JPS6361874B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6361874B2
JPS6361874B2 JP56096467A JP9646781A JPS6361874B2 JP S6361874 B2 JPS6361874 B2 JP S6361874B2 JP 56096467 A JP56096467 A JP 56096467A JP 9646781 A JP9646781 A JP 9646781A JP S6361874 B2 JPS6361874 B2 JP S6361874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
inverter
current
current source
source inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56096467A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57211980A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP56096467A priority Critical patent/JPS57211980A/ja
Publication of JPS57211980A publication Critical patent/JPS57211980A/ja
Publication of JPS6361874B2 publication Critical patent/JPS6361874B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/443Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M5/45Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M5/4505Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電流形インバータ装置の制御方法にか
かり、特にパルス幅変調制御による多重化電流形
インバータ装置の制御方法に関する。
第1図に本発明を適用する多重化電流形インバ
ータの構成要素である単位電流形インバータ装置
の代表例を示す。第1図において、1は交流電力
を直流電力に変換する第1の電力変換装置(以下
順変換器とする)、2は直流電流を平滑化する直
流リアクトル、3はスイツチング素子U,V,
W,X,Y,Z及び転流コンデンサC等から構成
され直流電力を交流電力に変換する第2の電力変
換装置、(以下逆変換器とする)、4は制御対象た
る光流電動機である。
本図に示した単位インバータ装置の動作は周知
のものであるので説明を省き、前記単位インバー
タ装置を多重化した多重化電流形インバータ装置
の構成例を第2図及び第3図に示す。
電流形インバータ装置の多重化は装置容量の増
大、出力電動波形に含まれる高調波の低減、電動
機トリクリツプルの低減、転流コンデンサCの削
減、転流時に発生する転流サージ電圧の低減等、
種々の目的をもつて行なわれる。
この多重化は出力電流の合成方法により2つの
種類に分けることができる。ひとつは出力電流を
トランスを介して合成する方法でこの代表例を第
2図に示す。
第2図は前記単位インバータ装置を2台並列運
転する2重化電流形インバータの例で、1A,1
Bは交流電力を直流電力に変換する順変換器、2
A,2Bは直流電流を平滑化する直流リアクト
ル、3A,3Bは直流電力を交流電力に変換する
逆変換器である。
本図においてインバータ出力トランス5が2つ
の電流形インバータ装置を電気的に絶縁すると同
時に出力電流を合成する。この場合2台の出力ト
ランス5は相互の位相を意図的にずらすことによ
り出力電流波形を改善できることが知られてい
る。(2重化の場合には位相差30゜とすることが一
般的である。) 多重化のもう一つの方法は出力電流をトランス
を介さず直接合成する方法で、この代表例を第3
図に示す。本図において逆変換器3A及び3Bは
相互に一定の位相差をもつて運転する。この場合
2つの電流形インバータ装置を電気的に絶縁する
ために入力トランス6を使用する。第3図に示し
た回路の動作例を第4図の電流波形図に示す。第
4図においてiAは逆変換器3Aの出力電流波形、
iBは逆変換器3Bの出力電流波形、iは前記iA
iBを合成した交流電動機4の入力電流波形であ
る。iAおよびiBが相互に30゜の位相差を有するよう
に逆変換器3Aおよび3Bを制御することによ
り、合成電流iは30゜ステツプの第4図に示すよ
うな電流波形となる。
ところで電流形インバータの出力電流波形に含
まれる低次高調波の低減策としては多重化の他に
電流パルス幅変調(以下PWMと略す)がある。
電流形インバータにおいてPWM制御を行なうに
は前記逆変換器3を構成するスイツチング素子
U,V,W,X,Y,Zそれぞれの通電期間
(120゜)を適当な間隔に分割させればよい。出力
電流をPWM制御した波形の一例を第5図に示
す。第5図の如く、電流i1の通電時間をPWMに
より漸増、漸減させればその平均値に波線の如く
なることがわかる。(以後図の簡略化のために電
流波形は平均値で示すことにする。) 前述した如く、多重化は装置容量が大きな場
合、容量の増大方法として適しており出力電流波
