JPS636654B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636654B2
JPS636654B2 JP58035084A JP3508483A JPS636654B2 JP S636654 B2 JPS636654 B2 JP S636654B2 JP 58035084 A JP58035084 A JP 58035084A JP 3508483 A JP3508483 A JP 3508483A JP S636654 B2 JPS636654 B2 JP S636654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
false twisting
yarn
splicing
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58035084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59163434A (ja
Inventor
Ikuji Nansai
Kenji Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP3508483A priority Critical patent/JPS59163434A/ja
Publication of JPS59163434A publication Critical patent/JPS59163434A/ja
Publication of JPS636654B2 publication Critical patent/JPS636654B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、熱可塑性マルチフイラメント糸を3
軸式の外接式フリクシヨン仮撚装置でフリクシヨ
ン仮撚加工する場合において、糸端と糸端とを流
体糸継ぎする方法に関する。 近年、仮撚加工業界において注目されている加
工法としてフリクシヨン仮撚加工法なかでも3軸
式の外接式フリクシヨン仮撚装置によるフリクシ
ヨン仮撚加工法がある。このフリクシヨン仮撚加
工法は、従来より実施されているピンタイプの仮
撚加工法に比較して仮撚加工速度が5〜10倍早
く、且つ得られる加工糸の品質もピンタイプの加
工糸のそれと同等ということで、合理化、大量生
産型仮撚加工法として非常に注目を集めている仮
撚加工方法である。 このフリクシヨン仮撚加工法の施撚原理は、良
く知られているように摩擦部材と糸とを直接接触
させ、それらの摩擦力により直接糸を回転させる
ので、摩擦部材と使用する原糸との摩擦力及び原
糸の太さ斑により加撚数が変化する。すなわち、
原糸に太さ斑がある場合に太さ斑に応じた加撚
数、加工張力の変動が生じ、太さ斑の部分だけで
なく、その前後何mにもわたり異常部分が発生す
る。従つて、従来ピンタイプの仮撚加工法におい
て実施されているところの、糸端同志を手又は器
具を使用して機結び、二重機結び等で結ぶ方法
は、結び部分が異常に太くなるので、フリクシヨ
ン仮撚加工法には使用されえない。他方、糸端同
志に流体を単に作用させて流体糸継ぎする方法に
も、流体糸継ぎ部分の染斑、捲縮斑の発生頻度が
多く流体糸継ぎ部分の長さも長くなるといつた欠
点が有り、後加工での使用を制限する等の処置が
とられている。それ故、フリクシヨン仮撚加工を
実施している工場では糸継ぎをせずに供給原糸が
加工され終る直前に原糸を一斉交換して操業して
いるのが現状である。 そこで、本発明は、従来方法の欠点を解消し、
捲縮斑、染斑が発生せず、しかも充分安定した流
体糸継ぎが可能となり、ひいてはフリクシヨン仮
撚加工において品質的にも高品質の加工糸が得ら
れ、操業効率も高いというフリクシヨン仮撚加工
における流体糸継ぎ方法を提供することを目的と
する。 そのために、本発明は、次のような構成を有す
るものである。すなわち、本発明は、熱可塑性マ
ルチフイラメント糸を3軸式の外接式フリクシヨ
ン仮撚装置でフリクシヨン仮撚加工する際に、流
体糸継ぎする一方の糸端と他方の糸端とをあらか
じめ夫々延伸し、ついで流体糸継ぎ部分の長さl
(mm)が下記(1)式を満足するように流体糸継ぎす
ることを特徴とするフリクシヨン仮撚加工におけ
る流体糸継ぎ方法である。ここに、Dをデイスク
の平均厚みとデイスク間平均距離との和とすれ
ば、(1)式は D/2(mm)≦l(mm)≦3D(mm) …(1) で与えられる。 以下に本発明を図に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明の流体糸継ぎ方法が適用されるフ
リクシヨン仮撚加工機の略側面図である。第1図
において1は3軸式の外接式フリクシヨン仮撚装
置であり、その1例が第2図に示される。フリク
