JPS6366882B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6366882B2
JPS6366882B2 JP59067264A JP6726484A JPS6366882B2 JP S6366882 B2 JPS6366882 B2 JP S6366882B2 JP 59067264 A JP59067264 A JP 59067264A JP 6726484 A JP6726484 A JP 6726484A JP S6366882 B2 JPS6366882 B2 JP S6366882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
remelting
rising
hardening
rising part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59067264A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60211015A (ja
Inventor
Norihiko Saga
Fusao Nakajima
Tsuyoshi Makita
Hisao Hirono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP59067264A priority Critical patent/JPS60211015A/ja
Publication of JPS60211015A publication Critical patent/JPS60211015A/ja
Publication of JPS6366882B2 publication Critical patent/JPS6366882B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/30Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for crankshafts; for camshafts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(技術分野) 本発明はカムの再溶融硬化処理方法に関する。 (背景技術) 内燃機関のカムシヤフトのカム面の表面硬化処
理として再溶融硬化処理、所謂リメルト処理を施
し、カム面にチル層を形成することが行われ、従
来では、カム全周にリメルト処理を施していた。 ところで、第6図の如くカムシヤフト61のカ
ム62はベース円63から膨出するカム部64を
備え、カム部64はベース円63と連続する曲率
半径の大きいカム立ち上がり部65,65の先部
間に曲率半径の小さいカム頂部66を備える。 斯かるカム62と相手側のロツカーアーム等の
摺動面との荷重面圧分布は図に示す特性曲線イの
如くで、カム立ち上がり部65の基端部65a寄
りで若干高く、それ以降は低く、更にカム頂部6
6で最大となり、一方、略半円を成すベース円6
3はバルブリフトに関与しない。従つて実用上、
表面硬化のためのチル層を形成する必要十分な範
囲はカム立ち上がり部65,65とカム頂部66
である。 そこで、ベース円63を除き、カム部64の表
面のみをリメルト処理すれば良い訳であるが、最
も面圧の高いカム頂部66に合せてその硬度を設
定し、カム62を定回転させてカム立ち上がり部
65,65全面に同硬度のチル層を形成すること
は、実用上十分な硬度以上のチル層をカム立ち上
がり部全面に形成することとなり、リメルト処理
時間が長く、また加工コストの面からも改善が望
まれる。 (発明の目的) 本発明の目的は、ベース円を除き、カム立ち上
がり部とカム頂部の表面のみをリメルト処理する
カムにおいて、カム頂部に対して必要硬度が低く
ても足りるカム立ち上がり部全面にリメルト処理
を旋すのを廃し、カム頂部に比べてカム立ち上が
り部でのリメルト処理に要する時間を短縮化し、
量産効率を高め、加工コストを低減するようにし
たカムの再溶融硬化処理方法を提供するにある。 (発明の構成) 以上の問題を解決して目的を達成すべく本発明
は、ベース円と該ベース円に連続するカム立ち上
がり部と該カム立ち上がり部に連続するカム頂部
とを有するカムの表面に対し再溶融硬化処理を施
してチル層を形成するカムの再溶融硬化処理方法
において、高硬度を必要とする前記カム頂部表面
の全面にカム周方向ピツチ巾を巾狭とする処理軌
跡を施して前記カム立ち上がり部表面に比し密度
を高めた前記チル層を形成し、前記カム頂部表面
より高硬度を必要としない前記カム立ち上がり部
表面にカム周方向ピツチ巾を巾広とする処理軌跡
を施して前記カム頂部表面に比し密度を粗くした
前記チル層を形成すること、を特徴とする。 そして前記カム立ち上がり部表面において、更
にカム軸方向処理巾を巾狭とすること、も特徴と
する。 (実施例) 以下に本発明の好適一実施例を添付図面を基に
詳述する。 第1図は本発明を適用したカムシヤフト1のカ
ム2の説明的正面図で、カム2はベース円3の一
半部から膨出するカム部4を備え、カム部4はベ
ース円3と連続する曲率半径の大きいカム立ち上
がり部5,5の先部間に曲率半径の小さいカム頂
部6を備える。 斯かるカムプロフイルを成すカム2において、
第6図にも示したように使用時における面圧の高
いカム部4の表面のみを、カム旋削、カムフライ
ス、カム研削加工等により粗削し、このカム部4
表面の粗削面7にリメルト処理を施す。 リメルト処理は、具体的には第2図乃至第4図
に示す如くで、カムシヤフト1の軸端部をチヤツ
ク21及びセンタ22で支持し、モータ23でカ
ムシヤフト1を回転させ、カムシヤフト1上の一
のカム2上方にプラズマトーチ24のノズル25
をクリアランスを保持して臨ませる。ノズル25
は第4図の如く中空のシールドキヤツプ26内に
チツプ27を配設し、キヤツプとチツプ間に不活
性ガス等のシールドガス通路28を、チツプ27
中心にアルゴンガス等の作動ガス通路29を備
え、通路29内にタングステン等の電極31を設
け、金属粉末導入管32,32を通路29軸線の
延長線と交叉する如く設ける。トーチ24は基枠
35に上下動自在に設けたホルダ36に支持さ
れ、基枠35は送りネジ37を介してモータ38
により移動可能であり、カムシヤフト1上の各カ
ム2……毎に基枠35を往復動させ、カムシヤフ
ト1の回転と併せて第4図の如き蛇行した処理軌
