JPS6360929A - 抗腫瘍剤 - Google Patents

抗腫瘍剤

Info

Publication number
JPS6360929A
JPS6360929A JP61203961A JP20396186A JPS6360929A JP S6360929 A JPS6360929 A JP S6360929A JP 61203961 A JP61203961 A JP 61203961A JP 20396186 A JP20396186 A JP 20396186A JP S6360929 A JPS6360929 A JP S6360929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methyl
reduced pressure
under reduced
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61203961A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takaku
洋 高久
Shiro Yoshida
吉田 司朗
Tomomi Aoki
知美 青木
Katsushi Akiba
秋葉 克志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YODOGAWA SEIYAKU KK
Original Assignee
YODOGAWA SEIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YODOGAWA SEIYAKU KK filed Critical YODOGAWA SEIYAKU KK
Priority to JP61203961A priority Critical patent/JPS6360929A/ja
Publication of JPS6360929A publication Critical patent/JPS6360929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は抗腫瘍剤に関する。
発明の構成 本発明者らは種々のアサイタリックヌクレオシド誘導体
を合成し、その生物活性を検索中のとこOR’ 〔上記式中でR,R’は互いに同一または異なる水素、
アルキル基、アリール基、アラルキル基、即 β・ C)I3CH。
低級アルコキシ基)またはCH3−C−S l−M、I CR2CHs □ キル基)を示し、Bはプリン環、ピリミジン環、アゾー
ル環を示す〕で示される化合物が優れた抗腫瘍活性を示
すことを見出し、本発明を達成した。
即ち、本発明の要旨は上記一般式〔l)で示されるアサ
イクリックヌクレオシド誘導体を有効成分とする抗腫瘍
剤に存する。
近年、アサイクリックヌクレオシド誘導体が、ヘルペス
シンブレツクウィルス(H3V−1:2)などのウィル
スに対して抗ウィルス活性を有することが見出され各種
のアサイタリックヌクレオシド類が合成されてきた。
発明者らはプリン、ピリミジン塩基より1− C(1゜
3−ジヒドロキシ−2−プロポキシ)メチル〕ヌクレオ
シド関連誘導体を合成し、その抗ウィルス活性を検討し
ていたが、これらの合成化合物あるいはその置換誘導体
が意外にもある種の癌細胞に対して強力な増殖阻止効果
を有することを見出した。
これらの化合物を製造するには、例えばアデニン、グア
ニン、ウラシルなどのプリン、ピリミジン塩基を1.1
.1.3,3.3−へキサメチルジシラザンの如きシリ
ル化剤と反応させ、シリル化物を別に合成した1、3−
ジアルキル(又はアリル)オキシ−2−クロロメトキシ
プロパンと加熱反応させる。反応物をろ過し、ろ液を適
当な有機溶剤で抽出し、溶剤を減圧留去したものを適当
な溶出溶媒を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーにより処理し、目的生成物を分取することによって得
られる。さらに必要な場合はここに得られた生成物を適
当な溶媒中、酸化パラジウムなどの触媒を用いて非置換
水酸基を有する1−((1,3−ジヒドロキン−2−プ
ロポキシ)メチル)ヌクレオンド化合物を得ることが出
来る。
さらにはここに得られた1−C(1,3−ジヒドロキシ
−2−プロポキシ)メチル〕ヌクレオシド化合物をトリ
チルクロライド類あるいはt−ブチルジメチルシリルク
ロライドと溶媒中反応させることにより前記一般式〔1
〕に於てR,R’の片方又は両方がトリチル化又はt−
ブチルジメチルノリル化された生成物が得られる。これ
らの化合物を2−クロロ−3−アルキル−1オキサ−2
−ホスファシクロペンクンと反応させ、つゾいてm−ク
ロロ過安息香酸によって酸化し、保護基を臭化亜鉛の如
