JPS6363566A - 鋳造用ノズル - Google Patents

鋳造用ノズル

Info

Publication number
JPS6363566A
JPS6363566A JP20675686A JP20675686A JPS6363566A JP S6363566 A JPS6363566 A JP S6363566A JP 20675686 A JP20675686 A JP 20675686A JP 20675686 A JP20675686 A JP 20675686A JP S6363566 A JPS6363566 A JP S6363566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
casting
split
molten metal
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20675686A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Mizukami
秀昭 水上
Tomoo Izawa
智生 井澤
Naoki Sakata
坂田 直起
Akiya Ozeki
尾関 昭矢
Takao Kawakazu
高穂 川和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP20675686A priority Critical patent/JPS6363566A/ja
Publication of JPS6363566A publication Critical patent/JPS6363566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/60Pouring-nozzles with heating or cooling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、溶鋼等を鋳造する際に用いる鋳造用ノズル、
特に半永久的に繰り返し使用が可能で、かつ耐火物から
の汚染を防ぐだけでなく、凝固閉塞のない鋳造用ノズル
に関するものである。
〔従来の技術〕
溶鋼の堅型連続鋳造法金例にとると第6図に示す如く、
取鍋(図示なし)からタンティッシュ(1)に受けた溶
湯(2)t−耐火ノズル(3)t−用いてモールド(4
)内に注湯している。この場合の注湯ノズル(3)は耐
火物を利用している。
1本のノズルで1度の鋳造(数連鋳)が終了すると使用
したノズル(3)は交換してしまう。これは主に急熱、
急冷によるノズル(3)の崩壊に起因する。
又、注湯前には、タンディツシュ(1)、及び注湯ノズ
ル(3)と火炎加熱して鋳造を行っているが、それでも
鋳造初期、末期、特に低温鋳造時において注湯ノズル(
3)の閉塞が発生し鋳造が停止することがある。
更K、耐火物表面からのメタルの汚染は防ぎきれない等
の問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、以上の従来技術の問題から、何度も繰返し使
用が出来、耐火物からの汚染もなく、然も鋳造中に、ノ
ズル内凝固による閉塞のない鋳造用ノズルを提供するこ
とを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、タンディツシュに受けた溶湯をモールドに注
湯し、鋳造するに当って用いるノズルにおいて、該ノズ
ルとして分割構造とした水冷管と、該水冷管外部に高周
波電流による加熱を可能とするコイルとを設けたことを
特徴とする鋳造用ノズルである。
〔作用〕
本発明の鋳造用ノズルは、分割構造とした銅又は銅合金
の水冷管に高周波電流による加熱を可能としたコイルを
設けたものである。
ノズルは複数セグメントに分割され各セグメント毎に夫
々水冷されて、各セグメント間に絶縁体を挾み設けたの
で、ノズルには100KIhの高周波電流を流しても殆
んど誘導電流は流れず直接溶湯を加熱でき、これにより
、ノズル内壁に溶湯自身の薄い凝固シェルが出来、ノズ
ル内壁を保護すると共に溶湯閉塞し汚染を防止できる。
この凝固シェルの厚みは印加高周波電流の出力を変える
ことによう制御することもできる。これ等によりノズル
は、伺瓜も繰り返し使用を可能とするものである。
次に本発明の実施例について述べる。
〔実施例〕
第1図は、本発明の鋳造用ノズルの断面を示す模式図、
第2図は分割水冷ノズルの模式図である。
図において、6はストッパー受け1/ンガ、7は分割水
冷ノズル、8は高周波コイル、9は分割水冷管、10は
冷却本人、11は冷却水)Hを示す。
第1図に示す分割水冷ノズル8は、セグメントに夫々分
割され水冷されている。各セグメントの間には、例えば
CaF2のような絶縁体を挾み、円周方向の高周波磁場
による渦電流を防止している。
この分割水冷管10の周囲に巻れた高周波コイル8に例
えば100KuiO高周波電流を汁、すと周囲の分割水
冷ノズル8には誘導電流は殆んど流れず直接溶湯2を加
熱することが用法る。
この注湯装Mを用いると分割水冷ノズル8内壁に溶湯2
自身の薄い凝固シェル5が出来、分割水冷ノズル内壁を
保護すると共に溶湯2の汚染を防止する。
凝固シェル5の厚みに印加高周波電流の出力を変えるこ
とにより制御出来る。
同じ作用により、分割水冷ノズル8内凝固に伴う凝固閉
塞も高周波加熱によシ回避あるいは鋳造再開が可能であ
る。一度鋳造が終了しても分割水冷ノズル8は何度も繰
り返し使用することが出来る。
なお、第1図では、オーブン鋳造時を示したが第6図に
示す如くクローズド鋳造の際は、ノズル最下端に例えば
従来法で用いているような浸漬ノズル(ト)の一部を用
いて鋳造することも可能である。
次にスライディングノズルに使用した場合について述べ
る。第4図は、本発明の鋳造用ノズルをスライディング
ノズルに使用した場合の説明図であり、浴湯の流曾コン
トロールと第4図に示す如くスライディングゲートを用
いて行う場合にも適用できることは云う迄もない。
本発明の実施例で用いた銅製の分割水冷ノズルのかわυ
に銅合金などの他極の金属を使うこともできる。
次に第2図に示した鋳造用ノズルを用いて第1図に示し
たようなタンディツシュ(1)、分割水冷ノズル8(分
割数24セグメント、印加周波数100Klh 、印加
出力25 KW、ノズル外径70II111.高周波コ
イル(9)内径120φ■)及びモールド(4) k用
いて炭素鋼250ton、210φ■ビし・ットヲ半径
10.5mの湾曲型連続鋳造器、鋳造速度1.フルーで
鋳造した。
この結果第5図に示すように本発明鋳造用ノズルの場合
は凝固閉塞発生は大巾に低下し、殆んど発生しなかった
。従来法では鋳造不可能な条件下でも一例を除いて発生
しなかった。また、この発生時においても高周波加熱に
よって鋳造が再開された。
ノズル寿命に関しても、不法ノズルの場合、交換するこ
となく半永久的に使用できることがわかった。
〔発明の効果〕
本発明の鋳造用ノズルにより、従来法では不可能であっ
たノズルの半永久的繰返し使用が可能となり、問題とな
つ工いた特に低温鋳造時の凝固閉塞が防止できた。この
ノズルを使用することによるノズル交換経費の削減など
の効果は絶大である。
また、小径ノズル例えば101mφの注入流をノズルの
凝固閉塞なく健全に得ることができる等の効果を秦する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の鋳造用ノズルの断面を示す模式図、
第2図は、分割水冷ノズルの模式図、第6図及び第4図
は、夫々本発明ノズルを用いた実施態様例の説明図、第
5図は、本発明ノズルと従来ノズルとの湯詰シ発生のヒ
ストグラム、第6図は従来の1造用ノズルの模式図であ
る。 図において、1:タンディツシュ、2:溶湯、3°耐火
物ノズル、4:モールド、5:#固シェル、6:ストッ
パー、7:ストツパー受ケレンガ、8:分割水冷ノズル
、9:高周波コイル、10:分割水冷管、11:冷却本
人、12:冷却水出、13゛浸漬ノズル。 各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 弁理士 佐 藤 正 年 第2図 従来法   不法 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タンデイツシユに受けた溶湯をモールドに注湯し鋳造す
    るに当つて用いるノズルにおいて、該ノズルとして分割
    構造とした水冷管と、該水冷管外部に高周波電流による
    加熱を可能とするコイルとを設けたことを特徴とする鋳
    造用ノズル。
JP20675686A 1986-09-04 1986-09-04 鋳造用ノズル Pending JPS6363566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20675686A JPS6363566A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 鋳造用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20675686A JPS6363566A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 鋳造用ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6363566A true JPS6363566A (ja) 1988-03-19