跡aをカム部4の粗削面7に形成する。 尚、第3図中41は制御装置、42は電源、4
3は金属粉末供給装置、44は振動装置、45は
弁である。 斯くしてカム部4の粗削面7をプラズマアーク
にてリメルト処理し、実施例では、カム立ち上が
り部5,5表面には弁45を閉じて合金粉末の供
給を停止し、プラズマアークのみにてチル層8,
8を形成し、カム頂部6表面では弁45を開いて
第3図の如くプラズマアーク中に合金粉末を供給
し、より高硬度の合金チル層9を形成する。これ
により第1図の如くカム立ち上がり部5,5のゾ
ーンA,Cよりもカム頂部6のゾーンBの硬度を
高くし、第6図の面圧分布に応じた最適なる表面
硬度を具備したカム2を得る。 以上において、本発明では、カム頂部6を除く
ゾーンA,C、即ち、カム立ち上がり部5,5の
リメルト処理時に、カム頂部6のゾーンBよりも
カムシヤフト1の回転速度を速くする。これによ
りゾーンA,Cにおける前記蛇行処理軌跡aのカ
ム周方向の間隔が開き、第5図aに示すようにカ
ム周方向に処理を旋さない部分51,51を残し
て蛇行するチル層81を形成する。ここで、一方
のカム立ち上がり部5の基端部5aでのカムシヤ
フト回転速度が最も高く、カム頂部6に達するに
従つて徐々に回転速度を落とすことにより図示の
如く蛇行するチル層81を得、カム頂部6では低
い回転速度でその表面に密に処理軌跡を旋して全
面に合金チル層9を形成し、他方のカム立ち上が
り部5では再び徐々に回転速度を上げて同様の蛇
行するチル層81を得る。 また前記と同様のカムシヤフト回転速度制御を
行いつつ、ゾーンA,Cでは前記基枠35の往復
巾を狭くし、カム巾に対する前記蛇行処理軌跡a
の巾を狭くする。これにより第5図bに示すよう
にゾーンA,Cのカム面の両側に処理を旋さない
部分52,52を残して中央部にチル層82を形
成する。ここで、一方のカム立ち上がり部5の基
端部5aでの処理巾を最小とし、カム頂部6に達
するに従つて徐々に処理巾を広くし、他方のカム
立ち上がり部5では逆にし、斯くして両カム立ち
上がり部5,5に図示の如く基端部5a,5aに
向かつて先細り形状のチル層82,82を得る。 尚、この場合、カムシヤフト回転速度を速くし
なくても、カム巾に対する蛇行処理軌跡aを狭く
するので、処理時間を短縮できる。 以下にゾーンBでの処理条件に対するゾーン
A,Cにおける処理軌跡のカム周方向ピツチ、電
流、回転速度、カム軸方向処理巾の一実施例にお
ける比率データを参考までに示す。
【表】 但し、上記各数値は一実施例のものを示してお
り、その数値は特定されるものではなく、その他
の諸条件により変化するものである。 ところで、カムシヤフト1を回転させずにトー
チ24をカム周に沿つて送るようにしても良い。
またカム立ち上がり部5,5にも合金添加リメル
ト処理を旋して合金チル層を形成しても良い。 (発明の効果) 以上のように本発明によれば、特にカム頂部表
面より高硬度を必要としないカム立ち上がり部表
面にカム周方向ピツチ巾を巾広とする処理軌跡を
旋してカム頂部表面に比し密度を粗くしたチル層
を形成するため、リメルト処理時間を短縮化して
量産効率を高めることができ、またリメルト処理
に要する電気エネルギーも減少できるので、エネ
ルギー経済上も有利であり、上記時間経済上の利
点と併せ加工コストの低減に資する処大である
等、実用性に富む。
【図面の簡単な説明】
第1図はカムの説明的正面図、第2図は再溶融
硬化処理装置の概略図、第3図はプラズマトーチ
ノズルの縦断面図、第4図はその基本的処理軌跡
を示す斜視図、第5図a及びbは本発明を適用し
たカムの要部を夫々示す各斜視図、第6図はカム
の面圧分布の説明図である。 尚、図面中2はカム、4はカム部、5,5はカ
ム立ち上がり部、6はカム頂部、9はカム頂部の
チル層、81,82はカム立ち上がり部のチル層
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ベース円と該ベース円に連続するカム立ち上
    がり部と該カム立ち上がり部に連続するカム頂部
    とを有するカムの表面に対し再溶融硬化処理を施
    してチル層を形成するカムの再溶融硬化処理方法
    において、 高硬度を必要とする前記カム頂部表面の全面に
    カム周方向ピツチ巾を巾狭とする処理軌跡を施し
    て前記カム立ち上がり部表面に比し密度を高めた
    前記チル層を形成し、 前記カム頂部表面より高硬度を必要としない前
    記カム立ち上がり部表面にカム周方向ピツチ巾を
    巾広とする処理軌跡を施して前記カム頂部表面に
    比し密度を粗くした前記チル層を形成すること、
    を特徴とするカムの再溶融硬化処理方法。 2 ベース円と該ベース円に連続するカム立ち上
    がり部と該カム立ち上がり部に連続するカム頂部
    とを有するカムの表面に対し再溶融硬化処理を施
    してチル層を形成するカムの再溶融硬化処理方法
    において、 高硬度を必要とする前記カム頂部表面の全面に
    カム周方向ピツチ巾を巾狭とする処理軌跡を施し
    て前記カム立ち上がり部表面に比し密度を高めた
    前記チル層を形成し、 前記カム頂部表面より高硬度を必要としない前
    記カム立ち上がり部表面にカム周方向ピツチ巾を
    巾広とし、且つカム軸方向処理巾を巾狭とする処
    理軌跡を施して前記カム頂部表面に比し密度を粗
    くした前記チル層を形成すること、 を特徴とするカムの再溶融硬化処理方法。
JP59067264A 1984-04-04 1984-04-04 カムの再溶融硬化処理方法 Granted JPS60211015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067264A JPS60211015A (ja) 1984-04-04 1984-04-04 カムの再溶融硬化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067264A JPS60211015A (ja) 1984-04-04 1984-04-04 カムの再溶融硬化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60211015A JPS60211015A (ja) 1985-10-23
JPS6366882B2 true JPS6366882B2 (ja) 1988-12-22