き化合物を以て脱離すればシクロホスホロアミデート化
されたアサイクリックヌクレオシド化合物が得られる。
前記一般式〔1)に於てBはアデニン、グアニンの如き
プリン類、ウラシル、シトンンの如き、ピリミジン類ま
たはアゾール環原子団を示し、これらはまた臭素、弗素
の如きハロゲン、メチル、エチルの如き低級アルキル基
、フェニル、トルイ)″。如き7リー″基・6′h′・
7”ネチ″′如きアラルキル基などで置換さていてもよ
い。
R,R’は水素のほか、メチル、エチルの如き低級アル
キル基、フェニル、トルイルの如きアリール基、ベンジ
ル、フェネチルの如きアラルキル基トリチル基、t−ブ
チルジメチルシリル基などが含まれる。R4は水素のほ
か、メチル、エチルの如き低級アルキル基を示す。
発明の効果 前記の一般式(1)で示されるアサイタリックヌクレオ
シド誘導体は後記実施例に示すように、P388マウス
白血病細胞における腫瘍細胞増殖抑制試験を行なったと
ころ、活性が認められた。
またL1210ネズミ白血病細胞、Rajiヒトリンパ
芽球腫細胞、FM3Aネズミ乳癌細胞を用いての腫瘍細
胞増殖試験を行なったところ、増殖抑制効果が認められ
、なかでもFM3Aネズミ乳癌細胞増殖抑制試験に於て
強力な活性が認められた。
置換ヒドロキシ−アサイタリックヌクレオシド誘導体に
於てかくの如き強い癌細胞抑制効果が見出されたことは
驚くべきことである。
抗腫瘍剤として用いる場合は、静脈内注射、皮下注射、
経口カプセル等の方法で投与される。
注射、点滴用製剤とするときは、単位投与量をアンプル
あるいは多投存置容器中に入れて提供される。この製剤
は懸濁液、溶液、油性または水性ビヒクル中の乳液のよ
うな形態であってよく、グルコース、ゼラチンのような
懸濁剤、レシチン、リノール酸のような安定化剤、アー
モンド油、ココナツツ油のような非水性ビヒクル、P−
ヒドロキシ安息香酸メチルのような防腐剤を含んでいて
もよい。
本発明の抗腫瘍剤を経口投与用製剤とするにはカプセル
のような腸管からの吸収に好適な形態で提供される。カ
プセルではゼラチンのような結合剤、乳糖のような旧式
型剤、ステアリン酸マグネシウムのような安定剤、罵れ
いしょ殿粉のような崩壊剤を含有させることが出来る。
また、酢酸フタル酸セルローズ、アクリル酸メチル、メ
タアクリル酸共重合体のような腸溶性皮膜形成物質を用
いて皮膜を施すことが出来る。
製剤化の方法は注射、点滴用製剤、経口投与用製剤のい
ずれの場合においても、常法でよい。
本発明のアサイタリックヌクレオシド誘導体を腫瘍剤と
して投与する場合には例えば成人1人あたり1日量1〜
1000mgを1回又は数回に分けて投与することが出
来る。
以下に実施例について、本発明の詳細な説明する。
実施例 〔原料化合物の合成〕 (1)  1.3〜ジベンジルオキシー2−プロパツー
ルの合成 ベンジルアルコール100 d−ベンゼンで洗浄した水
素化ナトリウム10gを徐々に加え、水素化ナトリウム
が溶けるまで、水冷下、攪拌を続ける。
この溶液に1.3−ジクロロ−2−プロパツール7.6
mlを加え、16時間100 ℃で攪拌する。反応溶液
を室温まで戻し、ジエチルエーテル500 mj!で抽
出する。
抽出したエーテル層を水、20%塩酸、水の順序で洗浄
し、エーテル層を無水Na25Onを加えて乾燥し、N
a25O<をろ別除去し、ろ液を減圧濃縮後、残渣を減
圧蒸留して195−210 @/3mm )Igの留分
を分取したところ、1.3−ジベンジルオキシ−2−プ
ロパツール18.1g (83%)が得られた。’H−
NMR(CDCI3>、67.45 (m、1ON、A
r)  、4.58  (s、4tl、^rCL   
)  、4.03 (m、IH,−CH−) 、3.5
8  (d、4L  CHtC)IcJ−)。
Rf =0.35 (Et20 :n−hexane=
 l  :  l  v/v)  。
(2)  1.3−ジベンジルオキシ−2−クロロメト
キシプロパンの合成 1.3−ジベンジルオキシ−2−プロパツール18.1
gを無水ジクロロエタン129mI!に溶かし、パラホ
ルムアルデヒド2.9gを加え、水冷下、塩化水素ガス
を吹き込みながら、8時間攪拌する。反応溶液を室温に
戻し、その後塩化カルシウムを加え、2〜3分攪拌し、
反応溶液をろ過する。ろ液を減圧濃縮すれば1.3−ジ
ベンジルオキシ−2−クロロメトキシプロパン19.6
g (92%)が得られた。’It−NMR(CDCI
、)、δ7.35 (s、 10)1.Ar ) 、5
.65 (s、2H。
−C)+2CI > 、4.55 (s、 4H,^r
’C)Ia  ) 、4.12 (m、 1)1゜−C
)I−) 、3.65 (d、 J++、、=6H2,
48旦CHユh)。
(3)2−クロロ−3−メチル−1−オキサ−3−アザ
−2−シクロホスホペンクンの合成無水玉塩化リン5.
