプタを判定すると、
この割込みルーチンはステップ1706.1707.1
708へ分岐して、割込みのための理由に依存するメツ
セージを形成する。ステップSENDMSGMACN 
 TXI707におイテ、転送を行ナウことを要求され
た旨のメツセージが丁度転送要求を終了した詐りのアダ
プタから送られる。ステップSENDMSG  MAC
N  RX 17(111は、アダプタがLANから入
るメツセージを受取り、従ってこのアダプタが特定の状
況を処理するためメールボックス・メツセージを送るこ
とを欲するという事実を表示する。ステップSENDM
SGMACN  LMI706は、事象の発生および事
象の処理のためMAC層の管理プロセスに対1−るメー
ルボックスのメツセージの送出を表わす。
最後にメツセージの送出の完了後に、割込みルーチンが
ステップ1709で終了する。
次に第18図においては、あるアダプタの特定のMAC
プロセスが示され、特定のアダプタに苅する異なる3つ
のMACプロセスのフローを表わす。このプロセスは、
再びコンチクスト・スイッチ1801を介して開始され
、このスーrツヂが全てのメールボックスのメツセージ
を受取るかあるいはコンチクストを切換えてこれを受取
る。ステップBRECV  MACLMI802、BR
ECV  MACRXI801またはBRECVM A
 CT X 11104は、これがそのメールボックス
において第17図に示されたアダプタ割込みプロセスか
らメールボックスのメツセージを受取る時に付勢される
ことになる。これらのプロセスの1つのみがメツセージ
の受取りと同時に付勢される。MAC層の管理ステップ
1802.1085は、付勢されると、これにメツセー
ジを送出することにより局管理プロセスを通知する如き
状況に応じたある動作を行なうことになるか、あるいは
単にアダプタ自体をリセットする。BRECVMAX 
 RXステップ18o3において1つのメツセージが受
取られる時、メツセージの処理においてMACアダプタ
がイ吏用したプロセスがバッファを置換する。MACア
ダプタは、データを入れるため使用できる予め定められ
た数のバッファを要求し、メツセージを入れるため使用
されたものはアダプタが更に別のメツセージに対して用
意ができるために置換されなければならない。これが一
旦行なわれると、プロセスはメツセージおよびアダプタ
にエラーが存在するかどうかを判定する(ステップ18
08)。もしエラーが存在するならば、メツセージは捨
てられる(ステップ1811)。もしエラーがなければ
、プロセスはこのメツセージを更に処理するため論理リ
ンク制御層のソフトウェア・プロセスへ送る用意のため
MACヘッダ18】4をストリップ・アウトする(これ
は301に:1.5りるCSソフトウェア・プロセスの
1っである)。ステップA L L OCA T E 
18]5におい′Cは、メモリーの1ブロツクが1つの
メールボックスのメツセージのセットアツプの目的のた
め割当てられる。従って、ステップ1816においてメ
ツセージがアセンブルされて、ステップ1818におい
て論理リンク制御プロセスへ送られる。ステップ1(I
I(lおよび1820においては、必要に応じてMAC
プロセスが、アダプタに対する代りのバッファの生じ得
る将来の必要を予期して、空のバッファを得る。
もし送出操作が行なわれたならば、ステップBRECV
  MACTXI(lf141cJ:す送出操作の完了
を表示するメツセージが受取られる。このメツセージは
、どのタイプのメツセージであるか、即ち、メツセージ
が完了を示すアダプタ割込みルーチンから受取られたか
、あるいはメツセージが送出を要求するリンク層制御(
LLC)から受取られたかを判定するため調べられる。
メツセージが完了の1つであるとすれば、完了戻しメツ
セージがステップ1810においてアセンブルされ、ス
テップ1813においてLLCへ送られる。一旦これが
行なわれると、プロセスはその待ち行列において送出さ
れるメツセージが更にあるかどうかを判定する(ステッ
プ1824)。もし別のメツセージが存在すれば、プロ
セスはステップ1825へ進み、ここで待機中のメツセ
ージを送ることができるようにアダプタに対して要求が
発される。もしステップ1824において待ち行列に待
機するメツセージがないことが判定されるならば、単に
アダプタがもはやあることの実施に使用されていないこ
とを示すアダプタ待機ビットがセットされ(ステップ1
11213) 、BRECVMACTXの受取りメール
ボックスに対して再び循環する(ステップ1804)。
一方、もし送出のためLLCから要求を受取るならば、
送出を行なわないMACのソース・アドレスを定義する
必要なヘッダがステップ1809において加えられ、ア
ダプタ待機ビットがステップ1812において調べられ
て、アダプタが全く何もしない間に要求が入ったかどう
