JPS636301B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636301B2
JPS636301B2 JP7808584A JP7808584A JPS636301B2 JP S636301 B2 JPS636301 B2 JP S636301B2 JP 7808584 A JP7808584 A JP 7808584A JP 7808584 A JP7808584 A JP 7808584A JP S636301 B2 JPS636301 B2 JP S636301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
core metal
pipe
forming
inner hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7808584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60221143A (ja
Inventor
Hideji Sakamoto
Toshio Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamada Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yamada Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamada Seisakusho KK filed Critical Yamada Seisakusho KK
Priority to JP7808584A priority Critical patent/JPS60221143A/ja
Publication of JPS60221143A publication Critical patent/JPS60221143A/ja
Publication of JPS636301B2 publication Critical patent/JPS636301B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • B21K1/767Toothed racks
    • B21K1/768Toothed racks hollow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • B21K1/767Toothed racks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車等の車両用のラツクピニオン式
舵取装置のラツク軸の製造方法、特に、電縫管等
の電気溶接管によるラツク軸の製造方法に関す
る。
この種のラツクピニオン式舵取装置のラツク軸
の素材鋼管として継目なし鋼管を使用しているラ
ツク軸及びその製造方法が種々提案されている
が、この継目なし鋼管は、製管時に生じる偏肉に
より均一な肉厚を得難く、又薄肉のものは製造上
困難が伴うため、比較的厚肉のものを使用しなく
てはならず、ラツク軸の重量を軽減することがで
きない。又、製造コストが高くなるという問題点
があつた。そこで、本発明者は、肉厚が均一であ
り、薄肉鋼管を能率良く製管可能で、さらに製造
コストが低廉な電縫管等の電気溶接管を素材鋼管
として使用することを試みた。
しかしながら、前記電気溶接管は内孔に製管時
に生じる溶接跡が突出しているため、ラツク軸を
製造する上で問題点があつた。
その問題点とは、鋼管内孔に芯金を挿入して成
形パンチによつて鋼管外周面の一部に平坦部又は
歯形粗形状を成形する製造工程において、前記鋼
管内孔に突出した溶接跡を芯金の背面すなわち成
形パンチに対向する面の反対側に位置させた場
合、芯金の挿入が困難であり、又芯金背面に前記
溶接跡が当たつた状態で成形するため、正確な形
状を成形できず、又芯金の背面を損傷してしま
う。又、前記溶接跡を前記芯金の成形パンチに対
向する側に位置させた場合、前記鋼管の溶接継目
部は溶接熱により組織変化して硬化しているた
め、成形パンチによる成形時に、割れを生じる恐
れがある。又、切削加工によつてラツク歯を形成
する場合、硬化している溶接継目部を切削しなけ
ればならないため、切削刃物の寿命を著しく低下
させ、製造コストを高めるという問題点がある。
本発明は上記の問題点を解決することによつ
て、内孔に突出した溶接跡を残した電縫管等の電
気溶接管で実用的にラツクピニオン式舵取装置の
ラツク軸を製造することができる製造方法を提供
することを目的とする。
以下本発明の実施例を示す図面に基づき本発明
を説明する。
第1図は本発明実施例の成形前の状態を示す。
1は、軸方向に延びる溶接継目部2の内側に突
出した溶接跡3を残した電縫管等の電気溶接管で
あり、これを素材鋼管として、下型4の円弧面5
上に置き、成形パンチ12と対向する平坦面6と
鋼管内孔に係合する円弧状の背面7とを有し、そ
の背面7に長手方向に延びる逃げ溝8を有する芯
金9を、その逃げ溝8の位置に溶接跡3を位置さ
せて挿入し、前記電気溶接管1を上型10の円弧
状11,11によつて上方から押付固定する。そ
の上型10には、前記電気溶接管1の外周面の所
定位置に平坦部又は歯形粗形状を成形する成形パ
ンチ12の案内孔13が形成されている。次に第
2図に示す如く、前記上型10の案内孔13を往
復動する成形パンチ12によつて前記電気溶接管
1の外周面の所定位置に平坦部又は歯形粗形状を
成形する。その成形後、上記装置から電気溶接管
1を取り出して、第3図に示す如く、前記電気溶
接管外周面の平坦部又は歯形粗形状部に歯切り、
ブローチ加工等の切削加工又は転造加工などによ
つてラツク歯14の歯形仕上げ加工を施す。
尚、上記実施例の第1図に示す状態において、
芯金9を回転可能とし、電縫管等の電気溶接管を
下型4の円弧面5上に任意の向きで置き、その鋼
管内孔に突出した溶接跡3に芯金9の逃げ溝8を
位置させて挿入し、その芯金9を回転させて、そ
の芯金9の逃げ溝8に引掛る溶接跡3により、前
記鋼管を回転させて、成形位置を決め、その後成
形パンチによつて鋼管外周面の一部に平坦部又は
歯形粗形状を成形することもできる。
尚、前記電気溶接管は外周面を引抜加工等によ
る仕上げ加工を施したものが望ましい。又、前記
芯金の背面に設けられた逃げ溝の位置は、成形パ
ンチによる加工成形時の荷重に対する芯金の強度
バランスを確保するため、背面の略中央に設ける
ことが好ましい。
又、前記平坦部又は歯形粗形状の成形加工は、
冷間、温間、熱間のいづれの状態においてプレス
成形を施こしてもよいが、冷間状態によつてプレ
ス成形を施せば、電気溶接管外周面に酸化被膜
(スケール)などを生じることがないため、その
後の加工形成を比較的簡単にすることができる。
以上の如く、本発明は内孔に突出した溶接跡を
残した電縫管等の電気溶接管を素材鋼管として、
