JPS6365115A - 温度差駆動ジエネレ−タ - Google Patents

温度差駆動ジエネレ−タ

Info

Publication number
JPS6365115A
JPS6365115A JP61209025A JP20902586A JPS6365115A JP S6365115 A JPS6365115 A JP S6365115A JP 61209025 A JP61209025 A JP 61209025A JP 20902586 A JP20902586 A JP 20902586A JP S6365115 A JPS6365115 A JP S6365115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
temperature difference
engine
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61209025A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0238765B2 (ja
Inventor
Shigeto Okano
重遠 岡野
Shiro Mishima
史朗 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIWA KOSAN KK
Original Assignee
DAIWA KOSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIWA KOSAN KK filed Critical DAIWA KOSAN KK
Priority to JP61209025A priority Critical patent/JPS6365115A/ja
Publication of JPS6365115A publication Critical patent/JPS6365115A/ja
Publication of JPH0238765B2 publication Critical patent/JPH0238765B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/46Conversion of thermal power into mechanical power, e.g. Rankine, Stirling or solar thermal engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野7 本発明は低總熱エネルギを利用して発電を行う温度差駆
動ジェネレータに関し、特にディーゼルエンジン、ガス
エンジン等の内燃機関および温度差エンジンを組み合せ
て熱エネルギの有効利用を図りつつ発電機を駆動するよ
うにした温度差駆動ジェネレータに関する。
(従来技術) 従来、ガスタービンやディーゼルエンジン等ニよって発
電機を回し、ディーゼルエンジン等の排熱を他の加熱装
置等の熱源として利用し、これによって電気と熱を同時
に供給する熱併給発電システムが知られている。この場
合、ディーゼルエンジンを、駆動するのに用いた燃料が
、一部Vii気エネルギに、他の一部は熱エネルギに変
化したものであり、直接発電機を回転させるのはあくま
でディーゼルエンジンであり、しかもその排熱を再び発
電のエネルギとして利用することは行われていない。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来から知られている熱併給発電システムは、
電気と熱を同時に取り出すシステムであり、燃料等の一
部エネルギ源の利用効率を高めるものであるが1発電に
限ってみればディーゼルエンジンの能力で発電がなされ
るために、発電効率はディーゼルエンジの効率を超える
ことはできず、排熱を利用することなく捨てていた従来
の単独の発電システムと変らない。
本発明は低温の熱エネルギ、内燃機関の回転駆動エネル
ギ、内燃機関の発生熱エネルギ、その他任意の熱源装置
で得られる熱エネルギを発はのエネルギとして利用し、
高効率の発電を行い得るようにした温度差駆動ジェネレ
ータを提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る温度差駆動ジェネレータは、放熱器と蒸発
器とを結ぶ主熱媒体循環路に温度差エンジンを設け、前
記温度差エンジンの出力軸に発電機を取り付け、前記発
電機の回転軸にクラッチを介して内燃機関を連結し、前
記内燃機関の運転による生成熱およびその他の外部熱源
装置の集熱を副熱媒体循msを介して前記蒸発器へ供給
するようにしたものである。ここで前記内燃機関と1−
てu、 デ<−ゼルエンジン、ガスエンジン、カスター
ビン等が有効に用いられ、場合によってはガソリンエン
ジンも採用可能である。
(実施例) 次に、本発明を図面を参照しながら実施例につき説明す
る。
第1図は本発明の実施例に係る温度差駆動ジェネレータ
の概略図である。例えば屋外の冷気にさらされる放熱5
11と、蓄熱+a8を介1−で例えば太陽熱集熱装置n
9等の足温度熱源と0)間で熱交換を行う蒸発器13と
、温度差エンジン12とが主熱媒体循環路141/cよ
って閉回路状に結ばれ、この主熱媒体循環路14内に例
えばフロン等の容易に気液変化する主熱媒体が封入され
る。主熱媒体循環路14には必要に応じてポンプ16が
設けられる。前記温度差エンジン12は前記循環路14
にノズルを介して連結したタービン形式の回転動力機で
構成され、その回転出力軸15は発心機4の一方入力軸
に連結される。発!!磯4は両端にそれぞれ入力軸を有
する形式のものが使用され、その他方の人力@′に−は
カップリング17を介して内燃機関例えばディーゼルエ
ンジン9に連結される。
カップリング17は図示しない制御装@でより断続可能
