JPS636089A - 石炭−水スラリ−用分散剤 - Google Patents

石炭−水スラリ−用分散剤

Info

Publication number
JPS636089A
JPS636089A JP61149380A JP14938086A JPS636089A JP S636089 A JPS636089 A JP S636089A JP 61149380 A JP61149380 A JP 61149380A JP 14938086 A JP14938086 A JP 14938086A JP S636089 A JPS636089 A JP S636089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coal
monomer
monomers
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61149380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0334791B2 (ja
Inventor
Takakiyo Goto
後藤 隆清
Teruo Nakaishi
中石 晃夫
Kenji Rakuya
楽谷 健二
Kenichiro Hayashi
憲一郎 林
Yoshiyuki Hozumi
穂積 義幸
Toshio Tamura
田村 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP61149380A priority Critical patent/JPS636089A/ja
Publication of JPS636089A publication Critical patent/JPS636089A/ja
Publication of JPH0334791B2 publication Critical patent/JPH0334791B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は石炭−水スラリー用分散剤に関する。より詳し
くは、石炭粉末を水中に分散させ、高濃度石炭でも流動
性のある石炭−水スラリーを与える分散剤に関する。
(従来の技術および発明が解決しようとする問題点) 従来、エネルギー源として広く使用されている石油は、
その価格上昇が著しくまたその枯渇が心配されている。
そこで安定供給できる他のエネルギー源の開発が課題と
なっており、石炭も再び広く利用に供されようとしてい
る。しかし、石炭利用における最大の問題点は、石炭が
固体であることに起因する輸送上の問題である。
従来、採掘された石炭を粉砕して粉状とし、これを石炭
−水スラリーとすることにより、流動化しパイプライン
輸送することが行われている。
一方、パイプライン輸送可能なCOM (Coal −
Qil −)fixture )が実用段階にはいって
いるが、油を使用していることから安定供給及び価格の
点に問題があり将来的には石炭利用技術の一つとして高
濃度石炭−水スラリーが有望視されている。
この石炭の水へのスラリー化技術は、前述した石炭のパ
イプライン輸送のほかに石炭の直接燃焼、ガス化等、石
炭利用時にきわめて広範囲に利用されようとしており、
石炭の利用における重要課題となっている。この石炭−
水スラリーは、いずれも水分の少ない高濃度スラリーで
あることが経済上また公害防止上好ましい。特に、排水
処理や公害上の問題を除くことができる石炭−水スラリ
ーの直接燃焼の場合、石炭−水スラリーの脱水、乾燥等
の処理を施さずに石炭−水スラリーをサイクロンまたは
乱流バーナーに仕込んで炉内で直接燃焼するために含有
水分をできるだけ少なくする必要がある。
しかし、公知技術で石炭粉末の濃度を高めようとすると
スラリーは著しく増粘し流動性を失ってしまう。逆にス
ラリー中の石炭粉末の濃度を下げると、輸送効率、燃焼
効率等が低下し、さらに石炭−水スラリーを脱水して使
用する場合は、脱水、乾燥工程にも、よけいな費用がか
かったり公害問題をひきおこす等の問題点がある。
従来、このような課題を解決するために種々の石炭−水
スラリー用分散剤が提案されている。例えばオレイン酸
ソーダ、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ、アルキル
アリールスルホネート、ポリオキシエチレンアルキルフ
ェニルエーテル、ステアリルアミンヒドロクロライドな
どの界面活性剤や、ポリエチレングリコール、ポリアク
リルアミド、セルロース類、ポリアクリル酸ソーダ、リ
グニンスルホン酸ソーダ、ナフタリンスルホン酸ソーダ
