JPS6364062A - 静電記録方法 - Google Patents
静電記録方法Info
- Publication number
- JPS6364062A JPS6364062A JP61209937A JP20993786A JPS6364062A JP S6364062 A JPS6364062 A JP S6364062A JP 61209937 A JP61209937 A JP 61209937A JP 20993786 A JP20993786 A JP 20993786A JP S6364062 A JPS6364062 A JP S6364062A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mark
- image
- electrostatic
- latent image
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、記録媒体にまず画像位置合わせのためのマー
クを記録し、次いでこのマークを用いて位置合わせしな
がら画像記録を繰り返し行い、重ね合わせた画像を得る
静電記録方法に関し、特に異なった色の成分像を重ね合
わせてカラー画像を得る場合に好適な静電記録方法に関
する。
クを記録し、次いでこのマークを用いて位置合わせしな
がら画像記録を繰り返し行い、重ね合わせた画像を得る
静電記録方法に関し、特に異なった色の成分像を重ね合
わせてカラー画像を得る場合に好適な静電記録方法に関
する。
従来の技術
従来より、静電記録方法を用いたカラー静電プロッタが
コンピュータ等の出力端末装置として用いられ、年々そ
の需要は高まっている。
コンピュータ等の出力端末装置として用いられ、年々そ
の需要は高まっている。
以下に一般的なカラー静電ブロックについて説明する。
第2図は一般的なカラー静電プコソタ即ち、カラー静電
画像記録装置を慨略的シζ示す斜視間、第3図はその記
録ヘッド及び現像器部を示す平面図である。同図にお−
・てカラー静電画像記録装置は、静電記録ヘッドlと、
静電記録ヘッド1により静電潜像が形成された記録媒体
即ち静@記録鍛2に摺接し、形成された潜像の現像を行
う、それぞれ、ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー
の現像液を収納した4本の液体現像器3と、記録紙2の
給送方向に対して静電記録ヘッド1の上流側で、かつ記
録紙2の3111縁部近傍に設けられ、記録紙2に形成
された位置合わせマークを検出するセンサ5と、記録紙
2の搬送に関わる供給用モータ61.駆動ローラ7、駆
動ローラ7に直結したモータ8、巻取装置9、巻取装置
90ローラ軸に直結した巻数周モータ10とを備えてい
る。
画像記録装置を慨略的シζ示す斜視間、第3図はその記
録ヘッド及び現像器部を示す平面図である。同図にお−
・てカラー静電画像記録装置は、静電記録ヘッドlと、
静電記録ヘッド1により静電潜像が形成された記録媒体
即ち静@記録鍛2に摺接し、形成された潜像の現像を行
う、それぞれ、ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー
の現像液を収納した4本の液体現像器3と、記録紙2の
給送方向に対して静電記録ヘッド1の上流側で、かつ記
録紙2の3111縁部近傍に設けられ、記録紙2に形成
された位置合わせマークを検出するセンサ5と、記録紙
2の搬送に関わる供給用モータ61.駆動ローラ7、駆
動ローラ7に直結したモータ8、巻取装置9、巻取装置
90ローラ軸に直結した巻数周モータ10とを備えてい
る。
次に上記装置による従来の記録動作を説明する。
よず、フ・トリローラ用モータ8、巻取用モータ】0、
供給用モータ6がオンされると駆動ローラ用モータ8、
巻進用モータ10は、図の矢印A方向に回転する。そし
て静電記録紙2は第1図の矢印入方向へ移動する。この
とき、静電記録紙2には静電記録ヘッド1により、画像
の位置合わせ情報を知る為のマーク、lの静電潜像が形
成され、第、1図に示すように現像器3のいずれか1本
(通常はブランク)が動作して静電記録紙2に現像液を
供給し、マーク4を可視像とする。この後1.駆動ロー
ラ用モータ8、供給用モータ6を図の矢印Bの方向に回
転させ、静電記録紙2を巻き戻し、画像を画ぎ始める点
まで采した後、以上の動作をストップさせる。再び、矢
印Aの方向に一連の系を動作させ、センサ5によりマー
ク4を読み取り、画像の位置合わせを行(・つり、静電
ヘッド1により画像となるべき潜像を静電記録紙2の上
に形成し、次に、現像器3の℃・ずれか1本を動作させ
、その潜像を可視像イヒする。そして、潜像が可視像と