かを判定する。アダプタが何かすることを待機していた
場合には、プロセスはステップ1821へ進み、直ちに
送出要求をこのアダプタへ送出してアダプタ待機ビット
をリセットして(ステップ+823) 、アダプタがこ
の時使用中であることを表示する。一方、ステップ18
12においてアダプタが既に何かの実施のため使用中で
あった時要求が入ったことが判定されるならば、この要
求はアダプタの待ち行列へ加えられる(ステップ182
7)。
次に第19図においては、LAC送出のフローが示され
る。ステップ1においては、CP U 214a/21
4bにおけるLAC駆動ソフトウェアがl0RB190
3における情報からメモリーへL CB I!102を
セットアツプする。LCBは要求された処理および機能
およびパラメータを定義する情報を保有し、また送出さ
れるべきデータを保有するメモリーにおけるバッファを
定義する物理的アドレスおよび範囲を保有する。LCB
はまた、LACからの戻り状況のためのスペースを含む
ステップ2においては、LACドライバ1901がLA
Cに対する入出力ロード指令(IOLD)を発する。こ
の指令により与えられたアドレスがLCBを指し、「範
囲」のパラメータは2つのフィールドを有する。即ち、
上位の8ビツトが機能コード・フィールドであり、下位
の8ビツトがLCBの大きさを定義する。l0LD情報
がメガバス216から取出され、LACハードウェアD
MAコントローラにより一時的な待ち行列1902に置
かれる。このため、指令を調べるI10ディスバッヂ・
プロセス(IODISP)を伴う割込みっを生じ、l0
LDが妥当であることを判定して、ディスバッチ・テー
ブルを照合するためチャネル番号を用いて更に処理を行
なう指令を追跡する場所を判定する。この場合、ルーチ
ンは(ALLOCATE呼出しを介して)RAMブロッ
クを取得し、LCBポインタの10LD情報をこのブロ
ックに入れ、これを(SENDMSG呼出しを介して)
CSプロセスのメールボックスへ送る。L CBポイン
タの10LD情報メツセージ・ブロックのフォーマット
については前に述べた。もし待ち行列に別のI10指令
があるならば、I10ディスバッチ・プロセスもまたこ
れらを処理することになる。I10ディスバッチ・プロ
セスにより111られる全てのメツセージ・ブロックは
、ある他のプロセスにより(例えば、ステップ12にお
いて)自由状態のメモリーへ戻されなりればならない。
ステップ3においては、CSプロセス+00?+がO3
による実行(これにアドレス指定されたメールリポ・ン
クスのメ・ンセージの1反に)についてスケジュールさ
れ、プロセスがメールボックスのメツセージを検索し、
LCBイメージ(LCB T ) 1097に対するR
AMブロックを保全した後、LCBのDMAを要求する
メモリーDMA要求プロセス1096のメールボックス
に対するメツセージをこのLCBIへ送出する。CSプ
ロセス1095は、もしこの時他にすることがなければ
、それ自体を中断する。
ステップ4においては、メモリーDMA要求プロセス1
096がDMAコントローラをしてLCB1902をL
CB I 1907にコピーさせる。この操作の完了と
同時に、DMAコントローラはマイクロプロセッサ20
1に割込みを行ない、このためメモリーDMAプロセス
を再び関与させる。
このプロセスは、状況情報をCSプロセスにより送出さ
れたメツセージ・ブロックに置き、次いでこのブロック
を(SENDMSG呼出しを介して)指定された戻りメ
ールボックスへ戻す。ステップ第3図のCSプロセスに
よってブロックのR3Uフィールドに最初に置かれた情
報は、このステップが完了した特定のDMA操作を識別
することを許容する。
ステップ5においては、CSプロセスがステップ4のメ
ールボックスのメツ−レージに応答する。LCBIの検
査および■、6のバッファ・レンジの合計を計算した後
、このプロセスはGETBUF呼出しを行なってデータ
のメツセージを保持する充分な大きさのRAMバッファ
を取得し、次いでメールボックスのメツセージをメモリ
ーDMAプロセスに対して送出し、主記憶装置からRA
Mにおけるこのバッファに対するデータの移動を生じる
。典型的なメツセージ・ブロックのフォーマットは第1
0図および第11図に示されるが、LBバッファ・リス
トはL CB I 1907から得られ、L E V 
E Lフィールドは零でなければならない。
ステップ6においては、メモリーDMAプロセスがDM
Aコントローラ20Bをして主記憶装置からのデータを
RAMバッファ209にコピーさせる。このプロセスは
、必要に応じて主記憶装置に対する「収集」タイプのD
MAな支持しすることになり、LACのRAMに関して
はDMAは常に論理的に単一のバッファにおいて行なわ
れる。DMAの完了と同時に、メモリーDMAプロセス
