JPS6361392A - メモリ・カ−ド - Google Patents

メモリ・カ−ド

Info

Publication number
JPS6361392A
JPS6361392A JP61204750A JP20475086A JPS6361392A JP S6361392 A JPS6361392 A JP S6361392A JP 61204750 A JP61204750 A JP 61204750A JP 20475086 A JP20475086 A JP 20475086A JP S6361392 A JPS6361392 A JP S6361392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
information
card
reader
writer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61204750A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamasa Inoue
井上 尊勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DDK Ltd
Original Assignee
DDK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DDK Ltd filed Critical DDK Ltd
Priority to JP61204750A priority Critical patent/JPS6361392A/ja
Publication of JPS6361392A publication Critical patent/JPS6361392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07766Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement
    • G06K19/07769Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement the further communication means being a galvanic interface, e.g. hybrid or mixed smart cards having a contact and a non-contact interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体ICと光メモリとを内蔵するメモリ・カ
ードに関する。とくに、記憶容量の太きな機密性に富ん
だ改良されたメモリ・カードを提供せんとするものでお
る。
[従来の技術] マイクロプロセッサなどを含むCPUやメモリである半
導体ICを内蔵した、いわゆるICカードが使用されて
いる。
一方ビデオ・ディスクやコンパクト・ディスクなどの光
によるメモリの他、このような非消去型の光メモリをカ
ード化したものがおる。
[発明が解決しようとする問題点] 半導体ICによるICメモリは、集積技術の飛躍的進歩
によってその記憶容量を著るしく増大しているが、いま
だ十分ではなく、光カードに比較してビット当たりのコ
ストは非常に高価となっている。
また、静電気に対して極めて弱いという問題点を有して
いる。
これに対して、ICメモリのように簡単に書き換えする
ことのできる光メモリは、光カードとしては製品化され
てはいないが、極めて大@量で、ビット当たりのコスト
は安価で、記憶内容の破壊に対しては極めて強いという
特徴を有している。
しかしながら、光カードは演算機能を有していないため
に、個人に関する情報などを記憶せしめておくには、セ
キュリティ面で不安があった。
このセキュリティに関してさらに説明すると、いわゆる
クレジット・カードやキャッシュ・カードなどにおいて
は、磁気ストライプ・カードが主流となっているが、そ
の記憶容量がすくなく、セキュリティ機能の面での問題
点がおる。
この面においても、磁気カードよりも記憶容量の大ぎな
ICカードの実用化が進められていることは、当然の成
り行きである。
しかしながら、従来のこの種のカードに関わる犯罪の実
例をみると、暗証番号によって本人を確認する手段では
、セキュリティ機能を高めることは本質的に困難である
事がわかる。
たとえば、昭和60年の統計によるならば、この種のカ
ードの偽造による犯罪件数は、この種のカードに関わる
全犯罪の3%以下に過ぎず、一方何らかの方法で正規の
カードを入手し、暗証番号を知り、犯罪に及んだケース
は90%近くに達している。また、暗証番号が不明であ
るために未遂に終わったケースは、この種のカードに関
わる全犯罪の3.4%程度であり、はとんどの場合暗証
番号が入手されてしまっている。さらに正規のカード所
有者との面識がおり、カードの不正入手以前から暗証番
号を犯人が知っていたケースが45%、カードと暗証番
号を同時に不正入手したケースが25%にも達している
このような事実から、暗証番号により本人を確認する方
法は、セキュリティ機能の面で極めて不十分であったと
いうことがいえる。
この問題を解決するために暗証番号によらず本人を確認
する種々の方法が提案されている。たとえば、指紋、網
膜パターンなどである。
このようなパターン(図形)情報によるならば、本人を
確認するセキュリティ機能は著るしく向上するが、現在
のICカードによっても、なお、記憶容■が不足であり
、さらに、セキュリティ機能以外の当該カードのアプリ
ケーションの機能を果すためのメモリ領域を充分確保す
ることができないという問題点があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
のでおり、セキュリティ機能を補償するための書き換え
不要の情報を記憶するための非消去型の光メモリと、出
ぎ換えを要する情報を書き込むためのメモリや情報処理
などに一時的に要するメモリとしてのICメモリと、こ
のICメモリへの書き込み読出しと、外部装置であるリ
ーダ/ライタを介して光メモリの記憶情報を読み出し、
処理するためのマイクロプロセッサを含むCPU回路と
をカード内に設けた。
[作用] 本発明によるカードをセキュリティ・カードとして使用
するならば、従来のICカードによっては実現できなか
った高度のセキュリティ機能を光カードによって保有す
ることが可能となり、また、従来の光カードのみでは不
可能であった書き換え機能をICメモリによって得るこ
とができるようになった。
[実施例] 本発明の一実施例を示す第1図を用いて説明する。
10はメモリ・カードであり、そこには、マイクロプロ
セッサを含む処理装置であるCPU回路11およびIC
メモリ12と、非消去光メモリ13とを含んでいる。
20は、このメモリ・カード10を挿入されて、その記
憶内容を読み出し、書き込むためのリーダ/ライタでお
る。
非消去光メモリ13には、たとえば指紋、網膜パターン
などの個人識別用の情報や、病歴などの書き換え不要の
情報が必らかしめ格納されており、リーダ/ライタ20
からのレーザ光18を非消去光メモリ13に照射しその
反射光19を読み取ることが可能である。
住所、預金残高などの書き換えを要する情報はICメモ
リ12に対してCPU回路11を介して、リーダ/ライ
タ20からのバス15によって送られてくる情報にもと
づいて出き込み読み出しされる。このICメモリ12に
対する書き込み読み出しにおいて、CPU回路11は、
その占き込み読み出しするデータを処理してICメモリ
12に記憶せしめたり、あるいはICメモリ12からの
読出しデータを加工してリーダ/ライタ20に伝達する
ことができる。
非消去光メモリ13の内容をリーダ/ライク20が読み
出す場合にも、CP U回路11からの指示にもとずき
、リーダ/ライタ20が読み出し、それをCPU回路1
1に転送し、必要があれば処理をして一時的にICメモ
リ12に記憶することも可能である。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によるならば、
安価で大容】を有する非消去光メモリに、個人を識別す
るための書き換えられては困る情報など永久保存を要す
るものを、あらかじめ格納しておくことができるから、
セキュリティ機能が著るしく向上し、さらに、変更を要
する情報についてもICメモリによって読み出し書き込
むことができるから、従来のICカードや光カード単体
では果せなかった機能を安価に実現することができる。
 これにより、たとえば、本人を確実に確認することが
でき、その後に受けるサービス用の情報はICメモリに
記憶せしめるように用いることができるから、本カード
は極めて便宜に使用されるものである。
また、ICカード用のシステム価格に対して、本発明の
メモリ・カード用のシステム価格を試算すると、かなり
安価に実現することができる見通しであり、その点でも
、本発明の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための回路構成図
である。 10・・・メモリ・カード 11・・・CPU回路  12・・・ICメモリ13・
・・非消去光メモリ 15・・・バス     18・・・レーザ光19・・
・反射光    20・・・リーダ/ライタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  記憶内容を読み出し情報を書き込むためのリーダ/ラ
    イタに用いるメモリ・カードであって、前記リーダ/ラ
    イタと電気的に接続されて情報の処理をするための処理
    手段と、 前記処理手段からの指示にもとづき、情報を書き込まれ
    読み出されるためのICメモリと、前記リーダ/ライタ
    によつて記憶内容を光学的に読み出されるための非消去
    光メモリとを含むことを特徴とするメモリ・カード。
JP61204750A 1986-08-30 1986-08-30 メモリ・カ−ド Pending JPS6361392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61204750A JPS6361392A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 メモリ・カ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61204750A JPS6361392A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 メモリ・カ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6361392A true JPS6361392A (ja) 1988-03-17