44m1!を無水ベンゼンに溶かし、窒素雲囲気下、無
水N−メチルエタノールアミン5mlを無水トリエチル
アミンに溶かしたものを滴下し、水冷下30分攪拌する
。反応溶液に無水石油エーテル15I111!を加え、
冷却下16時間放置する。生成した塩酸塩をすばやくろ
別除去し、ろ液を減圧濃縮する。残渣を減圧蒸留し、6
5〜bgの留分を分取したところ2−クロロ−3−メチ
ル−1−オキサ−3−アザ−2−ホスホシクロペンクン
1.13g (13%)が得られた。
〔一般式〔l〕化合物の合成例〕 (4)  9−C(1,3−ジベンジルオキシ−2−プ
ロポキン)メチル〕アデニンの合成 アデニン2.Ogに少量の無水ピリジンを加え減圧乾固
する。この操作を3回繰り返し、脱水する。
残1へ無水トルエンを加え、ピリジン臭がなくなるまで
数回減圧乾固する。残渣に硫酸アンモニウム0.4gと
1.1.1.3.3.3−へキサメチルシラザン120
 miを加え、還流下4〜5時間攪拌する。反応液を室
温まで戻し、減圧乾固した後、残渣を無水ベンゼン12
0rnI!に溶かし、シアン化第二水銀4.48gと1
.3−ジベンジルオキシ−2−クロロメトキシプロパン
10.1 gを加え、還流下2時間反応する。
反応溶液を室温まで戻し、シアン化第二水銀をろ別除去
し、ろ液を塩化メチレン200m1’X2で抽出する。
塩化メチレン層を30%塩化カリ水溶液50m1、水5
0dX3で洗浄した。
有機層を無水Na25o、を加えて乾燥したのち、ろ液
を減圧濃縮した。
残渣をメタノール200 mi!に溶かし、還流下1時
間反応させ、反応溶液を室温まで戻し、減圧a縮した。
残渣を少量の塩化メチレンに溶かし、シリカゲルカラム
クロマトグラフィーに充填し、溶出溶媒として最初、塩
化メチレンのみで不純物を溶出し、次にC)12C12
:MeOH= 9 : 1(v/v)  (7)溶出溶
媒を用いて目的生成物を分取し、減圧乾固する。
残渣をエタノールから再沈澱することによって9− C
(1,3−ジベンジルオキシ−2−プロポキシ)メチル
〕アデニン1.9g(31%)が得られた。
物性値は第1表に示す。
(2)  9− C(1,3−ジベンジルオキシ−2−
プロポキシ)メチルコグアニンの合成 グアニン3.1gを前記例(1)と同様にして脱水した
のち、硫酸アンモニウム0.25 gと1.1.1.3
.3.3−へキサメチルジシラザン150 rnlを加
え、還流下2日間攪拌する。反応溶液を室温まで戻し、
硫酸アンモニウム0.15 gを加え還流下2日間攪拌
する。
反応溶液を室温まで戻し、減圧乾固する。残渣を無水ア
セトニトリル120m1に溶かし、ヨウ化テトラ−n−
ブチルアンモニウム0.08 g ト1.3− ジベン
ジルオキシ−2−クロロメトキシプロパン6.8gを加
え還流下15時間反応を行なう。反応溶液を室温まで戻
し、減圧濃縮する。残渣を塩化メチレン800−で抽出
し、以下前記例(1)と同様に処理し、シリカゲルクロ
マトグラフィーを行なう。
酢酸エチル:メタノール= 4 : 1 (V/V) 
 の溶出溶媒を用いて溶出し、生成物のフラクションを
集め、減圧濃縮する。残渣をエタノールから再沈殿する
ことにより9−[(1,3−ジベンジルオキソ−2−プ
ロポキシ)メチルコグアニン0.4g(5%)が得られ
た。物性値は第1表に示す。
(3)  1−((1,3−ジベンジルオキシ−2−プ
ロポキシ)メチル〕ウラシルの合成 ウラシル1.12gを前記例(1)と同様にして脱水し
たのち、硫酸アンモニウム0.5gと1.1.1.3.
