JPS6366380B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6366380B2
JPS6366380B2 JP4825782A JP4825782A JPS6366380B2 JP S6366380 B2 JPS6366380 B2 JP S6366380B2 JP 4825782 A JP4825782 A JP 4825782A JP 4825782 A JP4825782 A JP 4825782A JP S6366380 B2 JPS6366380 B2 JP S6366380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel
hot cracking
cracking resistance
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4825782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58164769A (ja
Inventor
Keiji Oosaki
Hisayoshi Kanesashi
Ren Nakanishi
Mitsuo Inoe
Osamu Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP4825782A priority Critical patent/JPS58164769A/ja
Publication of JPS58164769A publication Critical patent/JPS58164769A/ja
Publication of JPS6366380B2 publication Critical patent/JPS6366380B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は優れた耐溶接高温割れ性を有する完全
オーステナイト系ステンレス鋼に関する。 SUS310Sなどの如く、完全オーステナイト系
ステンレス鋼は耐食性、耐高温酸化性、高温強度
および加工性などに優れているという長所を有し
ている反面、δフエライトを全く含まないため溶
液時に高温割れを生じ易いという短所を有してい
る。このため従来その長所を利用した用途に使用
したい場合にも溶接が障害となつて使用できなか
つたり、あるいは旋工法が限定されたりして、そ
の用途、需要量には限界があつた。 本発明はこのような完全オーステナイト系ステ
ンレス鋼の用途、需要量の限界を打破するため、
耐溶接高温割れ性に優れた完全オーステナイト系
ステンレス鋼を提供することにより、化学工業を
始めとする種々の用途の潜在需要を満足させよう
とするものである。 本発明者らは耐溶接高温割れ性に優れた完全オ
ーステナイト系ステンレス鋼を開発すべく種々実
験を重ねた結果、完全オーステナイト系ステンレ
ス鋼を重量%にてC0.1%以下、Si1.5%以下、
Mn2.0%以下、Ni19.0〜26.0%、Cr16.0〜26.0%、
Mo7%以下、Cu3.0%以下を含有する鋼として、
鋼中の(P+S)とAlの含有量を低減すること、
および鋼中の(P+S)とAlのいずれか一方若
くは両方の含有量が高い鋼に対しては希土類元素
を添加することが効果あることを見出し、本発明
鋼の開発に成功した。 次に本発明鋼の各合金元素含有量限定理由につ
いて述べる。 Cは高温強度を得るのに重要な元素であるが、
多すぎると熱間加工、冷間加工が困難となるの
で、0.1%以下とした。 Siは耐酸化性向上には有効であるが、多量に添
加すると耐溶接高温割れ性を悪化させるので、
1.5%以下とした。 Mnは熱間加工性を向上させるが、その多量添
加は耐銹性、耐酸化性を若干悪化させるので、
2.0%以下とした。 Niは完全オーステナイト組織を維持するうえ
において重要な元素で、その維持には19.0%以上
の添加を必要とするが、添加量を多くするとコス
トアツプを招く。このためその上限を26.0%とし
た。 Crは耐食性および高温における耐酸化性を維
持するのに添加するもので、通常添加量が多い程
大きな効果が期待できる。しかし、26.0%を超え
ると鋼中にδフエライトが残留する可能性が生
じ、かつ16.0%未満であると耐食性および耐酸化
性の維持が困難となる。このためCrは16.0〜26.0
%とした。 Moは耐食性を向上させるのに添加するが7.0%
を超えると熱間加工性が著しく低下し、また溶接
金属中にδフエライトが残留してδ脆化感受性が
高くなる。このためMoは7.0%以下とした。 Cuは耐食性向上のために添加するのであるが、
3.0%を超えると熱間加工性が著しく低下し、か
つ高温割れにも敏感になる。このため3.0%以下
とした。 PとSとは共に完全オーステナイト系ステンレ
ス鋼の耐溶接高温割れ性を著しく阻害し、クレー
タ割れ、溶接ビード割れ等を生じせしめる。しか
しこれらの阻害効果はPとSの和を0.015%未満
にすると減少し、溶接高温割れを生じないので、
(P+S)は0.015%未満とした。 Alは溶融金属の粘性を増大させる作用を有す
る。このため溶接により亀裂が生じた場合溶融金
属による充填能は低下し、耐クレータ割れ性を悪
化させる。このためAlは少くすることを要し、
0.005%未満にすることが必要であつた。 希土類元素は(P+S)とAlのいずれか一方
または両方が上記範囲より外れた場合に耐溶接高
温割れ性を改善するものである。すなわち(P+
S)が0.015%以上であるか、あるいはAlが0.005
%以上であるかのいずれかの場合に希土類元素の
1種または2種以上を最低0.03%以上添加すると
耐溶接高温割れ改善が可能であつた。また、(P
+S)が0.015%以上で、かつAlも0.005%以上で
ある場合の耐溶接高温割れ改善には上記元素を最
低0.05%以上添加することが必要であつた。しか
し0.2%を超えて添加すると大型介在物が多量に
発生し、鋼の清浄度を悪化させるので、上限を
2.0%とした。 次に実施例により本発明鋼の耐溶接高温割れ性