Family

ID=16528568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20675686A Pending JPS6363566A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 鋳造用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6363566A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972899A (en) * 1990-01-02 1990-11-27 Olin Corporation Method and apparatus for casting grain refined ingots
JPH07112245A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Ryoda Sato 連続鋳造法
WO1998007536A1 (en) * 1996-08-22 1998-02-26 Molten Metal Technology, Inc. Apparatus and method for tapping a molten metal bath
EP0838292A1 (en) * 1996-10-21 1998-04-29 DANIELI & C. OFFICINE MECCANICHE S.p.A. Tapping method for electric arc furnaces, ladle furnaces or tundishes and relative tapping device
CN109759576A (zh) * 2019-03-19 2019-05-17 北京科技大学 一种用于加热浸入式水口内钢液的装置及其动态控制方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972899A (en) * 1990-01-02 1990-11-27 Olin Corporation Method and apparatus for casting grain refined ingots
JPH07112245A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Ryoda Sato 連続鋳造法
WO1998007536A1 (en) * 1996-08-22 1998-02-26 Molten Metal Technology, Inc. Apparatus and method for tapping a molten metal bath
EP0838292A1 (en) * 1996-10-21 1998-04-29 DANIELI & C. OFFICINE MECCANICHE S.p.A. Tapping method for electric arc furnaces, ladle furnaces or tundishes and relative tapping device
US5968447A (en) * 1996-10-21 1999-10-19 Danieli & C. Officine Meccaniche Spa Tapping method for electric arc furnaces, ladle furnaces or tundishes and relative tapping device
CN109759576A (zh) * 2019-03-19 2019-05-17 北京科技大学 一种用于加热浸入式水口内钢液的装置及其动态控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0380578B2 (ja)
US3771584A (en) Method for continuously casting steel billet strands to minimize the porosity and chemical segregation along the center line of the strand
JPS6363566A (ja) 鋳造用ノズル
US4640335A (en) Casting apparatus
JPH0671389A (ja) 水平連続鋳造法
US6250365B1 (en) Die casting process
JPS632535A (ja) 鍛造用鋼塊品の製造方法
KR100419884B1 (ko) 전자기주조에서 몰드 및 주편 냉각 장치
JPH09164465A (ja) 竪型ダイカスト法および装置
JPH04178247A (ja) 電磁界を有する鋳型による鋼の連続鋳造方法
JPS55161555A (en) Continuous casting method
JPS619943A (ja) 金型の単数または複数の区域を加熱状態に保持する鋳造方法
CA2204137A1 (fr) Une poche de chauffage et de coulee de metaux liquides
SU784979A2 (ru) Кристаллизатор дл установок непрерывного центробежного лить
JP2882448B2 (ja) 遠心力鋳造用金枠
JPH0459156A (ja) 溝型誘導加熱装置およびその操業方法
JPH01313147A (ja) 鋳鉄管の連続鋳造方法
Ninagawa et al. Bottom pouring technologies for Cold Crucible Induction Melting
SU676380A2 (ru) Способ получени чугунных отливок в кокиле
SU697576A1 (ru) Способ термоциклической обработки отливок из серого ферритного чугуна
JPH02229651A (ja) 連続鋳造用複合鋳型
JPS56114570A (en) Manufacture of spheroidal graphite cast iron casting
JPS60137551A (ja) 水平連続鋳造法及び同用鋳型
JPS61255748A (ja) 特に高融点の金属の水平連続鋳造方法
JPH0346220B2 (ja)