JPS6364942B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6364942B2
JPS6364942B2 JP54117496A JP11749679A JPS6364942B2 JP S6364942 B2 JPS6364942 B2 JP S6364942B2 JP 54117496 A JP54117496 A JP 54117496A JP 11749679 A JP11749679 A JP 11749679A JP S6364942 B2 JPS6364942 B2 JP S6364942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ccd
optical system
original
image
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54117496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5640361A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11749679A priority Critical patent/JPS5640361A/ja
Publication of JPS5640361A publication Critical patent/JPS5640361A/ja
Publication of JPS6364942B2 publication Critical patent/JPS6364942B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、画像読取り装置に係り、詳しくは複
数の光電変換素子を配列した固体センサーアレー
で、光学系を介した原稿像を読み取る画像読取り
装置に関する。
1次元CCDを水平走査して二次元の画像伝送
を行なう場合、CCDに平行な画成分の分解能は、
CCDを構成するセルのビツト数(n)によつて
一義的に決まつてしまう。一方CCDに垂直な面
成分の分解能は、CCDを電気的に駆動する転送
ゲート信号(φx)の周波数に比例し、CCDを機
械的に走査する走査速度に反比例する。さらに、
CCDの構造が電荷蓄積形であるため、前の走査
と次の走査の画像の重なりによる解像度の低下が
ある。
本発明は、上述の点に鑑み成されたもので、解
像度を向上した画像読取り装置を提供することを
目的とする。
上記目的を達成する本発明は、複数の光電変換
素子を配列した固体センサーアレーで、光学系を
介した原稿像を読み取る画像読取り装置におい
て、前記固体センサーアレーを駆動する駆動信号
に同期させて光学系を素子配列方向と垂直に振動
させると共に、上記光学系は(原稿面上の一面素
の大きさ)/(光学系の振動の周期)の速度で原
稿を走査することを特徴とするものである。
以下、本発明の詳細を具体例により図面を参照
して説明する。
第1図において、1は可動原稿台,2及び3は
光源,4はレンズ,5は振動形反射鏡,6は鋸歯
状波発振器,7は転送ゲート信号発生器,8は1
次元CCD,9はビデオ出力,10は光路である。
原稿台1は光源2及び3によつて照明され、反射
光10はレンズ4を通つて反射鏡5で反射し、
CCD8のチツプ上に結像している。ここで転送
ゲード信号発生器7が1パルス発生すると、
CCD8は1ラインの情報をビデオ出力9に転送
する。その間原稿台は1ラインに相当する分だけ
移動していて、次の転送ゲート信号7で2ライン
目が転送される。この時CCD8は感度を上げる
ために蓄積形になつている。すなわち、転送ゲー
ト信号7が入つて情報を転送し終つてから次の転
送ゲート信号が入るまでの間にセルに入射する光
学情報を積分している。このことが、解像度の低
下の原因になつていることの説明図を第2図に示
す。
レンズ4から原稿面1までの距離を,レンズ
の焦点距離をfとし、CCDのセルを1辺の長さ
がλの正方形とすれば、原稿面上の一画素の大き
さは、 a=―f/fλ ……(1) となる。CCDの転送クロツクの周期をTφtとし、
CCDのセルの総数をnとおけば、全セルの電荷
を転送し終るまでに要する時間Tφx(MIN)は、 Tφx(MIN)=nTφt ……(2) よつて、 Tφx≧nTφt ……(3) に選ぶ必要がある。原稿面上に於て読み取り画素
の配列を縦・横同間隔にするためには、原稿の送
り速度Vは、 V=a/Tφx ……(4) ≦a/nTφt ……(5) となつて上限がある。さて第1図に於て、反射鏡
5を振動させずに用いれば、従来のフアクシミリ
の読み取り系となり、その時の画像配列は第2図
aの様になる。ここで行方向、すなわちCCDの
セルのならびの方向の光感度は、各画素ごとにそ
れぞれ独立であることは構造上明らかである。一
方列方向に対しては、CCDが蓄積形なのである
列の画素が次の列の画素へ移動するまでの間の積
分になるので、列方向の光感度特性は、図示の様
に、となり合つた列の画素と互いに重なり合うこ
とになり、分解能が行方向より低下する。
本発明に基く構成では第1図に示す如く、反射
鏡5を振動させることにより、かかる欠点を取り
除くことができる。鋸歯状波発振器6は、転送ゲ
ート信号7に同期して発振する。反射鏡5は、一
端を中心に他端が図示の矢印の方向に回転する様
に振動させる。即ち、光路がCCD各素子の配列
方向に垂直な方向である。振動の角度θは原稿面
上において1画素分であるから、レンズ4と反射
鏡5との距離をPとすれば、 (+p)tanθ=a ……(6) θ=tan-1{a/(+p)} ……(7) θが十分小さければ、 θ≒a/(+p) 〔rad〕 ……(8) 振動周期はTφxである。
この時の画素配列は、第2図bの様になり、列
方向の光感度特性は、行方向と同じになる。この
様子をさらに詳細に第3図によつて説明する。
第3図aは本発明による読み取り原理図であ
る。光軸は転送ゲート信号φxに同期して鋸歯状
に変調を受けているので、図の如き光軸の振動波
形Lを示す。原稿Oが矢印の方向へ移動して行く
と、CCDのセルの原稿面上の像(破線)も同様
に移動するので、CCDにとつては相対的に原稿
は止まつている様に見える。ある瞬間における各
信号の位置関係を一点鎖線によつて示す。ビデオ
出力信号Sは転送ゲート信号φxの1周期分だけ
積分した後、次のパルスで出力されるので1周期
遅れて出て来る。この場合ビデオ出力は、1周期
の期間内はホールドされている。このタイミング
チヤートによれば、3番目と4番目にある黒レベ
ルは完全に伝送されることが分かる。
一方第3図bは、光軸を固定したままの従来方
式で、光軸は一定している(L′)。CCDの1セル
の原稿面上の像(破線)は固定したままで、原稿
は一定速度で移動していくので、転送ゲートの1
周期内に破線部分を通過した像の濃度の平均が出
力(S′)されてホールドされるので、図示の様に
灰色の部分を生じ、従つて解像度が落ちることに
なる。第3図aの解像度が2a〔m〕すなわち、
1/2×103・a〔本/mm〕なのに対し、第3図bで
は、4a〔m〕すなわち、1/4×103・a〔本/mm〕
となる。
この様に本発明の場合、解像度は従来例の2倍
に改善される。本発明実施例に示す振動形反射鏡
は、たとえば、圧電素子の表面を鏡面研摩し、ア
ルミ真空蒸着をした素子を用いても良く、また、
単なるガラス製鏡を振動素子によつて振動を加え
る形式のものでも良い。また、光路を鋸歯状に変
調できるものなら、透過形のものであつても良
い。
第4図に上述装置を複写機に応用した例を示
す。第1図と同一の機能要素には同一の番号を付
してある。1は原稿台で固定である。11は反射
鏡で光源2と共に原稿を走査する。4は反射形の
集光レンズで、11の反射鏡の1/2の速度で同一
方向に移動することにより、原稿からCCDまで
の距離を一走査期間中一定に保つ。5は振動形反
射鏡,8はCCDである。12は制御回路,13
は光学フアイバー管,14はcds感光ドラム,1
5は帯電器,16は現像器,17ははくり用帯電
器,18は給紙部,19は定着器,20はコピー
された紙である。上記構成により良好な画像再現
を可とするものである。
以上、具体例により詳述した如く、本発明は、
複数の光電変換素子を配列した固体センサーアレ
ーで、光学系を介した原稿像を読み取る画像読取
り装置に於て、前記固体センサーアレーを駆動す
る駆動信号に同期させて光学系を素子配列方向と
垂直に振動させることを特徴とする。
そして、上記構成により、読み取り画像の解像
度を向上させる顕著な効果を発揮するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に基く具体例読取り装置を説
明する模式図。第2図a,bは、読取りセルでの
光感度を説明するもので、第2図aは従来の場合
で、第2図bは本発明に基く場合を示す説明図。
第3図a,bは、オリジナル原稿と読取り信号の
関係を説明する模式図で、第3図aは本発明に基
く場合で、第3図bが従来例の場合である。第4
図は、本発明装置を具体例複写装置に適用した場
合の模式図。 図中、1;原稿台、2,3;光源、4;レン
ズ、5;振動形反射鏡、6;鋸歯状波発振器、
7;転送ゲート信号発生器、8;一次元CCD。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の光電変換素子を配列した固体センサー
    アレーで、光学系を介した原稿像を読み取る画像
    読取り装置において、前記固体センサーアレーを
    駆動する駆動信号に同期させて光学系を素子配列
    方向と垂直に振動させると共に、上記光学系は
    (原稿面上の一画素の大きさ)/(光学系の振動
    の周期)の速度で原稿を走査することを特徴とす
    る画像読取り装置。
JP11749679A 1979-09-12 1979-09-12 Picture reader Granted JPS5640361A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11749679A JPS5640361A (en) 1979-09-12 1979-09-12 Picture reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11749679A JPS5640361A (en) 1979-09-12 1979-09-12 Picture reader