シヨン仮撚装置は、大別してブツシユ式に代表さ
れる内接式フリクシヨン仮撚装置と外接式フリク
シヨン仮撚装置とに分けられる。内接式のもの
は、外接式のものに比較して施撚効果において不
安定であるため、本発明の流体糸継ぎ方法を適用
してもあまり好ましい結果は得られない。従つ
て、本発明方法は、外接式フリクシヨン仮撚装置
に適用されうるものであるが、そのうちでも特に
施撚効果が充分に安定した3軸式の外接式フリク
シヨン仮撚装置に効果的に適用される。第2図は
この3軸式の外接式フリクシヨン仮撚装置を示す
ものである。第2図において11,12,13,
14,15,16,17,18,19は施撚用の
デイスクであり、これらは図示しない駆動装置で
矢印方向に回転される。tはデイスクの平均厚み
(mm)であり、図のように複数(例えば9枚)あ
るときは、tはt1,t2,t3,t4,t5,t6,t7,t8,t9
の平均であらわされる。もつとも、単なるガイド
用デイスクは除かれる。dはデイスク間平均距離
(mm)であり、同様にd1,d2…らの平均であらわ
され、本発明においてはD(mm)=t(mm)+d(mm)
の関係があり、D(mm)は流体糸継ぎ部分の長さ
l(mm)と重要な関係を有する。すなわちこれら
の間には D/2(mm)≦l(mm)≦3D(mm) …(1) の関係があるのである。さらに好ましくはD(mm)
≦l(mm)≦2D(mm)の関係があるのである。第3
図に示されるように流体糸継ぎ部分の長さl(mm)
は重要な意義を有するものである。すなわち、l
(mm)<D/2(mm)になると流体糸継ぎ部分の長さ l(mm)が短くなりすぎて、からまりが悪くなつ
て素抜けたり糸切れしたりして操業効率低下の大
きな原因となる。他方、l(mm)>3D(mm)では流
体糸継ぎ部分の前後の染斑、捲縮斑が多発するの
である。おどろくべきことに、l(mm)をD/2 (mm)≦l(mm)≦3D(mm)、好ましくはD(mm)≦l
(mm)≦2D(mm)にすることにより染斑、捲縮斑の
発生が少なく、かつ充分に安定した流体糸継ぎ部
分が得られるのである。このとき、流体糸継ぎに
要される流体圧、流体処理時間は、処理される熱
可塑性マルチフイラメント糸の繊度(デニール)、
構成フイラメント数にもよるが、夫々2〜5Kg/
cm2G、2〜5秒が好ましい。また、張力は0.01
g/d〜0.04g/dの範囲にあるのが好ましい。 次に、熱可塑性マルチフイラメント糸として
は、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレン
テレフタレート等のポリエステル系繊維、ナイロ
ン6、ナイロン66、ナイロン10等のポリアミド繊
維等が挙げられるが、延伸同時仮撚加工が可能な
熱可塑性マルチフイラメント糸が充分安定した糸
継ぎが行なわれるために好ましい。さらに、複屈
折率△nが20×10-3以上の熱可塑性マルチフイラ
メント糸が好ましい。ただし、△nが20×10-3
満であると延伸同時仮撚加工を施す場合に延伸時
の変形量が大きくなり、安定した延伸が難かし
く、得られる加工糸の品質も好ましくないからで
ある。かかる熱可塑性マルチフイラメント糸の例
としては未延伸糸、ポイ(poy)、延伸糸などが
挙げられる。 さらに、流体糸継ぎする一方の糸端例えば第1
図のパツケージP1の糸端(緒糸)と、他方の糸
端例えば第1図のパツケージP2の糸端(尻糸)
とは、糸継ぎされる前にあらかじめ夫々延伸され
る。これは、流体糸継ぎ部分を含む熱可塑性マル
チフイラメント糸が仮撚領域で延伸され仮撚がか
けられる場合に、該流体糸継ぎ部分は殆んど延伸
されず、前記流体糸継ぎ部分の前後の部分が通常
の部分より若干多めに延伸されるので、この事実
を考慮してあらかじめ延伸されるのである。すな
わち、流体糸継ぎされた部分の太さ、長さをその
まま残した形でデイスク上を通過し加撚されるこ
とになり、従つてあらかじめ流体糸継ぎする部分
の太さ、長さが重要になるのである。この意味か
ら、糸端は、あらかじめ0.7DRT≦DR≦1.3DRT
好ましくは0.9DRT≦DR≦1.0×DRTできめられ
る延伸倍率DRで延伸すなわち引きのばされるの
が好ましい。0.7DRT未満であると捲縮斑、染斑
の発生につながり、1.3DRTを超えると流体糸継
ぎ部分が切れたり、毛羽立つたりしやすい。 ここで、DRTは延伸仮撚倍率であり、糸切れ、
毛羽及び糸質などを考慮して決定するのが好まし
い。なお、延伸は冷延伸でも熱延伸でもなんらさ
しつかえない。また、パツケージP1の糸端とパ
ツケージP2の糸端とは、重ねられて一定の間隔
をおいて把持されて延伸されるか、又は別々に
夫々の糸端が延伸されて重ねられ、すでに述べた
ような流体糸継ぎ部分の長さl(mm)が(1)式を満
足するように流体糸継ぎされるのである。 次に、本発明方法の作用について説明する。第
4図は本発明の流体糸継ぎ方法に使用される流体