が再び関与させられ、メツセージ・ブロックに状況を置
いてこれを指定されたくCSプロセスの)戻りメールボ
ックスへ戻す。
ステップ7においては、CSプロセスがステップ6のメ
ールボックスのメツセージに応答する。
このプロセスはメールボックスのメツセージをメモリー
DMAプロセス1906に対して送出し、これをしてメ
モリーにおけるL CB 1902で完了する状況をセ
ットさせかつCP U 2]4a/ 214bに割込み
を生じさせる。暫く後で、LACドライバは完了の状況
をl0RB1903に対してボストする。もしメツセー
ジがT EEE規格802項規定タイプのLANに送出
されるならば、CSプロセスはヘッダ・フィールドを生
成してこれをRAMバッファ209に対して接頭情報と
して加えなければならない。CSプロセスはまた、その
ヘッダを先頭に付すためMACプロセスに対するバッフ
ァの初めに別のスペースを残しておかなければならない
。C3LLCプロセスは、メールボックスのメツセージ
をアセンブルして(ステップ190B) 、これを適当
なMACプロセスへ送出する(ステップ1909)。
ステップ8においては、MAC送出プロセスは、処理す
べき高い優先順位の要求があるならば、この要求を待機
させることができる。できるたり早くこのプロセスはこ
の要求をアダプタ216〜219へ送る。このアダプタ
はメツセージ・フレームの接頭付け(SAおよびFC)
を完了し、媒体アクセス・ルールが許容する時、正確に
フォーマット化されたフレーム(前置き部、区切りおよ
びFC3を含む)をアダプタのPHYS層の設備を介し
てLANへ送出する。送出が完了した時、アダプタのD
MAコントローラが割込みをL A Cのマイクロプロ
セッサ201に対して送出する。
ステップ9においては、アダプタ割込みルーチンが、ア
ダプタからの最後の状況を取11jずMAC送出プロセ
スを伴なう。MAC送出プロセスはRAMバッファを解
放する(FREErlUF呼出し)。もし保留状況の他
の送出要求があるならば、プロセスはそれをアダプタへ
送ることになる。
第19図においては、ここに述べた送出フローが明瞭に
するため1筋のフローしか示していないが、実際には如
何なる時もIt々の段階において多くの処理されるフロ
ーが存在する。
各ソフトウェア・プロセスが書込まれ′C1可能ならば
マイクロプロセッサを任意に放棄する前にその未済のタ
スクの全てを完了しようとするため、送出されるメツセ
ージ1■に行なわれるコンチクストの切換え数は、典型
的なロードの下では唯1つのメツセージの流れを考える
時以上に小さい。
検索ったメツセージを処理するため、ある用途が1つの
メツセージがLANから受取ら4するか、あるいは考え
られる人力メツセージを予期して1つのバッファを割当
てることを欲するかに従って、2つの方式の1つが使用
できる。第1の即ち読出し通知の場合には、2つのl0
LDが発されねばならず、また2つの割込みがメツセー
ジ毎にCPUへ送出されねばならない。第2の/場合に
は、主記憶装置のスペース要件が、1つのメツセージを
待機して結ばれるバッファの故に犬きくなろうとする。
受取りのフローの説明は、CSソフトウェア・プロセス
の対話、IFソフトウェア・プロセス、ハードウェア割
込みおよび割込みファームウェアが類似j−るため、送
出の場合程詳細には行なわない。
受取り操作のためには、送出操作の場合のように、CS
ソフトウェアがメモリー管理からのデータ・バッファを
要求することは必要ない。
その代り、IFソフトウェアのMACプロセスは自動的
に各アダプタ毎のいくつかの論理バッファを使用でき、
このバッファは各々最も大きい可能性のあるメツセージ
でも保持するに充分な大きさである。妥当メツセージが
受取ら4また後、MACプロセスのデータ表示ルーチン
はバッファを適正なCSプロセスへ通ずことになる。
第20図に示される読出し通知の場合には、CPUソフ
トウェアが「読出し通知JLCB2002と呼ばれる一
連のLCBを出力LCBポインタのl0LD指令を介し
てLACに対して発する。
これ・らは、CSソフトウェアがメツセージの到着なC
PUソフトウェアに通知するため使用することができる
LCBを生じるように作用する。メツセージの到着がこ
の手段により示される時、cpuソフトウェアはREA
D  I、CBを生じて、主記憶装置においてメツセー
ジが置かれるべき場所を指定し、また一般に別の読出し
通知LCBを発して使用されたものを置換する。
この方式により、データが直接アプリケージジンのバッ
ファに対して入力されることを可能にする。読出しLC
Bは、あるソフトウェアが定義するLCB自体における
表示により、読出し通知LCBから微分される。
ステップ6においては、CSプロセス2006がそお読
出し通知LCBのリストを照合して、丁度受取った特定