3.3−ヘキサメチルジシラザン35−を加え還流下4
0分攪拌する。反応溶液を室温まで戻し、減圧amする
残渣に無水塩化メチレン25m1とヨウ化テトラ−n−
ブチルアンモニウム0.04 gを加え、10分間還流
下反応させ、反応溶液を室温まで戻し、1,3−ジベン
ジルオキシー2−クロロメトキシプロパン5.5gを加
え、還流下2時間反応を行なう。反応終了後、水冷下M
en)I  : HJ =4: 1 (v/リ を加え
て2〜3分攪拌する。これを減圧濃縮し、塩化メチレン
150dで抽出する。前記例(1)と同様に処理したの
ち、残渣を少量のヘキサンに溶かし、シリカゲルカラム
クロマトグラフィーに充填する。抽出溶媒として最初ヘ
キサンのみで溶出し、ヘキサン:酢酸エチル= 9 :
 1 (v/v)からヘキサン:酢酸エチル= 4 :
 6 (v/v)までの溶出溶媒を用い、目的生成物を
含むフラクションを集め減圧濃縮すると、1−((1,
3−ジベンジルオキシ−2−プロポキシ)メチル〕ウラ
シル3.2g(80%)が得られた。
物性値は第1表に示す。
(4)5−フルオロ−1−((1,3−ジベンジルオキ
シ−2−プロポキシ)メチル〕ウラシルの合成5−フル
オロウラシル1.3gを用いて前記例(3)の合成と同
様な操作を行なうことにより、5−フルオロ−1−(:
(1,3−ジベンジルオキシ−2−プロポキシ)メチル
〕ウラシル3.4g(85%)が得られた。物性値は第
1表に示す。
(5)  1−[(1,3−ジヒドロキシ−2−プロポ
キシ)メチル〕ウラシルの合成 1−((1,3−ジベンジルオキシ−2−プロポキシ)
メチル〕ウラシル3.2gに少量の無水ピリジンを加え
減圧乾固する。この操作を3回繰返し脱水する。残渣に
少量の無水トルエンを加え、ピリジン臭がなくなるまで
数回減圧乾固する。残渣ヲ無水エタノール31.9ml
に溶かし、酸化パラジウム0.64gとシクロヘキセン
9.6m!!を加え、室温下48時間攪拌する。反応終
了後、酸化パラジウムをろ別除去し、ろ液を減圧乾固す
る。残渣をエタノールから再結晶させることにより1−
 ((1,3−ジヒドロキシ−2−プロポキシ)メチル
〕ウラシルIJg(78%)が得られた。物性値は第1
表に示す。
(6)5−フルオロ−1−((1,3−ジヒドロキシ−
2−プロポキシ)メチル〕ウラシルの合成5−フルオロ
−1−((1,3−ジベンジルオキシ−2−プロポキシ
)メチル〕ウラシル3.4gを無水ピリジンおよび無水
トルエンを用いて前記例〔5〕と同様に処理したのち、
残渣を無水エタノール34rnlに溶かし、酸化パラジ
ウム0.68gとシクロヘキセン10.2−を加え、室
温下48時間攪拌する。反応終了後、酸化パラジウムを
ろ別除去し、ろ液を減圧乾固する。残渣をエタノールか
ら再結晶させることにより、5−フルオロ−1−((1
,3−ジヒドロキシ−2−プロポキシ)メチル〕ウラシ
ル′1.6g (81%)が得られた。
物性値は第1表に示す。
(7)  1− C(1−0−DMTr−3−ヒドロキ
シ−2−プロポキシ)メチル〕ウラシルの合成 1− ((1,3−ジヒドロキシ−2−プロポキシ)メ
チル〕ウラシル(0,43g 、 2mM )に少量の
無水ピリジンを加え減圧乾固する。この操作を3回繰り
返し、脱水する。残渣を無水ピリジン(40mff)に
溶かしDMTrCl (0,68g、 2mM )を加
え、室温下5時間反応させる。反応終了後、水(20+
++1りを加え、水冷下2〜3分攪拌する。反応溶液を
減圧乾固し、少量のCLCI□に溶かしてシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーに充填する。溶出溶媒として最
初C)l、C12のみを用いて溶出し、CHaCls 
: MeOH=95 : 5 (V/V)  の溶出溶
媒を用いて目的生成物の分画を集め減圧乾固する。残渣
を少量のCH2Cl、に溶かし、n−ヘキサンから再沈
澱させることにより1− ((1−0−DMTr−3−
ヒドロキシ−2−プロポキシ)メチル〕ウラシル(0,
36g 、 0.7mM、 36 %)が得られた。物
性値は第1表に示す。
〔8)5−フルオo−1−[(1−0−DMTr−3−
ヒドロキシ−2−プロポキシ)メチル〕ウラシルの合成
5−フルオo−1−((1−0−DMTr−3−ヒドロ
キシ−2−プロポキシ)メチル〕ウラシル(0,64g
、 2.7mM)に少量の無水ピリジンを加え、減圧乾
固する。
この操作を3回繰り返して脱水する。残渣を無水ピリジ
ン(54−)に溶かし、DMTrCl (0,41g 
