JPS6364807A - 自動車用リヤサスペンシヨンのト−角制御方法および装置 - Google Patents

自動車用リヤサスペンシヨンのト−角制御方法および装置

Info

Publication number
JPS6364807A
JPS6364807A JP20727086A JP20727086A JPS6364807A JP S6364807 A JPS6364807 A JP S6364807A JP 20727086 A JP20727086 A JP 20727086A JP 20727086 A JP20727086 A JP 20727086A JP S6364807 A JPS6364807 A JP S6364807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
piston
toe angle
turning
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20727086A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Takahashi
三雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP20727086A priority Critical patent/JPS6364807A/ja
Publication of JPS6364807A publication Critical patent/JPS6364807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/006Attaching arms to sprung or unsprung part of vehicle, characterised by comprising attachment means controlled by an external actuator, e.g. a fluid or electrical motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車用リヤサスペンションのトー角制御方法
および装置に関するものである。
従来の技術 自動車のリヤサスペンションにおいて、旋回時後輪に作
用する横方向荷重によるサスベンジ望ン系の弾性変形を
利用し、内向き荷重に対して後輪がトーイン方向に、外
向き荷重に対しては後輪がトーアウト方向にトー角変化
するよう設定し、これにより安定性の向上をはかったも
のは従来より種々開発され、例えば特開昭59−758
11号公報にて公開されている。
発明が解決しようとする問題点 上記のようにサスペンション系の弾性変形を利用して内
向き荷重に対してトーイン、外向き荷重に対してトーア
ウトになるよう設定した所謂アンダステア傾向のコンプ
ライアンスステア特性をもったリヤサスペンションは、
安定性が良好で高速時も安心して走行できると言う点に
おいて極めて効果的なるものではあるが、例えば屈曲路
等の操縦性の要求の強い条件下では曲りにくくなると言
う問題を有しているだけでなく、制動力や駆動力等前後
方向の力によってもトー角が変化し易いと言う問題を有
している。
本発明は、アンダステア傾向のコンプライアンスステア
特性をもったリヤサスペンションにおける上記のような
問題点を解決することを主目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は旋回時の横方向荷重によるサスペンション系の
弾性変形を利用したアンダステア傾向のコンプライアン
スステア特性をもつよう設定した自動車のリヤサスペン
ションにおいて、上記弾性変形を、制動時および直進加
速時には変形を抑制して後輪のトー角変化を少くし、旋
回中に加速したときは変形を回復させて後輪を直進時に
近いトー角にもどすよう制御するトー角制御方法および
トー角制御装置を提供するものである。
作   用 上記により制動時および加速時以外の定常走行時はアン
ダステア傾向のコンプライアンスステア特性をもち走行
安定性の向上をはかり、旋回中加速と言うドライバが急
カーブを曲るとき意識的に行う操作に応じてアンダステ
ア傾向を弱めシャープな旋回性を実現することにより操
縦性の向上をはかると共に、制動や加速等の前後方向の
力による後輪のトー角変化と言うコンプライアンス利用
の弊害は完全に除去される。
実施例 以下本発明の一実施例を両図を参照して説明する。
第1図において、lは後輪で、該後輪lは前側リンク2
と後側リンク3の前後2本のリンクにて車体側部材4に
上下揺動可能なるよう支持されている。
このようなダブルリンク式リヤサスペンションにおいて
、前後のリンク2.3の車体側部材4へのそれぞれの支
持部21および31の横方向荷重に対する剛性を、後側
リンク3の支持部31より前側リンク2の支持部21の
方を低くし、後輪1に横方向荷重が作用したとき前側リ
