JPS6361269B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6361269B2
JPS6361269B2 JP62080144A JP8014487A JPS6361269B2 JP S6361269 B2 JPS6361269 B2 JP S6361269B2 JP 62080144 A JP62080144 A JP 62080144A JP 8014487 A JP8014487 A JP 8014487A JP S6361269 B2 JPS6361269 B2 JP S6361269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
electric mechanism
main frame
wheelchair
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP62080144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62269884A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8014487A priority Critical patent/JPS62269884A/ja
Publication of JPS62269884A publication Critical patent/JPS62269884A/ja
Publication of JPS6361269B2 publication Critical patent/JPS6361269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は一般の乗客の他に身体障害者用の車
椅子の搬送が可能なエスカレータ装置、特に踏段
によつて形成される奥行きの深い車椅子積載用ス
ペース構成のための機能に関するものである。
〔従来の技術〕
従来車椅子の運搬が可能なエスカレータ装置と
して例えば特公昭56−41555号公報に示されたも
のがあるが、一般用踏段の間に奥行の深い車椅子
用踏段が設けられたものであつた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、上記のようなエスカレータ装置にお
いては車椅子用踏段の反転半径が大きくエスカレ
ータが主枠が深いものとなつて、据付けに際して
制約の多いものとなる不具合があつた。
この発明は上記の欠点を解消するもので、車椅
子用の積載スペースを有しながらも主枠を大形化
することなく車類の搬送が可能なエスカレータ装
置を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るエスカレータ装置は、車椅子搬
送時に電動機構により動作して車椅子用踏面を形
成するようにした特定の踏段と、常時は上記電動
機構と離隔し、車椅子搬送時に上記電動機構を電
源に接続して、上記電動機構を動作させる電源接
続装置とを設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、電源接続装置が、車椅子
搬送時には電動機構に接続され、常時は電動機構
と離隔されているので、常時における踏段の循環
運転が可能となる。
〔実施例〕
以下、第1〜第10図によつてこの発明の一実
施例を説明する。
図中、1は傾斜して配置されたエスカレータ装
置の主枠、2は主枠1に設けられ詳細は後述する
がレールを主体として構成されて無端状をなす循
環路で、主枠1の上面側に往路2aが、端部には
反転部2bが、底面側には帰路2cがそれぞれ形
成されている。3は循環路2に沿つて配置された
多数の第1踏段で、3aはこれの軸、3bは軸3
aの両端にそれぞれ枢持された前輪、3cは第1
種踏段3の反軸3a側に枢着された後輪、3は第
1種踏段3の相互間に配置されて第1種踏段3と
同様に構成されて軸3′a前輪3′b後輪3′cを
備えた第2種踏段、31は第2種踏段3′の踏板、
31aは踏板31の縁部に配置され第2種踏段
3′本体に固定された固定踏板、32は第2種踏
段3′に設けられた電動機構で、32aは第2種
踏段3′の幅方向の両側にそれぞれ設けられ、か
つ奥行方向に互いに離れて2本が配置され一端が
第2種踏段3′の側面寄りに枢着された電動機構
32の第1リンク、32bは踏板31の裏面に設
けられて一端が第1リンク32aの枢着端に対向
した位置で踏板31裏面に枢着された電動機構3
2の第2リンク、32cは2本の第2リンク32
bの間に配置されて第1リンク32a、第2リン
ク32bの回動端を枢着した枢着片、32dは両
側にそれぞれ逆向きのねじが設けられて両側にそ
れぞれ枢着片32cがねじ込まれたねじ棒、32
eは踏板31裏面に固定されフレキシブルシヤフ
ト32fによつてねじ棒32dに回転連結された
電動機、32gは第2種踏段3′下面に設けられ
て電動機32eに配線されたプラグ受け、32h
は中央部に凹所を形成したプラグ受け32gの斜
面、4は第1、第2種踏段3,3′の軸3a,3
a′に係合されて循環路2に沿つて配置された踏段
鎖、5は主体1に固定されて循環路2に沿つて配
置され前輪3b,3b′を案内する前輪リール、6
は主枠1に固定されて循環路2に沿つて配置され
後輪3c,3c′を案内する後輪レール、7は主枠
1端部に設けられたコードリール装置で、7aは
ケースに設けられた軸7bにぜんまい7cを介し
て枢着されたリール、7dは一端がリール7aに
固定されて巻回され他端はケースから引き出され
たコード、8はコードリール装置7に隣接して設
