JPS6360939A - 抗菌物質 - Google Patents

抗菌物質

Info

Publication number
JPS6360939A
JPS6360939A JP61202815A JP20281586A JPS6360939A JP S6360939 A JPS6360939 A JP S6360939A JP 61202815 A JP61202815 A JP 61202815A JP 20281586 A JP20281586 A JP 20281586A JP S6360939 A JPS6360939 A JP S6360939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boc
yield
experimental example
lys
stirred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61202815A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH026725B2 (ja
Inventor
Tetsuo Shiba
哲夫 芝
Tatsuhiko Motomiya
本宮 達彦
Yuji Tokushige
徳重 裕士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP61202815A priority Critical patent/JPS6360939A/ja
Priority to DE87112579T priority patent/DE3786852T2/de
Priority to EP87112579A priority patent/EP0257656B1/en
Publication of JPS6360939A publication Critical patent/JPS6360939A/ja
Priority to US07/432,411 priority patent/US5034510A/en
Publication of JPH026725B2 publication Critical patent/JPH026725B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • C07K14/43563Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from insects
    • C07K14/43586Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from insects from silkworms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規抗菌物質に関し、特に高い抗菌活性を有
するレピドプテラン系新規抗菌物質及びその製法に関す
る。
〔従来の技術〕
蚕に、大腸菌をホルマリン処理した死菌ワクチンを注射
することにより、自己防御物質レピドプテランが産生ず
ることが知られている。レピドプテランにはA、B、C
3種の同族体があるが、これらは全て構造は判明してお
り、合成も行なわれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らは、レピドプテランAを合成した。
しかしながら、合成レビドプテランAの抗菌活性は天然
のレピドプテランAとほぼ同じであり、実際に利用する
には、更に抗菌活性を高める必要がある。
そこで、本発明の目的は、高い抗菌活性を有し、農薬、
医薬等として広範かつ高い有用性を有する新規なレピド
プテラン系抗菌物質を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、レビドプテランのフラグメントの末端に
アルキルアミド基を導入することにより合成レピドプテ
ランの抗菌活性が向上することを見出した。
即ち、本発明は、レビドプテランのフラグメントを構成
要素とし、−CONH,末端が、−CONII(CI+
□)、CI3末端(nは、2〜16の整数)に転換され
たものであることを特徴とする抗菌物質を提供するもの
である。
本発明の抗菌物質の中でも特に好ましいものは、前記の
フラグメントがアミノ酸残基数で18個以上、特に20
個以上のポリペプチドからなるものである。
H−Arg −Trp −Lys −1ie −Phe
−Lys −j−Lys−1ie  −Glu  −L
ys  −Met  −Gly  jArg  −^s
n  −Tle −Arg −Asp −Gly 半1
)e −Val −Lys −Ala  −Gly  
−f−Pro  −Ala  −1ie  −Glu 
 −Val  −Leu−Gly 士Ser −Ala
−Lys −Ala −1)e −NH2・・・(I) 以下の記述においては、上記アミノ酸配列の各アミノ酸
に左端のArgを1として右側へ順番に2゜3、・・・
と、右端lieの35番まで番号をつけ、H(1−35
)  −Nl!□ と略記する。また、上記レピドブテランAのフラグメン
トを構成要素とする物質は、例えば1番のArgから6
番のLysまでのフラグメントを構成要素とし、左端が
−COO1)で、右端が−NH2で閉しているvIJ質
を、 H(i −6) −NH2 のどと(表現、略記する。
本発明者らは、このレピドブテランのシーケンスのうち
どの部分が抗菌作用を示すかを調べるた、  デフ めに、レヒドプ;ンAのほかに5種のフラグメントを有
する物質(前記(I)式にフラグメントの右端を点線で
示す)について測定したところ、表−1に示す結果を得
た。
表   −1 (注)評価基準  ○:抗菌活性あり △: 〃  若干あり ×:〃   なし 表−1から明らかな様に、上記のシーケンスのうちH−
(1−18) −N)12が抗菌作用に関与する為の最
少単位であることがわかる。又、 H’ −(1−23) −Nl+□以上のものはH−(
1−35) −Ni+□とほぼ同等の抗菌性を有するこ
ともわかる。
一方、前述した18番目以上のアミノ酸は疏水性のアミ
ノ酸である。本発明者らは、この事実に着目し、+1−
 (1−18) −NlI2のフラグメントをまず合成
し、この−CONH2末端を−CONH(CH□) 、
、C1h(n=1〜17の整数)末端に変えて、種々の
抗菌作用を調べた。その結果、n=2〜16の整数であ
るものが高い抗菌活性を示すことがわかった。
nは、好ましくは3〜13であり、特に好ましくは7の
場合で、著しく優れた抗菌活性が得られる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
尚、用いた略号は下記の通りである。
略−号 D?IF    N、N−ジメチルホルムアミドDMS
Oジメチルスルホキシド N肝   N−メチル−2−ピロリドンHMPA   
へキサメチルリン酸トリアミドTll町  テトラヒド
ロフラン TFA    トリフルオロ酢酸 TFE   2,2.2−トリフルオロエタノールAc
OH酢酸 八cOEt  !!¥酸エチル Me2S   ジメチルスルフィド EDT   1,2−エタンジチオール)10Bt  
 1−ヒドロキシベンゾトリアゾールWSCI   1
−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−力ル
ポジイミド DCCジシクロへキシルカルボジイミドBoc−t−ブ
トキシカルボニル Tos−p−)ルエンスルホニル CIZ−2−クロロベンジルオキシカルボニルC1)0
−ホルミル −Bzl   ベンジル −Pac   フェナシル −cllex  シクロヘキシル 一3u   スクシンイミド 一1Jp   p−二トロフェニル −Pcp   ペンタクロロフェニル また以下の記載において、方法A−Fは下記の処理を意
味する。
補合後の後処理 (方法A):保護ペプチドが酢酸エチル(AcOE t
)に溶解する場合 反応液を減圧濃縮し残渣をAc0Etに溶解しAcoE
t層を10%クエン酸水溶液、飽和炭酸水素すl−IJ
ウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した後無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥した。乾燥剤を炉去しが液を減圧濃縮し
て粗生成物を得た。これを次の操作に用いた。
(方法B):保護ペプチドが酢酸エチルなどに1溶な場
合 反応混合物に飽和食塩水を加えて生じた沈殿を炉取し沈
殿を10%クエン酸水溶液、水、飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液、水、メタノール(またはAcOHL)、エー
テルで順次洗浄した後乾燥して粗生成物を得た。これを
次の操作に用いた。
脱Boc  ヒ 応の後処 (方法C) 反応液にエーテルを加え生じた沈殿を71取しデシケー
タ−中水酸化ナトリウム上で十分乾燥した。
(方法D) 反応液(TFA i液)を約173〜174程度に減圧
濃縮した後4〜5 N  HCj’ /Tl(F (1
0〜20 m7りを加えて攪拌しさらにエーテルを加え
て生じた沈殿をか取しデシケータ−中水酸化ナトリウム
上で十分乾燥した。
脱フェナシルエステルヒの′処理 (方法E) 反応の終了を確認した後、不溶物を炉去しろ液に水を加
えて生した沈殿を炉取又は遠沈により集め、得られた沈
殿を水で洗浄し、さらにアセトフェノンを除くためエー
テルで洗浄した。得られた生成物をデシケータ−中五酸
化リン上で乾燥した。
反応の終点をTLCで確認した。
(方法F) またTLCで反応を追跡できない場合はフェナシルエス
テルが除去されて生成するアセトフェノンをHPLC(
Cosmosil 5C+a  4 amφX125 
璽m、 30%C1)3CN/8201)1)1)/m
in、 240nm)で定量して反応の終点を確認した
又、保護ペプチドのアミノ酸分析は下記の手法によって
行った。
保護ペプチドのアミノ酸\析 保護ペプチド(0,1〜1■)をパイレックス試験管に
入れTFA(100μm)を加えて溶かし、濃塩酸(2
00μl)を加え、TFA−濃塩酸(1: 2v/v 
)とし減圧上封管にした後166℃で25分(条件1)
1.50分間(条件■)加水分解した。開封後60℃に
加湿して減圧乾固し残渣を0.2Mクエン酸緩衝液に溶
かしアミノ酸分析用試料とした。この加水分解条件では
Trpは完全に分解し、Set、Netは回収率が低下
する。(Ser 0〜50%、Met30〜90%で加
水分解時間に大きく影響される。)またIleのラセミ
化が起こるためIleの値はlieとallo−1)e
を加えた値を採用している。
以下の実験例において、本発明の抗菌物質の製造を次の
手段で行なった。
まず、18個の直鎖アミノ酸からなるポリペプチド(合
成レピドプテランAの18個のアミノ酸配列と同じであ
り、末端にBoc(t−ブトキシカルボニル)とC00
)Iとを有するもの)を合成する(実験例1〜34)、
以下、本物質をBoc−(1−18)−OHと略記する
。次に、このポリペプチドのC00I+末端とCH3(
CHz)、、NHz  (n = 1〜17の整数)と
の脱水縮合反応により、C0OH末端を各種NH(CI
+2)、、CTo末端に変える。又、一方のBoc末端
をTFAを用いて、Nl+□末端に変え、アニソール、
HFにより一〇〇〇以外の側鎖を切断し、次にH3CH
□CIh5flにより−CHO側鎖を切断する。(実験
例35〜42)。
まず本発明で用いたレピドプテランの製造方法を実験例
に従って順次に記す。
実験例I Boc−Phe−Lys (CI Z)−0Pac (
1) CI) %遣t(Cj! 1t−Lys(C6Z
)−0Pac  (14,1g、 30mmol)とB
oc−Phe−O5u  (10,9w、  30mn
+ol)をDMF140mj!に懸濁し水冷下トリエチ
ルアミン(2,21m!!、  15.7mmol)を
加えて攪拌し30分後トリエチルアミン(1〜6. 7
.12mmol)を加えた。さらに1時間後トリエチル
アミン(1mL7、12 mmol)を加え室温で終夜
攪拌した。N−(2−アミノエチル)−ピペラジン(0
,79m/。
5mmol)を加え水冷下30分攪拌した。方法Aによ
り得られた粗生成物をメタノール−AcOEt−ヘキサ
ンから再結晶した。収ffi 16.9 g (82,
6%)、1、07 、 DMF)、分析値: C,63
,43; H,6,20。
N、 6.18; Cj25.26%。C3bHazN
xOsClとしての計算値: C,63,57; H,
6,22、N、  6.18;l!5.21%。
実験例2 匹ム」2熊四VμJハ」ハ乞皿皇梨竜 Boc−Phe−Lys (CI Z)−0Pac世(
14,0g、  20.6mmo l )をIN  F
ICI!/八cO)1へ00mffにン容かし室温で1
時間攪拌した。方法Cにより得られた粗結晶磨メタノー
ルーエーテルーヘキサンから再結晶した。収量1).8
g(93,2%) 、m、p、 193−DMF)、 
分析イ直 :  C,60,26;  H,5,68;
N。
6.86iCj!1).61%。Cz+tl+sN:+
06C7!zとしての計算値: C,60,39; H
,5,72、N、  6.82;(1!1).50%。
実験例3 触εl1e−助士ち1牲ム工副迫虹旦叫製遺HCI −
H−Phe−Lys(Cj!Z)−0Pac (21(
10,5g 。
17mmol)をDMF90m/に溶かし水冷下トリエ
チルアミン(2,39rac  17mmol)を加え
た後Boc−Tle−OSu  (5,591)7mm
ol)を加えて終夜攪拌した。N−(2−アミノエチル
)−ピペラジン(0,45ml、、  3.4mmol
)を加え水冷下30分攪拌した。方法Bにより得られた
粗生成物をメタノール−エーテル−ヘキサンから再結晶
した。
収量9.15g(67,8%) 、m、p、 178−
179°C; 〔α)o   14.4° (c 0.
98 、 DMF)、分析値: C,63,50; H
,6,75; N、 ?、02 、  t14.44%
。CgzHsxNaOqClとしての計算値:C163
,59;H,6,73i N、  7.06 ; CA
’ 4.47%。
実験例4 flc l −H−ILe−Phe−Lys (C(l
 Z) −0Pac (41のMUBoc−I’1e−
Phe−Lys(CRZ)−0Pac (3) (7,
93g 。
10mmol)を1.15 N  HCI /Ac0I
I 175 mlに溶かし室温で40分攪拌した。方法
Cにより得られた粗結晶をメタノール−エーテルで再結
晶した。
収it7.29g(100%) 、m、p、210−2
13DMSO) 、分析値: C,60,67; H,
6,35、N。
7.57 i  C7! 9.76%。C3りH46N
40?CI! z としての計算値:C,60,90、
H,6,35、N、7.68 。
Cj29.72%。
実験例5 Boc−L 5−(CI Z)−1)e−Phe−Ly
s(Cn Z)−0Pac (5)(7)!Ic /!