形の改善にも役立つている。しかし、小容量の電
流形インバータに出力電流波形の改善を目的とし
て適用するには装置コストの上昇になり、得策で
はない。さらに多重化には限度があり(一般に4
重化程度までが使用されている)極端な低周波出
力を得ようとしても限界がある。他方PWMは制
御回路が若干複雑になるものの装置コストを大幅
に上げることなく極端な低周波出力を得ることが
できる長所がある反面、装置容量の大きなものに
そのまま適用することはむずかしい(もともと装
置容量の増大技術ではない。)以上の如き長短が
あるため、大容量で低周波出力を要求される様な
用途に対しては、多重化電流形インバータに
PWM制御を行う必要が生じる。
多重化電流形インバータをPWM制御する方法
として最も容易な方法は、各単位インバータに対
しそのままPWM制御を適用する方法である。2
重化を例に出力電流波形を第6図に示す。第6図
においてiAは逆変換器3Aの出力電流波形、iB
逆変換器3Bの出力電流波形、iは前記iA,iB
合成した交流電動機4の入力電流波形である。第
6図に示した如く、iA及びiBは30゜の位相差を有す
る。このため逆変換器3Aと3Bの運転力率が異
なることになり、常に一方の逆変換器が他方より
処理すべき無効電力が大となる。従がつて同一逆
変換器でありながら、転流コンデンサCの充電々
圧が異なる、スイツチング素子に加わる電圧が異
なる等種々の問題が生ずる。また、すべての単位
インバータに対し、PWM制御を行う必要があり
制御回路が複雑化する。PWM制御のために転流
回路を特殊にした場合、すべてに対して同様の処
理を行なうため高価になる等の問題もある。
本発明は、この様な点に鑑みて行なつたもの
で、多重化電流形インバータを構成する単位イン
バータのうち少なくとも1台をPWM制御し、少
なくとも1台の他の単位インバータを120゜通電と
することにより、各単位インバータの出力電流位
相を合わせることの可能な、あるいは出力電流位
相差を小さくすることが可能な多重化電流形イン
バータを提供することを目的とする。
本発明の実施例を2重化を例にとり第7図にそ
の電流波形を示す。
第3図の逆変換器3AをPWM制御し、逆変換
器3Bを120゜通電とした場合、逆変換器3Aの出
力電流iAを図の如く逆変換器3Bの出力電流iB
転流と位相を合わせてパルス幅変調すれば、合成
電流iは第6図と同一波形となる。しかもiA,iB
及びiは同一位相のため、、各単位インバータの
運転力率も同一となる。またPWM制御回路は逆
変換器3Aに対してのみ設ければよく、装置価格
信頼性上の利点もある。さらに電流パルス幅変調
周波数を上げるために転流コンデンサCの容量を
低減し、スイツチング素子U,V,W,X,Y,
Zの耐圧を上げるといつた必要が生じた場合を考
えても、その対策は逆変換器3Aに対してのみ実
施すればよい。
第8図は本発明の他の実施例で、3重化電流形
インバータに対する適用を示したものである。3
台の逆変換器3A,3B,3Cのうち3Aのみを
PWM制御し、残りの2台の逆変換器3B,3C
は120゜通電とした場合、逆変換器3Aの出力電流
iAを図の如く逆変換器3B,3Cの転流と位相を
合わせてパルス幅変調すれば、図の様な合成電流
iが得られる。この場合、合成電流iとiB,iC
の間には位相差が±15゜生じるが、3台の逆変換
器3A,3B,3CすべてをPWM制御した時に
60゜の位相差が出ることを考えれば本発明の効果
は明瞭である。
なお説明は、2重化、3重化の場合を例にとつ
たが本発明はこれに限定されるものではない。
以上説明した様に本発明によれば、多重化電流
形インバータをPWM制御する際に、各インバー
タの運転力率の差が無いか、あるいは差が少なく
なる様に構成することが可能となり、出力容量の
増大、運転効率の向上、等の効果がある、また制
御の簡易化、装置価格の低減等を図ることの可能
な多重化電流形インバータ装置の制御方法を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は単位電流形インバータ装置の代表例を
示す主回路構成図、第2図、第3図はそれぞれ異
なる2重化電流形インバータ装置の主回路構成
図、第4図は2重化電流形インバータ装置に対す
る従来の電流波形図、第5図はPWM制御を説明
するための電流波形図、第6図は2重化電流形イ
ンバータ装置をPWM制御した従来の電流波形
図、第7図は本発明による2重化電流形インバー
タ装置をPWM制御した電流波形図、第8図は本
発明の他の実施例で3重化電流形インバータ装置
をPWM制御した電流波形図である。 1,1A,1B……順変換器、2,2A,2B
……直流リアクトル、3,3A,3B……逆変換
器、4……交流電動機、5,6……トランス、
U,V,W,X,Y,Z……スイツチング素子、
C……転流コンデンサ、iA……逆変換器3Aの出
力電流、iB……逆変換器3Bの出力電流、i……
合成出力電流、i1……PWM制御による実際の電
流。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 3相交流電源を入力とし、交流電力を直流電
    力に変換する第1の電力変換装置と、この第1の
    電力変換装置の直流出力側に直流リアクトルを介
    して前記直流電力を3相交流電力に変換する第2
    の電力変換装置とを備えた電流形インバータ装置
    を、少くとも2台以上接続し、夫々の出力電流の
    和を負荷に供給する様に構成した多重化電流形イ