、 2゜7mM )を加え室温下、5時間攪拌する。反
応終了後、水(27yjりを加え、水冷下2〜3分攪拌
する。
反応溶液を減圧乾固し残渣を少量のCH,CI、に溶か
して、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに充填する
。溶出溶媒として最初C)l、CI2のみで 溶出し、
CLC12: MeOH=95 : 5 v/vの溶出
溶媒を用いて目的生成物の分画を集め減圧乾固する。残
渣を少量のCH2Cl2に溶かし、n−ヘキサンから再
沈澱させることにより5−フルオロ−1−((1−0−
DMTr−3=ヒドロキシ−2−プロポキシ)メチル〕
ウラシル(0,53g、 1mM、37%)が得られた
。物性値は第1表に示す。
(9)  1− ((1−0−DMTr−3−0−(3
’ −)チル−1′−オキサ−3′−アザ−2′−ホス
ホシクロペンクン−2′−イル−2−プロポキシ)メチ
ル〕ウラシルの合成 1− ((1−0−DMTr−3−ヒドロキシ−2−プ
ロポキシ)メチル〕ウラシル(1,22g 、2.35
mM )に少量の無水ピリジンを加え、減圧乾固する。
この操作を3回繰り返し脱水する。残渣に無水トルエン
を少量加えピリジン臭のなくなるまで数回減圧乾固する
。残渣を無水THF (9,4mMりに溶かし、ジイソ
プロピルエチルアミン(3,2mj! 、 18.5m
M)を加え、窒素雰囲気下、2−クロロ−3−メチル−
1−オキサ−3−アザ−2−ホスホシクロペンクン(1
,11n1.9、4mM )を滴下し、 ドライアイス
−MeOHで一50℃に冷却し、30分攪拌する。反応
溶液を室温まで戻し、生成した塩酸塩をすばやくろ別除
去し氷冷下、m−りoo過安息香酸(1,63g、 9
.5 mM) ヲ加、t15分攪拌する。反応溶液に無
水ピリジン(4,7mMりを加え、溶液を室温まで戻し
減圧乾固する。残渣を酢酸エチル:ピリジン=97.5
 :2.5 v/v溶媒の少量で溶かし、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーに充填する。溶媒としてはじめ
に酢酸エチル:ピリジン=97.5 :2,5 (v/
v)で溶出し酢酸二チル:エタノール:ピリジン= 8
 : 1 : l(V/V)の溶出溶媒で目的生成物の
分画を集め、減圧乾固する。残渣を少量のCH2Cl2
に溶かし、n−ヘキサンから再沈澱させることにより、
1−((1−0−DMTr−3−0−(3’−メチルー
1′−オキサー3′−アザ−2′−ホスホシクロペンク
ン−2′−イル)−2−プロポキシ)メチル〕ウラシル
(0,42g 、 0.68+++M 、 29%)が
得られた。物性値は第1表に示す。
αG5−フルオロ−1−C(1−0−DMTr−3−0
−(3’−メチルー1′−オキサー3′−アザ−2′−
ホスホシクロペンクン−2′−イル)−2−プロポキシ
)メチル〕ウラシルの合成 5−フルオo−1−((1−0−DMTr−3−ヒドロ
キシ−2プロポキシ)メチル〕ウラシル(1,05g、
 2mM >に少量の無水ピリジンを加え減圧乾固する
。この操作を3回繰り返し、脱水する。残渣に少量の無
水トルエンを加えピリジン臭のなくなるまで数回減圧乾
固する。残渣を無水TIIF(8mf)に溶かしジイソ
プロピルエチルアミン(2,7ml! 、16mM)を
加え、窒素雰囲気下、2−クロロ−3−メチル−1−オ
キサ−3−アザ−2−ホスホシクロペンクン(0,91
In1゜8mM)を滴下しドライアイス−MeOflで
一50°に冷却し、30分攪拌する。反応溶液を室温ま
で戻し生成した塩酸塩をすばやくろ別除去し、水冷下 
m−クロロ過安息香酸(1,4g、8.1mM)を加え
15分攪拌する。反応終了後、無水ピリジン(4i)を
加え、反応溶液を室温まで戻し、減圧乾固する。残渣を
少量の酢酸エチル:ピリジン=97.5 :2.5 v
/v溶媒に溶かし、シリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーに充填する。溶出溶媒としてはじめ、酢酸エチル:ピ
リジン=97.5 :2.5 v/vで溶出し、酢酸エ
チル:エタノール:ピリジン= 8:l:I Vハの溶
出溶媒で目的生成物の分画を集め、減圧乾固する。
残渣を少量のC)1.CI2で溶かし、n−ヘキサンか
ら再沈澱させることにより5−フルオロ−1−((1−
0−DMTr−3−0−(3’ −1チル4 ’−、t
キf−3’−7f−2’−ホスホシクロペンタン−2′
−イル)−2−プロポキシ)メチル〕ウラシ)k (0
,7g、 1.12mM 56%)が得られた。物性値