ンク支持部21がより大きく弾性変形するようにしてお
けば、内向き荷重に対して後輪lがトーイン、外向き荷
重に対してはトーアウトになる所謂アンダステア傾向の
コンプライアンスステア特性のリヤサスペンションとす
ることができる。
そこで、後側リンク3の支持部31は横方向荷重に対し
て比較的高い剛性をもった支持構造とし、前側リンク2
の支持部21は車体側部材4に取付けたトー角制御部5
に支持された構造とする。
トー角制御部5は、第2図に示すように、車体側部材4
に取付けられたケース51と、該ケース51内に摺動可
能に嵌装されたピストン52と、ケース51内において
ピストン52を左右から押圧する左右のばね55.56
とからなり、ピストン52の左右のピストンロッド53
.54に左右の前側リンク2.2の基端部がポールジ言
インド等のピボットにより連結支持された構造とする。
ケース51にはピストン52によって区画された左側室
および右側室にそれぞれ開口する左側ポート51Lおよ
び右側ポー)51Rが設けられると共に、ケース51の
左右方向中央部にセンタポート51Cが設けられ、又ピ
ストン52にはその外周面部からケース51の左側室に
連通ずる左側連通路52Lおよび右側室に連通ずる右側
連通路52Rがそれぞれ設けられ、ピストン52の中立
位置では第2図示のようにセンタポー)51Cは左右の
連通路52L。
52Rのいずれにも連通しないがピストン52が中立位
置よりわずかに左に移動するとセンタポート51Cは左
側連通路52Lに連通しピストン52が中立位置よりわ
ずかに右に移動するとセンタポー)51Cは右側連通路
52Rに連通ずるよう構成されている。
そして第3図に示すようにセンタポート51Cはセンタ
バルブCを介して油圧ポンプ6の吐出口側に接続され、
左側および右側の各ボート51Lおよび51Rは左側バ
ルブLおよび右側バルブRを介してそれぞれオイルリザ
ーバ7に連通されている。
上記左側バルブL、右側バルブRおよびセンタバルブC
は、転舵操作角(例えばハンドル角)を検出する舵角セ
ンサ9の舵角信号、制動操作を検出するブレーキセンサ
10の制動信号、および急加速を検出する急加速センサ
11の加速信号等のインプットに基づくコントロールユ
ニット8の出力信号によってそれぞれ制御されるように
なっている。
上記において、制動操作も急加速操作もしない定常走行
中は、コントロールユニット8の出力信号にてセンタバ
ルブCは閉で左側バルブLと右側バルブRは共に閉放と
した状態とする。
この状態ではケース51の左側室および右側室内の油は
オイルリザーバ7に連通しているので、ピストン52は
油圧に拘束されることなく左右に自由に動き得る。従っ
て旋回時例えば右旋回時は左右の後輪に右向きの横方向
荷重が作用し、その横方向荷重により右側ばね56を圧
縮変形させつつピストン52は右方向に動き、左側後輪
はトーイン、右側後輪はトーアウトにトー角変化し、又
逆に左旋回時はピストン52は左方向に動き右側後輪は
トーイン、左側後輪はトーアウトにトー角変化する。そ
こで左右のばね55,56のばね力を適切に設定するこ
とにより適度なアンダステア傾向のコンプライアンスス
テア特性を得ることができ、安定性の向上をはかること
ができる。
次に走行中(旋回中も含む)制動操作を行いブレーキセ
ンサ10が制動信号を発すると、コントロールユニット
8はその制動信号のインプットに基づきすべてのバルブ
L、RおよびCを閉とする出力信号を発する。するとケ
ース51の左側室および右側室内の油は閉塞され、その
油にてピストン52は右へも左へも動けないロックされ
た状態となり、減速度による後輪のトー角変化を抑え、
ブレーキ中の進路の乱れを防止する。
ハンドル角が所定値以下のほぼ直進走行と見なし得る状
態で急加速し急加速センサ11が加速信号を発すると、
コントロールユニット8が出力信号を発し上記制動時と
同様にすべてのパル7’L 、 RおよびCを閉として
ピストン52をロックし、駆動力によるトー角変化を抑
制し、加速中の進路の乱れを防止する。
ハンドル角が所定値以上の旋回走行中において急加速し
たときは、舵角センサ9の舵角信号と急加速センサ11
の加速信号とによりコントロールユニット8は右旋回中
であれば右側バルブRを閉、左側バルブLとセンタバル
ブCを開とする信号を発し、又左旋回中であると左側バ
ルブLを閉、右側バルブRとセンタバルブCを開とする
信号を発する。
すると、例えば右旋回中に急加速した場合は、急加速以
前に後輪に作用する右方向の横荷重にてピストン52が
右側ばね56をたわませて右側に移動しており、センタ
ボー)51Cと右側連通路52Rとが連通した状態とな
っているので、この状態で急加速し上記のように右側バ
ルブRを閉、センタバルブCおよび左側バルブLを開と
すると油圧ポンプ6よりセンタボー)51C,右側連通
路52Rを通ってケースの右側室に油圧が導入され、そ
の油圧によりピストン52は右方向の横荷重に抗して左
側に押しもどされケース51の左側室の油は左側バルブ