のメツセージに関するものがあるかどうかを調べる。も
しなければ、メツセージはRAMに保持される(しかし
、適当なLCBがなくある妥当な時間が経過するならば
、プロセスはこのメツセージを捨てるよう強制すること
ができる)。通常の場合には、CSプロセスはメモリー
215におけるLCBに対し送られるべきメツセージの
ヘッダ1001から情報をアセンブルし、メールボック
スのメツセージ・ブロックをアセンブルし、これをメモ
リーDMAプロセス2007へ送ってこの情報の読出し
通知L CB 2002に要求する。メツセージ・ブロ
ックにおいては、CPUチャネルおよび割込みLEVE
Lフィールドが、チャネル番号の場合のように、元のl
0LDに与えられる情報を反映する。(参照第8図) ステップ7においては、DMAコントローラ2007が
情報を読出し通知L CB 2002へ送ってマイクロ
プロセッサ201に割込みを行ない、このマイクロプロ
セッサをしてメモリーDMAプロセス2007を再び関
与させる。このプロセスは、この時、要求された割込み
をCPUに対して送り、これが行なわれた時ステップ6
のメツセージ・ブロックを戻りメールボックスへ戻す(
cSプロセス)。
ステップ8においては、CPUソフトウェアがこの割込
みに応答し、未済のl0RBのリストを照合することに
より、あるいは他の手段によって、主記憶装置のどこに
このデータ・メツセージが置かれるべきかを判定する。
この時、LACドライバ200Iがメモリーに読出しL
CBをセットアツプする。このLCBは、ステップ6の
識別子を保有しく従って、L A CにおけるCSプロ
セスがどのメツセージを送るべきかを識別することがで
きる)、またこのメツセージが置かれるべき主記憶装置
の領域(−111数または複数)を指定する。
ステップ9においては、LACドライバ20旧が10L
DをLCBを指示するLACに対して発する。通常の方
法では、IFソフトウェアがLCBポインタ情報200
5をCSプロセス2006へ送る。
ステップIOにおいては、CSプロセスがメモリーDM
Aプロセスに対する要求を生じてLCBをRAMにおり
るL CB T ’200Bに対してコピーする。
ステップ12においては、CSプロセスはLCBIを調
べて読出し操作が介在することを判定する。このプロセ
スは、L6のバッファの全体サイズを計算し、LCB状
況に対するレンジの残り値を計算して最後の状況をL 
CB I 2008に置き、このプロセスがメモリーD
MAプロセスに対して要求を発してデータ・メツセージ
をRA M 209から主記憶装置215へ移動させ、
かつ最後の状況をLCBIからLCBへ送らせてCPU
に割込みを行なわせる。
ステップ13においては、DMAコントローラがデータ
2012をバッファRAMから主記憶装置ヘコピーして
、必要ならば、DMAプロセスの制御下で「散布DMA
Jを行なう。データ転送が成功裡に完了すると、DMA
プロセスがL CB I状況をLCBにコピーするブロ
ック転送を行ない、CPUの割込みを行なう。これが完
了すると、メモリーDMAプロヤスがメールボックスの
メツセージ・ブロックを戻りメールボックスへ戻す(c
Sプロセス)。
ステップ14においては、CSプロセスがデータ・バッ
ファ、LCBIバッファ4jよびメールボックスのメツ
セージ・ブロックを角qh父することができる。
本文の記述および図面は明瞭にするため1つのフローの
筋しか示さないが、実際にはどの時点における種々の段
階において複数のフローが存在する。各ソフトウェア・
プロセスはマイクロプロセッサの放棄前にその全ての未
済タスクを完了しおうと′1−るように書込まれる攻に
、受取られるメツセージ毎に行なわれるコンチクストの
切換え数は、典型的なロードの下では単一のメツセージ
筋のみを考える時よりも小さくなる。
図には示さない読出しLCBの場合には、CPUは読出
しLCBを指示するl0LDを発し、各読出しLCBは
最も大きい可能性のあるメツセージを保持するに充分に
大きなシステム・メモリーのバッファに対するポインタ
(単数または複数)を有する。CPUに対しては、即ち
データおよび最後の状況が送られた後では、唯1つの割
込みしか送る必要がない。
本発明の一実施態様について示し記したが、当業者は本
発明を実施において多くの変更および修正が可能であり
、しかも頭書の特許請求の範囲に示した主旨および範囲
に含まれることが理解されよう。従って、本発明は特許
請求の範囲によってのみ限定されるべきものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を用いたLANシステムを示す概略図、
第2図は本発明を示すブロック図、第3図は本発明の作
用構造を示すブロック図、第4図     ° ゛ は
本発明の分割バス特性を示す論理的ブロック図、第5図
は本発明のLANコントローラ帰属バスを示す論理的ブ
