JPS6365219B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365219B2
JPS6365219B2 JP59103342A JP10334284A JPS6365219B2 JP S6365219 B2 JPS6365219 B2 JP S6365219B2 JP 59103342 A JP59103342 A JP 59103342A JP 10334284 A JP10334284 A JP 10334284A JP S6365219 B2 JPS6365219 B2 JP S6365219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
sodium acrylate
parts
base
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59103342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60248751A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10334284A priority Critical patent/JPS60248751A/ja
Publication of JPS60248751A publication Critical patent/JPS60248751A/ja
Publication of JPS6365219B2 publication Critical patent/JPS6365219B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
技術分野 この発明は発泡組成物の製造方法に関するもの
である。 発明の目的 この発明の目的は例えば自動車のボデイ側面に
対して保護兼装飾用のモールを装着する際に、そ
のモールとボデイ側面との間に介在させてモール
の取付けを確実に行うために使用される発泡組成
物を少ない工程数で簡単、かつ安価に製造できる
発泡組成物の製造方法を提供するにある。 発明の構成 上記の目的を達成するためにこの発明において
は、ゴム又は合成樹脂からなる基剤に含水アクリ
ル酸ソーダを混合した後その混合物を加熱して水
分を除去するという方法を採用している。 実施例 以下この発明の実施例の概要を説明する。発泡
組成物を製造する場合には、基剤として天然ゴ
ム、スチレンブタジエン共重合体、クロロプレン
などのゴム及びエポキシ樹脂、シリコン樹脂、ウ
レタン樹脂などの熱可塑性合成樹脂を使用する。
そして、前記基剤と含水アクリル酸ソーダとを所
定の割合で混合した後その混合物を加熱して水分
を蒸発させることにより、発泡組成物が製造され
る。この発泡組成物を溶融させた状態で、例えば
車のボデイ側面の保護兼装飾用モールの取付面に
塗布して硬化させた後、その発泡硬化物の表面に
アクリル樹脂系接着剤を塗布して車のボデイ側面
に圧着すれば、ボデイ側面のわずかな凹凸に対し
てもその凹凸に対応して発泡組成物が変形し得る
ため、モールを確実にボデイ側面に密着させるこ
とができる。それに、モール取付用の接着剤とし
てアクリル系樹脂を採用すれば、このアクリル系
樹脂と前記含水アクリル酸ソーダとは両方ともア
クリル酸基を含んでいるため、モールと発泡組成
物との接着力を向上させることができる。 次にこの発明を具体化したいくつかの実施例を
表1〜9に従つて説明する。 実施例 1 実施例1においては、天然ゴム、硫黄、加硫促
進助剤としての酸化亜鉛及びステアリン酸、周知
の加硫促進剤、老化防止剤及び補強剤としてのカ
ーボンブラツクを表1に示す重量割合で混合して
基剤を調製し、その基剤と、アクリル酸ソーダ10
重量部に対して水5重量部を混合した含水アクリ
ル酸ソーダとを混合して、その混合物を160℃で
10分間加熱して発泡組成物を製造した。この発泡
組成物を硬化させて測定した剪断強度は3.5Kg/
18mm2であつた。
【表】 実施例 2 この実施例においては、スチレンブタジエン共
重合体、酸化亜鉛、硫黄、加硫促進剤及びカーボ
ンブラツクを表1に示す混合割合で調製された基
剤に対し、アクリル酸ソーダ10重量部及び水10重
量部とからなる含水アクリル酸ソーダを混合し、
その混合物を160℃で10分間加熱して発泡組成物
を製造した。その剪断強度は2.5Kg/18mm2であつ
た。
【表】
【表】 実施例 3 この実施例においては、クロロプレンゴム、酸
化マグネシウム、ステアリン酸、酸化亜鉛、加硫
促進剤、老化防止剤及びカーボンブラツクを表3
に示す重量割合で混合して基剤を調製し、その基
剤にアクリル酸ソーダ10重量部と水5重量部とか
らなる含水アクリル酸ソーダを混合して、その混
合物を160℃で10分間加熱し、発泡組成物を製造
した。この発泡組成物の剪断強度は3.1Kg/18mm2
であつた。
【表】 実施例 4 この実施例においては、表4に示すように、エ
ポキシ樹脂(セキスイ株式会社製二液型のエスダ
イン3750(商品名))を基剤として、その基剤100
重量部にアクリル酸ソーダ10重量部、水5重量部
からなる含水アクリル酸ソーダを混合し、その混
合物を160℃で10分加熱して発泡組成物を製造し
た。その剪断強度は3.4Kg/18mm2であつた。
【表】 実施例 5 この実施例においては、表5に示すように、シ
リコン樹脂(コニシ株式会社製シリコンコーク
(商品名))100重量部を基剤とし、その基剤にア
クリル酸ソーダ10重量部と水5重量部とからなる
含水アクリル酸ソーダを混合し、その混合物を
160℃で10分加熱して発泡組成物を製造した。そ
の剪断強度は3.3Kg/18mm2であつた。
【表】 実施例 6 この実施例においては、ポリプロピレンオキシ
ドグリコール、4,4′−ジフエニルメタンジイソ
シアナートを表6に示す混合割合で混合して基剤
を調製し、その基剤にアクリル酸ソーダ10重量部
と水1.5重量部とからなる含水アクリル酸ソーダ
を混合して、窒素ガス中において80℃で3時間加
熱して発泡組成物を製造した。この発泡組成物の
剪断強度は3.1Kg/18mm2であつた。
【表】
【表】 実施例 7 この実施例においては、ポリプロピレンオキシ
ドグリコール、エチレングリコール、4,4′−ジ
フエニルメタンジイソシアナート及びトルエンを
表7に示す重量割合で混合して基剤を調製し、そ
の基剤にアクリル酸ソーダ10重量部と水1.5重量
部とからなる含水アクリル酸ソーダを混合し、そ
の混合物を窒素ガス中において80℃で3時間加熱
して発泡組成物を製造した。その剪断強度は5.0
Kg/18mm2であつた。
【表】 実施例 8 この実施例では表8に示すように、クロロプレ