は第1表に示す。
α1)1−((1−ヒドロキシ−3−0−(3’−メチ
ルー1′−オキサー3′−アヂー2′−ホスホシクロペ
ンクン−2′−イル)−2−プロポキシ)メチル〕ウラ
シルの合成 1−((10−ロMTr−3−0−(3’−メチルー1
′−オキサー3′−アザ−2′−ホスホシクロペンクン
−2′−イル)−2−プロポキシ)メチル〕ウラシル(
0,42g 、 0.68mM )に少量の無水ピリジ
ンを加え減圧乾固する。この操作を3回繰り返し脱水す
る。残渣に少量の無水トルエンを加え、ピリジン臭がな
くなるまで数回減圧乾固する。残渣を無水ニトロメタン
(17rnりに溶かし、ZnBr2(1,53g 、 
0.68mM )を無水ニトロメタン(17mjりに溶
かし、滴下し、水冷下15分攪拌する。反応溶液を室温
まで戻し、減圧乾固する。残渣を少量の酢酸エチル:ピ
リジン=97.5 :2.5 (V/V)溶媒に溶かし
、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに充填する。溶
出溶媒としてはじめ酢酸エチル:ピリジン=97.5 
: 2.5(Vハ)で溶出し酢酸エチル:エタノール:
ピリジン=70:25: 5v/vの溶出溶媒を用いて
目的生成物の分画を集め減圧乾固することにより、l−
〔(l−ヒドロキシ−3−0−(3’−メチルー1′−
オキサー3′−アザー2′−ホスホシクロペンタン−2
′−イル)−2−プロポキシ)メチル〕ウラシル(0,
12g 、 0゜35mM、 53%)が得られた。物
性値は第1表に示す。
α215−フルオロ−1−((1−ヒドロキシ−3−0
−(3’−メチル−1′−オキサ−3′−アザ−2′−
ホスホシクロベンクン−2°−イル)−2−プロポキシ
)メチル〕ウラシルの合成 5−フルオロ−1−((1−ローOMTr−3−0−(
3’−メチルー1′−オキサー3′−アヂー2′−ホス
ホシクロ5ンタンー2′−イル)−2−プロポキシ)メ
チル〕ウラシル(0,7g、1.1釦M)に少量の無水
ピリジンを入れ減圧乾固する。この操作を3回繰り返し
脱水する。残渣に少量のトルエンを加え、ピリジン臭の
なくなるまで数回減圧乾固する。残渣を無水ニトロメタ
7(28ml)に溶かし、ZnBr2(2,52g、1
、12mM )を無水ニトロメタン(28Wi)に溶か
して滴下し、水冷下15分攪拌する。反応溶液を室温ま
で戻し、減圧乾固する。残渣を少量の酢酸エチル:ピリ
ジン=97.5 :2.5  (v/v )溶媒に溶か
し、ンリカゲル力ラムクロマトグラフィーに充填する。
溶出溶媒としてはじめ酢酸エチル:ピリジン=97.5
 :2.5  D/V)で溶出し、酢酸エチル:エタノ
ール:ピリジン=70:25: 5 (v/v)の溶出
溶媒を用いて目的生成物の分画を集め、減圧乾固するこ
とにより5−フルオロ−1−((1−ヒドロキシ−3−
0−(3−メチル−1′−オキサ−3′−アザ−2′−
ホスホシクロベンクン−2′−イル)−2−プロポキシ
)メチル〕ウラシル(0,23g 、 0.68mM 
、 61%) が得られた。物性値は第1表に示す。
第1表 = 8:1:1 (V/V) 第1表(続) 第1表(続) 〔癌細胞増殖抑制試験〕 (A)P38gマウス白血病細胞増殖抑制試験腫瘍細胞
としてP388マウス白血病細飽を用い、RPM116
40培地中で37℃、5%CO2湿大気中、48時間薬
剤と接触、培養した。化合物はDMSOに2mg/ml
になるよう溶かし、適宜稀釈して使用した。培養開始時
及び48時間培養後の細胞数をコールタ−カウンターで
測定し、増殖抑制率を算出した。
その結果を第2表に示す。
第2表 (B)L1210ネズミ白血病細胞、RajiヒトBリ
ンパ芽球腫細胞及びFM3Aネズミ乳癌細胞に対する増
殖抑制試験 腫瘍細胞としてL1210ネズミ白血病細胞、Raji
ヒトBリンパ芽球腫細胞及びFM3Aネズミ乳癌細胞と
夫々のデオキシチミジンキナーゼ欠損株を用い、その細
胞増殖に対する抑制効果を調べた。
その結果を第3表に示す。
第3表 第3表(続) a ) L121010  (murine Leuk
emia cells)LL210 /Bdtlrd(
murine Leukemia cells、 de
oxythymidine kinase−defic
ient)Rajilo(human B−1ymph
oblast  cells )Raji/Tに (h
uman  B−1ymphoblast  cell
s、deoxythymidine kinase−d
eficient)F M3A/Q (murine 