ロック図、第6図はLACと取(=Jけられたアダプタ
との間に使用される物理的インターフェースを示す図、
第7図は本発明の複CPUインターロック特性を示す論
理的ブロック図、第8図は主記憶装置からのLACソフ
トウェアのローディングおよびダンピングのためのL 
A Clli制御ブロックを示す概略図、第9図は始動
I10指令のためのLAN制御ブロックを示す概略図、
第10図はデータ・ブロックを移動するためDMA操作
を要求するために用いられる典型的なメールボックスを
示す概略図、第11図はメツセージを送出するためのハ
ードウェア・フォーマットを示ず概略図、第12図およ
び第13図はRAMにおりる一時待ち行列を示す図、第
14図はLACコントローラにおけるI10指名プロセ
スを示すフロー図第15図および第16図はLACコン
トローラにおけるDMAプロセスを示すフロー図、第1
7図はLACコントローラに対する割込みのためのアダ
プタ割込みルーチンヲ市スフロー図、第11)図はアダ
プタの3つの異なるMACプロセスを示すフロー図、第
19図はLAN制御ブロックのLAC送信フローを示す
概略図、および第20図はLAN制御ブロックのLAC
受取りフローを示す概略図である。 100・・・局部情報通信網(LAN)、101・・・
局部領域コントローラ(LAC)、102・・・レベル
6システム(lloneywel 1社製) 、 +0
3 ・・・メガバス、104−・・他のLAN、105
 ・・・イーサネット(1iLl+cr−net)、1
06・・・メインフレーム・コンピュータ・システム(
DPS8)、107・・・新規な多重回線コントローラ
(NMLC)、200・・・マイクロプロセッサ・バス
(μ/p)、201・・・市販のマイクロプロセッサ(
MC680(10) 、 202・・・プログラムRA
M、203・・・タイマー装置、206・・・バス・カ
ブ、 ラ、207・・・メガバス・インターフェース、
208・・・DMAコントローラ、209・・・データ
・バッファRAM、2]0〜213・・・アダプタ接続
部、214・・・DMAバス、215・・・主記憶装置
、216・・・メガバス、301・・・CSソフトウェ
ア・プロセス、302・・・システム管理プロセス、3
03・・・ブリッジ通信核O8,304・・・インター
フェース・ソフトウェア、305・・・LACSハード
ウェア/アダプタ、306・・・LAN、307・・・
メガバス、401・・・マイクロプロセッサ、402・
・・DRAM、403・・・タイミング・コントローラ
、404・・・EPROM、405・・・構成レジスタ
、406・・・トランシーバ、7011702.704
・・・フリップフロップ、703・・・プログラム可能
アレイ・ロジック(PAL)。 (略号の定義) ACK    肯定応答 CM     コントローラ管理(ソフトウェア)CR
C巡回冗長検査 cpu    中央処理装置 cs     通信サービス(ソフトウェア)C3MA
   搬送波方向多重アクセス/競合状態/CD   
 検出 DMA    直接メモリー・アクセスDA     
宛先アドレス DRAM   ダイナミックRAM DSAP   宛先サービス・アクセス・ポイントEP
ROM  消去できるプログラム可能読出し専用メモリ
ー FC機能コード/フレーム制御 FIFO先入れ先出し GA     グル−プ・アl之レス GET−バッファ取得 UF ICW    割込み制御ワート 10−   Toディスパッチ DISP 10RB   入出力要求ブロック ID     識別 1F     インターフェース(ソフトウェア)Il
o    人力/出力 10LD   人出力ロード LAC局部領域コントローラ LAC3局部領域コントローラ・サブシステム LAN    局部情報通信網(LAN)LCB   
 LAN制御バッファ LCBI   LAN制御ブロック・イメージLLCリ
ンク層制御 LME    層管理エンティティ LMI    層管理インターフェースLSAP   
リンク・サービス・アクセス・ポイント LSI    大規模集積回路 MAC媒体アクセス・コントローラ MBLME  メガパス層管理エンティティMBZ  
  メモリーの直接メモリー・アクセスMSB    
最上位バイト MSB    最上位ビット MTBF   故障平均時間 MTT R修理平均時間 NAK    否定応答 ORU    最適置換可能装置 O8オペレーティング・システム/開システム O3I    開システム相互接続 PAL    プログラム可能アレイ・ロジックPCパ
ーソナル・コンピュータ PIO物理的入出力 PROM   プログラム可能読出し専用メ千り−PD
U    プロトコル・データ装置QLT    品質
論理テス)・ RAM    ランダム・アクセス・メモリーRFU 