ンゴム100重量部からなる基剤に対し、アクリル
酸ソーダ10重量部と水5重量部とからなる含水ア
クリル酸ソーダを混合し、その混合物を160℃で
10分加熱して発泡組成物を製造した。その剪断強
度は3.1Kg/18mm2であつた。なお、使用したクロ
ロプレンゴムはコニシ株式会社製のGS−5(商品
名)である。
【表】 実施例 9 この実施例においては、表9に示すように、ブ
タジエンアクリロニトリル共重合体からなる基剤
100重量部に対し、アクリル酸ソーダ10重量部と
水5重量部とからなる含水アクリル酸ソーダを混
合し、その混合物を160℃で10分加熱して発泡組
成物を製造した。この発泡組成物の剪断強度は
2.5Kg/18mm2であつた。なお、使用したブタジエ
ンアクリロニトリル共重合体はセメダイン株式会
社製のセメダイン540(商品名)である。
【表】
【表】 また、実施例2を除く各実施例において使用し
たアクリル酸ソーダは東亜合成株式会社製のA−
20P(商品名)であり、実施例2において使用し
たものは同社製のA−20PG(商品名)である。 発明の効果 以上詳述したようにこの発明は、ゴム又は合成
樹脂からなる基剤に含水アクリル酸ソーダを混合
した後、その混合物を加熱して水分を除去するこ
とにより発泡組成物を製造するようにしたので、
発泡組成物を少ない工程数で簡単、かつ安価に製
造することができるという優れた効果を奏する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ゴム又は合成樹脂からなる基剤に含水アクリ
    ル酸ソーダを混合した後、その混合物を加熱して
    水分を除去することを特徴とする発泡組成物の製
    造方法。
JP10334284A 1984-05-22 1984-05-22 発泡組成物の製造方法 Granted JPS60248751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10334284A JPS60248751A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 発泡組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10334284A JPS60248751A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 発泡組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60248751A JPS60248751A (ja) 1985-12-09
JPS6365219B2 true JPS6365219B2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=14351465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10334284A Granted JPS60248751A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 発泡組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248751A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0860465A1 (en) * 1997-02-21 1998-08-26 Dsm N.V. Foamed thermoplastic elastomeric article
WO1998037131A1 (en) * 1997-02-21 1998-08-27 Dsm N.V. Foamed thermo-elastic article
JP5561387B2 (ja) * 2013-01-23 2014-07-30 日立金属株式会社 絶縁電線及び同軸ケーブルの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497587A (ja) * 1972-05-26 1974-01-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497587A (ja) * 1972-05-26 1974-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60248751A (ja) 1985-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2376854A (en) Cements
JP3482416B2 (ja) 自動車のパネル外板用発泡性補強材
MXPA97008746A (en) Compositions of foamed foam heating high resistance estructu
JP2870832B2 (ja) プレゲル性接着剤
JP2004527587A (ja) 防振/構造補強組成物およびその使用方法
US3971883A (en) Silicone rubber-ethylene vinyl acetate adhesive laminates and preparation thereof
JPS6365219B2 (ja)
JPH0141172B2 (ja)
JPH0762130A (ja) ゴム系発泡体の製造方法
JPS6438424A (en) Epoxy resin molding material
JPS61176648A (ja) タイヤのインナ−ライナ−用ゴム組成物
JPS6365695B2 (ja)
JPS62192440A (ja) 形状記憶性成形体およびその使用方法
JPS6438420A (en) Epoxy resin molding material
US2366895A (en) Combposite article and process of making same
KR970042727A (ko) 실리콘 고무와 접착성을 향상시킨 고무 조성물
JPH0418537B2 (ja)
JPS6026417B2 (ja) 振動減衰材
KR940005188B1 (ko) 열가소성 엘라스토마(tpe)가 함유된 고무화 아스팔트 도막방수재의 제조방법
JPH0448322B2 (ja)
JP3221512B2 (ja) ゴム組成物
JPS62101203A (ja) ミクロ発泡構造の靴底を有する靴の製造法
JPS62251131A (ja) 車両用制振防音シ−ト
JPS61154838A (ja) 制振防音材
JPS60246803A (ja) 防振手袋