糸継装置の1例の略平面図である。第4図イにお
いて第1図のパツケージP1の糸端(緒糸)Yと
パツケージP2の糸端(尻糸)Y′とは、互いに重
さなり合うように糸把持部材21、流体噴射装置
20、糸把持部材22にセツトする。ついで、第
4図のロのように図示しない作動装置を作用させ
て糸把持部材21,22で糸端を把持する。さら
に、第4図ハの如く糸端Yと糸端Y′とは、把持
されたまま所定の長さまで糸把持部材22が一点
鎖線の位置から実線の位置まで移動することによ
つて延伸される。その後、第4図のニに示す如く
あらかじめ設定された延伸倍率まで延伸した後、
糸把持部材22を元の位置にまでもどし、ガイド
23,24を図の様に移動してたるんだ糸を引き
のばし、流体糸継ぎが効率的にかつ均一に行なわ
れるようにセツトする。この状態で流体が図示し
ない導管より噴射通路25に導びかれ糸通路26
に噴射されて流体糸継ぎが行なわれる。ついで第
4図のホに示す如くガイド23,24をもとの位
置にもどし、糸把持部材21,22も把持前の状
態にもどす。第4図のヘは、このようにして糸継
ぎされた部分Aを示すもので、端の部分C,Dを
ハサミ等で処理することにより流体糸継ぎが完了
される。さて、このようにして処理された熱可塑
性マルチフイラメント糸Y0は、ガイド2,3を
へてフイードローラ4に送られ、仮撚ヒーター5
を通つて3軸式の外接式フリクシヨン仮撚装置1
で仮撚される。ついでデリベリローラ6をへた仮
撚加工糸Y1はガイド7,8をへてドラム9によ
りチーズ10に巻き上げられる。 このように本発明によれば、捲縮斑、染斑が発
生せず、しかも充分安定した流体糸継ぎが可能と
なり、ひいてはフリクシヨン仮撚加工において品
質的にも高品質の加工糸が得られ、操業効率も高
いという顕著な効果が奏される。 実施例 1 複屈折率△nが38×10-3であるポリエチレンテ
レフタレート繊維のポイ(110デニール/36フイ
ラメント)を用い、下記仮撚加工条件のもとで流
体糸継ぎ条件を種々変更して流体糸継ぎを行なつ
た。得られた仮撚加工糸を用いて3 1/2、280本
の筒編機で筒編を編み立て下記の処方で100℃×
45分でボイル染色を実施した。 仮撚加工条件: 仮撚機…FK−6(石川製作所製) デリベリローラ6の表面速度…500m/min 延伸倍率…1.51、 ヒーター5の温度…195℃、 3軸式の外接式フリクシヨン仮撚装置…スクラ
ツグ社製3軸フリクシヨンツイスター デイスクの外径×平均厚み…45mm×5mm デイスク間の平均距離…0.5mm デイスク表面速度(m/min)/デルベリロー
ラ6の表面速度(m/min)…2.0 染色処方: 染料…アマクロンブルーRLS(アメリカ・カ
ラ・アンド・ケミカル・コーポレーシヨン社
製) 1%owf キヤリヤー剤…ポリエスカDS 15%owf 分散剤…デイスパーTL 1g/ 硫安… 1g/、 浴比… 1:100 このようにして得た仮撚加工糸、染色後の筒編
をもとに流体糸継ぎ成功率、染斑を調べ、表にあ
らわした。ここに流体糸継ぎ成功率は糸継ぎ部分
50個所について成功した部分の50個所に対する百
分率であらわした。また、染斑の評価は、染色後
の筒編を専門家5人が目視判定により評価しその
平均で表現した。本発明(試料番号2、3、4、
7)のものは、成功率も高く染斑も無く総合判定
も良好であつたが、試料番号1は成功率が低く染
斑がややあつた。これは、糸継ぎ部分が短いため
と考えられる。逆に試料番号5のように長すぎて
も成功率は高いものの染斑が多かつた。また、試
料番号6、8のものは、糸端の引張り度合(延
伸)が染斑に影響すると考えられた。
【表】 実施例 2 実施例1の試料番号3、5の流体糸継ぎ条件で
処理された糸継ぎ部分を有する仮撚加工糸(75デ
ニール/36フイラメント)を経糸に、通常の仮撚
加工糸(75デニール/36フイラメント)を緯糸に
使用して、経密度150本/in、緯密度80本/inの
織物を製織し、その後通常の染色仕上を実施後目
視評価を行なつた。なお、1疋の織物の中に必ず
100個所以上の流体糸継ぎ部分が含まれるように
製織した。夫々100疋について検反した。肉眼で
1目で染異常と判明するような欠点が糸継ぎ部分
に発生していないものはA反、そうでないものは
B反と評価した。
【表】 これから明らかなように、大量に評価しても本
発明のものは、染斑もなく安定したものであつた
が、比較例にあつては糸継ぎ部分が長すぎて流体
圧が不均一に作用した場合があつたためと思われ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるフリクシヨン仮撚
加工装置の略側面図、第2図は3軸式の外接式フ
リクシヨン仮撚装置の正面図、第3図は糸継ぎ部
分の拡大図、第4図は流体糸継装置の1例の略平
面図である。1…3軸式の外接式フリクシヨン仮