・ホルマリン縮合物などの水溶性ポリマー等がある。し
かし、いずれも流動性が不十分であり実用性に欠ける。
本発明者らは、石炭−水スラリー用分散剤における上記
の如き問題点を解決すべく鋭意研究を続けた結果、ある
特定の水溶性共重合体が石炭−水スラリー用分散剤とし
て優れた効果を有することを見出して本発明を完成する
に至った。
すなわち、本発明は高濃度でも流動性のある石炭−水ス
ラリーを容易に製造するための分散剤を提供するもので
ある。
(問題点を解決するための手段および作用)本発明は、 一般式 (但し、式中R、R、R3はそれぞれ独立に水素または
メチル基を示し、A1は−CH2−1→(H2→−1−
(−CH2→−または−C(CH3)  −を示し、A
2は炭素数2〜4のアルキレン基を示し、nはOまたは
平均で1〜100の数であり、R4は水素、炭素数1〜
30のアルキル基、アルケニル基、アリール基、アリー
ル基を買換基としてもつアルキル基、環状アルキル基、
環状アルケニル基または複素環式化合物より誘導された
1価の有機基を示す。) で表わされる不飽和単惜体(I)から選ばれる1種また
は2種以上と 一般式 %式% (ただし、式中R5は水素またはメチル基を示し、2は
炭素数1〜4のアルキレン基、Mは水素、アルカリ金属
、アルカリ土類金属、アンモニウム基またはアミン塩基
を示す。)で表わされるスルホアルキル(メタ)アクリ
レート系単m体(If>から選ばれる1種または2種以
上とを必須成分とし、該単量体(1)と該単量体(n)
とのモル比が1=2から1:500の範囲にあり、かつ
該単量体(I)と該単量体1m)の合計が全単量体中5
0モル%以上である原料単量体より得られる水溶性共重
合体からなる石炭−水スラリー用分散剤に関するもので
ある。
石炭−水スラリーに用いる石炭は、たとえば、無煙炭、
瀝青炭、亜瀝青炭、褐炭等の各種石炭で種類や産地にか
かわりなく、また水分含有母や化学組成にもかかわりな
く、いかなるものも利用できる。かかる石炭は、通常の
方法により湿式または乾式粉砕することにより、200
メツシュパス50重量%以上、好ましくは70〜80重
ω%が使用上の目安である。また、スラリー濃度は、微
粉炭のドライベースで60〜90重邑%であり、60重
世%未満の場合には、経済性、輸送効率及び燃焼効率な
どの面から実用的でない。
本発明の石炭−水スラリー用分散剤として有効な水溶性
共重合体は、単量体(I)および単量体(I)を必須成
分とし、単量体(I)と単量体(II)とのモル比が1
=2から1:500、より好ましくは1:5〜1:20
0の範囲にあり、かつ単m体(I)と単量体(II)の
合計が全単量体中50モル%以上である原料単量体より
得られる。
単量体(1)は、前記−般式で表わされる・ものであり
、単量体(I)の例としては、2−プロペン−1−オー
ル(アリルアルコール)、2−メチル−2−プロペン−
1−オール、2−ブテン−1−オール、3−メチル−3
−ブテン−1−オール、3−メチル−2−ブテン−1−
オール、2−メチル−3−ブテン−2−オール等の不飽
和アルコール類;それらの不飽和アルコール類1モルに
対して、エチレンオキシド、プロピレンオキシドおよび
/またはブチレンオキシドを1〜100モル付加した化
合物;これらの不飽和アルコール類やアルキレンオキシ
ド付加化合物の末端ヒドロキシル基の水素を他の置換基
、たとえばメチル基・エチル基・ブチル基・ドデシル基
・プロペニル基等の炭素数1〜30のアルキル基やアル
ケニル基、フェニル基・p−メチルフェニル基・ノニル
フェニル基・クロルフェニル基・ナフチル基・アントリ
ル基・フエナントリル基等のアリール基、ベンジル基・
p−メチルベンジル基・フェニルプロピル基等のアリー
ル基を置換基としてもつアルキル基、シクロヘキシル基
等の環状アルキル基、シクロペンテニル基等の環状アル
ケニル基、ピリジル基・チエニル基等の複素環式化合物
より誘導された有amなどで置換した末端エーテル化合
物等をあげることができ、これらの1種又は2種以上を
用いることができる。
また、単m体(IF)は、同じく前記−般式で表わされ
るものであり、単m体(II)の例としては、ホ プロピル(メタ)アクリレート、2−スループロパン−
2−イル(メタ)アクリレート、4−スルホブチル(メ
タ)アクリレートやそれらのナトリウム、カリウムなど
のアルカリ金属塩、マグネシウム、カルシウムなどのア
ルカリ土類金属塩、アンモニウム塩または有機アミン塩
を挙げることができ、これらの1種または2種以上を用
いることができる。
単量体(I)と単m体(II)の使用割合は、モル比で
1=2から1:500の範囲であり、この範囲の比率を
はずれた割合で使用すると、分散性能に優れた共重合体
が得られない。