けられた接続装置で、8aは主枠1に固定された
接続装置8のサーボモータ、8bはねじ棒からな
るサーボモータ8aの出力軸、8cは中間部が主
枠1に上下方向に移動可能に嵌合された可動体
で、下端は出力軸8bがねじ込まれ上端部には長
手が搬送路2搬送方向に設けられて、あり溝状を
なす係合部8dが形成されている。9はコード7
dの引き出し端に接続され、基部が可動体8cの
係合部8dに遊嵌合されたプラグからなる接続器
で、プラグ受け32gの凹所に斜面32hに案内
されて進入してプラグ受け32gに電気接続され
るものであり、また上部にはプラグ受け32g側
面に当接する位置合せ用カム9aが設けてある。
すなわち、第1種踏段3の間に第2種踏段3′
が配置されて踏段鎖4によつて連結され、主枠1
に設けられた駆動装置(図示しない)により踏段
鎖4を介して第1、第2種踏段3,3′が循環路
2を循環運転される。このときに前輪レール5に
よつて前輪3b,3′bが、後輪レール6によつ
て後輪3c,3′cが案内され、第1、第2種踏
段3,3′は往路3aの端部では水平移動し、往
路2aの中間部では水平姿勢を保つて傾斜移動す
る。また、一般乗客を搬送する通常時には踏板3
1が第2種踏段3′に対して下降位置に配置され
て通常路面が形成され、また接続装置8は消勢さ
れ第2図に示す下降位置に配置され接続器9がプ
ラグ受け32gよりも下方に配置されてエスカレ
ータが通常運転される。一方、車椅子の使用者は
次のように搬送される。以下車椅子の使用者が主
枠1の下方端部から上方端部へ搬送される場合に
ついて説明する。すなわち、エスカレータの制御
装置(図示しない)が人為的に操作されて、接続
器9にプラグ受け32gが向き合う主枠1の下方
端部の所定位置に第2種踏段3′が停止される。
ついで、接続装置8が付勢されてサーボモータ8
aによつて可動体8cが上昇し接続器9がプラグ
受け32gに嵌合され、電動機構32がコード7
dを介して制御装置に接続される。この状態で車
椅子の使用者が第1図に示すように第2種踏段
3′とこれに隣接した第1種踏段3に乗り込み、
制御装置が操作されるとエスカレータが運転され
る。そして、第2種踏段3′の移動によつて接続
器9は可動体8cから外れ第2種踏段3′ととも
に移動しリール7aからコード7dが引き出され
る。また、電動機構32が制御装置により付勢さ
れ電動機32eが回転しねじ棒32dにより枢着
片32cが互いに離れる方向に変化して踏板31
が第8図に示すように上昇し、踏板31が隣接し
た第1種踏段3踏面と対応した位置に配置されて
車椅子用踏面が形成される。そして踏板31は第
2種踏段3′が水平移動から傾斜移動に移るに従
つて次第に上昇し往路2aでの第7図に示すよう
に隣接した第1種踏段3とによつて車椅子積載用
の水平なスペースが形成されて、車椅子が安定し
た状態で搬送される。そして第2種踏段3′が主
枠1の上方端部に近ずくと踏板31は第2種踏段
3′に対して、電動機32eが踏板31の上昇時
とは逆回転されて下降し隣接した第1種踏段3と
によつて第10図に示すように水平なスペースが
維持された状態で移動し主枠1の上方端部の所定
位置で停止する。そして車椅子の使用者がエスカ
レータから降り立つとエスカレータが下降運転さ
れ、接続器9は第2種踏段3′とともに移動して
コード7dがぜんまい7cによつてリール7aに
巻き取られる。ついで第2種踏段3′が主枠1の
下方端部の所定位置に近ずくと可動体8cの係合
部8dに接続器9が係合し第2種踏段3′が停止
する。そして、接続装置8が付勢されてサーボモ
ータ8aの回転によつて可動体8cが下降し接続
器9がプラグ受け32gが離脱される。これによ
つてエスカレータの通常運転が再開される。な
お、接続器9がプラグ受け32gに嵌合された状
態では踏板31が、第2種踏段3′の下降移動時
であつても上昇移動時と同様に隣接した第1種踏
段3踏面と対応して動作し水平なスペースが構成
されるので車椅子の使用者を主枠1の上方端部か
ら下方端部へ搬送することも可能である。このよ
うに車椅子の積載のため奥行きの深い踏板を設け
る必要がなく、主枠1の大形化を防ぎ容易に据付
けることができるエスカレータ装置が得られる。
なお、第1〜10図の実施例を応用して、接続
装置9を主枠1の上方端部にも設けて、プラグ受
け32gに嵌合されて上昇した接続器9を上方端
部でプラグ受け32gから離脱してコード7aを
コードリール装置7に巻き取るように構成しても
第1〜第10図の実施例と同様な作用が得られる
ことは明白である。
また、他の実施例として第1〜第10図の実施
例において、主枠1の上端部にもコードリール装
置7、接続装置8、接続器9を配置して、これら
上端部のコードリール装置等によつて車椅子の使
用の上方端部から下方端部へ搬送することが可能
であり、このような構成によつても第1〜第10
図の実施例と同様な作用が得られることは明白で
ある。更に、上記実施例においては、2つの踏段
による幅広の積載スペースの形成が車椅子搬送時
に行われるものとして説明したが、車椅子の搬送
に限られるものでないことはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したとおりこの発明は、車椅子搬送時
に電動機構により動作して車椅子用踏面を形成す
るようにした特定の踏段と、常時は上記電動機構
と離隔し、車椅子搬送時に上記電動機構を電源に
接続して、上記電動機構を動作させる電源接続装
置とを設けるようにしたので、車椅子用踏面のス
ペースに不具合なく車椅子の使用者を搬送するこ
とができ、また車椅子用の外形寸法の特別な踏段
を要せず、踏段の反転半径が増大することがない
