JPS6363860A - モルタル補修ピン装置 - Google Patents

モルタル補修ピン装置

Info

Publication number
JPS6363860A
JPS6363860A JP20521686A JP20521686A JPS6363860A JP S6363860 A JPS6363860 A JP S6363860A JP 20521686 A JP20521686 A JP 20521686A JP 20521686 A JP20521686 A JP 20521686A JP S6363860 A JPS6363860 A JP S6363860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
seal
mortar
pin device
mortar repair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20521686A
Other languages
English (en)
Inventor
隆之 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
R D KOSAN KK
RD KOSAN KK
Original Assignee
R D KOSAN KK
RD KOSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by R D KOSAN KK, RD KOSAN KK filed Critical R D KOSAN KK
Priority to JP20521686A priority Critical patent/JPS6363860A/ja
Publication of JPS6363860A publication Critical patent/JPS6363860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、広くはコンクリート建造物の改(1装置に関
するものであって、特にモルタルやコンクリート建造物
の補修用の装置に関するものである。
就中1モルタルのひび割れや浮きを接着剤て補修mする
時に、そこに使用するピンを使用した装置に間するもの
である。
(従来の技WI) コンクリートの仕上げ層であるモルタルは、剥離しやす
く浮いていることが多いしひび割れも多い、その補修法
としては、例えは第2図(第1図は9本発明に係るもの
故に後述する)に示す正面図のごとくに9モルタル1と
かコンクリート等のひび2の適宜な注入箇所3からエポ
キシ樹脂等の接着剤を注入してこれを固定したり、第3
図に示す側面断面図のこときのアンカーピン4をドリル
て室孔した穴を通じてコンクリート5とモルタルlとの
間に第4図に示す側面断面図のごとくに打ち込んで止め
ていた。
更には、上記の穴にエポキシ樹脂を注入したのちにアン
カーピン4を挿入して固定する工法が取られている。本
目的に用いろアンカーピンとしては、¥に、一方がクサ
ビでアンカーし他方をネジ切りとしてナツトで締め付け
るものもある。断様にして9モルタルの77きを防止し
て樹脂を注入するピンが公λ0である。
本発明の特許出願人と同一の出1顆人は4以上に関連し
て、昭和61年8月29日にモルタル修理用ピンの実用
新案登録出願を為した。本発明は。
これを更に発21させ一連の装置に為したことにより簡
単ながらその経済性を大いに上げたものである。
(発明が解決しようとした問題点) 上記した従来の技術の問題点に関しては、上記の本出願
人と同一の実用新案登録順の明細書に記載されているご
とく、接着剤の注入圧力でそのモルタルのひびや浮きが
広がる危険性が大てあろとか、アンカーピンのみでは充
分な補修は出来ず。
これに接着剤を使用した場合は、アンカーピンやナツト
とモルタルの間から接着剤が漏れ易く、また注入後ナツ
トの頭の処理が必要であり経済的でない欠点がある等で
あった昏 (問題点を解決するための手段) 本発明に係るモルタル補修ピン装置は、トリルで室孔し
た処にエポキシ樹脂注入するに際し、予めパイプ状のピ
ンでコンクリートやモルタルをシールして置き、必要に
よっては更にこの両者間を固定しておける様にして、そ
の後でエポキシ樹脂等の接着剤を注入するものであるこ
とは、基本的には上記の本発明と同一人の実用新案登録
順のものと同一である。
而して1本発明に係るモルタル補修ピン装置は、その上
記の考案の使い捨ての内ピンに代えて、繰り返し使用可
能な拡圧手段とそれを引き抜くクローバ−を装置として
このシール・保持ピンに結合したものである。
本発明に係るモルタル補修ピン装置の具体的な構成を詳
細に述べる。
これは大きく分けて4つの部分から成る。第1の部分は
、以下のごとくにして成るシール・保持ピンである。こ
れは、先ずパイプがある。このパイプは、その端付近に
くびれを有している。このくびれは、環状であってその
パイプの内側に突き出た形状をしている。このくびれに
は1弾性体が嵌合している。そして、そのパイプの中程
にスリットを有するものである。
第2の部分は、更に次のごとき2つの部分から成ろ拡圧
手段である。これは、先ず、テーパーから成る。このテ
ーパーは、一端が上記のシール・保持ピンの内径より小
さく且つ上記のシール・保持ピンのくびれの突起の内径
