JPS6362093B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6362093B2
JPS6362093B2 JP57104024A JP10402482A JPS6362093B2 JP S6362093 B2 JPS6362093 B2 JP S6362093B2 JP 57104024 A JP57104024 A JP 57104024A JP 10402482 A JP10402482 A JP 10402482A JP S6362093 B2 JPS6362093 B2 JP S6362093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
organophosphine
adhesion
film
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57104024A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5853836A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5853836A publication Critical patent/JPS5853836A/ja
Publication of JPS6362093B2 publication Critical patent/JPS6362093B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/62Plasma-deposition of organic layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/52Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by electric discharge, e.g. voltolisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F30/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F30/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing phosphorus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の分野 本発明は有機樹脂と基板、特にシリコン、二酸
化シリコン、アルミニウム及び貴金属の如き基
板、との間の付着性を増すための方法に係る。 本発明の方法は、基板を重合されたオルガノホ
スフインの層で被覆することによつて、その様な
付着性の増加を達成する。 先行技術 付着促進剤の使用は当技術分野に於て周知であ
る。それらの使用については、例えば、
Adhesives Age、1972年3月、第37頁乃至第39
頁に於けるBersinによる“How to Obtain
Strong Adhesive Bonds Via Plasma
Treatment”と題する文献、IBM Technical
Disclosure Bulletin、第20巻、第12号、1978年
5月、第5233頁に於けるB.D.Washoによる
“Adhesion of Tetrafluoroethylene to
Substrate”と題する文献、及び米国特許第
4173003号の明細書等に示されている。燐を含む
化合物を付着促進剤として用いることについて
も、Journal of Macromolecular Science−
Review in Polymer Technology、第D−1巻、
1971年、第1頁乃至第50頁に於けるCassidy and
Yagerによる“Coupling Agents as Adhesion
Promotors”と題する文献に於て示されている。 それらの従来技術は、本発明の方法に於ける如
き重合法による付着の促進については何ら開示し
ていない。 本発明の要旨 本発明の方法に従つて、有機樹脂と基板との間
にプラズマ重合された不飽和のオルガノホスフイ
ンの層を挿入することにより、上記有機樹脂と基
板との間の不着性が著しく増加される。本発明の
方法に於ては、気体状の不飽和のオルガノホスフ
インが反応チエンバ内に導入され、そこで放射エ
ネルギにさらされる。この放射エネルギは、高周
波(RF)エネルギ又はマイクロ波周波数エネル
ギのいずれでもよい。この照射は、不飽和のオル
ガノホスフインのプラズマ重合を生ぜじめて、そ
の重合体の膜を基板上に付着させる。基板が上記
の重合されたオルガノホスフインの膜で被覆され
た後、上記膜上に有機樹脂が被覆される。 本発明による方法は、シリコン元素を含む基板
に特に有用である。それらの基板は、特にシリコ
ン元素、二酸化シリコン及び窒化シリコン等であ
る。本発明は又、金属の基板にも適用され得る。
それらの具体的な例としては、アルミニウムや、
ロジウムの如き貴金属が挙げられ得る。 電子的装置の製造に於ては、半導体の如き基板
を有機樹脂材料の表面安定化被膜又は絶縁被膜で
被覆することが望ましい場合が多い。その様な材
料は当技術分野に於て数多く知られている。本発
明の方法に於て特に有用なそれらの材料は、ポリ
メタクリル酸メチル、特にポリメタクリル酸メチ
ルを基材とする樹脂材料、及びHercules社製の
H樹脂(商品名)として知られている樹脂であ
る。しかしながら、従来においては、その様な被
膜と基板との間に良好な付着を得ることがしばし
ば困難であつた。 本発明の方法の実施に於ては、不飽和のオルガ
ノホスフイン材料が用いられる。その好ましい材
料はトリビニルオスフインである。他の有用な材
料には、ジビニルフエニルホスフイン、ビニルジ
フエニルホスフイン、及びビニルアルキルホスフ
イン等がある。 本発明の方法の実施に於ては、重合されたオル
ガノホスフインの付着膜は約400乃至約600Åの厚
さを有することが好ましい。ホスフイン重合体が
付着された後、最も好ましくは、H樹脂の如き樹
脂が回転被覆によつて付着される。その付着膜
は、例えば350℃でベークすることにより硬化さ
れ得る。H樹脂の膜の厚さは、一般的には1乃至
2μmのオーダーである。本発明の方法を用いて
形成された場合には、それらの膜は反復されたテ
ストに於ても半導体基板から剥離され得なかつ
た。これは、本発明の方法を用いずに形成された
参照用試料に於ける極めて容易に剥離された膜の
場合と極めて対照的である。 上記のプラズマ重合されたホスフインをESCA
スペクトルにより分析した結果、その重合体はそ
の単量体と同一の化学量論的組成を有しそして燐
が2つの状態(恐らく、三価及び五価)で存在し
ていることが示された。 本発明の好実施例 次に示す実施例は本発明の範囲を何ら限定する
ものではなく、単に説明のために示されたもので
あつて、多くの変更が可能である。 (トリビニルホスフインのプラズマ付着) トリビニルホスフインが、65nmの圧力を維持
する様に、排気された管状のガラス反応炉中に注
入される(該有機物が存在していない時の圧力は
略5乃至10nmである)。上記反応炉の下手に接
続されているチエンバ(直径略25cm、高さ略15
cm)は、付着促進剤を付着される基板ウエハが保
持されるプラテン(直径略18cm)を有している。
該プラテンは毎分略8回の速度で回転する。上記
反応炉の周囲のコイルを経て結合されている
13.5MHzの高周波電力を加えることにより、グロ
ー放電が維持される。スローン(Sloan)・ゲー
ジを用いた結晶モニタにより厚さがモニタされ
る。その結晶は回転されている基板よりも約1cm
上方に配置されている。被覆は略15ワツトの電力
を加えることによつて行われる。その付着速度は
毎分略30Åである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 不飽和のオルガノホスフインの蒸気を反応チ
    エンバ内に導入し、基板上に重合されたオルガノ
    ホスフインの膜が付着される様に上記オルガノホ
    スフインの気体を放射エネルギにさらし、上記の
    重合されたオルガノホスフインの膜上に有機樹脂
    の被膜を付着することを含む、基板への有機樹脂
    材料の付着性を増すための方法。
JP57104024A 1981-09-04 1982-06-18 有機樹脂材料の付着性を増すための方法 Granted JPS5853836A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/299,273 US4371565A (en) 1981-09-04 1981-09-04 Process for adhering an organic resin to a substrate by means of plasma polymerized phosphines
US299273 2002-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853836A JPS5853836A (ja) 1983-03-30
JPS6362093B2 true JPS6362093B2 (ja) 1988-12-01