    ンバータ装置の制御方法に於て、少なくとも1台
    の前記第2の電力変換装置に流れる電流をパルス
    幅変調制御し、かつ少なくとも1台の他の前記第
    2の電力変換装置に流れる電流を120゜通電制御す
    ることを特徴とする多重化電流形インバータ装置
    の制御方法。
JP56096467A 1981-06-24 1981-06-24 Controlling method for multiplexed current type inverter device Granted JPS57211980A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56096467A JPS57211980A (en) 1981-06-24 1981-06-24 Controlling method for multiplexed current type inverter device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56096467A JPS57211980A (en) 1981-06-24 1981-06-24 Controlling method for multiplexed current type inverter device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57211980A JPS57211980A (en) 1982-12-25
JPS6361874B2 true JPS6361874B2 (ja) 1988-11-30

Family

ID=14165832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56096467A Granted JPS57211980A (en) 1981-06-24 1981-06-24 Controlling method for multiplexed current type inverter device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57211980A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7324360B2 (en) * 2005-10-17 2008-01-29 General Electric Company Power converter methods and apparatus for variable speed high power machines

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57211980A (en) 1982-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5298848A (en) Large capacity variable speed PWM spatial vector type sub-harmonic system for driving AC electric motor
US5805437A (en) Power electronic circuit arrangement having plural power converters
US6762947B2 (en) Control method and apparatus to reduce current through DC capacitor linking two static converters
CA2696215C (en) Medium voltage inverter system
JPH04121065A (ja) 電力変換方法、電力変換装置およびその電力変換装置を用いた圧延システム
JPH0815394B2 (ja) 多重結合インバータ装置の接続・制御方法
JP3478700B2 (ja) 3相力率改善型コンバータ
JP3584686B2 (ja) 電圧形電力変換回路
JPS6361874B2 (ja)
JPH04334977A (ja) 電力変換装置
GB2050083A (en) Electrical converter
JP3611075B2 (ja) 単相入力3相出力電力変換回路
JPS63268470A (ja) 電力変換器
JPS6338951B2 (ja)
JPH0746847A (ja) 三相整流装置
JP2737218B2 (ja) 電力交換装置
JP3053907B2 (ja) 電力変換装置
JP3381590B2 (ja) サイリスタ変換装置
JPS63314176A (ja) 可変電圧・可変周波数電源装置
JPH0637375A (ja) レーザ発振器の高周波電源
JPH11299243A (ja) 高調波レス電力変換装置
JP2001161073A (ja) 多重化用電圧型変換器
JPS5840429B2 (ja) 多重式電流形インバ−タ装置
SU1488944A1 (ru) Способ формирования задающего напряжения системы регулирования выходных фазных напряжений трехфазного преобразователя частоты
JP3221941B2 (ja) 電力変換装置