に構成されている。10はディーゼルエンジン9に然料
金供給する燃料タンクである。
ディーゼルエンジン9の運転による排ガスは、後述の排
熱交換器19および消音器2oを経て排出される。また
ディーゼルエンジン9の冷却水はエンジン稼動てより加
熱されるが、この加熱冷却水も配管23によりy述の水
−水熱交換器21を通って循環する。蓄熱槽8には冷水
が供給されるが、この冷水はその一部が配管22Ycよ
って該蓄熱槽8と前記排熱交換619との間を循環し、
また一部は前記水−水熱交換d321を通って循環する
。さらに屋外設置の太陽熱集熱器18と蓄熱槽8との間
も配管24 、24”を介して連結され、ポンプ25に
よりこの−1を水が循環するように構成されている。こ
れらの排熱交換器19.水−水熱交換器21および太陽
熱集熱器18により加熱された蓄熱槽8内σ)水は、一
部は給湯ポンプ26によって取り出され、給湯として利
用されてもよいが、その大部分は固結媒体循環路27お
よびポンプ29を介して前述の蒸発8313を、前記主
熱媒体循環路14とは別系統で循環するようになってい
る。
このような構成で、主熱媒体循環系において、放熱器1
1が対面している屋外の冷気と蒸発器13の熱源との間
に成る温度差があると、前記熱源により蒸発器13で気
化した主熱媒体の気体は主熱媒体循環路14から温度差
エンジン12に導入された後、放熱器11で外冷気によ
り液化し。
再び蒸発器13で気化して系内金循環する。温度差エン
ジン12の内部は、放熱器11′/cおける主熱媒体の
気体から液体への相変化て伴なう体積の収縮による吸引
によって負圧状態になっており。
循環路14から導入される気体状の熱媒体のノズル噴出
によりタービンQ)ロータを回転せしめ、出力軸15に
回転動力を与える。屋外の冷気が温度低下すればする程
、放M器11と蒸発器13との間で温間が大さくなり、
循環路14から温度差エンジン12への気体噴出力は強
く、大きな・助力が出力される。この温度差エンジン1
2の動力により発NJt機4が駆動され、電力が得られ
る。
−力、ディーゼルエンジン9の運転により発電機4が直
接駆動されるが、このディーゼルエンジン9の運転によ
る排熱およびエンジン冷却水の熱は前述の如く熱交換器
19.21を介して蓄熱槽8内の側熱媒体に蓄えられ、
副熱媒体循環路27を介して蒸発器13の熱源となる。
ディーゼルエンジン90回転数が上る程、該エンジン9
の排熱およびエンジン冷却水の温度が上昇し、結局、放
熱器11と蒸発器13間の温度差が大きくなり。
温度差エツジン120発尼機駆動動力が増大する。
上述の実施例で、建屋内と屋外との間に成る温度差があ
る場合には屋外の冷気にさらされる放熱器11と建屋内
に設j5される蒸発器13とにより、側熱媒体循環系が
なくても、主熱媒体循環路14内の主熱媒体(フロン)
は気液変化して循環し、こt″Lによって温度差エンジ
ン12μ作動し1発肛磯47cよる発電は可f+@ ′
cある。したがって放熱器11と蒸発器13の状況にエ
リ、温度差エンジン12が充分な発側1バgjh動力を
出力でさるときは、クラッチ17を切って温度差エンジ
ン12のみで発電機4を駆動する。出力が低下したとき
は再びクラッチ17を接続してディーゼルエンジン9を
発電機4に連結する。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、放熱器と蒸発器の
設置される楊所の@変器を利用I−で発電機を駆動する
とともに、併用する発電機駆動用内燃機関の発生熱(排
ガス、エンジン冷却水)を用いて前記放熱器と蒸発器間
の温度差を増大させるようにしたので、全体として高効
率の、エネルギの無駄のない発at行うことができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る温度差駆動ジェネレータ
の概略図である。 4・・・発電機、      8・・・蓄熱槽、9・・
・ディーゼルエンジン、 11・・・放熱器、     12・・・温度差エンジ
ン、13・・・蒸発器、     14・・・主熱媒体
循環路、15・・・出力軸、     17・・・カッ
プリング、18・・・太陽熱集熱器、  19・・・排
熱交換器、21・・・水−水熱交喚器、 27・・・副熱媒体循環路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放熱器と蒸発器とを結ぶ主熱媒体循環路に温度差エンジ
    ンを設け、前記温度差エンジンの出力軸に発電機を取り
    付け、前記発電機の回転軸にクラッチを介して内燃機関
    を連結し、前記内燃機関の運転による生成熱およびその
    他の外部熱源装置の集熱を副熱媒体循環路を介して前記
    蒸発器へ供給するようにしたことを特徴とする温度差駆
    動ジェネレータ。
JP61209025A 1986-09-05 1986-09-05 温度差駆動ジエネレ−タ Granted JPS6365115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61209025A JPS6365115A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 温度差駆動ジエネレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61209025A JPS6365115A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 温度差駆動ジエネレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6365115A true JPS6365115A (ja) 1988-03-23
JPH0238765B2 JPH0238765B2 (ja) 1990-08-31