より大きな外径を有し、他端が上記のシール・保持ピン
のくびれの突起の内径より小さな外径を有するものであ
る。次に、このテーパーの小さな外径側から伸長するバ
ーが有る。このバーは、上記のシール・保持ピンに嵌合
した時その先端がこのシール・保持ピンから飛び出す長
さのものである。そして、このバーは、その先端にクロ
ーバ−に懸合する懸合手段を有するものである。
第3の部分は、クローバ−である。このクローバ−は、
上記の拡圧手段の懸合手段に懸合し、この拡圧手段を上
記のシール・保持ピンから引き抜くものである。
最後に、第4の部分は、クローバ−ベースである。この
クローバ−ベースは、上記のクローバ−と上記のシール
・保持ピンの間に嵌合するものであって、このクローバ
−の支点の力を上記のシール・保持ピンにjr、、tろ
ものである。
(作用) 本発明に係るモルタル補(i蒼ピン装置は9以上のごと
き構成に為したゆえに下記のごとき作用が生じた。
先ず、シール・保持ピンは、内側ミこ突き出たくびれを
有しそこに環状の弾性体が嵌合している故に、拡圧手段
がそこを通過したときその弾性体が飛び出てコンクリー
トやモルタルとこのシール・保持ピンとの間を接着剤が
流失しないようにシールする。次に、シール・保持ピン
と内ピンは、共にパイプから成りスリットを有する故に
、接着剤はそこを容易に通過出来る。
(実施例) 本発明に係るモルタル補修ピン装置をその一実施例を用
いてそれを示す添付の図面と共に以下に詳細に述べる。
第1図は1本発明に係るモルタル補11ピン装置の一実
施例の側面断面図であって、そのシール以前の状態を示
したものである。
第5図は、第1図のものの拡圧手段を引き抜いた状態を
示した側面断面図である。
而して、以下に、これを4つの部分に分けて説明する。
第1の部分は、以下の:とくζこ成ろシール・保持ピン
10である(第6図に示すこの部分のせす面からの斜視
図づ照)。これは先ず、ステンレススチールパイプがあ
る。このステンレススチールパイプは、その両端付近に
一対の環状のくびれ11を有している。このくびれ11
は、そのパイプの内側に突き出た形状をしている(第7
a図に示す第6図のものの側面断面図を参照)。更に。
このくびれ11には、硬質ゴムから成る環状の弾性体1
2が嵌合している(第7b図に示す第6図のA−A線断
面図も参照)。そして、その一対の環状のくびれ11の
間に複数のスリット13を有するものである(第7C図
に示す第6図のB−B線断面図も参照)。
第2の部分は、更に次のごとき2つの部分から成るステ
ンレススチール製の拡圧手段20である(第6図に示す
この部分の側面からの斜視1参83)。これは、先ず、
こま状のテーパー21から成る。このテーパー21は、
一端が上記のシール・保持ピン10の内径より小さく且
つ上記のシール・保持ピンのくびれ11の突起14の内
径より大きな外径を有している。そして、その他端は。
上記のシール・保持ピン20のくびれ11の突起14の
内径より小さな外径を有するものである。
次に、このこま状のテーパー21から伸長するバー22
が有る。このバー22は、その子−バー21の小さな外
径側に結合するものである。このバー22は、第1図に
示すごとく、上記のシール・保持ピン10に嵌合した時
に、その先端がこのシール・保持ピン10から飛び出す
長さのものてδろ、そして、このバー22は、その先端
に懸合手段23を有するものである。この懸合手段23
は、下記のクローバ−30に懸合するものである。尚、
この懸合手段23は、釘の頭のようなものであっても良
いし、フック状であっても良い。
更には、Tの字状であっても良い。要は、クローバ−3
0に懸合するものであれば何んでも良い。
逆に言えば、クローバ−30との関係でその形状は決定
される。
第3の部分は、第1図および第5図に示す側面一部断面
図のごときクローバ−30である。このクローバ−30
は、上記の拡圧手段20の懸合手段23を懸合し、この
拡圧手段20を上記のソール・保持ピン10から引き抜
くものである。平たく言えは、くぎ抜きである。但し、
このクローバ−30の拡圧手段20との懸合に関連して
その懸合部分は決定される。尚9本実施例では、このク
ローバ−30は、下記のクローバ−ベース40と一体化
されている。
最後に、第4の部分は、これも第1図および第5図に示
す側面一部断面図のごとき、クローバ−ベース40であ
る。このクローバ−ベース40は、上記のクローバ−3
0と上記のシール・保持ピン10の間に嵌合するもので
あって、このクローバ−30の支点の力を上記のシール
・保持ピン10に伝えるものである。その詳細は、その
使用の説明の箇所で述べる。
而して1本実施例では、上記のパイプはステンレススチ
ールより成るものであるが、これを高強度の繊維を練り
込んだエンジニアリングプラスチックより成るものとし
ても良い。
更に、上記の弾性体12は1本実施例では硬質ゴムより
成るものと為したが、これを弾性を有するエンジニアリ
ングプラスチックより成るものとしても良い。
又、コンクリート建造物やモルタルのひび割れは直線で
ないことが多い故に、上記のスリットは螺旋状になすと
良い。
そして、上記の内ピン30は、その端部がテーパーを有
したものと為すとシール・保持ピンに挿入し易くて良い
尚、上記のくびれ11と弾性体12は、一対でなくとも
それぞれ1個でも良い。その場合は、これはシールのみ
に使用する故に、この弾性体12がコンクリートの穴の