なった後、一連の系を同様にして動作させ、1jii1
次異なった色の成分像を重ね合わせる。かくして、カラ
ー画像が形成される。
供給用モータ6がオンされると駆動ローラ用モータ8、
巻進用モータ10は、図の矢印A方向に回転する。そし
て静電記録紙2は第1図の矢印入方向へ移動する。この
とき、静電記録紙2には静電記録ヘッド1により、画像
の位置合わせ情報を知る為のマーク、lの静電潜像が形
成され、第、1図に示すように現像器3のいずれか1本
(通常はブランク)が動作して静電記録紙2に現像液を
供給し、マーク4を可視像とする。この後1.駆動ロー
ラ用モータ8、供給用モータ6を図の矢印Bの方向に回
転させ、静電記録紙2を巻き戻し、画像を画ぎ始める点
まで采した後、以上の動作をストップさせる。再び、矢
印Aの方向に一連の系を動作させ、センサ5によりマー
ク4を読み取り、画像の位置合わせを行(・つり、静電
ヘッド1により画像となるべき潜像を静電記録紙2の上
に形成し、次に、現像器3の℃・ずれか1本を動作させ
、その潜像を可視像イヒする。そして、潜像が可視像と
なった後、一連の系を同様にして動作させ、1jii1
次異なった色の成分像を重ね合わせる。かくして、カラ
ー画像が形成される。
発明が解決しようとする問題点
しかし、この方法によると、マーク?可視像とする為に
、現像器3のいずれか1本(通常はブランク)を用いて
現像して(・る為、静電記録紙及び液体トナーのロット
のバラツキ、あるいは記録時の雰囲気状態等により、静
電潜像が完全には飽和現像に至らない場合があることが
判明した。このような場合、マークを記録現像した後、
記録紙を巻き戻し、第1色目例えば黒画像現像時:・こ
マーク部にブラックの現像器が接触すると、マーク部は
再度黒で現像される為濃度が変わってくる。このことは
センサ5のマーク読み取り7C誤差を生じさせる原因と
なり好ましくない。
、現像器3のいずれか1本(通常はブランク)を用いて
現像して(・る為、静電記録紙及び液体トナーのロット
のバラツキ、あるいは記録時の雰囲気状態等により、静
電潜像が完全には飽和現像に至らない場合があることが
判明した。このような場合、マークを記録現像した後、
記録紙を巻き戻し、第1色目例えば黒画像現像時:・こ
マーク部にブラックの現像器が接触すると、マーク部は
再度黒で現像される為濃度が変わってくる。このことは
センサ5のマーク読み取り7C誤差を生じさせる原因と
なり好ましくない。
上述間顕は以下の理由で生ずる。すなわち、マーク現像
終了時に、静電記録紙及び液体トナーのロット間バラツ
キや、記録時の雰囲気状態:′rCよって、マークが飽
和現像にならない場合、つまり現像後のマーク部に未だ
電位が残留していると、マーク現像後記録紙を巻き戻し
、その後第1色目の画像、例えば黒画像を現像するとき
にマーク部にブランクの現像器が接触することによりマ
ーク部は再度黒で現像される為に濃度が変化し、この為
:でセンサ5のマーク読み取りに誤差を生じさせ、結果
として各画像の重ね合わせが正しくならない。
終了時に、静電記録紙及び液体トナーのロット間バラツ
キや、記録時の雰囲気状態:′rCよって、マークが飽
和現像にならない場合、つまり現像後のマーク部に未だ
電位が残留していると、マーク現像後記録紙を巻き戻し
、その後第1色目の画像、例えば黒画像を現像するとき
にマーク部にブランクの現像器が接触することによりマ
ーク部は再度黒で現像される為に濃度が変化し、この為
:でセンサ5のマーク読み取りに誤差を生じさせ、結果
として各画像の重ね合わせが正しくならない。
又、この問題を解決する為にマーク現像終了後に、マー
ク部ヤコロナ除電したり、除電バーを設けたり、又マー
ク専用現像器を設け、マーク部は1回のみしか現像器に
接触させない方法等が考えられるが、いずれも装置を複
雑化したり、高圧の危険性が伴ったりして好ましくない
。
ク部ヤコロナ除電したり、除電バーを設けたり、又マー
ク専用現像器を設け、マーク部は1回のみしか現像器に
接触させない方法等が考えられるが、いずれも装置を複
雑化したり、高圧の危険性が伴ったりして好ましくない
。
本発明は、上記従来の問題点を解消するもので、マーク
読み取り誤差を無くし、各画像を正しく重ね合わせる事
を可能とする静電記録方法を捉供することを目的とする
。
読み取り誤差を無くし、各画像を正しく重ね合わせる事
を可能とする静電記録方法を捉供することを目的とする
。
問題点を解決するための手段
本発明は上記目的を達成する為(て、マーク現像時に静
電記録紙に対し、現像器を複数回接融させ、マーク部を
複数回現像するという構成を備えたものである。
電記録紙に対し、現像器を複数回接融させ、マーク部を
複数回現像するという構成を備えたものである。
作 用