Family

ID=16566020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61209025A Granted JPS6365115A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 温度差駆動ジエネレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6365115A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106065799A (zh) * 2016-06-02 2016-11-02 浙江工商大学 一种船舶主机尾气热能回收利用系统
CN105986865B (zh) * 2016-06-02 2019-01-18 浙江工商大学 一种基于船舶主机尾气热能的发电系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104219U (ja) * 1980-12-18 1982-06-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104219U (ja) * 1980-12-18 1982-06-26

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106065799A (zh) * 2016-06-02 2016-11-02 浙江工商大学 一种船舶主机尾气热能回收利用系统
CN106065799B (zh) * 2016-06-02 2019-01-18 浙江工商大学 一种船舶主机尾气热能回收利用系统
CN105986865B (zh) * 2016-06-02 2019-01-18 浙江工商大学 一种基于船舶主机尾气热能的发电系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0238765B2 (ja) 1990-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1987007360A1 (en) Heat exchanging system
JP2971378B2 (ja) 水素燃焼ガスタービンプラントおよびその運転方法
US4023367A (en) Steam engine for a motor vehicle
JP3640411B2 (ja) 排熱回収システム
JPS58220945A (ja) エンジンにおける熱エネルギ−回収装置
JPS6365115A (ja) 温度差駆動ジエネレ−タ
JP2002031035A (ja) 太陽光発電装置
JPS63235650A (ja) 熱電併給システム
JPS5865917A (ja) デイゼル機関に於ける排熱回収動力発生装置
JPH0295757A (ja) エネルギ供給システム
RU2782762C2 (ru) Система турбокомпрессора внешнего сгорания и способ её работы
JPH0231764B2 (ja)
CN217873048U (zh) 一种内燃机余热利用系统
JPS6036774Y2 (ja) エンジン廃熱を利用した発電装置
JPS5920570Y2 (ja) 室内暖房装置
SU857521A1 (ru) Двигатель внутреннего сгорани
SU1420319A1 (ru) Теплоэнергетическа установка
JPH05525B2 (ja)
JPS6053763B2 (ja) デイ−ゼル駆動発電装置
JPS6345404A (ja) 複合発電装置
JPS63220052A (ja) 熱交換装置
JPH0474531B2 (ja)
JPH08177712A (ja) 二酸化炭素火力発電方式
JPH02130247A (ja) コジェネレーションシステム
JPS5786547A (en) Suction/exhaust device for engine