なお、これら単量体(I)と単量体(I)以外に、全単
聞体中50モル%未満の範囲で、これらの単量体と共重
合可能な単量体(III)を用いることができる。この
例としてはアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イ
タコン酸、シトラコン酸、マレイン酸、フマル酸並びに
これらの酸の一価金属塩、二価金属塩、アンモニウム塩
、有機アミン塩及びこれらの酸とアルコールとから得ら
れる例えば(メタ)アクリル酸メチルなどのエステル;
ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸、アリルスルホ
ン酸、メタリルスルホン酸、2−アクリルアミド2−メ
チルプロパンスルホン酸などの単量体(I)以外の各種
不飽和スルホン酸並びにそれらの−価金j!塩、二価金
属塩、アンモニウム塩及び有機アミン塩;(メタ)アク
リルアミド、N−メチロール(メタ)アクリルアミドな
どの各種(メタ)アクリルアミド;スチレン、p−メチ
ルスチレンなどの芳香族ビニル化合物:酢酸ビニル、酢
酸プロペニル、塩化ビニル等を挙げることができ、これ
らの1種又は2種以上を用いることができる。
これら単m体(I)及び単量体(If)と共重合可能な
単是体(III)の使用量は全単量体中50モル%未満
の範囲であり、この範囲を超えて多凸に使用すると、得
られる共重合体の分散性能が低下する。
本発明において、水溶性共重合体を製造するには、重合
開始剤を用いて前記単量体成分を共重合させればよい。
共重合は溶媒中での重合や塊状重合等の方法により行う
ことができる。
溶媒中での重合は回分式でも連続式でも行うことができ
、その際使用される溶媒としては、水;メチルアルコー
ル、エチルアルコール、イソプロピルアルコール等の低
級アルコール;ベンゼン、トルエン、キシレン、シクロ
ヘキサン、n−ヘキサン等の芳香族あるいは脂肪族炭化
水素;酢酸エチル;アセトン、メチルエチルケトン等の
ケトン化合物等が挙げられる。原料単m体および1qら
れる共重合体の溶解性並びに該共重合体の使用時の便利
さからは、水及び炭素数1〜4の低級アルコールよりな
る群から選ばれた少なくとも1種を用いることが好まし
い。炭素数1〜4の低級アルコールの中でもメチルアル
コール、エチルアルコール、イソプロピルアルコールが
特に有効である。
水媒体中で重合を行う時は、重合開始剤としてアンモニ
ウムまたはアルカリ金属の過硫酸塩あるいは過酸化水素
等の水溶性の重合開始剤が使用される。この際亜硫酸水
素ナトリウム等の促進剤を併用することもできる。また
、低級アルコール、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、
酢酸エチルあるいはケトン化合物を溶媒とする重合には
、ベンゾイルパーオキシドやラウロイルパーオキシド等
のパーオキシド;クメンハイドロパーオキシド等のハイ
ドロパーオキシド;アゾビスイソブチロニトリル等の脂
肪族アゾ化合物等が重合開始剤として用いられる。この
際アミン化合物等の促進剤を併用することもできる。更
に、水−低級アルコール混合溶媒を用いる場合には、上
記の種々の重合開始剤あるいは重合開始剤と促進剤の組
合せの中から適宜選択して用いることができる。重合温
度は、用いられる溶媒や重合開始剤により適宜定められ
るが9通常O〜120℃の範囲内で行われる。
塊状重合は、重合開始剤としてベンゾイルパーオキシド
やラウロイルパーオキシド等のパーオキシド;クメンハ
イドロパーオキシド等のハイドロパーオキシド;アゾビ
スイソブチロニトリル等の脂肪族アゾ化合物等を用い、
50〜150℃の温度範囲内で行われる。
また、共重合体の分子量は広い範囲のものが使用できる
が、石炭−水スラリー用分散剤としての性能を考慮すれ
ば、1000〜50万の範囲、特に5000〜30万の
範囲が好ましい。
本発明の石炭−水スラリー用分散剤は、微粉炭−水系ス
ラリーに用いられるが、その添加mは特に限定されるも
のではなく、広い添加量範囲で有効であるが、経済的見
地から微粉炭量ff1(ドライベース)の0.05〜2
重凹%、好ましくは0.1〜1重量%の比率で用いられ
る。
本発明の石炭−水スラリー用分散剤を使用するには、予
め石炭に分散剤を混合しておいてからスラリー化しても
よく、また水の中に予め分散剤を溶解させておいたもの
を用いても良い。もちろん分散剤の所定扮を全量−度に
混合しても、また回分式に用いても良い。
更に、分散剤の性格上、スラリー化装置としては石炭を
水にスラリー化するためのものならいかなるものでもよ
い。
これらの添加方法及びスラリー化方法により、本発明の
範囲が限定を受けるものではない。