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5640361A JPS5640361A (en) 1981-04-16
JPS6364942B2 true JPS6364942B2 (ja) 1988-12-14

Family

ID=14713164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11749679A Granted JPS5640361A (en) 1979-09-12 1979-09-12 Picture reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5640361A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844858A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Fujitsu Ltd 固体撮像装置の駆動方法
US4433346A (en) * 1982-03-31 1984-02-21 Xerox Corporation Raster input scanner

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5640361A (en) 1981-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734787A (en) Original reader
JPH0241229B2 (ja)
US4566043A (en) Laser recording apparatus
US4180318A (en) Multi-copying method and multi-copying apparatus
JPS6364942B2 (ja)
US7345796B2 (en) Image scanner for use in image forming apparatus
JP2000028944A (ja) 光学装置
JPS6316064B2 (ja)
US5182576A (en) Raster scanning apparatus
US6377360B1 (en) Copier
JPS59198076A (ja) 画像形成装置
JPS6031357A (ja) 原稿読取装置
JPS6031358A (ja) 原稿読取装置
JPS58202661A (ja) 撮像装置
JPH05199375A (ja) 複写機光学系の速度制御装置
JPS61173574A (ja) デイジタル複写装置
JP3123640B2 (ja) 走査光学装置
JPS6116981B2 (ja)
JPH1138340A (ja) 複数ビーム検出装置、画像形成装置及び複写機
JPH04225312A (ja) 画像読取記録装置
JP3207988B2 (ja) 画像形成装置
JPS60122918A (ja) 画像走査記録装置のビ−ム偏向装置及びビ−ム偏向方法
JPS5850858A (ja) 原稿読取り装置
JPH02177665A (ja) 画像読取方法およびその装置
JPS5912461A (ja) 電子写真記録装置