 ・H−1)e−Phe−Lys(Cj! Z)−0P
ac (4) (6,51g+  8.92mmol)
をDMF55mffに溶かし水冷下トリエチルアミン(
1,25ml!、  8.92mmol)、Boc−L
ys(Cjl!Z)−0Su (4,57g、 8.9
2mmol)を加え室温で終夜攪拌した。N−(2−ア
ミノエチル)−ピペラジン(0,23m1. 1.78
 mmol)を加え水冷下30分攪拌した。方法Bによ
り処理し目的物を得た。収量9.59g(98,6%)
 、m、p。
188.5−190℃、(α〕。−15,9° (C0
、98 、 DMSO) 、分析値: C,61,31
; H,6,45; N、  7.68  ;  C1
,6,57%。 C56H?。NhOrzClz・0.
5H2Oとしての計算値: C,61,20; )1.
 6.51、 N、  7.65 ;  C1,6,4
5%。
実験例6 Boc−Lys (CI Z) −1ie−Phe−L
ys (CI Z) −0Pac (5)(9,OOg
、  8.2 6mmol)  を1.2N   HC
l /へcOH1401)1)!、に溶かし室温で3時
間攪拌した。方法Cにより得られた粗生成物をメタノー
ル−エーテルから再沈殿した。収量8.23g(97,
2%)、m、p、 203−205℃(分解)、(α)
o−t、4゜(c 1.02. DMSO) 、分析値
: C,58,60; H。
6.21.N、  8.04i (J、10.49%。
Cs+HiJiO+oC13・H,0としての計算値:
C,58,6;H+  6,27;N、8.05 ; 
 C1,10,18%。
実験例7 HCII −H−Lys(CI Z)−1)e−Phe
−Lys(C12Z)−0Pac(6) (3,09g
+  3mmol)をDMF 30 mlに溶かし水冷
下トリエチルアミン(423μm、  3mmol)、
Boc−Trp(CIIO)−0Su (1,55g 
、  3.6 mmol)を加え室温で2日間攪拌した
。方法Bにより得られた粗生成物をDMF−^cOEt
−エーテルから再沈殿した。
収13.21 g (81,7%) 、m、p、 22
1.5−222.5℃(分解)、〔α)o   1).
4°(cO,99,D門SO)、分析値:C,62,4
7; H,6,16iN、8.63;C1,5,43%
。C61)H1lONl1014CII 2としての計
算値: C,62,62;H,6,l 8 i N、 
8.59 、 C1゜5.44%。
実験例8 Boc−Trp(CHO)−Lys(CI Z)−1)
e−Phe−Lys(Ce ZLOPac(7) (1
,50g 、  1.15 mmol)を水冷下TFA
 −ジメチルスルフィド−1,2−エタンジチオール(
10:10:lv/v)35 mlに溶かし室温で2時
間撹拌した。方法Cにより得られた沈殿をDMF−Ac
OEtから再沈殿した。収量1.28g(83,9%)
実験例9 TFA−H−Trp(CHO)−Lys(CfZ)−1
)e−Phe−Lys(CIZ)−OPac (81(
1,28g、  0.967mmol)をDMFl5m
lに溶かし水冷下トリエチルアミン(136μl。
0、967 mmol) 、Boa−Arg(Tos)
−0Su (1,02g 。
1、93 mmol)を加え室温で終夜攪拌した。方法
Bにより処理し得られた粗生成物をDMF−メタノール
から再沈殿した。収量1.20g(76,8%) 、1
).1)。
191−194℃(分解)、〔α〕。−10,5゜(C
0,99、0M5O) 、分析値:C,59,89; 
H。
6.15 ;N、  10.45 ;S、 2.04 
;cp、  4.23%。Ca+HqsN+zOttS
Cj! z  −0,5HzOとしての計算値:C,5
9,92:H,6,15;N、 10.35;S、  
1.97 ; C1,4,37%。アミノ酸分析値(条
件II)  : lie O,89(1)、Phe 0
.91 (1)、Lys2、00 (2)、TrpO(
1)、Arg O,92(t)。
以下、実験例9で得られた物質をBoc−(1−6) 
−0Pacと略記する。
実験例10 h虹ρロ山ゴー三月り1遺 H(l−H−Gly−OPac (6,89g、 30
mmol)とBoc−Met−OSu  (10,39
g 、  30mmo+)をDMFl 40mj!に溶
かし水冷下トリエチルアミン(4,21ml、  30
mmol>を3回に分けて1時間で加え室温で終夜攪拌
した。これにN−(2−アミノエチル)−ピペラジン(
0,79ml、  6+IImol)を加え水冷下30
分間攪拌した。方法Aにより得られた粗結晶をAc0E
t−ヘキサンから再結晶した。
収量10.3 g (81,2%) 、m、p、 84
−86℃、: C,56,65,)1. 6.61 ;
N、  6.63 ; S、  7.64%。CzoH
zaNzO4Sとしての計算値:C,56,59;H+
  6.65;N、6.60;S、7.55%。
実験例1) HCl−H−Met−Gly−OPacQυのUBoc
−Met−Gly−OPacQI) (2,OOg 、
  4.71 mmol)を4.2 N HCj! /
THF 25mJに溶かし室温でl時間攪拌した。方法
Cにより得られた粗生成物をメタノール−エーテルから
再結晶した。収ff1).60g(94,1%) 、m
、p、 168−170℃、〔α)o+9.8° (C
1,01,DMF > 、分析値:C,49,84;H
,5,88、N、7.75 ;S。
9.07 i  C1,9,91%。C+sH□INZ
O4SCjl’としての計算値: C,49,93、H
,5,87iN、  7.76 。
S、  8.88 ;  C7!、  9.82%。
実験例12 Boc−Lys((JZ)−Met−Gly−OPac
 Q2)の製造It(J ・H−Met−Gly−OP
acCll) (6,00g 、  16.6II1m
o l )  とBoc−Lys(CfZ)−0Su 
(10,0g 、  19.5mmo I )をDMF
90mAに溶かし水冷下トリエチルアミン(2,33m
l! 、  16.6mmol)を加え室温で40時間
攪拌した。方法Aにより得られた粗生成物’c)タノー
ルーエーテルーヘキサンから再沈殿した。収量1).0
7 g  (92,3%) 、m、p、138.5−1
40°C1〔α)n−16,3°(cl、o O,DM
F ) 。
分析値: C,56,57; H,6,26、N、 7
.76 、 S。
4.56 i  C1,5,08%。C34!145N
409SCIlとしての計算値:C,56,62;H+
  6.29;N、  7.77;  S、  4.4
4  ;  C7!、  4.9 2%。
実験例13 H(/! −H−L s(C/Z)−Met−Gl −
0Pac Q3)の製造Boc−Lys(Cj!Z)−
Met−Gly−OPac C21(1,25g 。
1.73mmol)をI N HCj! /Ac0H3
5mlに?容かし室温で30分攪拌した。方法Cにより
得られた沈殿をメタノール−エーテルから再沈殿した。
収量1.01 g (88,6%) 、m、p、 l 
86−188℃(分解)、〔α)D−4,9°(cl、
o 3. DMF ) 。
分析イ直 :  C,52,56;  H,5,78;
  N、  8.4 5  i  S。
4.83 ;  C1,10,86%。CzqlIsn
NaOqSCl 2  ・0.5H,Oとしての計算値
: C,52,25;H+  5.90、N、8.40
 is、4.81 ;  C1,10,63%。
実酸例14 Boc−Glu(OBzl)−Lys((1!Z)−M
et−Gly−OPac Q4)の1遺 HC1・H−Lys(CI Z)−Met−Gly−O
Pac u(800mg、  1.22  mmol)
をDMF 7mAに溶かし水冷下トリエチルアミン(1
71μL  1.22mmol)、Boc−Glu(O
Bzl)=O3u (528mg、 1.22mmol
)を加え室温で終夜攪拌した。これにN−(2−アミノ
エチル)−ピペラジン(32μl 、  0.25 m
mol)を加え水冷下30分攪拌した。方法Aにより得
られた沈殿をメタノール−エーテルから再沈殿した。
収ff10.98 g (85,9%)、m、p、16
4 166゛C1(α:I n   12.9’ (c
l、o 1. DMF ) 、分析値: C,58,5
3; H,6,21; N、 ?、53 ; S。
3.37 ;[1,3,81%。C4bllsaNsO
+zSCρとしての計算イ直:C,58,75;H,6
,22;N。
7.45 i S、  3.41 ;  17. 3.
77%。
実験例15 1+CIl −H−Glu(OBzl)−Lys(Ce
 Z)−Met−Gly−OPacQS)の製造 Boc−Glu(OBzl)−Lys(C7!Z)−M
et−Gly−OPac製(9,50g、 10.1m
mol)を1.2 N tic (1/AcOH180
m6に溶かし室温で2時間攪拌した。方法Cにより得ら
れた粗結晶をメタノール−エーテルから再沈殿した。収
量7.35g(82,9%)、m。
p、 173−175°C(分解)、〔α]。+1.2
゜(c 1.01 、 DMSO) 、分析値:C,5
5,07; H。
5.84  ;N、  8.03  ;s、  3.8
 1  ;  (1)!、  8.17%。Ca+Hs
+NsO+。SCI!2・H2Oとしての計算値:C1
55,03;H,5,97;N、  ?、83  ;S
、  3.58;  C1,7,92%。
実験例16 Boc−1)e−Glu(OBzl)−Lys(CIZ
)−Met−Gly−OPac−堡p袈I HCe −H−Glu(OBzl)−Lys(CI Z
)−Met−Gly−OPacQS) (6,50g、
  7.41+ymol) とBoc−1)e−O5u
(2,92g、  8.90mmol)をDMF55m
j!に)容かし水冷下トリエチルアミン(1,0412
,7,41mmol)を加え室温で終夜攪拌した。方法
Bにより得られた粗生成物をメタノール−エーテル−ヘ
キサンから再沈殿した。収ff16.37 g (81
,6%)、m、p、 178°C(半融)、180−1
82℃、値:C,59,1); H,6,60iN、 
7.93 ;S。
3.25 ; C7!、 3.29%。C5zl16.