外側に向くように挿入するものである。更には9本発明
でその名称を「モルタル」と為しているが、これは必ず
しもモルタル使用のものに限る意味ではなく9モルタル
にも使用できるものであるなら何んでも良いと言う意味
である。従って1モルタルなしのコンクリートのみのび
び割れに使用のものであっても本発明の技術範囲になる
から念のために付記する。
以上にして成るモルタル修理用ピンの使用法を以下に説
明する。先ず、ひび割れや浮いた箇所にドリルで穴をあ
けろ、そして、第6図に示す拡圧手段20を、第8図に
示す側面断面図のごとくに、シール・保持ピン10には
め込む。これを7孔した穴に挿入した後、第9図に示す
側面断面図と第10図に示す正面断面図のごとくに、こ
のクローバ−30とクローバ−ベース40の一体化され
たものを上記のバー22に挿入する。
断様にして、第1図に示したごとくにセットされ、これ
を第5図のごとくにしてその拡圧手段20を引き抜く。
すると、第11図に示したことくに、その弾性体12は
くびれ11ここ押されて広がって、シール・保持ピン1
0とモルタル1およびコンクリートδが固定される。こ
のようにして出来たパイプを注入穴として、第12図に
示すごとくにエポキシ樹150を注入すると、パイプて
コンクリートとモルタルが固定されている故、圧をかけ
てもモルタルの浮き60やひび割れ2(第2図参jl、
q )は広がらず、又穴とパイプの間隙から樹脂が漏れ
ろこともなく、スムーズな注入が可能でありきわめて経
Z斉的である。
パイプのくびれ11およびくびれ11に装着する環状体
20の厚みは、パイプと穴のアローアンスより大きくな
くてはならないことは言うまでもなく、一般的には1〜
5關厚が好ましい。
尚、接着剤50は9合成樹脂のごとき有機系のものはか
りてなく無機系のものでも良い。そのひび割れ等の状態
に応じて選べば良い。
(発明の効果) 本発明に係るモルタル修理用ピンは9以上の如き構成に
為した故に、穴とパイプの間隙から樹脂が漏れろことも
なく、スムーズな注入が可能である。そして、使い捨て
の内ピンは使用しない故に、一層経済的なものとなった
又、その−実K ft1lでは、パイプでコンクリート
とモルタルが固定されている故に、接着剤に圧力をかけ
てもモルタルの浮きやひび割れは広がらないので良い。
【図面の簡単な説明】
1i、1図は4本発明に係るモルタル補修ピン装置の一
実施例の側面断面図であって、そのシール以前の状態を
示したものである。 第2図は9モルタルのひび割れを示した正面図である。 第3図は、従来のモルタル(1理用ピンの一実施例であ
って、その使用前の側面断面図を示したものである。 第4図は、その使用時の側面断面図を示したものである
。 第5図は、第1図のものの拡圧手段を引き抜いた状態を
示した側面断面図である。 第6図は、第1図のもののシール・保持ピンの側面から
の拡大斜視図である。 第7図は、第6図のものの断面図を示したものであって
、それぞれ第7a図はその側面断面図、第7b図はA−
A線、第7c図はB−B線の正面断面図を表示している
。 第8図は、第6図のものの側面断面図を示したものであ
って、その拡圧手段が挿入された状態を示したものであ
る。 第9図は、第1図のもののクローバ−の支持点付近の拡
大測面図であって、拡圧手段への挿入前の状態を示した
ものである。 第10図は、第9図のものの正面図を示したものである
。 第11図は、第6図のものの装着後の側面断面図を示し
ている。 第12図は、第11図のものへの接着剤注入中の拡大側
面断面図を示している、 10・・・シール・保持ピン

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パイプから成るものであって、その端付近に内側
    に突き出た環状のくびれを有し、更にこのくびれに嵌合
    する弾性体を有し、且つこのパイプの中程にスリットを
    有するシール・保持ピン; 一端が上記のシール・保持ピンの内径より 小さく且つ上記のシール、保持ピンのくびれの突起の内
    径より大きな外径を有し、他端が上記のシール・保持ピ
    ンのくびれの突起の内径より小さな外径を有するテーパ
    ーを有するものであって、且つこのテーパーの小さな外
    径側から伸長するものであって上記のシール・保持ピン
    に嵌合した時その先端がこのシール・保持ピンから飛び
    出す長さのバーを有するものであって、更にこのバーの
    先端にクローバーに懸合する懸合手段を有する拡圧手 段; 該拡圧手段の懸合手段に懸合しこの拡圧手段を上記のシ
    ール・保持ピンから引きぬくクローバー; および、該クローバーと上記のシール・保持ピンの間に
    嵌合するものであって、このクローバーの支点の力を上
    記のシール・保持ピンに伝えるクローバーベース; より構成されることを特徴としたモルタル補修ピン装置
  2. (2)パイプが、ステンレススチールより成るものであ
    る事を特徴とした特許請求の範囲1に記載のモルタル補
    修ピン装置。
  3. (3)パイプが、高強度の繊維を練り込んだエンジニア
    リングプラスチックより成るものである事を特徴とした
    特許請求の範囲1に記載のモルタル補修ピン装置。
  4. (4)弾性体が、硬質ゴムより成るものである事を特徴
    とした特許請求の範囲1に記載のモルタル補修ピン装置