mammary carcinoma cells)F
 M3A/TK(murine mamtnary c
arcrnoma cells。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記一般式〔1〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・〔1〕 〔上記式中でR、R′は互いに同一または異なる水素、
    アルキル基、アリール基、アラルキル基、▲数式、化学
    式、表等があります▼(R^1、R^2、R^3は水素
    または低級アルコキシ基)または▲数式、化学式、表等
    があります▼基、 さらには▲数式、化学式、表等があります▼(R^4は
    水素またはアル キル基)を示し、Bはプリン環、ピリミジン環アゾール
    環を示す〕で示されるアサイクリックヌクオシドを有効
    成分とする抗腫瘍剤。
JP61203961A 1986-08-29 1986-08-29 抗腫瘍剤 Pending JPS6360929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61203961A JPS6360929A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 抗腫瘍剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61203961A JPS6360929A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 抗腫瘍剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6360929A true JPS6360929A (ja) 1988-03-17

Family

ID=16482518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61203961A Pending JPS6360929A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 抗腫瘍剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6360929A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110675A (ja) * 1987-10-22 1989-04-27 Pola Chem Ind Inc 2―ニトロイミダゾール誘導体及びこれを有効成分とする放射線増感剤
WO2005065689A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-21 Medivir Ab Dutpase inhibitors
US10449210B2 (en) 2014-02-13 2019-10-22 Ligand Pharmaceuticals Inc. Prodrug compounds and their uses
US11970482B2 (en) 2018-01-09 2024-04-30 Ligand Pharmaceuticals Inc. Acetal compounds and therapeutic uses thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110675A (ja) * 1987-10-22 1989-04-27 Pola Chem Ind Inc 2―ニトロイミダゾール誘導体及びこれを有効成分とする放射線増感剤
WO2005065689A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-21 Medivir Ab Dutpase inhibitors
US7795270B2 (en) 2004-01-08 2010-09-14 Medivir Ab DUTPase inhibitors
US8017620B2 (en) 2004-01-08 2011-09-13 Medivir Ab Dutpase inhibitors
US10449210B2 (en) 2014-02-13 2019-10-22 Ligand Pharmaceuticals Inc. Prodrug compounds and their uses