について具体的に説明する。 第1表は本実施例に用いた鋼の化学成分および
その鋼の板厚1.2mmのものを用いてTIGアークス
トライク試験を行つた結果を示すもので、比較鋼
は化学成分の許容範囲が本発明鋼より外れている
ものである。 TIGアークストライク試験は供試材に対して下
記条件で静止アークを一定時間点弧して行い、ま
た耐溶接高温割れ性は溶接部クレータ内の割れ発
生状況を20倍実体顕微鏡で観察することにより評
価したものである。 TIGアークストライク試験条件 電極、2.4φ(Th入力W) シールドガス、アークシールドおよびバツクシー
ドともArガス10/分供給 アーク電流、100A アーク長さ、 2mm アークタイム、 1〜 4秒 第1表に示す如く、(P+S)とAlを低減させ
るか、あるいはこれらの一方または両方が高い場
合に希土類元素を添加した本発明鋼はTIGアーク
ストライク試験においてクレータ割れが全く生じ
ないが、比較鋼および市販鋼には生じている。こ
のことより本発明鋼は優れた耐溶接高温割れ性を
有することが認められる。
【表】 (注) ○…割れなし、△…割れたり割れなかつたり
した。×…割れあり、−…試験せず
第2表は第1表に示した本発明鋼、比較鋼およ
び市販鋼の板厚1.2mmのものを用いて引張型高温
割れ試験を行つた結果を示すものである。引張型
高温割れ試験は供試材に対して段階的に異つた引
張応力を強制的に付加して、その各段階毎に引張
応力を付加したまま次に示す条件でTIGナメ付け
溶接をその応力付加方向に行い、また耐溶接高温
割れ性は各段階毎の溶接ビード内における割れ発
生状況を染色浸透探傷法により検査して、その割
れが発生し始めた応力値を臨界応力値とし、この
臨界応力値の高低により評価したものである。 TIGナメ付け溶接条件 電極、2.4mmφ シールドガス、アークシールドおよびバツクシー
ルドにそれぞれArガスを10/分および 5
/分供給 溶接電流、70A アーク長さ、 2mm 溶接速度、30cm/分
【表】 第2表に示す如く、本発明鋼の臨界応力値はい
ずれも27Kg/mm2と高く、市販鋼に比べ優れた耐溶
接高温割れ性を有している。 第1図は本実施例に用いた鋼の第1表、第2表
に示した耐溶接高温割れ性を(P+S)と希土類
元素との添加量の関係において下記基準に基いて
プロツトし、そのプロツトした点にAl含有量を
記入したものである。 〇……TIGアークストライク試験においてクレ
ータ割れをおこさず、かつTIGナメ付け溶接
試験におこる臨界応力値が高い鋼。 △……TIGアークストライク試験においてクレ
ータ割れをおこすが、TIGナメ付け溶接試験
における臨界応力値は高い鋼。 ×……TIGアークストライク試験においてクレ
ータ割れをおこし、かつTIGナメ付け溶接試
験における臨界応力値も低い鋼。 第1図より耐溶接高温割れを改善するには、鋼
が(P+S)を0.015%以上含有するか、あるい
はAlを0.005%以上含有するかのいずれかの場合
希土類元素を最低0.03%添加する必要があり、ま
た(P+S)とAlをそれぞれ0.015%以上、0.005
%以上含有している場合には希土類元素を最低
0.05%添加する必要がある。 また第1表、第2表において、本発明鋼−8と
比較鋼−7とを較べればわかるように、希土類元
素の添加による耐溶接高温割れ性改善効果は
Mo、Cuなどの耐食性改善元素あるいはNiなどの
オーステナイト生成元素を添加した鋼においても
十分認められる。 第3表は希土類元素の添加量とその添加した鋼
の清浄度との関係を示したもので、鋼の清浄度は
希土類元素の添加量が多いと悪化する。したがつ
てその添加量はP、S、Al量に関係なく0.20%以
下にする必要がある。
【表】 以上耐溶接高温割れ改善のためには鋼中の(P
+S)とAlをそれぞれ0.015%未満および0.005%
未満にすること、および(P+S)とAlのいず
れか一方または両方がそれぞれ前記値より大きい
場合には希土類元素を0.20%以下で0.03%または
0.05%以上添加することについて述べてきたが、
(P+S)とAlがそれぞれ0.015%未満および
0.005%未満である場合にも希土類元素を添加す
れば耐溶接高温割れ性はさらに改善されることは
明白である。 以上詳述したように本発明鋼は優れた耐溶接高
温割れ性を有する完全オーステナイト鋼であり、
したがつて耐溶接高温割れ性の関係から従来使用
することができなかつた潜在需要分野に使用する
ことができ、用途、需要の拡大に著しく寄与する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるTIGアークス
トライク試験結果およびTIGナメ付け溶接試験結
果の両者をまとめて、(P+S)と希土類元素と
の関係においてプロツトし、そのプロツトにAl
%を記入したものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量%にて、C0.1%以下、Si1.5%以下、
    Mn2.0%以下、Ni19.0〜26.0%、Cr16.0〜26.0%、
    Mo7.0%以下、Cu3.0%以下、(P+S)0.015%
    未満、Al0.005%未満を含有し、残部がFeおよび
    製造上の不可避的混入不純物からなる優れた耐溶
    接高温割れ性を有する完全オーステナイト系ステ
    ンレス鋼。 2 重量%にて、C0.1%以下、Si1.5%以下、
    Mn2.0%以下、Ni19.0〜26.0%、Cr16.0〜26.0%、
    Mo7.0%以下、Cu3.0%以下、(P+S)0.015%
    未満、Al0.005%以上、希土類元素の1種または
    2種以上を0.03〜0.20%含有し、残部がFeおよび
    製造上の不可避的混入不純物からなる優れた耐溶
    接高温割れ性を有する完全オーステナイト系ステ
    ンレス鋼。 3 重量%にて、C0.1%以下、Si1.5%以下、
    Mn2.0%以下、Ni19.0〜26.0%、Cr16.0〜26.0%、
    Mo7.0%以下、Cu3.0%以下、(P+S)0.015%