  5. (5)弾性体が、弾性を有するエンジニアリングプラス
    チックより成るものである事を特徴とした特許請求の範
    囲1に記載のモルタル補修ピン装置。
  6. (6)スリットが、螺旋状である事を特徴とした特許請
    求の範囲1に記載のモルタル補修ピン装置。
  7. (7)くびれが、一対のものである事を特徴とした特許
    請求の範囲1に記載のモルタル補修ピン装置。
  8. (8)弾性体が、一対のものである事を特徴とした特許
    請求の範囲8に記載のモルタル補修ピン装置。
  9. (9)くびれが、一個のものである事を特徴とした特許
    請求の範囲1に記載のモルタル補修ピン装置。
  10. (10)弾性体が、一個のものである事を特徴とした特
    許請求の範囲10に記載のモルタル補修ピン装置。
  11. (11)クローバーが、クローバーベースと一体に成る
    ものである事を特徴とした実用新案登録請求の範囲1に
    記載のモルタル補修ピン装置。
JP20521686A 1986-09-02 1986-09-02 モルタル補修ピン装置 Pending JPS6363860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20521686A JPS6363860A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 モルタル補修ピン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20521686A JPS6363860A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 モルタル補修ピン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6363860A true JPS6363860A (ja) 1988-03-22

Family

ID=16503326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20521686A Pending JPS6363860A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 モルタル補修ピン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6363860A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315954U (ja) * 1989-06-29 1991-02-18
JPH07222543A (ja) * 1993-12-17 1995-08-22 Motonobu Fukase 釣り用リールのスプールをベルト化したベルトスプールリール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315954U (ja) * 1989-06-29 1991-02-18
JPH07222543A (ja) * 1993-12-17 1995-08-22 Motonobu Fukase 釣り用リールのスプールをベルト化したベルトスプールリール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06507005A (ja) コンクリート部分のボーリング孔内に結合剤によってアンカー止めされるアンカー
US4826373A (en) Pin for injecting a grout material
KR200416528Y1 (ko) 접착형 록볼트
EP0585222B1 (en) Injection means
JPS6363860A (ja) モルタル補修ピン装置
CN110593422A (zh) 一种外墙外保温锚固件及系统及方法
KR19990026113A (ko) 인장재회수형 지중앵커용 복합정착구
CN211621263U (zh) 一种新型新旧混凝土界面连接构造
CN110485478B (zh) 一种注浆头及其使用方法
JP3686593B2 (ja) 樹脂併用アンカー装置
JPH05280172A (ja) プラスチック製のフェーシングアンカ
JPS6126429Y2 (ja)
JPS6215359Y2 (ja)
JP4221674B2 (ja) グランドアンカー工に於ける再生補修工法
JPS61196038A (ja) アンカー部材の取付方法
CN212478374U (zh) 可显著提高外墙外保温锚栓使用性能的装置及锚固固定件
KR870001862B1 (ko) 어스앙카(Earth Anchor)
JPH0522039B2 (ja)
JP2002081300A (ja) 山岳トンネルのロックボルト定着方法とそのための止水パッキング
JP2001349197A (ja) 管アンカー
JP2962505B2 (ja) 物品の固定方法および固定具
JPH0635736B2 (ja) コンクリ−ト部材における石材の取付方法
KR20020038451A (ko) 지반앵커의 시공방법 및 지반앵커
JP2662713B2 (ja) タイルの剥落防止工法
KR200233677Y1 (ko) 균열보강재 주입용 노즐