ため主枠を大形化することがなく、設置場所の制
約が少なく容易に据付けることができるとともに
常時は上記特別な踏板と電源接続装置とが離隔さ
れているので、踏段の循環運転が何ら支障なくで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるエスカレータ装置の一
実施例を概念的に示す縦断側面図、第2図は第1
図の部拡大図、第3図は第2図の要部平面図、
第4図は第2図の−線断面図、第5図は第2
図の−線断面図、第6図は第2図における接
続装置の動作を説明した図、第7図は第1図にお
ける車椅子使用者の搬送状態を説明した図、第8
図は第7図の部拡大図、第9図は第8図の−
線断面図、第10図も第1図における車椅子使
用者の搬送状態を説明した図である。 1は主枠、3は第1種踏段、3′は第2種踏段、
31は踏板、32は電動機構、8は接続装置、9
は接続器。なお、図中同一部分は同一符号により
示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 傾斜して配置されて上面側に往路が端部に反
    転部が底面側に帰路がそれぞれ形成された循環路
    を構成した主枠と、上記循環路に多数が連続して
    配置されて循環運転され上記往路の端部では水平
    移動し上記往路の中間部では水平姿勢を保つて傾
    斜移動する第1種踏段と、これら第1種踏段の相
    互間に設けられて上記第1種踏段と同様に循環移
    動する第2種踏段と、この第2種踏段に設けられ
    て上下動作可能に構成され電動機構からなる作動
    機構を介して装着された踏板と、常時は上記電動
    機構と離隔され、上記車椅子搬送時に上記電動機
    構を電源に接続して上記電動機構を動作させる電
    源接続装置とを備えたエスカレータ装置。
JP8014487A 1987-04-01 1987-04-01 エスカレ−タ装置 Granted JPS62269884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014487A JPS62269884A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 エスカレ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014487A JPS62269884A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 エスカレ−タ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62269884A JPS62269884A (ja) 1987-11-24
JPS6361269B2 true JPS6361269B2 (ja) 1988-11-28

Family

ID=13710075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8014487A Granted JPS62269884A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 エスカレ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62269884A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59186878A (ja) * 1983-04-08 1984-10-23 三菱電機株式会社 エスカレ−タ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59186878A (ja) * 1983-04-08 1984-10-23 三菱電機株式会社 エスカレ−タ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62269884A (ja) 1987-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4674584A (en) Stair-climbing wheelchair with stair step sensing means
JPS6361266B2 (ja)
KR100284910B1 (ko) 에스컬레이터에서사용하는휠체어운반기
JPS6023283A (ja) エスカレ−タ装置
JPS641396B2 (ja)
JPS6361269B2 (ja)
JP6364135B1 (ja) 階段昇降装置
JPS6361273B2 (ja)
JPS6363473B2 (ja)
JPS582153B2 (ja) エスカレ−タ
JPS6217068Y2 (ja)
JPS6323404Y2 (ja)
JP2561781B2 (ja) 車いす兼用エスカレーター
JP2001199656A (ja) 階段昇降機
JPS6312150Y2 (ja)
JPH02243489A (ja) 乗客コンベヤ装置
JPH11246156A (ja) 車いす兼用エスカレータ
JPH0664868A (ja) 階段昇降体の姿勢安定装置
JPS6361271B2 (ja)
JP2600851B2 (ja) エスカレータ
JPH0641359B2 (ja) 車椅子等を運搬するエスカレ−タ−
JPS6361268B2 (ja)
JPS6363472B2 (ja)
JP2504697B2 (ja) エスカレ―タ
JP2002047773A (ja) 段差解消スロープ