本発明は上述の構成によって、マーク現像時:で、複数
回マーク部を現像する事によって、位置合とせマーク部
をほぼ飽和現像することが可能となり、位置合わせマー
ク部の現像終了後の電位は非常に小さくなり、最初の画
像の際に、現像剤が接触してもマークの再現像は行われ
ず、従って位置合わせマークの画像濃度は不変であり、
各成分画像を正飴に重ね合わせる事が可能となる。
回マーク部を現像する事によって、位置合とせマーク部
をほぼ飽和現像することが可能となり、位置合わせマー
ク部の現像終了後の電位は非常に小さくなり、最初の画
像の際に、現像剤が接触してもマークの再現像は行われ
ず、従って位置合わせマークの画像濃度は不変であり、
各成分画像を正飴に重ね合わせる事が可能となる。
実施例
以下、本発明の詳細な説明する。本発明の実施にも第2
図、第3図に示すカラー静電画像記録装置が使用される
。第1図は本発明J)一実施例による位置合わせマーク
現像時の現像器動作状態を示す側面図である。
図、第3図に示すカラー静電画像記録装置が使用される
。第1図は本発明J)一実施例による位置合わせマーク
現像時の現像器動作状態を示す側面図である。
次て、第1図及び先の第2ワ、第3図を用いて静電記録
動作を説明する。
動作を説明する。
まず駆動ローラ用モータ8、巻取用モータ10がオンさ
れると、駆動ローラ用モータ8、巻取用モータ10は図
の矢印入方向に回転する。そして、静電記録紙2は、図
の矢印入方向へと移動する。
れると、駆動ローラ用モータ8、巻取用モータ10は図
の矢印入方向に回転する。そして、静電記録紙2は、図
の矢印入方向へと移動する。
この走行の時、静電記録績2には静電記録ヘッド1によ
り、画像の位置合わせ情報を得る為のマーク4の静電潜
像が形成さね、同時に現像器3のうち複数個(本実施例
に於いては4本全て)が動作して、この潜像を可視像化
してマーク4を得る。
り、画像の位置合わせ情報を得る為のマーク4の静電潜
像が形成さね、同時に現像器3のうち複数個(本実施例
に於いては4本全て)が動作して、この潜像を可視像化
してマーク4を得る。
このように、マーク−4の静電潜像は複数個の現像器に
より複数回、現像されるので、はぼ飽和現像され、残留
電位はほとんどない。この後、駆動ローラ用モータ8、
供給用モータ6を図の矢印B方向に回転させ、静電記録
紙2を巻き戻し、画像を画き始める点まで戻した後、以
上の動作をストップさせる。次に、再び、矢印入方向に
一連の系を動作させ、センサ5によりマーク4を読み取
り、画像の位置合わせを行いつつ、記録ヘッド1により
ブラック画像となるべき潜像を静電記録紙2の上に形成
し、次に、現像器3のうちブラックトナーを供給する現
像器を動作させ、そのIt(↑を可視像イビする。この
際、マーク4にも現(3)器が接角虫するが、マーク4
シては残留電位がほとんどないので、現像液が付着する
ことはなく、マーク4の濃度が変ることはない。その後
、一連の系を同様に動作させ、マーク4で位置合わせし
ながら順次異なった色の成分像を重ね合わせてカラー画
像を得る。
より複数回、現像されるので、はぼ飽和現像され、残留
電位はほとんどない。この後、駆動ローラ用モータ8、
供給用モータ6を図の矢印B方向に回転させ、静電記録
紙2を巻き戻し、画像を画き始める点まで戻した後、以
上の動作をストップさせる。次に、再び、矢印入方向に
一連の系を動作させ、センサ5によりマーク4を読み取
り、画像の位置合わせを行いつつ、記録ヘッド1により
ブラック画像となるべき潜像を静電記録紙2の上に形成
し、次に、現像器3のうちブラックトナーを供給する現
像器を動作させ、そのIt(↑を可視像イビする。この
際、マーク4にも現(3)器が接角虫するが、マーク4
シては残留電位がほとんどないので、現像液が付着する
ことはなく、マーク4の濃度が変ることはない。その後
、一連の系を同様に動作させ、マーク4で位置合わせし
ながら順次異なった色の成分像を重ね合わせてカラー画
像を得る。
ここで前記したように、マーク4は常に画像濃度が一定
であるので、センサ5により正確に位階検出されること
ができ、各画像を正確に重ね合わせたカラー画像を得る
ことができる。
であるので、センサ5により正確に位階検出されること
ができ、各画像を正確に重ね合わせたカラー画像を得る
ことができる。
なお、上記実施例では、静電記録紙が入方向に進んでい
る時にのみ複数の現像器を用いてマーク現像を行ったが
、B方向に進んでいる時にもマーク現像を行っても良い
のは言うまでもない。また、静電記録紙が入方向に進ん
でいる時、及びB方向に進んでいる時の両方においてマ
ーク現像を行う場合には、複数の現像器を使用する必要
はなく、1個のみを使用してもよい。この場合にも静電
記録紙は往復の2回現像されることとなり、マーク4を