また、本発明の石炭−水スラリー用分散剤には必要に応
じて防錆剤、防食剤、酸化防止剤、消泡剤、静電気帯電
防止剤、可溶化剤、安定剤、粉砕助剤などを添加するこ
とができる。
(発明の効果) 本発明の石炭−水スラリー用分散剤は、石炭の水中への
分散能にすぐれており、分散剤の少量の添加で、高流動
性かつ高濃度の石炭−水スラリーを提供できるものであ
る。
本発明の石炭−水スラリー用分散剤を用いて得られるa
m度石炭−水スラリーを応用すれば、石炭のバイブライ
ン輸送を経済性良く行うことが可能となり、固体である
石炭の輸送上、燃焼上の問題点が解消できる。
したがって、本発明の石炭−水スラリー用分散剤は、石
炭の直接燃焼や石炭ガス化等の石炭利用技術の普及に大
きく貢獣できるものである。
(実 施 例) 次に本発明の石炭−水スラリー用分散剤について比較例
および実施例を挙げて更に詳細に説明するが、もちろん
本発明はこれだけに限定されるものではない。
なお、病中特にことわりのない限り部はil1部を表わ
すものとする。
実施例 1〜10 第1表に示された単量体(■)、単量体(I[)および
必要により単量体(III)を、第1表に示された単量
体組成(モル比)を用いて重合を行い、共重合体(1)
〜(10)の水溶液を得た。
実施例 11 実施例1〜10で得られた共重合体(1)〜(10)を
、第2表に示された添加量で含むように調製した水溶液
中に、200メツシユの篩を76%バスするように粉砕
した石炭(瀝青炭)を室温にて撹拌しながら9缶ずつ加
えた。第2表に示された石炭濃度となる全量を加え終わ
った後、ホモミキサー(特殊機化工製)にて5000R
PM、3分間撹拌して石炭−水スラリーを調製した。
得られた石炭−水スラリーの粘度を25℃にて測定し、
流動性を評価した。その結果を第2表に示す。粘度の低
いものが流動性のよいことを示している。
また、比較のために、第1表に示された単m体組成で得
られた比較共重合体(1)〜(3)、ポリアクリル酸ソ
ーダ(平均分子量6万)あるいはポリエチレングリコー
ル(平均分子団21500>を分散剤として使用した場
合および分散剤を全く使用しなかった場合の比較例の結
果を第2表に併記した。
第    2    表 (注)○:良好 ×:不良

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、式中R^1、R^2、R^3はそれぞれ独立に
    水素またはメチル基を示し、A^1は−CH_2−、−
    (CH_2)_2−、−(CH_2)_3−または−C
    (CH_3)_2−を示し、A^2は炭素数2〜4のア
    ルキレン基を示し、nは0または平均で1〜100の数
    であり、 R^4は水素、炭素数1〜30のアルキル基、アルケニ
    ル基、アリール基、アリール基を置換基としてもつアル
    キル基、環状アルキル基、環状アルケニル基または複素
    環式化合物より誘導された1価の有機基を示す。)で表
    わされる不飽和単量体( I )から選ばれる1種または
    2種以上と 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、式中R^5は水素またはメチル基を示し、Z
    は炭素数1〜4のアルキレン基、Mは水素、アルカリ金
    属、アルカリ土類金属、アンモニウム基またはアミン塩
    基を示す。) で表わされるスルホアルキル(メタ)アクリレート系単
    量体(II)から選ばれる1種または2種以上とを必須成
    分とし、該単量体( I )と該単量体(II)とのモル比
    が1:2から1:500の範囲にあり、かつ該単量体(
    I )と該単量体(II)の合計が全単量体中50モル%
    以上である原料単量体より得られる水溶性共重合体から
    なる石炭−水スラリー用分散剤。
JP61149380A 1986-06-27 1986-06-27 石炭−水スラリ−用分散剤 Granted JPS636089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61149380A JPS636089A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 石炭−水スラリ−用分散剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61149380A JPS636089A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 石炭−水スラリ−用分散剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS636089A true JPS636089A (ja) 1988-01-12