撚装置、4…フイードローラ、6…デリベリロー
ラ、20…流体噴射装置、21,22…糸把持部
材、23,24…ガイド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性マルチフイラメント糸を3軸式の外
    接式フリクシヨン仮撚装置でフリクシヨン仮撚加
    工する際に、流体糸継ぎする一方の糸端と他方の
    糸端とをあらかじめ夫々延伸し、ついで流体糸継
    ぎ部分の長さl(mm)が下記(1)式を満足するよう
    に流体糸継ぎすることを特徴とするフリクシヨン
    仮撚加工における流体糸継ぎ方法。 D/2(mm)≦l(mm)≦3D(mm) …(1) 但し、D:デイスクの平均厚み+デイスク間平
    均距離 2 フリクシヨン仮撚加工が延伸同時フリクシヨ
    ン仮撚加工である特許請求の範囲第1項記載のフ
    リクシヨン仮撚加工における流体糸継ぎ方法。 3 延伸の際の延伸倍率DRが延伸仮撚倍率DRT
    に対して0.7×DRT≦DR≦1.3×DRTを満足する
    特許請求の範囲第2項記載のフリクシヨン仮撚加
    工における流体糸継ぎ方法。 4 熱可塑性マルチフイラメント糸が20×10-3
    上の複屈折率△nを有する熱可塑性マルチフイラ
    メント糸である特許請求の範囲第1項、第2項又
    は第3項記載のフリクシヨン仮撚加工における流
    体糸継ぎ方法。
JP3508483A 1983-03-02 1983-03-02 フリクシヨン仮撚加工における流体糸継ぎ方法 Granted JPS59163434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3508483A JPS59163434A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 フリクシヨン仮撚加工における流体糸継ぎ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3508483A JPS59163434A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 フリクシヨン仮撚加工における流体糸継ぎ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59163434A JPS59163434A (ja) 1984-09-14
JPS636654B2 true JPS636654B2 (ja) 1988-02-10

Family

ID=12432101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3508483A Granted JPS59163434A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 フリクシヨン仮撚加工における流体糸継ぎ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163434A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127773A (en) * 1974-09-02 1976-03-08 Nippon Electric Co Kakusanso no keiseiho
JPS5188760A (ja) * 1974-12-26 1976-08-03
JPS5361748A (en) * 1976-11-12 1978-06-02 Teijin Ltd Friction falseetwisting apparatus
JPS5468433A (en) * 1977-11-11 1979-06-01 Teijin Ltd Rapid crimping method and apparatus
JPS5496142A (en) * 1978-01-11 1979-07-30 Toray Industries Abrasion false twisting process
JPS5598060A (en) * 1979-01-17 1980-07-25 Teijin Ltd Manufacture of crimped polyester yarn
JPS5710207A (en) * 1980-06-23 1982-01-19 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Method of bonding element for arrester
JPS5735024A (en) * 1980-08-11 1982-02-25 Toray Industries Friction false twister