N60+ 3SCAとしての計算値: C,59,28
、H,6,60; N。
7.98  、 S、  3.04  ;  C1,3
,36%。
実験例17 Boc−1)e−Glu (OBzl) −Lys (
CI Z)−Met−Gly−OPac06) (6,
00g+ 5.69mmoりを1.4NIiC1/Ac
0H85ralに溶かし室温で90分攪拌した。方法C
により得られた沈殿をメタノール−エーテルから再沈殿
した。収量5.45g(96,6%)、m。
(c 1.02 、 DMSO) 、分析値:C,56
,38; H。
6.32 ;N、  8.40 ;s、  3.35 
;  14. 6.93%。C4?H6□N601 +
SCl z・0.5)120としての計算値:C,56
,50;H,6,36iN、8.41 ;S。
3.21 ;  C1,7,10%。
実験例18 HCll−H−1)e−Glu (OBzl) −Ly
s (CI Z) −Met−Gly−OPacQ7)
 (4,60g 、  4.65 mmol)  とB
oc−Lys(CI Z)−OSu (2,62g 、
  5.1) mmol)をDMP50nlに溶かし水
冷下トリエチルアミン(652μL4.65mmo 1
 )を加えて室温で終夜攪拌した。これにN−(2−ア
ミノエチル)−ピペラジン(122μ!。
0、93 mmol)を加え水冷下30分攪拌した。方
法Bにより得られた沈殿をメタノール−へcOEt−エ
ーテルから再沈殿した。収量5.49g(87,5%)
、m、p、 173℃(半融)、204−206℃(分
解)、値: C,58,26:  H,6,39iN、
 8.26 ; S。
2.37 i C1,5,1)%。 C66HB6Nl
lOI 6SC7!z・0.5H!0としての計算値:
 C,58,31、H。
6.45 iN、8.24 ;s、2.36 ;  C
1,5,22%。アミノ酸分析値: Glu 1.01
 (1)、Gly 1.00(t)、Met −0,8
9(1)、Ile 0.95 (1)、Lys 2.0
8 f21゜(6M塩酸、1)0℃、48時間) 以下、実験例18で得られた物質をBoc−(7−12
)OPacと略記する。
実験例19 Boc−As (OBzl)−Gl −0PacQ9)
の制造HC1−H−Gly−OPac  (10,9g
+   4 7.6ms+ol)  とBoc−Asp
(OBzl)−0Su (20,0g 、 47.6 
mmol)をDMF240mj2に溶かし水冷下トリエ
チルアミン(6,68ml、  47.6mmol)を
3回に分け1時間で加え室温で終夜攪拌した。これにN
−(2−アミノエチル)−ピペラジン(0,63ml、
  9.5mmo l )を加え水冷下30分攪拌した
。方法Aにより得られた粗生成物をAc0E t−ヘキ
サンから再結晶した。収量21.7 g (91,6%
) 、m;p、 100−102℃、((rho   
16.3° (C1,02,DMF ”)分析値:C,
62,56; H,6,05;N、5.59%。CZ6
!1:l。NzOsとしての計算値:C,62,64;
H,6,07; N、  5.62%。
実験例20 匹J二〇−ハバ亜旦し虹ム堕赳!至鼠遺Boc−^5p
(OBzl)−Gly−OPacQ9) (500mg
、  1.0mmo 1 )を4.22N  HCJ/
THF 5 mlに溶かし室温で90分撹拌した。方法
Cにより得られた粗生成物をメタノール−エーテルから
再結晶した。収1410nv (94,0%) 、m、
p、 153−155℃、〔α)’D +5.0’  
(C1,01,DMF ) 、分析値:C,57,82
;  H,5,37;N、  6.44  ;  C1
゜8.19%。CZIH23N206Clとしての計算
値:C158,00;H,5,33;N、  6.44
  ;  (1゜8.15%。
実施例21 閃(紅■ハ吐櫃紐則堕毬」旦」ハ■■しΩ製型 HC1・H−Asp(OBzl)−Gly−OPac(
201(4,35g 。
10mmol)をDMF45mj!に溶かし水冷下HO
B t(1,35g、  10mmol) 、Boc−
Arg(Tos)−01)・1/3AcOEt (4,
5,8g+  10mmol) 、N−メチルモルホリ
ン(1,10ml、  10mmol)を加えた後DC
C(2,06g、  10mmo+)を加えて終夜攪拌
した。ジシクロヘキシル尿素を枦去した後方法Aにした
がって粗生成物を得た。これをシリカゲルクロマトグラ
フィー(5,5X20cm、ベンゼン−AcOEt l
 : 3)で精製した。収i7.39g(91,3%)
、(α) o −15,4° (cl、02゜DMF 
) 、分析値: C,57,26,H,5,91iN、
  10.30;S、  3.85%。CxJnaN6
01 +S 。
0.5HzOとしての計算値:C,57,27iH+6
.04  、N、  10.28  ;S、  3.9
2%。
実験例22 匹Jニルカニ(1)埠り醸パ射ハ丑旦■瓜巨ば録りの製
造 Boc−Arg(Tos)−八5p(OBzl)−Gl
y−OPac(21)(1,29g、 1.59mmo
l)を4.23NHC1/THFに溶かし室温で1時間
攪拌した。方法Cにより吸湿性の結晶を得た。収fi1
.18 g (100%)。
実験例23 Bocile−Arg(Tos)−Asp(OBzl)
−Gl −0Pac(23)の製造 HCA ・H−Arg(Tos)−Asp(OBzl)
−Gly−OPac(22)(1,95g+  2.6
2mmol) 、HOBt (354mg。
2、62mmol) 、Boclle−OPac (2
,51g+  5.24mmo ] )をTtlF  
L OmAに溶かし水冷下トリエチルアミン(735μ
l 、  5.24 mmol)を3回に分け1時間で
加え室温で5時間撹拌した。方法Aにより得られた粗生
成物を中圧シリカゲルカラムクロマトグラフィー<2×
42Cm、クロロホルムーメタノール1ll)で精製し
THF −エーテルから再沈殿した。収M 1.44g
 (59,9%) 、m、p、 1)0−1)2℃、(
α) ++ −17,4゜(C1,01,DMF ) 
、分析値:C,58,04;H,6,36;N、10.
46 ;s、3.37%。
Ca5HsJJ+zS・0.51hOとしての計算値:
C158,05;H,6,50iN、10.53 ;S
3.44%。
実験例24 Boc−1ie−八rg(Tos)−Asp(OBzl
)−Gly−OPac(23)(−1,92g 、 2
.08 m1lol)を4.23 N IC7!、TH
F10+ylに溶かし室温で90分攪拌した。
方法Cにより吸湿性の結晶を得た。収量1.79g(1
00%)。
実験例25 Boc−Asp−1ie−八r  (Tos)−As 
 (OBzl)−Gly−OPac(25)の設遺 1)cff ・tl−1)e−Arg(Tos)−As
p(OBzl)−Gly−OPac(24)  (2,
42g+  2.82mmol)  、HOBt (4
19rrg、  3.10mmol)  、Boc−A
sn−ONp  (1,10g+3、10 mmol)
をDMF  15 meに溶かし水冷下トリエチルアミ
ン(872p e、  6.20mmol)を3回に分
けて1時間で加え室温で2時間攪拌した。方法Bにより
得られた粗生成物を中圧シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(2X 42cm、クロロホルム−メタノール1
2:1)で精製した。収量2.31 g (78,9%
) 、m、p、 160−162℃、〔α〕。−21,
7° (c 1.02. D−F)、分析値: C,5
6,1o; )(、6,31,N、 1).98、S、
2.91%。CaqHbsNqO+ 4S・0.5Hz
Oとしての計算値:C,56,31;H,6,36,N
12.06  ; S、  3.07%。
実験例26 Boc−Asp−1)e−Arg(Tos)−Asp(
OBzl)−Gly−OPac(25) (1,50g
 、 1.45mmol)を1.4NHi/Ac0II
21 w+1に溶かし室温で1時間攪拌した。
方法Cにより目的物を得た。収it1.39g(98,
5%)。
実験例27 HC1・II−Asn−1)e−Arg(Tos)−A
sp(OBzl)ll−Asn−1)e−Ar (2,
63g 、  2.70 mmol)をDMF90ml
に)容かし)IOBt (365mg、  2.70 
mmol>、Boc−Arg(Tos)−0Su (2
,73g 、 5.19mmol)を加えて溶かし水冷
下ジイソプロピルエチルアミン(470u II、  
2.70mmol)を加え室温で48時間攪拌した。さ
らにジイソプロビルエチールアミン(376μm、  
2.16  mmol)を加え室温で終夜攪拌した。方
法Bにより処理し得られた粗生成物を中圧シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(2X42cm、クロロホルム
−メタノール19:1)で精製しTHF−エーテルから
再沈殿した。収量2.OOg (54,9%) 、m、
p。
106℃(半融)、123−125.5℃、〔α)o−
18,5° (c 1.00. DMF)、分析値: 
C,53,96;  H,6,15;N、13.13 
 、S。
4.64%。C6□H1)3N+301?S!・2H2
0としての計算値:C,53,86;H,6,34;N
、 13.17 ;S、4.64%。アミノ酸分析値(
条件U):Aspl、 8 5 (21、Gly  1
.0 0 (1)、Ile  0.9 1 (1)、 
八rg1、76 (21゜ 以下、実験例27で得られた物質をBoc−(13−1
8)−0Pacと略記する。
実験例28 塾胚旦−6) −OH(7)製造 (Boc−Arg(Tos)−Trp(CHO) −L
ys (C12Z) −Its−Phe−Lys(CI
 Z)−0)1(28)の製造)Boc−(1−6)−
0Pac(9) (699mg、 0.433 m+5
ol)をDMSO−八cOH(1: lv/v)20 
telに溶かしZn末(1,45g 、  22mmo
l)を加え室温で2時間攪拌した。方法Eにより目的物
を得た。収量609■(94,0%)。
実験例29 H−(7−12)−0Pacの製造 (HC1・H−Lys(CI Z)−1)e−Glu(
OBzl)−Lys(CII Z)−Met−Gly−
OPac(29)の製造)Boc−(7−12)−0P
ac Qll) (1,35g 、  1. OOmm
ol)を1.4N  HC1/AcOH25ml!に溶
かし室温で20分間攪拌した。方法Cにより目的物を得
た。
収量1.24g(97,1%)。
実験例30 Boc−(1−12)−0Pacの+1造(Boc−A
rg(Tos)−Trp(CHO)−Lys(CI Z
)−1)e−Phe−Lys(CI Z)−Lys(C
I Z)−1)e−Glu(OBzl)−Lys(CI
I Z)−Met−Gly−OPac(30)の製造)
−HCl・H−(7−12)−0Pac  (29) 
 (497mg。
0;385 mmol) 、)lOBt (52,2m
g、  0.386mmol)、Boc −(1−6)
−08(2B)  (578mg、  0.386mm
ol)をDMF 15 lll1lに溶かし一70℃に
冷却下匈5CI(60p 1. 0.386ms+ol
)を加えた後室温で終夜攪拌した。方法Bにより得られ
た粗生成物をDMF−メタノールから再沈殿した。収量
812■(77,0%) 、m、p、 200℃(着色
分解)、(α)o8.9° (c 1.00. NMP
)、分析値:C,58,55;  H,6,21;N、
  10.23  ;s。
2.47  ;  C1,5,06%。C+IJ+1a
Nz。(h*szc l 4・H2Oとしての計算値:
C,58,59;H。
6.24 、N、  10.20 ;s、2.33  
、C1゜5.16%。アミノ酸分析値(条件II)  
:Gluo、  9 5 (lン、 Gly  1. 
 OO(1) 、 Met  O,64(1) 、 l
1e1、81 +2)、Phe 0.85 (1)、L
ys 3.92 +4)、TrpO(1)、 八rg 
 0. 8 1  (1)。
実験例31 H−(1−12)−0Hの1′吉 (Boc−Arg(Tos)−Trp(CIO) −L
ys (CII Z) −1)e−Phe−Lys(C
I Z)−Lys(CI Z)−1)e−Glu(OB
zl)−Lys(CI Z)−Met−Gly−OH(
31)の製造)Boc−(1−12)−0Pac(30
)  (812mg、 0.297mmo I )をN
MP−AcOH(5: lv/ν)25nI7!に溶か
しZn末(5,29g、  80.9mmol)を加え
室温で24時間攪拌した。方法Fにより目的物を得た。
収N698mg (89,8%)。
実験例32 H−(13−18)−0Pacの製造 (HCII ・H−Arg(Tos)−Asn−1)e
−Arg(Tos)−Asp−(OcHcx)−Gly
−OPac (32)の製造)Boc−(13−18)
−0Pac (27)  (250mg、  0.18
6mmol)を1.4 N HCII /Ac01)5
 mlに溶かし室温で1時間攪拌した。方法Cの処理を
行い吸湿性の沈殿を得た。収量227■(95,4%)
実験例33 並虹旦」敗則堕虹曵製造 (Boc−Arg(Tos)−Trp(C)IQ) −
Lys (CI Z) −1)e−Phe−Lys(C
IZ)−Lys−(Cjl!Z)−1)e−tJlu(
OBZI)−Lys((J!Z)−Me t−Gl y
−Arg (Tos) −Asn−1)e−Arg (
Tos) −Asp (OcHcx)−Gl’y−OP
ac(33)の製造】−HC1−H(13−18)−0
Pac(32) (13ON、0.102 mmol)
をDMF−DMSO(1: lv/v) 6m7!に?
容かしジイソプロピルエチルアミン HOBt(13.7 mir.0.102 mmol)
、Boc−(1−12)−0H(49)(266 mg
.o.102 mmol)を加えて溶かし水冷下にWS
CI ・HC l (19.5 +nir,0.102
 mmol)を加えて室温で反応させ(32)が消失す
るまで適時DIEA(計17.7μm)。
WSCI・HCff(9,8■)を加えて室温で7日間
攪拌した。反応液を5ephadex LH−60(2
,5X 70 cm。
DMF−DMSO−AcOH20: 20 : 1. 