Family

ID=16495712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61204750A Pending JPS6361392A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 メモリ・カ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6361392A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0149946B1 (ko) 전자통장시스템 및 그 거래방법
JPH022475A (ja) Icカード
US5809241A (en) System and method for processing long messages in a chip card
US5442165A (en) Secure IC card system with reusable prototype IC card
ES2249033T3 (es) Tarjeta inteligente y procedimiento de funcionamiento de la tarjeta inteligente.
RU2003123790A (ru) Электронная кассовая система для электронного кошелька
EP0945833A2 (en) Method and system for remote banking with a multi-memory technology smart card
EP0798671A3 (de) Off-Line-Datenstationen mit virtueller On-Line-Fähigkeit
US6244506B1 (en) Unit comprising data memory card and reading/writing device
JP2882012B2 (ja) データ移転システムおよびデータ移転端末装置
US5974145A (en) Method for cancelling a transaction of an electronic payment means, as well as payment means for application of the method
JPS6361392A (ja) メモリ・カ−ド
JP3195122B2 (ja) Icカードに与える命令フォーマットのチェック方法
JPS5998395A (ja) Icカ−ド
JPS61211788A (ja) Icカ−ド
JPH0518147B2 (ja)
JPS6376035A (ja) Icカ−ド
JPS6132192A (ja) Icカ−ド取引システム
JPS6175984A (ja) Icカ−ド
RU2071114C1 (ru) Способ идентификации личности (варианты)
JPS5999573A (ja) コンピユ−タの入力装置
JPS6376036A (ja) Icカ−ド
JPS63163690A (ja) Icカ−ド
Myers On trial at the summer Olympic games: smart cards
KR101013161B1 (ko) 아이씨 카드간 또는 아이씨 칩간 애플리케이션(또는 데이터) 이전방법