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127773A (en) * 1974-09-02 1976-03-08 Nippon Electric Co Kakusanso no keiseiho
JPS5188760A (ja) * 1974-12-26 1976-08-03
JPS5361748A (en) * 1976-11-12 1978-06-02 Teijin Ltd Friction falseetwisting apparatus
JPS5468433A (en) * 1977-11-11 1979-06-01 Teijin Ltd Rapid crimping method and apparatus
JPS5496142A (en) * 1978-01-11 1979-07-30 Toray Industries Abrasion false twisting process
JPS5598060A (en) * 1979-01-17 1980-07-25 Teijin Ltd Manufacture of crimped polyester yarn
JPS5710207A (en) * 1980-06-23 1982-01-19 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Method of bonding element for arrester
JPS5735024A (en) * 1980-08-11 1982-02-25 Toray Industries Friction false twister

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59163434A (ja) 1984-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5203939A (en) Process for production of internally bonded sewing threads
US3365874A (en) Treatment of synthetic filaments
US4346553A (en) Helically wrapped yarn
US3162995A (en) Method of processing monofilament yarn
US4682465A (en) False-twist textured yarn of polyamide
US3874160A (en) Process for producing high bulky yarn by false-twisting system
NL7905234A (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van een synthetisch crepegaren.
JP3186508B2 (ja) スパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸およびその製造方法
US3603043A (en) Cohered yarn fabrics and method for forming said yarn
IE41990B1 (en) A process for texturing thermoplastic synthetic yarns
JPS636654B2 (ja)
US4542619A (en) Core yarn and method and apparatus for making
JPS60144281A (ja) ポリエステル未延伸マルチフイラメント糸の糸継ぎ方法とその装置
US3409957A (en) Continuous yarn treatment process and apparatus
US3346931A (en) Process and apparatus for producing stretchable high bulky yarns
US3473317A (en) Method for manufacturing crimped acrylonitrile filament yarn
JPS6140771B2 (ja)
JPS6139419B2 (ja)
JPH07331549A (ja) 高強力毛羽糸およびその製造方法
US3500628A (en) Torque yarn
JPS5839928B2 (ja) タンセンイソクノ セイゾウホウホウ
JPH03206144A (ja) 複合嵩高糸の製造方法
JPS59116435A (ja) 複合加工糸の製造方法
JP2000256930A (ja) 毛羽を有するフィラメント縫糸の製造方法
JPS61282268A (ja) スプリング状仮撚加工糸のパツケ−ジ