15 ml/hr)を担体に用いるゲル濾過を行った。
各フラクションをUV(320龍m)でモニターしたと
ころ、第1図に示す溶出パターンが得られ、図示のフラ
クション42から67までの両分を集めて、これに水を
加えて生じた沈澱を遠沈して集め、水、THF。
エーテルで洗浄した。収量235■(60,3%)m、
p、 226℃(分解)、〔α)DB、1°(cl、0
4゜NMP) 、分析値:C,55,96;H,6,3
4、N。
1).51 i S、4.22 、 Cj2. 3.8
0%。
C+ at)1zzJ:+zO4□S4C/、・51)
□0としての計算値:C,55,75;H,6,40;
N+  1).79 :S。
3.27 i (1!、  3.62%。
アミ/9分析値(条件n )  : Asp 1.75
 (21,Glul、Oa(i)、 cly 2.00
f2)、 Met O,74fl)、 l1e2.96
(3)、 Phe 1.01(1)、 Lys 4.4
1(41,Trp 0(1)、^rg 2.68 (3
) 実験例34  Boc−(1−18)−08のII浩(
Boc−^rg(Tos)−Trp(C)to)−Ly
s(CI Z)−1)e−Phe−Lys(CI Z)
−Lys(CI Z)−1)e−Glu(OBzl)−
Lys(C(l Z)−Me t−G ly−Arg 
(Tos) −Asn−1)e−Arg (Tos) 
−Asp (Ocllex)−Guy−OR(34)の
製造) Boc−(1−18)−0Pac(33)(185N、
48.2 μmol)をDMSO−AcOH(4: 1
 v/v) 10mffに溶かしZn末(1,40g、
 21.4 mmol)を適時加えて室温で3日間攪拌
した。方法Fにより目的物を得た。収量176■(98
,5%)。
次に、本発明の抗菌物質の製造例を示す。
実験例35 H−(1−18)−NH(CHz)zcHz・8HC1
の製造Boc−(1−18)−08(34)(200m
g、  53.9 μmol )をJIMSO−NMP
−DMF (1: 1 : 1)(4mjりに?容かし
、CH3(CHz)ttNHz(10,0mg、  5
3.9 μmol )、 HOBt(7,3mg、  
53.9 、ljmol )を加え氷冷下にWSCI 
−HCj! (10,3mg、  53.9#mol 
)を加えて、1時間後室温にもどし18時間反応した。
反応溶液のニンヒドリンテストを行い陰性になったこと
を確認後、CHz(C1lz) I lN1)2(2,
0mg 1.10.81i n+ol )とWSCI 
・II(1(2,1mg、  10.8 /Jmol 
)を加え5時間反応した。方法Bにより後処理した。収
量155mg(74,1%)。
このようにして得た生成物(70■、ia、。
μmol)をHF反応管に入れTFA(5ml)に溶か
し、室温で1時間攪拌した。TFAを留去しデシケーク
−中Na0II上で乾燥した。これにアニソール(56
0μl)を入れ一70℃に冷却しHF5m1を導入して
O″Cで1時間攪拌した。HFを減圧下に留去(0°C
125分)し、反応管に1.2−エタンジチオール(E
DT) 2.5 m 12を入れ、再びHF 2.5m
Eを導入し0℃で30分間攪拌した。減圧下HFを留去
(0℃、30分)して残渣に4%AcOHを加えエーテ
ルで抽出した。
水層を、Dowex  I X 8 (Ac0−型、 
12X280 mW)に通し、ニンヒドリン陽性のフラ
クションを集め凍結乾燥し粗生生物を得た。これをHP
LC(Nuc Ieos i 1300−7CI8 、
6 X250龍、30%CH,CN/ 0.1%TF^
から60%C1hCN/ 0.1%TF^までのグラジ
ェント溶出)により精製した。凍結乾燥し白色粉末を得
た。収1)2.8■(収率26.0%)。
FAB−MS  M+H: 2441  (Calcd
 2441)Uv:λ (肩)、287龍m;λmax
 280nm実験例36 1)−(1−18)−NH(CHz)++CH3・81
)(1!の+l造Boc−(1−18)−08(34)
 (200mg、  53.9 μmol )とCH3
(CH2)13NH2(1),5mg、  53.9 
μmol )を用い、実験例35の場合と同様に縮合を
行った。収量156■(74,1%)。
このうち80■を同様に脱保護、精製し、目的物を得た
。収量16.8■(29,7%)。
FAB−MS  M+H: 2469 (Calcd 
2469)uv:λ(肩)、287龍m;λmax 2
80nm実験−例37 ■−(1−18)−NH(CH2) lSCH3・81
)(lの製造Boc−(1−18)−08(34)(2
00mg、  53.9 μmol )とCI+3(C
H2) +5NHz(13,0mg、  53.9 μ
mol )を用い、実験例35の場合と同様に縮合を行
った。収量210■(98,9%)。
このうち100mgを同様に脱保護、精製し目的物を得
た。収量20.3■(28,6%)。
FAB−MS   M+H:  2497  (Cal
cd  2497)Uv:λ(肩)、287?Im;λ
max 280Hm実験例38 H−(1−18)−Nll (C1)2) 9CH,・
8HCJの製造Boc−(1−18)−08(34)(
200rpg、  53.9 μmo+ )とC1h(
C)lx)JHz (8,5try、  53.9μm
o+ )を用い、実験例35の場合と同様に縮合を行っ
た。収量204■(98,6%)。
このうち100mgを同様に脱保護、精製し目的物を得
た。収量18.4mg(29,2%)。
FAB−MS  M+H: 2413 (Calcd 
2413)Uv:λ (肩)、287nm;λmax 
280Hm実験例39 n−(1−18)−NiucuzLco:+・81)C
fの製造Boc−(1−18)−01)(34)(20
0mg、  53.9 μm1)01 )とCH:+(
C1lz)JHz (6,91+1L  53.9μm
ol )を用い、実験例35の場合と同様に縮合を行っ
た。収量203■(98,4%)。
このうち80■を同様に脱保護、精製し目的物を得た。
収量16.2■(28,2%)。
FAB−MS  M+H:2385 (Calcd 2
385)Uv:λ(肩)、287nm;λmax 28
0Hm実験例40 H−(1−18)−Nll(CH2)SCH3・8HC
/の製造Boc−(1−18)−0H(34)(200
mg、  53.9 μmol )とCHi(CHz)
sNlh (5,4mg、  53.9 μmol )
を用い、実験例35の場合と同様に縮合を行った。収量
201■(98,0%)。
このうち100■を同様に脱保護、精製し目的物を得た
。収量21.2■(27,9%)。
FAR−MS  M十H: 2357  (Calcd
  2357)Uv:λ(肩)、287nm;λmax
 280Hm実験例41 H−(1−18)−NH(CHz)ICl3・81)(
Jの製造Boc−(1−18)−0H(34)(200
+ng、  53.9 、crmol )とCI(3(
CH2hNH2(3,9nv、  53.9μmol 
)を用い、実験例35の場合と同様に縮合を行った。収
量200■(98%)。
このうち100nvを同様に脱保護、精製し目的物を得
た。収量21.3■(28,6%)。
FAB−MS   M+H:  2329   (Ca
lcd  2329)Uv:λ (肩)、287nnH
λmax 280Hm実験例42 H−(1−18)−Nil (C12)C)13・81
(Clの製造Boc−(1−18)−0H(34)(2
00mg、  53.9 #mol )とCHi(CH
z)NHz(2,4mtr、  53.9.171)1
01 )を用い、実験例35の場合と同様に縮合を行っ
た。収量199■(98,5%)。
このうち80■を同様に脱保護、精製し目的物を得た。
収量17.1■(29,2%)。
FAB−MS  M+H: 2301  (Calcd
 2301)Uv:λ (肩)、287nm;λmax
 280Hm実施例I 上述した実験例1〜41によって得られた最終物質(即
ち、実験例35〜41で得られた物質)を用いて、種々
の菌に対する旧C(最少発育阻止濃度)をBroth 
Dilution Methodで調べ、抗菌活性を評
価した。結果を表−2に示す。
表−2かられかるように、n≧17では抗菌効果がほと
んどなく、n=13では特定の菌例えばn=3〜9の場
合には、全体にレピドプテランと同等以上の優れた抗菌
活性を示している。特にn=7の場合は非常に優れた抗
菌活性を有する。
実施例2 実験例1〜35に述べた手法と同様の手法によその結果
を表−3に示す。尚、比較の為、+1−(1−18)−
NH(CIl□)tc)+3及び合成レビドプテランに
ついても測定結果を示した。
この表を見ると、L(1−23)−No(cltcoz
は、全ての菌について、H−(148)−Nll(CH
z) ?C1)3及び合成レビドプテランよりも優れた
抗菌作用を示すことがわかる。
実施例3 得られたH−(1−18)−Nil−R(ここで、Rは
−(CH2) 、CH3である)のアミノ酸残基数を、
アミノ酸分析計(日立型)を用いて分析した測定結果を
表−4に示す(Rを炭素原子数で示す)。
表−4 H−(1−18)−Nl(−1? R:   Cps    C14CI4    Cl2
Asp  (21”  1.97  1.85  1.
95  1.82Glu  (1)1,051,001
,161,04Gly  (21),931,961,
991,98Met  (II    1.00   
1.05   1.17   1.1)1)e  (3
)    2.96   2.92   3.15  
 2.77Phe  (1)1,001,041,00
1,00Lys  (414,324,334,523
,96Trp ”(1)    Q、59   0.8
1   1.02   0.92注? 6M−1)c1
.1)0℃、90h、“;24h−()内に理論残基数
を示す。
表−4の結果から、Rの部分がC1□〜Illのものに
ついては全t1理論残基数とほぼ一致していることがわ
かる。従って各々がほぼ完全に合成できているものと考
えられる。
〔発明の効果〕
以上から明らかなように、本発明の新規抗菌物質は優れ
た抗菌活性を有しており、特に好ましい態様においては
従来の抗菌物質に比し数十倍も高い抗菌活性を有してお
り、種々の新しい農薬、医薬等の開発に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実験例33で得られた生成混合物の5eph
adex LH−60によるゲル濾過の溶出パターンを
示す。 代理人 弁理士  岩見谷  同志 第1図 手続ネ甫正書印発) 昭和60年12月1)日 2、発明の名称 抗菌物質 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都千代田区大手町2丁目6番1号名称 (2
06)信越化学工業株式会社代表者 小板 雄太部 4、代理人 住所 〒102 東京都千代田区麹町2丁目3番地 麹町ガーデンビル10階 !!! (03) 237−1917 6、補正により増加する発明の詳細な説明 細 書(全
文訂正) 1、発明の名称 抗菌物質 2、特許請求の範囲 (1)  レビドプテランのフラグメントを構成要素と
し、−CONHz末端が、−CON)l (CHz)−
CH3末端(n=2〜16の整数)に転換されたもので
あることを特徴とする抗菌物質。 (2)  レピドプテランのフラグメントがアミノ酸残
基数で18個以上のポリペプチドであることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の抗菌物質。 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規抗菌物質に関し、特に高い抗菌活性を有
するレピドブテラン系新規抗菌物質及びその製法に関す
る。 〔従来の技術〕 蚕に大腸菌をホルマリン処理した死菌ワクチンを注射す
ることにより、自己防御物質レピドプテランが産生ずる
ことが知られている。レピドプテランにはA、 B、 
C3種の同族体があるが、これらは全て構造は判明して
おり、そのうちAについては合成も行なわれている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明者らは、レピドブテランAを合成した。 しかしながら、合成レピドプテランAの抗菌活性は天然
のレピドプテランAとほぼ同じであり、実際に利用する
には、更に抗菌活性を高める必要がある。 そこで、本発明の目的は、高い抗菌活性を有し、農薬、
医薬等として広範かつ高い有用性を有する新規なレピド
ブテラン系抗菌物質を提供することにある。 〔問題点を解決するための手段〕 ′本発明者らは、レピドプテランのフラグメントの末端
にアルキルアミド基を導入することにより合成レピドプ
テランの抗菌活性が向上することを見出した。 即ち、本発明は、レピドプテランのフラグメントを構成
要素とし、−CONH2末端が、−CONH(CBりI
%CHs末端(nは、2〜16の整数)に転換されたも
のであることを特徴とする抗菌物質を提供するものであ
る。 本発明の抗菌物質の中でも特に好ましいものは、前記の
フラグメントがアミノ酸残基数で18個以上、特に20
個以上のポリペプチドからなるものである。 合成レピドプテランAの構造は、下記(1)式%式% 以下の記述においては、上記アミノ酸配列の各アミノ酸