その鋼管内孔に、その背面に長手方向に延びる逃
げ溝を有する芯金を挿入し、その逃げ溝位置に前
記溶接跡を位置させた状態において、成形パンチ
によつて鋼管外周面の一部に平坦部又は歯形粗形
状を成形し、その後歯形仕上げ加工を施す製造方
法であるので、電縫管等の電気溶接管の溶接継目
部内側に突出した溶接跡を残したままで、鋼管内
孔に芯金をスムーズに所定位置に挿入することが
でき、芯金の背面に溶接跡が接触することがなく
なり、鋼管外周面の一部に正確な平坦部又は歯形
粗形状を成形できる。又芯金を損傷することもな
く、芯金寿命を向上させることができる。又、鋼
管の溶接跡は必ず芯金の背面側に位置され、被成
形部分にくることがないので成形パンチによる成
形時に溶接継目部の割れを生じる恐れも解消さ
れ、又、切削加工によつてラツク歯を形成しても
切削刃物の寿命を低下させることもなく、製造コ
ストを高めることもない。さらに、肉厚が均一で
あり、薄肉鋼管を能率良く製管可能で製造コスト
の低廉な電気溶接管で実用的に製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明の実施例を示
す断面図であり、第1図は成形前の状態を示す断
面図で、第2図は成形状態を示す断面図で、第3
図は成形後のラツク軸の軸直角断面図である。 符号の説明、1……電気溶接管、3……溶接
跡、7……背面、8……逃げ溝、9……芯金、1
2……成形パンチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内孔に突出した溶接跡を残した電気溶接管を
    素材鋼管として、その鋼管内孔に、その背面に長
    手方向に延びる逃げ溝を有する芯金を挿入し、そ
    の逃げ溝位置に前記溶接跡を位置させた状態にお
    いて、成形パンチによつて鋼管外周面の一部に平
    坦部又は歯形粗形状を成形し、その後歯形仕上げ
    加工を施すことを特徴とするラツクピニオン式舵
    取装置のラツク軸の製造方法。
JP7808584A 1984-04-18 1984-04-18 ラツクピニオン式舵取装置のラツク軸の製造方法 Granted JPS60221143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7808584A JPS60221143A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 ラツクピニオン式舵取装置のラツク軸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7808584A JPS60221143A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 ラツクピニオン式舵取装置のラツク軸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60221143A JPS60221143A (ja) 1985-11-05
JPS636301B2 true JPS636301B2 (ja) 1988-02-09

Family

ID=13652005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7808584A Granted JPS60221143A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 ラツクピニオン式舵取装置のラツク軸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60221143A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08155575A (ja) * 1994-11-30 1996-06-18 Showa:Kk ラック軸の製造方法
JPH08174126A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Showa:Kk ラック軸製造装置
US6000267A (en) * 1997-02-25 1999-12-14 Koyo Seiko Co., Ltd. Process for fabrication of rack shaft and fabrication machine therefor
DE60139361D1 (de) 2000-03-09 2009-09-10 Nsk Ltd Herstellungsverfahren einer hohlen Zahnstange
JP5822589B2 (ja) * 2011-08-03 2015-11-24 株式会社ディスコ フレームクランプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60221143A (ja) 1985-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3772110B2 (ja) 中空なステアリングラック軸およびその製造方法
US7748743B2 (en) Structural or chassis component for a motor vehicle, and method of making such a structural or chassis component
JPH0428582B2 (ja)
JPH0250821B2 (ja)
JP5352965B2 (ja) ラックの製造方法
US3889512A (en) Steering knuckles and method of forming the same
JPS636301B2 (ja)
JP6287631B2 (ja) 鍛造クランク軸の製造方法
JPH0356821B2 (ja)
JPS5881535A (ja) ラツクアンドピニオンかじ取り装置用ラツクの製造方法
JP3633253B2 (ja) 中空ラック軸およびその製造方法
JPS6358305B2 (ja)
JP2001079639A (ja) ステアリングラックの製造方法
JPS63120958A (ja) 変速用歯車及びその製造装置
JPH0116578B2 (ja)
JPS6188938A (ja) 中空ラツク軸の製造方法
CN114406081A (zh) 一种钢圈轮毂、其加工模具及其制造方法
JPH0771566A (ja) 歯車及びその製造方法
JPH0231262B2 (ja)
JP2581173B2 (ja) 歯面取りを有する内スプラインの冷間鍛造方法
JPH115138A (ja) ラックバーおよびその製造方法
JPH0259014B2 (ja)
JP6555393B2 (ja) 鍛造クランク軸の製造方法
JP4143857B2 (ja) 型鍛造方法及び鍛造型
JPH0137335Y2 (ja)