    以上、Al0.005%未満、希土類元素の1種または
    2種以上を0.03〜0.20%含有し、残部がFeおよび
    製造上の不可避的混入不純物からなる優れた耐溶
    接高温割れ性を有する完全オーステナイト系ステ
    ンレス鋼。 4 重量%にて、C0.1%以下、Si1.5%以下、
    Mn2.0%以下、Ni19.0〜26.0%、Cr16.0〜26.0%、
    Mo7.0%以下、Cu3.0%以下、(P+S)0.015%
    以上、Al0.005%以上、希土類元素の1種または
    2種以上を0.05〜0.20%含有し、残部がFeおよび
    製造上の不可避的混入不純物からなる優れた耐溶
    接高温割れ性を有する完全オーステナイト系ステ
    ンレス鋼。
JP4825782A 1982-03-26 1982-03-26 優れた耐溶接高温割れ性を有する完全オ−ステナイト系ステンレス鋼 Granted JPS58164769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4825782A JPS58164769A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 優れた耐溶接高温割れ性を有する完全オ−ステナイト系ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4825782A JPS58164769A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 優れた耐溶接高温割れ性を有する完全オ−ステナイト系ステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164769A JPS58164769A (ja) 1983-09-29
JPS6366380B2 true JPS6366380B2 (ja) 1988-12-20

Family

ID=12798387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4825782A Granted JPS58164769A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 優れた耐溶接高温割れ性を有する完全オ−ステナイト系ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109482U (ja) * 1988-01-19 1989-07-24

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113584401A (zh) * 2021-08-03 2021-11-02 山东盛阳金属科技股份有限公司 一种310s耐热钢热连轧板卷及其加工工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109482U (ja) * 1988-01-19 1989-07-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58164769A (ja) 1983-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5849111A (en) Duplex stainless steel
US6447716B1 (en) Welding electrode made of a nickel-based alloy and the corresponding alloy
JPH09267190A (ja) 高クロムフェライト鋼用溶接ワイヤ
US3110798A (en) Submerged arc weld metal composition
JP3329261B2 (ja) 高温高強度鋼用溶接材料および溶接継手
US5350561A (en) Cr-Mo steel pipe and welding method thereof
JPS60261679A (ja) 窒素含有合金の溶接方法
US3495977A (en) Stainless steel resistant to stress corrosion cracking
JPS5950437B2 (ja) Cr−Mo系低合金鋼用被覆ア−ク溶接棒
JPH06142980A (ja) 高温強度の優れたオーステナイト鋼用溶接材料
JPS60231591A (ja) Cr−Mo系低合金鋼の潜弧溶接用ワイヤ
JP2000015447A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼の溶接方法
JPS6366380B2 (ja)
JPS59226151A (ja) 溶接性と熱間加工性に優れた高合金オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPH0760481A (ja) 高Cr高Nオーステナイト鋼用溶接材料
JPH07100688A (ja) 高強度Cr−Mo鋼用TIG溶接ワイヤ
JPS5947071A (ja) CrーMo鋼溶接用ソリッドワイヤ
JPH0796390A (ja) 9Cr−1Mo鋼溶接用ワイヤ
JPH03294084A (ja) 高硬度肉盛用溶接ワイヤ
EP0835946A1 (en) Weldable low-chromium ferritic cast steel, having excellent high-temperature strength
JPS6046353A (ja) 耐熱鋼
JPS60261690A (ja) Cr−Mo系低合金鋼用被覆ア−ク溶接棒
JPH0191994A (ja) 変動応力下でのガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JP3011380B2 (ja) 熱影響部の耐溶融亜鉛めっき割れ性に優れる溶接構造用高張力鋼
JPS61130461A (ja) 熱間加工性にすぐれた含窒素2相系ステンレス鋼