に左端のArgを1として右側へ順番に2゜3、・・・
と、右端1)eの35番まで番号をつけ、H−(1−3
5) −Nat と略記する。また、上記レピドブテランAのフラグメン
トを構成要素とする物質は、例えば1番のArgから6
番のLysまでのフラグメントを構成要素とし、左端が
−NH2で、右端が−COOHで閉じている物質を、 H−(1−6)−OR のごと(表現、略記する。 尚、この際、保護基のついているものはH−(1−6)
P−OHの如(()の右下にpをつけ、保護基のはずれ
ているものと区別することにする。 本発明者らは、このレピドプテランのシーケンスのうち
どの部分が抗菌作用を示すかを調べるために、レピドブ
テランAのほかに5種のフラグメントを有する物質(前
記(1)式にフラグメントの右端を点線で示す)につい
て測定したところ、表−1に示す結果を得た。 表   −1 (注)評価基準  ○:抗菌活性あり Δ: 〃  若干あり ×:〃   なし 表−1から明らかな様に、上記のシーケンスのうちH−
(1−18) −ORが抗菌作用に関与する為の最少単
位であることがわかる。又、 H−(1−23) −OH以上のものはH(135) 
 NHzとほぼ同等の抗菌性を有することもわかる。 一方、前述した18番目以上のアミノ酸は疎水性のアミ
ノ酸である0本発明者らは、この疎水性のアミノ酸とい
う事実に着目し、H−(1−18) −OHのフラグメ
ントをまず合成し、この−COOH末端を疎水性の一〇
〇N)I(CHz)1.CHi(n ” 1〜17の整
数)末端に変えて、種々の抗菌作用を調べた。その結果
、n=2〜16の整数であるものが高い抗菌活性を示す
ことがわかった。nは、好ましくは3〜13であり、特
に好ましくは7の場合で、著しく優れた抗菌活性が得ら
れる。 〔実施例〕 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。 尚、用いた略号は下記の通りである。 整−号 DMF     N、 N−ジメチルホルムアミドDM
SOジメチルスルホキシド NMP     N−メチル−2−ピロリドンHMP&
    へキサメチルリン酸トリアミドTHF    
テトラヒドロフラン TPA     l−リフルオロ酢酸 TFE    2.2.2−トリフルオロエタノールA
cOH酢酸 Ac0Et   酢酸エチル Mess    ジメチルスルフィド ED7   1.2−エタンジチオールHOBt   
 1−ヒドロキシベンゾトリアゾールWSCI    
1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カ
ルボジイミド DCCジシクロへキシルカルボジイミドBoc−t−ブ
トキシカルボニル Tos−p  )ルエンスルホニル flZ−2−クロロベンジルオキシカルボニルC)10
−   ホルミル −Bzl    ベンジル −Pac    フェナシル −cHex    シクロヘキシル −3u    スクシンイミド −Np    p−ニトロフェニル −Pcp    ペンタクロロフェニルまた以下の記載
において、方法A−Fは下記の処理を意味する。 ■査渠■後処理 (方法人):保護ペプチドが酢酸エチル(AcOHt)
に溶解する場合 反応液を減圧濃縮し残渣をAc0Etに溶解しAcoE
t層を10%クエン酸水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した後無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し濾液を減圧濃縮して粗
生成物を得た。これを次の操作に用いた。 (方法B):保護ペプチドが酢酸エチルなどに難溶な場
合 反応混合物に飽和食塩水を加えて生じた沈殿を濾取し沈
殿を10%クエン酸水溶液、水、飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液、水、メタノール(またはAc0Et)、エー
テルで順次洗浄した後乾燥して粗生成物を得た。これを
次の操作に用いた。 脱Boa化 心のマ 几 (方法C) 反応液にエーテルを加え生じた沈殿を濾取しデシケータ
−中水酸化ナトリウム上で十分乾燥した。 (方法D) 反応液(TFA溶液)を約1/3〜174程度に減圧濃
縮した後4〜5N  H(J/THF(10〜20m1
)を加えて攪拌しさらにエーテルを加えて生じた沈殿を
濾取しデシケータ−中水酸化ナトリウム上で十分乾燥し
た。 免フエナシルエステルヒの′ 几 (方法E) 反応の終了を確認した後、不溶物を濾去し濾液に水を加
えて生じた沈殿を濾取又は遠沈により集め、得られた沈
殿を水で洗浄し、さらにアセトフェノンを除くためエー
テルで洗浄した。得られた生成物をデシケータ−中玉酸
化リン上で乾燥した。 反応の終点をTLC(3層クロマトグラフィー)で確認
した。 (方法F) またTLCで反応を追跡できない場合はフェナシルエス
テルが除去されて生成するアセトフェノンをHPLC(
高速液体クロマトグラフィー)(Cosmosi15C
+s  4鶴φX125 nl 30%CHsCN /
 II to 、  1m l/win、 240n+
m)で定量して反応の終点を確認した。 又、保護ペプチドのアミノ酸分析は下記の手法によって
行った。 ペプチドのアミノ酸\ 保護ペプチド(0,1〜1■)をパイレックス試験管に
入れTFA (100μりを加えて溶かし、濃塩酸C2
00p l )を加え、TFA−濃塩酸(1: 2v/
v)とし減圧上封管にした後166℃で25分(条件I
)、50分間(条件■)加水分解した。開封後60℃に
加温して減圧乾固し残渣を0.2Mクエン酸緩衝液に溶
かしアミノ酸分析用試料とした。この加水分解条件では
Trpは完全に分解し、Set、 Metは回収率が低
下する。  (Ser 0〜50%、Net 30〜9
0%で加水分解時間に大きく影響される。)またIle
のラセミ化が起こるためl1eO値はIIsとallo
−1)eを加えた値を採用している。 以下の実験例において、本発明の抗菌物質の製造を次の
手段で行なった。 まず、18個の直鎖アミノ酸からなるポリペプチド(合
成レピドプテランAの18個のアミノ酸配列と同じであ
り、末端にBoc(t−ブトキシカルボニル)とC0O
Hとを有するもの)を合成する(実験例1〜34)、以
下、本物質をBoc−(1−18)p−OHと略記する
。次に、このポリペプチドのC0OH末端とCH3(C
Hz)lIMHz(n = 1〜17の整数)との脱水
縮合反応により、C0OH末端を各種NH(CHり、C
I!末端に変える。又、一方のBoc基をTFAを用い
て除去し、NH,末端に変え、アニソール、HFにより
−CHO以外の側鎖の保護基を切断し、次にH5CHz
CHtSH,HPにより−C)10基を切断する。(実
験例35〜42)。 まず本発明で用いたレピドプテランの製造方法を実験例
に従って順次に記す。 実験例I Boc−Phe−L s (CIZ)−0Pac (1
)の HC1−H−Lys  (CIZ)二0Pac(
14,1g、  30II1mol)とBoc−Phe
−OSu(10,91)1+ 30maol)をDMF
 140m1に懸濁し水冷下トリエチルアミン(2,2
1m l 、 15.7mmol)を加えて攪拌し30
分後トリエチルアミン(1s+j!。 7.12mmol)を加えた。さらに1時間後トリエチ
ルアミン(1)ml、 7.12mmol)を加え室温
で終夜攪拌した。N−(2−アミノエチル)−ピペラジ
ン(0,79m l 、 6ms+ol)を加え水冷下
30分攪拌した。方法Aにより得られた粗生成物をメタ
ノール−AcOf!を一ヘキサンから再結晶した。収量
16.9g(82,6%)、DMF)、分析値: C,
63,43:H,6,20; N、 6.18:C15
,26%−CzJiJhOsC1としての計算値:C,
63,57;H,6,22: N、 6.18;  C
15,21%。 実験例2 HCff  −H−Phe−L  s  (CIZ)−
0Pac  (2) の 1言″Boc−Phe−Ly
s (Cj!Z)−0Pac (1)(14,0g、 
20.6mmol)をI N  HCl /AcOH4
0h+ 1に溶かし室温で1時間攪拌した。方法Cによ
り得られた粗結晶をメタノール−エーテル−ヘキサンか
ら再結晶した。収量1).8g(93,2%) 、m、
p、 193 195℃(分解)、eo、2s; H,
5,68; N、6.86;  C1)1,61%。 C3lH3sNxObC12としての計算値:  C,
60,39;H,5,72; N、 6.82;  C
1)1,50%。 実験例3 hと旦肋ハと敬と旦互ハ」ハL里■星遣HCj! −H
−Phe−Lys (CIZ)−0Pac (2) (
10,5g、 17■−ol)をDMP 90 tal
に溶がし水冷下トリエチルアミン(2,39m A! 
、 17n++++ol)を加えた後Boc−1)e−
OSu(5,59g、 17mmol)を加えて終夜攪
拌した。N−(2−アミノエチル)−ピペラジン(0,
45m l 。 3.4゜ol)を加え水冷下30分攪拌した。方法Bに
より得られた粗生成物をメタノール−エーテル−ヘキサ
ンから再結晶した。収量9.15g(67,8%)、m
、p、 178 179℃; 〔α) o   14.
4°(c O,98゜DMF)、分析値: C,63,
50; n、 6.75; N、 7.02 ;C14
,44%、C4□HssNaOqClとしての計算値:
C,63,59: H,6,13: N、 7.Q6;
  cz 4.47%。 実験例4 HCl−H−1)e−Phe−L s ((JZ)−0
Pac (4)の1゛告Boc−1)e−Phe−Ly
s (Cj!Z)−0Pac 13) (7,93g、
 10Hot)を1.15N I(C1/AcOH17
5m1に溶かし室温で40分攪拌した。方法Cにより得
られた粗結晶をメ+1).0”  (c 1.01. 
DMSO) 、分析値: C,60,67;H,6,3
5; N、 7.57;  C19,76%。CsJ*
J40tC1zとしての計算値: C,60,90; 
H,6,35; N、 7.68;C19,72%。 実験例5 Boc−L s (Cj!Z)−1)e−Phe−L 
5(Cjl!Z)−0Pac (51の製造 )ICj2− H−1)e−Phe−Lys ((JZ
)−0Pac (4) (6,51g18.92a+m
ol)をD?IF55a1)に溶かし水冷下トリエチル
アミン(1,25a+1.8.92mmol) 、Bo
c−Lys ((/!Z)−OSu(4,57g、 8
.921mmol)を加え室温で終夜攪拌した。N−(
2−アミノエチル)−ピペラジン(0,23m l 、
 1.78mmol)を加え水冷下30分撹拌した。 方法Bにより処理し目的物を得た。収量9.59g(9
8,6%) 、tm、p、 188.5−190℃、〔
α〕。−15,9°(c O,98,DMSO)、分析
値: C,61,31; )!。 6:4五、 N、 7.68; cz、 6.57%+
+  C56H7゜N、O4Cβ2・0.5H20とし
ての計算値: C,61,20; H,6,51;N、
 7.65; cg、 6.45%。 実験例6 HCI!・H−Lys (C1Z)−1)e−Phe−
L 5(Cj2Z)−0Pac(6)の製造 Boc−Lys ((IZ)−1)e−Phe−Lys
(IJ!Z)−0Pac (51(9,OOg、 8.
26mmol)を1.2N  HC42/AcOH14
0m lに溶かし室温で3時間攪拌した。方法Cにより
得られた粗生成物をメタノール−エーテルから再沈殿し
た。収量8.23g(97,2%) 、m、p、203
−205℃(分解)、〔α〕。−4,4°(c 1.0
2. DMSO)、分析値: C,5B、60; H,
6,21; N、 8.04;  C1,10,49%
。 C3lH63NhO,。CZ、  ・H,Oとして
の計算値:C,58,6; II、 6.2’7; N
、 8.05; C1,10,18%。 実験例7 HCj! −H−Lys (Cj!Z)−1)e−Ph
e−Lys(Cj’Z)−0Pac(6) (3,09
g、 3mmol)をDMF 30mj2に溶かし水冷
下トリエチルアミン(423μj! + 3+mmol
)、Boc−Trp (C)10)−OSu(1,55
g、 3.6+1)1)101)を加え室温で2日間攪
拌した。方法Bにより得られた粗生成物をDMF−Ac
OEt−エーテルから再沈殿した。収量3.21g(8
1,7%)、m、p、 221.5 222.5℃(分
解)、((r)o  1).4゜(c O,99,DM
SO)、分析値:C,62,47; H,6,16;N
、 8.63; cx、 5.43%。Cis[1so
NsO+ aC1zとしての計算値:  C,62,6
2; H,6,18: N、 8.59: C1゜5.
44%。 実験例8 Boc−Trp (CHO) −Lys (CII Z
) −1ie−Phe−Lys (C42Z) −0P
ac(7)(1,50g、 1.15mm+ol)を氷
冷下TPA−ジメチルスルフィド−1,2−エタンジチ
オール(10:10:1 v/v) 35ra12に溶
かし室温で2時間攪拌した。方法Cにより得られた沈殿
をDMF−AcOEtから再沈殿した。収量1.28g
(83,9%)。 実験例9 TFA   ”H−Trp(CHO)−Lys(Cj!