   将来の使用のため保留 RHU    ハードウェアの使用のため保留RINT
   割込み再開 R3U    ソフトウェアの使用のため保留SA  
   ソース・アドレス/局アドレスSC状況完了/サ
ービス呼出し SM     システム管理(ソフトウェア)SMDS
I  システム管理データ・サービス・インターフェー
ス 5SAP   ソース・サービス・アクセス・ポイント TBD    定義すべき TC幹線カプラ T&V    テストおよび検証 WS    ワーク・ステーション FIG  3 FIG  4 C才の1) F/66 フ不りク lI2 吋 ′いせ ・K℃ FIG、  /2 FIG /3 FIG  15 FIG、 /6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)第1の共通バスにより接続されて第1の複数
    の要素間に情報を転送する第1の複数の要素を設け、該
    第1の複数の要素は少なくとも第1と、第2と、第3の
    装置からなり、該第1の装置は少なくとも前記第2と第
    3の装置により共用可能な第1の資源であり、 (b)第2の共通バスにより接続されて第2の複数の要
    素間に情報を転送する第2の複数の要素を設け、該第2
    の複数の要素は少なくとも第4と、第5と、第6の装置
    からなり、該第4の装置は少なくとも前記第5と第6の
    装置により共用可能な第2の資源であり、前記第2の複
    数の要素はハードウェアおよび動作の両方に関して前記
    第1の複数の要素とは異なり、 (c)前記第1と第2のバスと接続された第1のコント
    ローラ装置を設け、以て前記第1の複数の要素が前記第
    2の複数の要素と通信することを特徴とするデータ処理
    システム。 2、前記第1のコントローラ装置と接続された第2の共
    通バスを設け、該第3の共通バスは第3の複数の要素が
    接続され、該第3の複数の要素は、少なくとも第7と、
    第8と、第9の装置からなり、該第7の装置は少なくと
    も前記第8と第9の装置により共用可能な第3の資源で
    あり、前記第3の複数の要素は前記第1と第2の複数の
    要素とは異なり、また前記第3の複数の要素は前記第1
    と第2の複数の要素と通信することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のデータ処理システム。 3、前記第1のコントローラ装置と接続された第4の共
    通バスを設け、該第4の共通バスは第4の複数の要素が
    接続され、該第4の複数の要素は少なくとも第10と、
    第11と、第12の装置からなり、該第10の装置は少
    なくとも第11と第12の装置により共用可能な第4の
    資源であり、該第4の複数の要素は前記第1と、第2と
    、第3の複数の要素とは異なり、前記第4の複数の要素
    は前記第1と、第2と、第3の複数の要素と通信するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のデータ処理
    システム。 4、前記第1と、第2と、第3と、第4の複数の要素は
    、第1の局部情報通信網(LAN)を構成し、かつ前記
    第1のコントローラ装置と接続された第2の局部情報通
    信網(LAN)を含み、該第2のLANは前記第1と、
    第2と、第3の共通バスからなることを特徴とする特許
    請求の範囲第3項記載のデータ処理システム。 5、前記第1のコントローラ装置と接続された第3の局
    部情報通信網(LAN)を設け、該第3のLANは前記
    第1と、第2と、第3の共通バスからなることを特徴と
    する特許請求の範囲第4項記載のデータ処理システム。 6、前記第1のコントローラ装置と接続された第4の局
    部情報通信網(LAN)を設け、該第4のLANは前記
    第1と、第2と、第3と、第4の共通バスとからなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第5項記載のデータ処理
    システム。 7、第2のコントローラ装置と接続された第2の局部情
    報通信網(LAN)を設け、該第2のLANは、前記第
    1と、第2と、第3と、第4の共通バスとからなること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項記載のデータ処理シ
    ステム。 8、前記第2のコントローラ装置と接続された第3の局
    部情報通信網(LAN)を設け、該第3のLANは、前
    記第1と、第2と、第3と、第4の共通バスとからなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第7項記載のデータ処