Lを通ってオイルリザーバ7へ流れ込む、ピストン52
が中立位置近くまで戻るとセンタボート51Cと右側連
通路52Rとの連通面積が徐々にせばまりやがて閉とな
ってピストン52は中立位置で停止しその状態を保持さ
れる。
左旋回状態において急加速したときは、上記とは逆にケ
ース51の左側室に油圧が導入されてピストン52を右
側に押しもどし中立位置にて停止、保持される。
このようにして旋回中急加速すると後輪はアンダステア
傾向を弱める方向にトー角変化してほぼ直進状態にもど
され、これにより旋回中加速と言う熟練者が急カーブを
曲るとき意識的に行う操作に応じてアンダステア傾向を
弱め、シャープな旋回性を実現することができ、操縦性
の向上をはかることができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、旋回時の横方向荷重によ
るサスペンション系の弾性変形を利用し後輪が内向き荷
重に対してはトーインに。
外向き荷重に対してはトーアウトにトー角変化するよう
設定したリヤサスペンションにおいて、その主たる弾性
変形部に対し、制動時および直進加速時には、弾性変形
を抑制してトー角変化を少なくし、旋回中における加速
時は弾性変形を回復させて直進時に近いトー角にもどす
よう制御することにより、走行安定性と操縦性と言う互
いに相矛盾する両要望の両立をはかることができると共
に、車両の前後方向の力によってはトー角変化が生じる
ことがなく、従来のコンプライアンス利用の弊害が完全
に除去されるもので、上記のような制御が極めて簡単な
る装置によって的確に行われ得ることと相俟って実用上
多大の効果をもたらし得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す概略平面図、第2図は第
1図のトー角制御部の拡大断面図、第3図は本発明によ
る制御系統の一例を示すブロック説明図である。 1・・・後輪、2・・・前側リンク、3・・・後側リン
ク、4・・・車体部材、5・・・トー角制御部、6・・
・油圧ポンプ、7・・・オイルリザーバ、8・・・コン
トロールユニー/ )、9・・・舵角センサ、10・・
・ブレーキセンサ、11・・・急加速センサ、51・・
・ケース、52・・・ピストン、53.54・・・ピス
トンロッF、55.56・・・ばね、L、R,C・・・
バルブ。 以   上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)旋回時の横荷重によるサスペンション系の弾性変
    形を利用してアンダステア特性をもつよう設定した自動
    車のリヤサスペンションにおいて、上記弾性変形を、制
    動時および直進加速時には変形を抑制して後輪のトー角
    変化を少くし、旋回中における加速時は変形を回復させ
    て後輪を直進時に近いトー角にもどすよう制御すること
    を特徴とする自動車用リヤサスペンションのトー角制御
    方法。
  2. (2)後輪を前側リンクと後側リンクとの2本のリンク
    にて上下揺動可能に車体側部材に支持したダブルリンク
    式リヤサスペンションにおいて、車体側部材に取付けら
    れたケースと、該ケース内に左右方向に摺動可能なるよ
    う嵌装され左右のピストンロッドを持ったピストンと、
    該ケース内においてピストンを中立位置に保持するよう
    附勢する左右のばねとからなり、ピストンにて区画され
    たケース内の左側室および右側室を左側バルブおよび右
    側バルブを介してオイルリザーバに連通させる手段と、
    ピストンが中立位置より左側に移動したときセンタバル
    ブを介してケースの上記左側室に油圧を導入し、ピスト
    ンが中立位置より右側に移動したとき上記センタバルブ
    を介してケースの上記右側室に油圧を導入し得る油圧導
    入手段とを設けたトー角制御部の上記左右のピストンロ
    ッドに左右の前側リンクの基端部を揺動可能に支持させ
    、上記センタバルブを閉、左側および右側のバルブを開
    とした状態では、旋回時後輪に作用する横方向荷重によ
    って左右いずれか一方のばねを弾性圧縮変形させてピス
    トンが左右いずれか一方に摺動して後側リンクの車体側
    部材への支持部より前側リンクのピストンロッドへの支
    持部が左右いずれか一方に変位し後輪がトー角変化して
    アンダステア傾向のコンプライアンスステア特性を得る
    よう上記左側および右側のばね力を設定すると共に、制
    動時および直進加速時上記左側バルブ、右側バルブおよ
    びセンタバルブをすべて閉とし、且つ旋回中における加
    速時、右旋回中であればセンタバルブと左側バルブを開
    、右側バルブを閉とし、左旋回中でればセンタバルブと
    右側バルブを 開、左側バルブを閉とし、制動時、加速時以外の定常走
    行時は左側および右側のバルブを開、センタバルブを閉