Z)−1)e−Phe−Lys(Cj!Z)−OPac
 (81(1,28g、 0.967mmol)をDM
F 15m lにン容力)し水冷下トリエチルアミン(
136μl 、 0.967mmol)、Boc−^r
g(Tos)−0Su(1,02g、 1.93mmo
l)を加え室温で終夜撹拌した。方法Bにより処理し得
られた粗生成物をD?IF−メタノールから再沈殿した
。収量1.20g(76,8%)、糟、p、 191−
194℃(分解)、〔α)!1 10.5°(c O,
99,DMSO)、分析値:C159,89; H,6
,15; N、 10.45; s、 2.04; c
x 、 4.23%。Cs+HqsN+zO+tSCI
!z  ・0.5H20としての計算値:  C,59
,92; H,6,15; N、 10.35; S、
 1.97; Cβ。 4.37%。アミノ酸分析値(条件I+ )  : I
le O,89(1)、Phe  O,91(1)、 
Lys  2.00(2)、 Trp  O(1)、八
rg  0.92(1)。 以下、実験例9で得られた物質をBoc−(1−6) 
−0Pacと略記する。 実験例10 h(ム旦旦り旺匹竺旦蟹遺 HCj2・H−Gly−OPac(6,89g、 30
mmol)  とBoc−Met−OSu(10,39
g、 30mmol)をDMF 140m !!に溶か
し水冷下トリエチルアミン(4,21m 1 、30m
mol)を3回に分けて1時間で加え室温で終夜攪拌し
た。これにN−(2−アミノエチル)−ピペラジン(0
,79m !! 。 5 mmol)を加え水冷下30分間攪拌した。方法A
により得られた粗結晶を^cOE t−ヘキサンから再
結晶した。収量10.3g(81,2%) 、m、p、
84−86℃、(α) D  −17,8°(c 1.
02. DMF)、分析値:C156,65;  H,
6,61;  N、6.63:  s、7.64%。 C8゜Hg5NJhSとしての計算値: C,56,5
9; H。 6.65:  N、6.60;  s、7.55%。 実験例1) 1(C1−H−Met−Gl−OPac(1))の1゛
1Boa−Met−Gly−OPacQI(2,OOg
、  4.71mmol)  を4.2NHCl/TH
F 25m lに溶かし室温で1時間攪拌した。 方法Cにより得られた粗生成物をメタノール−エーテル
から再結晶した。収量1.60g(94,1%)、曽、
p、  168−170  ℃、  〔α)  D  
+9.8  ° (c  1.01゜DMF)、分析値
: C,49,84; H,5,88; N、 7.7
5;S、 9.07; C1,9,91%。CtsHt
+Nz04SCj+としての計算値:  C,49,9
3; H,5,87; N、 ?、76; s、 8.
88、C1,9,82%。 実験例12 Boc−L s ((IZ)−Met−Gl−OPac
(12)のLi告HC1−H−Met−Gly−OPa
c(1))(6,OOg、 16.6mn+ol)とB
oc−Lys ((JZ)−0Su(10,0g、 1
9.5++nol) をDMF90+j!に溶かし水冷
下トリエチルアミン(2,33n+ It 。 16.6wmol)を加え室温で40時間攪拌した。方
法Aにより得られた粗生成物をメタノール−エーテル−
ヘキサンから再沈殿した。収量1).07g(92・3
%)・a+、p、 138.5 140℃、〔α) l
1l−16,3°(c 1.00・DMF) 、分析値
: C,56,57; H,6,26; N、 7.7
6; s。 4.56;  C1,5,08%、 Cs、H4,N、
0.SClとしての計算値:  C,56,62; )
I、 6.29; N、 7.77; s、 4.44
;C1,4,92%。 実験例13 匹↓二り打と剋互u」1」旦」h■uし■製盈Boc−
Lys (CIZ)−Met−Gly−OPac(12
)(1,25g。 1.73mmol)をlNHCl’/八cOH35へj
!に溶かし室温で30分攪拌した。方法Cにより得られ
た沈殿をメタノール−エーテルから再沈殿した。収量1
.01g(88,6%)、曽、p、 186−188℃
(分解)、〔α) o −4,9°(c 1.03. 
DMF)、分析値:C152,56; H,5,78;
 N、 8.45: S、 4.83;  C1,10
,86%−CzJ3sN*(hsc l g  ・0.
58!Oとしての計算値:C,52,25; n、 5
.90; N、 8.40; s、 4.81:  C
1゜10.63%。 実験例14 HCl−H−Lys (CIZ)−Met−Gly−O
Pac (13)(800mg。 1.22 mmol)をDMF7++1に溶かし水冷下
トリエチルアミン(171μl 、 1.22 mmo
l)、Boc−Glu(OBzl) −0Su(528
mg、 1.225nol)を加え室温で終夜攪拌した
。 これにN−(2−アミノエチル)−ピペラジン(32/
j 1 、0.25 mmol)を加え水冷下30分攪
拌した。 方法Aにより得られた沈殿をメタノール−エーテルから
再沈殿した。収量0.98g (85,9%) 、01
.1)。 164−166℃、((r) o  12.9°(c 
1.01. DMF)。 分析値: C,58,53; H,6,21; N、 
7.53: S、 3.37、C1,3,81%。Ca
JsJsO+ zsc lとしての計算値: C,58
,75; H,6,22: N、 7.45; S、 
3.41;C1,3,17%。 実験例15 HCl−H−Glu(OBzl)−L s (Cj2Z
)−Met−Gl −0Pac旦■■翌遺 Boc−Glu(OBzl)−Lys (C7!Z)−
Met−Gly−OPac (14)(9,50g、 
10.1ms+ol)を1.2N  HC1/AcOH
180mj!に溶かし室温で2時間攪拌した。方法Cに
より得られた粗結晶をメタノール−エーテルから再沈殿
した。収量7.35g (82,9%)、■、p、 1
73−175℃(分解)、〔α〕。+1.2°(c 1
.01. DMSO)、分析値: C,55,07; 
n、 5.84; N、 8.03; S、 3.81
;CL8.17%−Cn+Hs+NsO+oSCJ t
−HzOとしての計算値: C,55,03; H,5
,9’7; N、 7.83; s。 3.58:  C1,7,92%。 実験例16 H(J −H−Glu(OBzl)−Lys (Cj!
Z)−Met−Gly−OPac(15) (6,50
g、 ?、41av+ol)  とBoc−1)e−O
Su (2,92g。 8.90 mmol)をDMF 55wj!に溶かし水
冷下トリエチルアミン(1,04+wj! 、 7.’
41 mmol)を加え室温で終夜攪拌した。方法Bに
より得られた粗生成物をメタノール−エーテル−ヘキサ
ンから再沈殿した。収量6.37g (81,6%) 
、m、p、 178℃(半融)、180分析値:  C
,59,1); H,6,60; N、 7.93i 
S、 3.25.C1,3,29%、  C5zHaJ
hO+ 3SClとしての計算値: C,59,28;
 H,6,60: N、 7.98; s、 3.04
;(l、3.36%。 実験例17 Boc−1)e−Glu(OBzl)−Lys (CI
Z)−Met−Gly−OPac(16Σ(6,OOg
+  5.69an+ol)  を1.4N   HC
1/Ac0H85ta Ilに溶かし室温で90分攪拌
した。方法Cにより得られた沈殿をメタノール−エーテ
ルから再沈殿した。収量5.45g(96,6%) 、
m、p、 208−209.5分析値:  C,56,
38; H,6,32; N、 8.40; S、 3
.35、− CJ 、 6.93%、  C4tHht
NhO+ +SCj! z  ・0.5 H2Oとして
の計算値;  C,56,50; H,6,36; N
、 8.41;S、 3.21.  C1,7,10%
。 実験例18 Boc−L s (CIZ)−1)e−Glu(OBz
l)−L 5(Cj!Z)−Met−Gl−OPac(
18)の1)゛1 HCj!  −H−1)e−Glu(OBzl)−Ly
s  (C1Z)−Met−Gly−OPac(17)
(4,60g、 4.65+emol)  とBoc−
Lys (CI Z)−OSu(2,62g、 5.1
)mmol)をDMF 50/!に溶かし水冷下トリエ
チルアミン(652μl 、 4.65mmol)を加
えて室温で終夜攪拌した。これにN−(2−アミノエチ
ル)ピペラジン(122μI! 、 0.93mwol
)を加え水冷下30分攪拌した。方法Bにより得られた
沈殿をメタノール−AcOEt−エーテルから再沈殿し
た。収量5.49g (87,5%)、園、p、 17
3℃(半融)、0.98. DMSO)、分析値: C
,58,26i H,6,39; N。 8.26; s、 2.37;  C1,5,1)%、
  C1JllJsO+ &SC1t・0.5H,Oと
しての計算値: C,58,31; 1).6.45;
N、 8.24; s、 2.36:  C1,5,2
2%。アミノ酸分析値:Glu 1.01 (1)、G
ly 1.00(1)、Met 0.89(1)、1i
eO,95(1)、Lys 2.08(2)、  (6
M塩酸、1)0℃、48時間) 以下、実験例18で得られた物質をBoc−(7−12
) −0Pacと略記する。 実験例19 Boc−As (OBzl)−Gl −0Pac(19
)の HC1−H−Gly−OPac(2,OOg、 
8.72+mol)  とBoc−Asp(OcHex
)−08(2,50g、 7.93nv+ol)をTH
F 45mfに懸濁し水冷下N、N−ジイソブチルエチ
ルアミン(1,52m l 、 8.73an+ol)
及びDCC(1,64g、 7.95mmol)を加え
室温で6時間攪拌した。析出したジシクロヘキシル尿素
を炉去後方法Aにより油状物が得られた。収量3.25
g(83,5%)、〔α〕。−15,9゜(c 1.2
3. DMF)、分析値: C,61,1); n、 
6.93. N。 5.62%。CtsHs4NtChとしての計算値: 
 C,61,21:H,6,99; N、 5.71%
。 実験例20 +1(J! −H−As (OcHex)−Gl−OP
ac(20)の1゛1Boc−Asp(OcHex)−
Gly−OPac (19)(2,99mg、 6.1
01)tool)を4.23N HCL/THF 30
mj!に溶かし室温で60分攪拌した。方法Cにより得
られた粗生成物をメタノール−エーテルから再結晶した
。収量2.48g(95,4%)。 実施例21 Boc−Ar  (Tos)−As  (OcHex)
−Gl  −0Pac(21) の 1富゛告HC1・
H−Asp(OcHex)−Gly−OPac (20
)(10,7g。 25.1a+wol)をTHF 150+1)に溶かし
水冷下HOBt(3,39g、  25.1mmol)
、Boc−Arg(Tos)−OH4/3^cOEt(
1),5g、 25.1mmol)、N、N−ジイソブ
チルエチルアミン(4,37aII! 、 25.1m
s+ol)を加えた後DCC(5,18g、25.1+
s+IIol)を加えて終夜攪拌した。ジシクロヘキシ
ル尿素を炉去した後方法Aにしたがって粗生成物を得た
。これをシリカゲルクロマトグラフィー(7×24am
、ベンゼン−AcOt!t 1:3)で精製した。収量
(c O,95,DMF)、分析値:  C,56,8
8; H,6,76; N。 10.25; s、 3.93%。C3sHsJbO+
 ISとしての計算値:  C,56,99; )I、
 6.54; N、 10.49; s、 4.00%
。 実験例22 HCj! ・H−Ar (Tos)−As (OcHe
x)−Gl −0Pac(22)のBoc−Arg (
Tos) −Asp (OcHex) −G 1 y−
OPac (21)(1,43g、 17.9mmol
)を5.26N HCj!/THF 10m1に溶かし
室温で1時間攪拌した。方法Cにより吸湿性の結晶を得
た。収量1.18g(100%)。 実験例23 )IC1’・H−Arg(Tos)−Asp(Oc)I
ex)−Gly−OPac(22)(13,2g、 1
7.9aaol) 、HOBt(2,42g、 17.
9++nol)、Boc−1)e−OPac(16,6
g+ 34.6++++5ol)をTHF 10sj!
に溶かし水冷下N、N−ジイソブチルエチルアミン(6
,24m l 、 35.8aaol)を3回に分け1
時間で加え室温で5時間攪拌した。方法Aにより得られ
た粗生成物をTHF−エーテルから再沈殿した。収量1
5.9g (96,8%)、鴎、p、93−95℃(分
解)、〔α)o  16.7°(c 1.00. DM
F)、分析値:C956,98; n、 6.89: 
N、 10.68; S、 3.68%。 CnJ*JtO+xS−HzOとしての計算値: C,
56,70:H,7,03; N、 10.52; s
、 3.44%。 実験例24 Boc−1)e−Arg (Tos) −Asp (O
cHex) −Gly−OPac (23)(1,31
g、 1.44a+mol)を4.23N HCl /
TFH8s Itに溶かし室温で150分攪拌した。方
法Cにより吸湿性の結晶を得た。収量1.21g(98
,5%)。 実験例25 HCl ・H−1)e−Arg(Tos)−Asp(O
cHex) −Gly−OPac(24Σ(8,04g
、  9.45ssol)  、 HOBt(1,41
g、  10.4aaol)  、Boc−Asn−O
Np(3,67g、 10.4−曽o1)をDMF 7
0m#に溶かし水冷下N、N−ジイソブチルエチルアミ
ン(872p l 、 6.20ssol)を3回に分
けて20分で加え室温で2時間撹拌した。方法Bにより
得られた粗生成物をメタノールで洗浄した。収量7.7
9g(80,2%)、m、p、 187−190℃、(
α) 6−19.5°(c 1.03゜DMF) 、分
析値: C,54,89; n、 6.79: N、 
12.01;S、 3.04%、CoH&、N、O1#
5−H2Oとしての計算値: C,55,1): H,
6,84; N、 12.05; s、 3.04%。 実験例26 Boc−Asn−1)e−Arg(Tos)−^5p(
OcHex) −Gly−OPac(25) (6,1
7g、 6.0On+mol)を1.4N  HCj!