    理システム。 9、(a)複数の局部情報通信網(LAN)を設け、該
    LANの各々は複数の共用された資源装置からなり、該
    各LANはシステム・バスによりその共用された資源装
    置と接続され、 (b)あるLANと接続された資源のタイプの如何に拘
    らず、各LANの各システム・バスと接続されて相互に
    通信するコントローラ装置を設けることを特徴とする局
    部情報通信網のコントローラ・システム。 10、(a)第1のタイプのバス装置と接続された第1
    の複数の共用される第1のタイプの資源装置からなる第
    1のタイプの局部情報通信網(LAN)と、 (b)第2のタイプのバス装置と接続された第2の複数
    の共用される第2のタイプの資源装置からなる第2のタ
    イプの局部情報通信網(LAN)とを設け、該第1の複
    数の共用される第1のタイプの資源装置が、前記第2の
    複数の共用される第2の時間要求の資源装置とは異なる
    アーキテクチャを有し、 (c)前記第1のタイプおよび第2のタイプのLANと
    接続され、前記第1の複数の共用される第1のタイプの
    資源装置と前記第2の複数の共用される第2のタイプの
    資源装置との間の通信を制御するコントローラ装置を設
    けることを特徴とする局部情報通信網コントローラ・シ
    ステム。
JP62188683A 1986-07-28 1987-07-28 多種類のlanを制御するコントロ−ラ Expired - Lifetime JPH0691535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89151186A 1986-07-28 1986-07-28
US891511 1986-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6367044A true JPS6367044A (ja) 1988-03-25
JPH0691535B2 JPH0691535B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=25398323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62188683A Expired - Lifetime JPH0691535B2 (ja) 1986-07-28 1987-07-28 多種類のlanを制御するコントロ−ラ

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP0255096B1 (ja)
JP (1) JPH0691535B2 (ja)
KR (1) KR930004909B1 (ja)
CN (1) CN1016832B (ja)
AR (1) AR241563A1 (ja)
AU (1) AU591315B2 (ja)
BR (1) BR8703899A (ja)
CA (1) CA1294709C (ja)
DE (1) DE3788540T2 (ja)
DK (1) DK393687A (ja)
ES (1) ES2047483T3 (ja)
FI (1) FI873258A (ja)
IL (1) IL83333A (ja)
MX (1) MX169519B (ja)
NO (1) NO174028C (ja)
NZ (1) NZ221228A (ja)
PH (1) PH25337A (ja)
PT (1) PT85424B (ja)
YU (1) YU142087A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989008887A1 (en) * 1988-03-11 1989-09-21 Qpsx Communications Ltd. Access security system for switched communications networks
US5367643A (en) * 1991-02-06 1994-11-22 International Business Machines Corporation Generic high bandwidth adapter having data packet memory configured in three level hierarchy for temporary storage of variable length data packets
FR2702578B1 (fr) * 1993-03-12 1995-04-14 Bull Sa Système de communication avec un réseau.