Family

ID=13339921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59067264A Granted JPS60211015A (ja) 1984-04-04 1984-04-04 カムの再溶融硬化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60211015A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021002400A1 (ja) 2019-07-02 2021-01-07 ダイキン工業株式会社 電場発生装置及びそれを備えた保冷庫
KR20220131102A (ko) * 2021-03-19 2022-09-27 홍사정 상품 진열 및 보관용 쇼케이스의 에어쉴더

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2663647A1 (fr) * 1990-06-22 1991-12-27 Peugeot Came possedant une surface peripherique traitee et durcie pour resister a l'usure, et arbre muni d'au moins une telle came.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57177926A (en) * 1981-04-22 1982-11-01 Mitsubishi Motors Corp Method and device for hardening of sliding surface of cam

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57177926A (en) * 1981-04-22 1982-11-01 Mitsubishi Motors Corp Method and device for hardening of sliding surface of cam

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021002400A1 (ja) 2019-07-02 2021-01-07 ダイキン工業株式会社 電場発生装置及びそれを備えた保冷庫
KR20220131102A (ko) * 2021-03-19 2022-09-27 홍사정 상품 진열 및 보관용 쇼케이스의 에어쉴더

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60211015A (ja) 1985-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108435818A (zh) 一种铝型材热挤压模具的加工方法
JP2005501749A (ja) ねじれを生じない回転対称面の鋼切削方法
US4808779A (en) Single cycle, single frequency induction contour hardening process
JPS6366882B2 (ja)
US4772340A (en) Method of making iron-base articles having a remelted layer
CN113210909A (zh) 一种改善镁合金cmt增材制造熔敷层表面性能的方法
EP0077349B1 (en) Manufacture of pistons
JPH10202435A (ja) はすば歯車の製造方法
JPS60211016A (ja) カムの再溶融化処理前における加工方法
CN117399913B (zh) 一种带有同步传动齿轮的发动机凸轮轴加工方法及凸轮轴
JPH0148427B2 (ja)
JPS61110720A (ja) 軸状部材の再溶融硬化処理方法
JPS62280325A (ja) 長い導電性工作片を周辺誘導電流によつて熱処理する方法及びその為の装置
JPH0619118B2 (ja) カムの再溶融硬化処理方法
JP4121280B2 (ja) 高周波加熱方法および高周波加熱コイル
JPS61270340A (ja) 再溶融チルカムシヤフトの製造方法
RU2265065C2 (ru) Инструмент для закалки резьбы
RU2199422C2 (ru) Способ изготовления резьбы
JPH01230761A (ja) アルミニウム合金製バルブリフターの製造方法
JPS63176431A (ja) 再溶融チルカムシヤフトの製造方法
JP2749895B2 (ja) カムシャフトおよびその製造方法
JPS6316463B2 (ja)
JPH036320A (ja) 再溶融硬化処理部品の製造方法
SU878503A1 (ru) Способ механической обработки деталей
JPS63313649A (ja) 鋳ぐるみライナ−部材の製造方法