ほぼ飽、可視像することができる。
る時にのみ複数の現像器を用いてマーク現像を行ったが
、B方向に進んでいる時にもマーク現像を行っても良い
のは言うまでもない。また、静電記録紙が入方向に進ん
でいる時、及びB方向に進んでいる時の両方においてマ
ーク現像を行う場合には、複数の現像器を使用する必要
はなく、1個のみを使用してもよい。この場合にも静電
記録紙は往復の2回現像されることとなり、マーク4を
ほぼ飽、可視像することができる。
更に上記実施例は本発明をカラー画像記録に過早したも
のであるが、本発明はこの場合に限らず、単色の画像を
重ね合わせる場合にも適用可能である。
のであるが、本発明はこの場合に限らず、単色の画像を
重ね合わせる場合にも適用可能である。
発明の効果
以上の説明から明らかなように、本発明によれば位置合
わせ用のマークの静電潜像を複数回現像することによっ
て、マークをほぼ飽和現像に至らしめることができ、記
録媒体への潜像形成、現像を繰り返してもマーグ濃変の
変化は無(、従ってセンサの読み取り誤差の無い、各画
像が正確に重ね合わされた画像を得ることができる。
わせ用のマークの静電潜像を複数回現像することによっ
て、マークをほぼ飽和現像に至らしめることができ、記
録媒体への潜像形成、現像を繰り返してもマーグ濃変の
変化は無(、従ってセンサの読み取り誤差の無い、各画
像が正確に重ね合わされた画像を得ることができる。
第1図は本発明の一実施例におけるマーク現像状態を示
すカラー静電画像記録装置の概略側面図、第2図は一般
的なカラー静電画像記録装置を示す概略斜視図、第3図
はその装置の記録ヘッド及び現像器部の千面因、第4図
は従来のマーク現像状態を示す概略I11面図である。 1・・・記録ヘッド、2・・・静電記録紙、3・・・現
像器、4・・・位置合わせ用マーク、訃・・センサ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名/−
−一記鉾ヘッド 3− 趙J(器 5− でンブ 7−く近カローラ 第 1 図 第4図
すカラー静電画像記録装置の概略側面図、第2図は一般
的なカラー静電画像記録装置を示す概略斜視図、第3図
はその装置の記録ヘッド及び現像器部の千面因、第4図
は従来のマーク現像状態を示す概略I11面図である。 1・・・記録ヘッド、2・・・静電記録紙、3・・・現
像器、4・・・位置合わせ用マーク、訃・・センサ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名/−
−一記鉾ヘッド 3− 趙J(器 5− でンブ 7−く近カローラ 第 1 図 第4図
Claims (1)
- 記録ヘッドを通って記録媒体を搬送し、記録ヘッドによ
り記録媒体に画像位置合わせのためのマークの静電潜像
を形成し、この記録媒体に複数回、現像器を接触させて
前記位置合わせマークを複数回現像し、その後この記録
媒体を記録ヘッドを通って搬送し前記マークで位置合わ
せしながら画像記録を行うことを特徴とする静電記録方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61209937A JPS6364062A (ja) | 1986-09-05 | 1986-09-05 | 静電記録方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61209937A JPS6364062A (ja) | 1986-09-05 | 1986-09-05 | 静電記録方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6364062A true JPS6364062A (ja) | 1988-03-22 |
Family
ID=16581128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61209937A Pending JPS6364062A (ja) | 1986-09-05 | 1986-09-05 | 静電記録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6364062A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5017979A (en) * | 1989-04-28 | 1991-05-21 | Nippondenso Co., Ltd. | EEPROM semiconductor memory device |