DE19809398A1 (de) * 1998-03-05 1999-09-09 Sel Verteidigungssysteme Gmbh Verfahren zum gemeinsamen Betreiben einer Vielzahl militärischer Führungssysteme, sowie ein System zur Durchführung dieses Verfahrens und eine Nutzerschnittstelle hierfür
CN100451972C (zh) * 2006-09-26 2009-01-14 杭州华三通信技术有限公司 提高多核系统访问临界资源速度的方法和装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4568930A (en) * 1983-01-21 1986-02-04 E-Systems, Inc. Multinodal data communication network
US4574284A (en) * 1983-01-26 1986-03-04 Trw Inc. Communication bus interface unit
US4706081A (en) * 1984-12-14 1987-11-10 Vitalink Communications Corporation Method and apparatus for bridging local area networks

Also Published As

Publication number Publication date
YU142087A (en) 1990-08-31
ES2047483T3 (es) 1994-03-01
AR241563A1 (es) 1992-08-31
EP0255096A3 (en) 1990-02-28
PT85424B (pt) 1994-03-31
CN1016832B (zh) 1992-05-27
PH25337A (en) 1991-04-30
NO174028C (no) 1994-03-02
KR880002334A (ko) 1988-04-30
MX169519B (es) 1993-07-09
FI873258A0 (fi) 1987-07-27
EP0255096A2 (en) 1988-02-03
NO174028B (no) 1993-11-22
IL83333A0 (en) 1987-12-31
AU7621487A (en) 1988-02-04
PT85424A (pt) 1988-07-29
KR930004909B1 (ko) 1993-06-10
CN87106123A (zh) 1988-03-02
AU591315B2 (en) 1989-11-30
IL83333A (en) 1991-07-18
BR8703899A (pt) 1988-04-05
DE3788540T2 (de) 1994-07-28
EP0255096B1 (en) 1993-12-22
DK393687A (da) 1988-01-29
NO873144L (no) 1988-01-29
NO873144D0 (no) 1987-07-27
DK393687D0 (da) 1987-07-28
NZ221228A (en) 1990-09-26
FI873258A (fi) 1988-01-29
DE3788540D1 (de) 1994-02-03
JPH0691535B2 (ja) 1994-11-14
CA1294709C (en) 1992-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4835674A (en) Computer network system for multiple processing elements
US4831620A (en) Controller for controlling multiple LAN types
EP0257348B1 (en) Multiprocessor interrupt rerouting mechanism
US4771286A (en) Lan controller having split bus design
US4750114A (en) Local area network control block
US4715030A (en) Local area network bridge
US4652874A (en) Serial communication interface for a local network controller
US5210749A (en) Configuration of srams as logical fifos for transmit and receive of packet data
US5041963A (en) Local area network with an active star topology comprising ring controllers having ring monitor logic function
US4700185A (en) Request with response mechanism and method for a local area network controller
JPH04230557A (ja) 直接メモリアクセス・コントローラ
JPS598105B2 (ja) 遠隔プロセッサの初期設定方式
GB2226738A (en) Cluster link interface for a local area network
JPS61225946A (ja) ローカル・エリア・ネツトワークにおいて第1のノードから第2のノードを診断する方法
EP1358561A1 (en) Method and apparatus for transferring interrupts from a peripheral device to a host computer system
JPH09167127A (ja) ハードウェアとソフトウェアの間でのデータ転送を調整するための方法及び装置
GB2349717A (en) Low latency network
JPS6367044A (ja) 多種類のlanを制御するコントロ−ラ
US6463498B1 (en) Transmission of FCP response in the same loop tenancy as the FCP data with minimization of inter-sequence gap
US5442631A (en) Communication control device
US4823124A (en) Lan controller proprietary bus
JPS6360642A (ja) Lanコントロ−ラ専有バス
US5287534A (en) Correcting crossover distortion produced when analog signal thresholds are used to remove noise from signal
Mohammed et al. Highly reliable computer network for real time system
Dobinson et al. Interfacing to Ethernet using VLSI protocol chips