JPH0334791B2 JPH0334791B2 (ja) 1991-05-23

Family

ID=15473865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61149380A Granted JPS636089A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 石炭−水スラリ−用分散剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS636089A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1070863C (zh) * 1995-12-27 2001-09-12 大塚制药工场株式会社 膦酸二酯衍生物
US6489476B1 (en) 1998-09-09 2002-12-03 Metabasis Therapeutics, Inc. Heteroaromatic compounds containing a phosphonate group that are inhibitors of fructose-1,6-bisphosphatase

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1070863C (zh) * 1995-12-27 2001-09-12 大塚制药工场株式会社 膦酸二酯衍生物
US6489476B1 (en) 1998-09-09 2002-12-03 Metabasis Therapeutics, Inc. Heteroaromatic compounds containing a phosphonate group that are inhibitors of fructose-1,6-bisphosphatase
US7312219B2 (en) 1998-09-09 2007-12-25 Metabasis Therapeutics, Inc. Heteroaromatic inhibitors of fructose 1,6-bisphosphatase

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0334791B2 (ja) 1991-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2783668B2 (ja) 石炭―水スラリー用添加剤
JPS636089A (ja) 石炭−水スラリ−用分散剤
JPH0329271B2 (ja)
JPS63113098A (ja) 石炭−水スラリ−用分散剤
JPH0334793B2 (ja)
JPS638486A (ja) 石炭−水スラリ−用分散剤
JPH0335355B2 (ja)
JPS63241100A (ja) 石炭−水スラリ−用分散剤
JPS638485A (ja) 石炭−水スラリ−用分散剤
US5690704A (en) Additive for carbonaceous solid-water slurry, method for production thereof, and carbonaceous solid-water slurry compositions
JPS63207897A (ja) 石炭−水スラリ−用分散剤
JPH0216957B2 (ja)
JPH01275696A (ja) 石炭−水スラリー用分散剤
JPS59221387A (ja) 石炭−水スラリ−用分散剤
JPS5925889A (ja) 石炭−水スラリ−用分散剤
JPH0873872A (ja) 炭素質固体−水スラリー用添加剤、その製造方法および炭素質固体−水スラリー組成物
JPS58213097A (ja) 石炭−水スラリ−用分散剤
JPH08218085A (ja) 炭素質固体−水スラリー用添加剤および炭素質固体−水スラリー組成物
JPH02276893A (ja) 炭素質固体―水スラリー用分散剤
JPH0798952B2 (ja) 石炭−水スラリ−系用分散安定剤
JPH0517784A (ja) 高濃度石炭−水スラリー用添加剤
JPS63156896A (ja) 炭素質固体・水スラリ−組成物
JPH03294391A (ja) 石炭水スラリー用添加剤
JPS63265993A (ja) 石油系炭素質固体−水スラリ−用分散剤
JPS6395293A (ja) 石炭−水スラリ−系用分散安定剤