/AcOH10100lに溶かし室温で2時間攪拌した
。方法Cにより目的物を得た。収量5.79g(定量的
)。 実験例27 HCl・H−Asn−1)e−Arg(Tos)−As
p(OcHex)−Gly−OPac(26)(1,3
5g、 1.40m5oυをDMF 5抛lに溶かしl
IOBt(189mg、  1.40+*mol)  
、Boa−Arg(Tos)−0Su(1,47g、 
2.8On+mol)を加えて溶かし水冷下N、N−ジ
イソプロピルエチルアミン(244μm 、 1.40
ssol)を加え室温で4日間攪拌した。さらにN、N
−ジイソプロピルエチルアミン(341u It 、 
1.96ma+ol)を加え室温で終夜攪拌した。方法
Bにより処理し得られた粗生成物をTHF−エーテルか
ら再沈殿した。 収量1.51g(80,7%) 、m、p、 170℃
(半融)、184分析値: C,53,27: H,6
,50: N、 13.26; S、 4.72%。C
th+HsJtzO+ッ5ffi・2H20としての計
算値;C153,30; n、 6.61: N、 1
3.25; s、 4.66%。アミノ酸分析値(条件
n )  : Asp 1.86(2)、Gly 1.
001)、lie O,88(1)、Arg  1.6
4(2)。 以下、実験例27で得られた物質をBoc−(13−1
8) −0Pacと略記する。 実験例28 Boc−(1−6)−OHのw′ (Boc−Arg(Tos)−Trp(CHO)−Ly
s(CI Z) −1)e−Phe−Lys(CjtZ
)−OH(28)の製造)Boc−(1−6)p−OP
ac (9)(699n+g、 0.433mmol)
をDMSO−AcOH(1: lv/v) 20m1に
溶かしZn末(1,45g、 22gmol)を加え室
温で2時間攪拌した。方法Eにより目的物を得た。収量
609mg(94,0%)。 実験例29 H−(7−12)−0Pacの1゛ (HCl−H−Lys (CjtZ)−1)e−Glu
(OBzl)−Lys(CIZ)−Met−Gly−O
Pac (29)の製造)Boc−(7−12)p−O
Pac(18)(1,35g、 1.OOmn+ol)
を1.4N  HC1/AcOH25sj!に溶かし室
温で20分間攪拌した。方法Cにより目的物を得た。収
量1 、24g(97,1%)。 実験例30 Boc−(1−12) −0Pacの一1′告(Boc
−Arg(Tos)−Trp(CHO)−Lys (C
I!、Z)−1)e−Phe−Lys(CIl Z)−
Lys(Ce Z)41e−Glu(OBzl)−Ly
s(CIl Z)−門et−Gly−OPac (30
)の製造)1)cff ・H−(7−12)p−OPa
c (29)(497mg、 0.386mmol)、
HOBt(52,2n+g、 0.3861)1mo+
) 、Boc−(1−6)p−OH(2B)(578m
g、 0.386mmol)をDMF 15nj!に溶
かし一70℃に冷却下WSCI (60μl、 0.3
86mmol)を加えた後室温で終夜攪拌した。方法B
により得られた粗生成物をDMF−メタノールから再沈
殿した。収量812ig(77,0%)、渭、p、 2
00℃(着色分解)、[α) D−8,9°(c 1.
00. NMP) 、分析値:C958,55; )!
、 6.21: N、 10.23; s、 2.47
; C1,5,06%。C+i4H+asNzoOzq
SzCjl! a ・HzOとしての計算値: C,5
8,59; H,6,24; N、 10.20; s
、 2.33;Cf5.16%、アミノ酸分析値(条件
U ):Glu O,95(1)、Gly 1.00(
1)、門et O,64(1)、Ile 1.8N21
、Pheo、85(1)、Lys 3.92(4)、T
rp O(1)、Arg 0.81m。 実験例31 Boc(1−12)p−OHの製造 (Boc−Arg(Tos)−Trp(CHO)−Ly
s  ((/!Z)−1)e−Phe−Lys(CI 
Z)−Lys(CI Z)−1)e−Glu(OBzl
)−Lys(Cj2 Z)−Met−Gly−OH(3
1)の製造)Boc−(142)p−OPac (30
)(812mg、 0.297mmol)をNMP−A
cOH(5: 1 v/v) 25nj!に溶かしZn
末(5,29g。 80.9mmol)を加え室温で24時間攪拌した。方
法Fにより目的物を得た。収量698mg (89,8
%)。 実験例32 L旦赴旦斤副ハ虹皇袈遺 (HCj!−H−Arg (Tos) −Asn−1)
e−Arg (Tos) −Asp−(OcHex)−
Gly−OPac (32)の製造)Boc−(13−
18)p−OPac(27) (250mg、 0.1
86mmoりを1.4N HCl / AcOH5+w
 (lに溶かし室温で1時間攪拌した。方法Cの処理を
行い吸湿性の沈殿を得た。収量227 mg (95,
4%)。 実験例33 Boc−(1−18)−0Pacの1゛告(Boc−A
rg(Tos)−Trp(CHO)−Lys (CI 
Z) −1ie−Phe−Lys(CI Z)−Lys
(CI Z)−Tie−Glu(OBZI)−Lys(
CRZ)−Met−Gly−Arg(Tos)−八sn
−1)e−Arg (Tos)−Asp (OcHex
)−Gly−OPac(33)の製造) H(J ・H(13−18)p−OPac (32) 
 (130mg、 0.102mmol)をDMF−D
MSO(1: Iv/v)  6mfに溶かしN、N−
ジイソプロピルエチルアミン(DIEA) (17,7
1)1、0,102mmol)、 HOBt(13,7
ff1g、 0.102mmol)。 Boc−(1−12)p−OH(49) (266mg
、 0.102mmol)を加えて溶かし水冷下にWS
CI −HCl (19,5mg、 0.102mmo
l)を加えて室温で反応させ亜が消失するまで適時DT
EA(計17.7 u iり、 WSCI  −H(J
 (9,8mg)g)を加えて室温で7日間攪拌した。 反応液を5ephadex LH−60(2,5X70
cm、 DMF−DMSO−AcOH20: 20 :
 1 、15 mal /hr)を担体に用いるゲル濾
過を行った。各フラクションをU V (320nm)
でモニターしたところ、第1図に示す溶出パターンが得
られ、図示のフラクション42から67までの両分を集
めて、これに水を加えて生じた沈澱を遠沈して集め、水
、 THF、エーテルで洗浄した。収FJ 235mg
(60,3%) 、m、p、 226℃(分解)、〔α
〕。−8,1°(c 1.04. NMP)、分析値:
  C,55,96; )l。 6.34;  N、1).51;  S、4.22; 
 Cj2,3.80%。 C+ 5zHz3qNsso4zs4c l 4 ・5
HzOとしての計算値:C,55,75;  H,6,
40;  N、  1).79:  s、  3.27
;  cx。 3.62%。 アミノ酸分析値(条件If)  : Asp 1.75
(21,Glul、08(1)、  Gly 2.00
(21,Met O,74(1)、  Ile 2.9
6(31゜Phe  1.01fl)、  Lys 4
.4H41,Trp O(IL  Arg 2.68(
31実験例34 Boc−(1−18)−OHの1)造 (Boc−Arg(Tos)−Trp(C)10) −
Lys (CI Z) −1)e−Phe−Lys(C
j!Z)−Lys(CIZ)−1)e−Glu(OBz
l)−Lys(Cj2Z)−Me t−G ly−Ar
g (Tos) −Asn−I le−Arg (To
s) −Asp (OcHex)−Gly−0)1(旦
)の製造) Boc−(1−18)p−OPac (33)(185
mg、 48.2.crmol)をDMSO−AcOH
(4: lv/v) 10nj!に溶かしZn末(1,
40g。 21.4 mmol)を適時加えて室温で3日間撹拌し
た。 方法Fにより目的物を得た。収量176mg (98,
5%)。 次に、本発明の抗菌物質の製造例を示す。 実験例35 )1−(1−18) −Nil(CI□)llcH3・
81)Cβの製造Boc−(1−18)p−OH(34
)(200+wg、 53.9.umol)をDMSO
−NMP−DMF (1: 1 : 1)(4mA)に
溶かし、Cl1s(CHz)++NHz(10,0mg
、53.9  、ljmol)、  HOBt(7,3
tag、 53.9.171)101)を加え氷冷下に
一3CI −HC6(10,31)g、 53.9μm
ol)を加えて、1時間後室温にもどし18時間反応し
た。反応溶液のニンヒドリンテストを行い陰性になった
ことを確認後、CHz(CHz)zNHz(2,0mg
、  10.8μmol)とWSCI −HC6(2,
1mg、 10.8.171)01)を加え5時間反応
した。方法Bにより後処理した。収量155 mg(7
4,1%)。 このようにして得た生成物(70mg、 1B、Oμm
ol)をHF反応管に入れTFA(510に溶かし、室
温で1時間攪拌した。TFAを留去しデシケータ−中N
aOH上で乾燥した。これにアニソール(560μIl
)゛を入れ一70℃に冷却しHF5a+A’を導入して
0℃で1時間攪拌した。HFを減圧下に留去(0℃。 25分)し、反応管に1.2−エタンジチオール(ED
T)2.5mlを入れ、再びHF2.5mlを導入し0
℃で30分間攪拌した。減圧下HFを留去(0℃、30
分)して残渣に4%AcOHを加えエーテルで抽出した
。 水層を、Dowex I X 8 (AcO−型、 1
2X280 mm)に通し、ニンヒドリン陽性のフラク
ションを集め凍結乾燥し粗生成物を得た。これをHPL
C(Nucleosi1300 7C+s+  6 ×
250 N@130%CHaCN10.1%TFAから
60%CHzCH10,1%TFAまでのグラジェント
溶出)により精製した。凍結乾燥し白色粉末を得た。収
量12.8 a+g(収率26.0%)。 FAB−MS  M + H: 244HCalcd 
2441)Uv:λ(肩) 、 2B7 nm; λr
*ax 2B0rn+実験例36 H−(1−18)  −NH(CHz)tsclh ・
8HClの一1゛告Boc−(1−18)p−OH(3
4)(200mg、 53.9.cn++ol)とcH
i(CHz)+5NHt(1),5I1g+ 53.9
μmol)を用い、実験例35の場合と同様に縮合を行
った。収量156mg(74,1%)。 このうち80mgを同様に脱保護、精製し、目的物を得
た。収量16.8 mg (29,7%)。 FAB−MS  M + H: 2469 (Calc
d 2469)Uv:λ (7iti) 、 287 
nm;  λff1ax 280 nm実験例37 H−(1−18)  −NH(CHz)+5C1h ・
8HClの Lj告Boc−(1−18)p−Of((
34)(200mg、 53.9,1)1)01)とc
Hs(C)It)+5N)It(13,0mg、 53
.9.171)01)を用い、実験例35の場合と同様
に縮合を行った。収量210 B(98,9%)。 このうち100 mgを同様に脱保護、精製し目的物を
得た。収量20.3 mg (28,6%)。 FBA−MS  M + H: 2497 (Calc
d 2497)Uv:λ (肩) 、 287 nw;
  λwax 280 nm実験例38 H−(1−18)l)−NH(CHz)qcH3・88
Clの製造Boc−(1−18)p−OH(34)(2
00mg、 53.9/JIOI)とCH:+(Cut
)JHz(8,5mg、 53.9 #mol)を用い
、実験例35の場合と同様に縮合を行った。収量204
 mg(9L6%)。 このうち100 ff1gを同様に脱保護、精製し目的
物を得た。収量18.4 mg (29,2%)。 FAB−MS  M + H: 2413 (Calc
d 2413)Uv:λ (肩) 、 2B? nmH
λmax 280 rv実験例39 1(−(1−18) −NO(CHz)tcH3・8H
Clの製造Boc−(1−18)p−OH(34)(2
00l1g、 53.・9#IIol)とCHs(CH
t)JHt(6,9mg、 53.9 、czmol)
を用い、実験例35の場合と同様に縮合を行った。収f
f1203 mg(98,4%)。 このうち80+ngを同様に脱保護、精製し目的物を得
た。収量16.2 mg(28,2%)。 FAB−MS  M + H: 2385 (Calc
d 2385)Uv : λ (肩)  、  287
  nmHλ wax  280  rn+実験例40 、   H−(1−18)p−NH(CTo)scH*
・8Hclの製造Boc−(1−18)p−OH(34
)(200mg、 53.9μmol)とCHz(C1
h)sNHz(5,4mg、 53.9.17101)
を用い、実験例35の場合と同様に縮合を行った。収量
201 mg(98,0%)。 このうち100 mgを同様に脱保護、精製し目的物を
得た。収量21.2 mg(27,9%)。 FAB−MS  M + H: 2357 (Calc
d 2357)Uv:λ (肩) 、 2B7 rv+
;  λmax 280 nm実験例41 H−(1−18) −NH(CHt)3CHff・8H
CNのLi告Boc−(1−18)p−OH(34) 
(200rag、 53.9μmol)とCHs(CL
)JL(3,9mg、 53.9 μmol)を用い、
実験例35の場合と同様に縮合を行った。収量200 
mg(98%)。 このうち100 ff1gを同様に脱保護、精製し目的
物を得た。収量21.3 mg (28,6%)。 FAB−MS   M  +  H:  2329  
(Calcd  2329)Uv:λ(肩) 、 28
7 ngB  λraax 280 nm実験例42 H−(1−18) −NH(Cut)CH,・88CN
の一1造Boc−(1−18)p−OH(34) (2
00o+g、 53.9μmol)とCL(CL)NH
z (2,4mg、 53.9 μmol)を用い、実
験例35の場合と同様に縮合を行った。収量199 m
g(9’8.5%)。 このうち80ngを同様に脱保護、精製し目的物を得た
。収量17.1 mg(29,2%)。 FAB−MS  M + H: 2301 (Calc
d 2301)Uv : λ (肩)  、  2B?