    とする出力信号を発するコントロールユニットを設けた
    ことを特徴とする自動車用リヤサスペンションのトー角
    制御装置。
JP20727086A 1986-09-03 1986-09-03 自動車用リヤサスペンシヨンのト−角制御方法および装置 Pending JPS6364807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20727086A JPS6364807A (ja) 1986-09-03 1986-09-03 自動車用リヤサスペンシヨンのト−角制御方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20727086A JPS6364807A (ja) 1986-09-03 1986-09-03 自動車用リヤサスペンシヨンのト−角制御方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6364807A true JPS6364807A (ja) 1988-03-23

Family

ID=16537012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20727086A Pending JPS6364807A (ja) 1986-09-03 1986-09-03 自動車用リヤサスペンシヨンのト−角制御方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6364807A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009042576A1 (de) * 2009-09-24 2011-03-31 Benteler Automobiltechnik Gmbh Vorrichtung zur aktiven Spureinstellung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009042576A1 (de) * 2009-09-24 2011-03-31 Benteler Automobiltechnik Gmbh Vorrichtung zur aktiven Spureinstellung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5066041A (en) Control system for stabilizing the rolling of a vehicle
US4796720A (en) Four-wheel steering, leveling and banking for vehicles
CA1211768A (en) Device for straight traveling stabilization and change of attitude on predetermined paths for vehicle axles
KR940009855B1 (ko) 차량의 후륜조향장치와 제동력의 종합제어장치
US5505480A (en) Controlled stabilizer bar attachment apparatus for improved suspension articulation
JP2578142B2 (ja) 車両の補助操舵装置
US4901811A (en) Vehicle steering system for adjusting tire characteristic
JPH0686167B2 (ja) 車輪支持構造
JPH0771888B2 (ja) 車両用姿勢制御装置
JPH0558320A (ja) 車両の後輪操舵装置
EP0263414A2 (en) Automotive four wheel steering system
JPS6364807A (ja) 自動車用リヤサスペンシヨンのト−角制御方法および装置
JPS6092977A (ja) タツクイン制御装置
JPS6231641B2 (ja)
JPS63137008A (ja) 車両の姿勢制御装置
JP2718251B2 (ja) 車両の制動力制御装置
JP2520144B2 (ja) 後輪舵角制御装置
JP2548294B2 (ja) 車両用走行制御装置
JPS62194976A (ja) 自動車の後軸操舵装置
JPH02144207A (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JPS6328709A (ja) スタビライザ装置
JP2506423B2 (ja) 能動型サスペンション装置
US4807903A (en) Auto chassis weight equalization system
JPH0324440Y2 (ja)
JPH0631005B2 (ja) 後2軸車の後軸操舵装置