US11278559B2 (en) 2014-02-13 2022-03-22 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Prodrug compounds and their uses
US11970482B2 (en) 2018-01-09 2024-04-30 Ligand Pharmaceuticals Inc. Acetal compounds and therapeutic uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100359676B1 (ko) 벤조일구아니딘및이의제조방법
Tanaka et al. Synthesis and anti-HIV activity of 2-, 3-, and 4-substituted analogs of 1-[(2-hydroxyethoxy) methyl]-6-(phenylthio) thymine (HEPT)
JPH05506240A (ja) 5―ベンジルバルビツレート誘導体
JPH04211078A (ja) トリアゾール系抗真菌薬
CA2193644A1 (en) N-substituted-(dihydroxyboryl)alkyl purine, indole and pyrimidine derivatives, useful as inhibitors of inflammatory cytokines
EA007953B1 (ru) Способы получения 4-[[4-[[4-(2-цианоэтенил)-2,6-диметилфенил]амино]-2-пиримидинил]амино]бензонитрила
CN106317116A (zh) 磷酰胺核苷类化合物及其药学上可接受的盐与应用、药物组合物
EA011948B1 (ru) Фосфонатзамещенные пиримидиновые соединения (варианты), способ их получения (варианты), фармацевтическая композиция на их основе и способ лечения вирусной инфекции
CN113372343B (zh) 一种吡咯并嘧啶类化合物中间体及其制备方法
JPS6360929A (ja) 抗腫瘍剤
AU3760793A (en) Antiviral phosphonic acid derivatives of purine analogues
JPH01275581A (ja) 抗腫瘍性物質sf2582誘導体
EP0013818B1 (en) Organosilicon compounds, their preparation and anti-tumor agents containing the same
JPH07502740A (ja) 治療用ヌクレオシド
JPS6153296A (ja) 新規5−置換2−ピリミジノンヌクレオシド類及びその使用方法
CN112225729B (zh) 嘧啶类衍生物、其制备方法和应用以及药物组合物
JPH0564931B2 (ja)
GB1570555A (en) Anti-cancer composition
DK169520B1 (da) 5-fluoruracilderivater, fremgangsmåde til deres fremstilling, anticancerpræparat indeholdende et sådant derivat og anvendelse af et sådant derivat til fremstilling af et præparat til behandling af cancer
CN103012410B (zh) 一种[1,2,4]三唑[4,3-b]均四嗪衍生化合物及其制备方法
NO880606L (no) Nukleotidanaloger og fremgangsmaate for deres fremstilling.
CN111423483A (zh) 环二核苷酸前药分子及其制备方法和应用
US5126347A (en) Isomeric dideoxynuclesides
KR20190002779A (ko) 알콕시알렌 화합물로부터 금속 촉매를 사용하여 n-글리코사이드 화합물을 위치선택적 및 입체선택적으로 제조하는 방법
JPS6310957B2 (ja)