  nm;  λ wax  280  nm実施例1 上述した実施例1〜42によって得られた保it基のな
い最終物質(即ち、実験例35〜42で得られた物質)
を用いて、種々の菌に対するMIC(最少発育阻止濃度
)をBroth Dilution Methodで調
べ、抗菌活性を評価した。結果を表−2に示す。 表−2かられかるように、n≧17では抗菌効果がほと
んどなく、n=13では特定の菌例えばS、aure。 209−PやB、sub 219に対しては高い抗菌活
性を示す、又n=1)の場合はS、aure 209−
P及びB、 5ub219で優れた抗菌活性が得られて
いる。更にn=3〜9の場合には、全体にレピドブテラ
ンと同等以上の優れた抗菌活性を示している。特にn=
7の場合は非常に優れた抗菌活性を有する。 実施例2 実験例1〜35に述べた手法と同様の手法によりH−(
1−23)−NH(CHz)tcH*を合成し、種々の
菌に対する抗菌活性を実施例1と同様にして調べた。 その結果を表−3に示す。尚、比較の為、H−(1−1
8)−NH(CH,)?C1,及び合成レピドプテラン
についても測定結果を示した。 この表を見ると、H−(1−23)−N)I(C)It
)tcHtは、全ての菌について、H−(148)−N
H(CHz) telIx及び合成レビドブテランより
も優れた抗菌作用を示すことがわかる。 実施例3 得られたH−(1−18)−NH−R(ここで、Rは−
(cuz)。CH3である)のアミノ酸残基数を、アミ
ノ酸分析計(日立製)を用いて分析した測定結果を表−
4に示す(Rを炭素原子数で示す)。 表−4 H−(1−18)−Nll−1) R:     C,、C,6C,、C,2Asp   
(21”    1.97   1.85   1.9
5   1.82Glu   fil     1.0
5   1.00   1.16   1.04Gly
   !21    1.93   1.96   1
.99   1.98Met   fil     1
.00   1.05   1.17   1.1)T
ie   f3)     2.96   2.92 
  3.15   2.77Phe   fll   
   1.00   1.04   1.00   1
.00Lys   (4)     4.32  4.
33  4.52  3.96Trp  −fit  
   O,590,81),020,92Arg   
(312,943,463,063,40注:6M−)
1cI、 1)0℃、 90h、 ”: 24h−()
内に理論残基数を示す。 表−4の結果から、Rの部分がC1□〜3.のちのにつ
いては全て、理論残基数とほぼ一敗していることがわか
る。従って各々がほぼ完全に合成できているものと考え
られる。 〔発明の効果〕 以上から明らかなように、本発明の新規抗菌物質は優れ
た抗菌活性を有しており、特に好ましい態様においては
従来の抗菌物質に比し数十倍も高い抗菌活性を有してお
り、種々の新しい農薬、医薬等の開発に有用である。 4、図面の簡単な説明 第1図は、実験例33で得られた生成混合物の5eph
adex Ll(−60によるゲル濾過の溶出パターン
を示す。 代理人  弁理士  岩見谷 同志 1、事件の表示   昭和61年特許願第202815
号2、発明の名称   抗菌物質 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所    東京都 千代田区 大手町 二丁目6番
1号名 称   (206)信越化学工業株式会社代表
者 小板 雄太部 4、代理人 住 所  〒102東京都千代田区麹町2丁目3番地麹
町ガーデンビル10階 廿(03)237−1917氏
′名  弁理士(8430)  岩見谷 同志、’、 
’l、。 5、補正命令の日付  自発 S、、−1←:ビ、゛′ X ・″ 8、補正の内容 ■、明細書の特許請求の範囲の欄を別紙のとおり補正す
る。 ■、明細書の発明の詳細な説明の欄を次のように補正す
る。ただし、頁、行は、昭和60年12月1)日付提出
の全文訂正した明細書に従う。 (1)第2真下から第2行〜第3頁第1行の「レピドプ
テランのフラグメントを・・・(中略)・・・に転換さ
れたもの」との記載を、[レピドプテランのN末端アミ
ノ酸残基を含むフラグメントを構成要素とするペプチド
であって、該ペプチドのC末端にある一COOI+が式
−CONII(CHz)llClls(n = 2〜l
 6の整り、)の基に転換されたちの」 と補正する。 (2)第33頁末行、第35頁第1)行、第36頁第1
行、同第1)行、第37頁第1行、同第1)行、第38
頁第1行および同第1)行のrll(1−18)ρ−」
を、r 1)− (1−IFI) −Jと補正する。 (3)  明細書の下記に示す箇所の(補正前)の記載
を、(補正後)に示すように補正する。 ただし、(削除)は(補正前)の語句の削除を特徴する 特許請求の範囲(補正後) [(1)  レビドプテランのN末端アミノQf’U−
4機@。 リーフラグメントを構成要素とt4ペプチドでムユ−(
jg”7’チドのC末端にある一COOI+が式%式%
)転 換されたものであることを特徴とする抗菌物質。 (2)  前星フラグメントが」」」順先辷qアミノ酸
残基からなる特許請求の範囲第1項記載の抗菌物質。」

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レピドプテランのフラグメントを構成要素とし、
    −CONH_2末端が、−CONH(CH_2)_nC
    H_3末端(n=2〜16の整数)に転換されたもので
    あることを特徴とする抗菌物質。
  2. (2)レピドプテランのフラグメントがアミノ酸残基数
    で18個以上のポリペプチドであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の抗菌物質。
JP61202815A 1986-08-29 1986-08-29 抗菌物質 Granted JPS6360939A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202815A JPS6360939A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 抗菌物質
DE87112579T DE3786852T2 (de) 1986-08-29 1987-08-28 Antibakterielle Verbindung.
EP87112579A EP0257656B1 (en) 1986-08-29 1987-08-28 Antibacterial substance
US07/432,411 US5034510A (en) 1986-08-29 1989-11-06 Antibacterial substance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202815A JPS6360939A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 抗菌物質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6360939A true JPS6360939A (ja) 1988-03-17
JPH026725B2 JPH026725B2 (ja) 1990-02-13

Family

ID=16463657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61202815A Granted JPS6360939A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 抗菌物質

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5034510A (ja)
EP (1) EP0257656B1 (ja)
JP (1) JPS6360939A (ja)
DE (1) DE3786852T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730120B2 (ja) * 1989-04-12 1995-04-05 ザ ロツクフェラー ユニバーシティ 抗バクテリア・抗マラリア性ペプタイド

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6713605B1 (en) * 1996-04-10 2004-03-30 Kansas State University Research Foundation Synthetic peptides that inhibit leukocyte superoxide anion production and/or attract leukocytes
US5830993A (en) * 1995-04-10 1998-11-03 Kansas State University Research Foundation Synthetic antimicrobial peptide
CN100360016C (zh) * 2003-10-16 2008-01-09 上海高科生物工程有限公司 一种足部消毒剂
AU2007342353B2 (en) * 2007-01-05 2012-06-28 Helix Biomedix Inc. Short bio-active peptides for cellular and immunological modulation
AU2014216730B2 (en) * 2013-02-14 2015-12-17 Helix Biomedix, Inc. Short bio-active peptides for promoting wound healing
US11174288B2 (en) 2016-12-06 2021-11-16 Northeastern University Heparin-binding cationic peptide self-assembling peptide amphiphiles useful against drug-resistant bacteria

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3720690A (en) * 1970-04-10 1973-03-13 Fisons Pharmaceuticals Ltd Pharmaceutically active bis-carboxychromone compounds
NL8005121A (nl) * 1979-09-20 1981-03-24 Erba Farmitalia Biologisch actieve peptiden.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730120B2 (ja) * 1989-04-12 1995-04-05 ザ ロツクフェラー ユニバーシティ 抗バクテリア・抗マラリア性ペプタイド

Also Published As

Publication number Publication date
EP0257656A2 (en) 1988-03-02
EP0257656A3 (en) 1990-06-06
DE3786852D1 (de) 1993-09-09
JPH026725B2 (ja) 1990-02-13
EP0257656B1 (en) 1993-08-04
DE3786852T2 (de) 1993-11-11
US5034510A (en) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Takagi et al. Amino acid sequence studies on factor XIII and the peptide released during its activation by thrombin
Chen et al. Isolation, characterization, and location of a donor-acceptor unit from cross-linked fibrin
DE69026715T2 (de) Neue thrombininhibitoren
DE69532754T2 (de) Faktor xa inhibitoren
Matsueda et al. 3‐NITRO‐2‐PYRIDINESULFENYL (Npys) GROUP: A Novel Selective Protecting Group Which Can Be Activated for Peptide Bond Formation
JPS60123498A (ja) 酵素抵抗性免疫変調ペプチド
EP0110306A2 (de) Chromogene Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US3798203A (en) Analogues of human thyrocalcitonin modified with corresponding amino acids of salmon thyrocalcitonin and derivatives thereof
JPS63284197A (ja) ホスホリパーゼa↓2‐阻止作用を有するペプチド
Landon et al. Combinatorial evolution of high-affinity peptides that bind to the Thomsen-Friedenreich carcinoma antigen
JPS6360939A (ja) 抗菌物質
JPH02500517A (ja) ペプチド化合物
EP0249169A2 (de) Peptide mit Einfluss auf die Diurese und Natriurese, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende Mittel und ihre Verwendung
US3934008A (en) N-acyl and desamino human calcitonin and analogs thereof
Dardik et al. The structure of endothelial cell thrombospondin: Characterization of the heparin‐binding domains
US3770715A (en) Acth active peptides having d serine as first aminoacid from n terminus and l ornithine as11 aminoacid
DE2830489A1 (de) Psychopharmakologisch wirksame peptide
US7713926B2 (en) Method of producing partial peptide of enolase protein from Plasmodium falciparum
DE2324239C3 (de) Verfahren zur Herstellung von Asparaginylgruppen enthaltenden biologisch aktiven Polypeptiden
CA1157465A (en) Synthetic antigenically-active polypeptide and a process for its preparation
JPH0692991A (ja) 新規活性ペプチド
US3792033A (en) Acth-type hormones whose first aminoacid is of d-configuration
US4058512A (en) Synthetic peptides having growth promoting activity
CN102120727B (zh) N-[(3s)-n-氨基酰-1,2,3,4-四氢异喹啉-3-甲酰基]氨基酸及其合成方法和应用
Fujiwara et al. Bovine renal cortex type I collagen: high contents of 3-and 4-hydroxyprolines