JPH03219271A (ja) * | 1989-11-20 | 1991-09-26 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | カラー画像記録装置 |
US6373093B2 (en) | 1989-04-28 | 2002-04-16 | Nippondenso Corporation | Semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
-
1986
- 1986-09-05 JP JP61209937A patent/JPS6364062A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5017979A (en) * | 1989-04-28 | 1991-05-21 | Nippondenso Co., Ltd. | EEPROM semiconductor memory device |
US6365458B1 (en) | 1989-04-28 | 2002-04-02 | Nippondenso Co., Ltd. | Semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
US6373093B2 (en) | 1989-04-28 | 2002-04-16 | Nippondenso Corporation | Semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
US6525400B2 (en) | 1989-04-28 | 2003-02-25 | Denso Corporation | Semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
JPH03219271A (ja) * | 1989-11-20 | 1991-09-26 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | カラー画像記録装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3268061B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JPH07186453A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH07306563A (ja) | カラープリンタ | |
JPH03174172A (ja) | 画像形成装置 | |
US4956662A (en) | Apparatus for and method of recording color picture image | |
JPS6364062A (ja) | 静電記録方法 | |
JPS6245275A (ja) | カラ−静電記録装置 | |
JPH06258897A (ja) | カラープリンタ | |
JPH0493959A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3231880B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH10142895A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPS61223757A (ja) | カラ−画像記録装置 | |
JP2009208362A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6246857A (ja) | カラー画像記録装置におけるジャム検出方法 | |
JPH0377992B2 (ja) | ||
JPH08272176A (ja) | カラー電子写真記録装置 | |
JP2921871B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61219968A (ja) | カラ−画像記録方法 | |
JP3480333B2 (ja) | 多重画像形成装置 | |
JP2842872B2 (ja) | コマ情報記憶方法 | |
US6388828B1 (en) | Method and apparatus for magnetically recording information on photographic film | |
JP2745148B2 (ja) | コマ番号印字装置 | |
JPS6172266A (ja) | 印字品質判定装置 | |
JPH0695241B2 (ja) | カラ−電子写真記録方法及び装置 | |
JPH0210929B2 (ja) |