Family

ID=23154081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57104024A Granted JPS5853836A (ja) 1981-09-04 1982-06-18 有機樹脂材料の付着性を増すための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4371565A (ja)
EP (1) EP0073924B1 (ja)
JP (1) JPS5853836A (ja)
CA (1) CA1184149A (ja)
DE (1) DE3275632D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2555732Y2 (ja) * 1991-12-12 1997-11-26 松下電器産業株式会社 洗濯機の脚装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4497890A (en) * 1983-04-08 1985-02-05 Motorola, Inc. Process for improving adhesion of resist to gold
IT1191646B (it) * 1985-12-19 1988-03-23 Montedison Spa Processo per l'adesione di poli-p.xililene a substrati e articoli ottenuti
EP0734400A1 (en) * 1993-12-16 1996-10-02 Ciba SC Holding AG Process for flame-proofing organic polymeric materials
KR100325526B1 (ko) * 1998-10-26 2002-04-17 윤종용 잉크 분사 장치의 제조 방법
JP5432602B2 (ja) * 2008-06-25 2014-03-05 富士フイルム株式会社 バリア性積層体、ガスバリアフィルム、デバイス

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3387991A (en) * 1964-10-13 1968-06-11 Rexall Drug Chemical Glow discharge polymerization coating of polyolefin surfaces to render them receptive to adhesives, inks, and the like
GB1146550A (en) * 1966-07-26 1969-03-26 Standard Telephones Cables Ltd Polymeric product preparation method
JPS53109703A (en) * 1977-03-08 1978-09-25 Teijin Ltd Improved supporting plate
US4176003A (en) * 1978-02-22 1979-11-27 Ncr Corporation Method for enhancing the adhesion of photoresist to polysilicon
US4279723A (en) * 1978-08-18 1981-07-21 The Regents Of The University Of California Polymerization of inorganic element-containing monomers using plasma
US4283481A (en) * 1978-09-11 1981-08-11 Napp Systems (Usa) Inc. Element having phosphine activated photosensitive compositions therein
JPS6053675B2 (ja) * 1978-09-20 1985-11-27 富士写真フイルム株式会社 スピンコ−テイング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2555732Y2 (ja) * 1991-12-12 1997-11-26 松下電器産業株式会社 洗濯機の脚装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3275632D1 (en) 1987-04-16
JPS5853836A (ja) 1983-03-30
US4371565A (en) 1983-02-01
EP0073924A3 (en) 1984-03-28
EP0073924B1 (en) 1987-03-11
EP0073924A2 (en) 1983-03-16
CA1184149A (en) 1985-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0392703A2 (en) Method of forming coatings containing amorphous silicon carbide
WO2006004969A2 (en) Improved flexible circuit corrosion protection
JPH10146842A (ja) 低温プラズマによる金型の離型性向上方法
JPH04329638A (ja) 過フッ化炭化水素ポリマ膜を基板に接着する方法および          基板
US4465738A (en) Wettable coatings for inorganic substrates
JPS6362093B2 (ja)
JPS63124521A (ja) X線リソグラフイ−用マスク表面の処理方法
JP2850834B2 (ja) 非晶質炭素膜の製造方法及び半導体装置
JPH0526815B2 (ja)
US4348426A (en) Method for bonding silicone elastomers to metal substrates
WO2000048749A1 (en) Method for adhering laminate structures
US3343976A (en) Surface preparation for fluorinated plastics
US5672383A (en) Barrier films having carbon-coated high energy surfaces
JPH02228035A (ja) 真空処理装置
JPS6116285B2 (ja)
JPH05193057A (ja) 表面が硬化された透明樹脂基板
JP4372962B2 (ja) 有機−無機複合積層構造体
JPH0560844U (ja) インクジェットプリンターヘッド
JPS582032A (ja) 有機薄膜形成法
JPH01168859A (ja) ポリパラキシリレンのコーティング方法
JP3251465B2 (ja) 炭素膜形成用プラズマ処理装置
JPS607962A (ja) 樹脂硬化方法
JPH0656831B2 (ja) リソグラフィー用マスク構造体の製造方法、及び薄膜の製造方法
JPH03190128A (ja) パターン形成方法
JPH05140750A (ja) 有機高分子膜の形成方法