JPS6360660A - フアクシミリ音声呼出し方式 - Google Patents

フアクシミリ音声呼出し方式

Info

Publication number
JPS6360660A
JPS6360660A JP61204752A JP20475286A JPS6360660A JP S6360660 A JPS6360660 A JP S6360660A JP 61204752 A JP61204752 A JP 61204752A JP 20475286 A JP20475286 A JP 20475286A JP S6360660 A JPS6360660 A JP S6360660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voice
alarm
call
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61204752A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshishige Fukuda
福田 敏成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61204752A priority Critical patent/JPS6360660A/ja
Publication of JPS6360660A publication Critical patent/JPS6360660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概  要〕 本発明は緊急連絡用の電話呼出し機能を有するファクシ
ミリ装置において、受信によるアラーム発生に代夛、ま
たは該アラームとともに連絡用音声を発生するようにし
、アラーム音が理解されないで無視されることを防止す
るものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は通信時の緊急連絡用電話呼出し機能を向上した
ファクシミリ音声呼出し方式に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、ファクシミリ装置にはその送信または受信時に紙
切れ等の異常の場合や、交信を希望する場合等に発生す
る緊急連絡用の呼出しアラーム手段が用意されておシ、
異常と交信希望を区別している場合がある。
このうち、交信希望する呼出し信号は、たとえば「ブル
ー、ブルー、・・・」というような低周波の断続信号を
回線に送出し、これを回線よシ受信手段で検出し、呼出
し信号を検出すると、これに応じてアラームを発生する
本発明はこの受信方法に関連するものであシ、第3図は
従来例にひける受信側の構成説明図である。
同図において、回線8よシ回線切替リレー7の接点■を
介して接続され、ファクシミリ回路10に入力するとと
もに、これと並列に呼出し検出回路1で呼出し信号が検
出される。この検出信号をアラーム音発生回路2に送夛
ブザー5からアラーム音が放音される。さらに呼出し検
出回路1からの検出信号を回線切替回路4に入力する。
一方、ブザー5からアラーム音を聞いた操作者はそのア
ラーム音を理解し電話機6を取上げることによシ、その
a発生するフックオフ信号をフックオフ検出回路6で検
出し、その検出信号を回線切替回路4に送る・ 回線切替回路4では前記呼出し検出信号と7ツクオフ検
出信号の両者を検知することによシ、回線切替リレー7
に対する制御信号を出力し、接点■を接点@に切替え、
回線8に電話6t−直結する。
これにより通常の電話と同様の通話を行なうことができ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記ファクシミリ装置の電話呼出し方式では、アラーム
音発生回路を介したブザー5からのアラーム音を操作者
が聞いてその意味を判断し、受話機y&:取上げる必要
がある。しかし、ファクシミリ装置では専任の操作者が
配置されていない場合が多いから、付近に居る者がアラ
ーム音の意味が分らないと、相手先が緊急交信したいに
も拘らずこれを無視してしまうことになる。このため現
在。
送信または受信中のファクシミリデータが有効に利用さ
れず、無駄な手数と時間を浪費する結果となる場合が起
る〇 本発明の目的は、ファクシミリ装置の緊急呼出し方式の
受信側で発生する呼出し音声を誰にでも理解できるよう
にしたファクシミリ音声呼出し方式を提供することにあ
る◎ 〔問題点を解決するための手段〕 前記目的を達成するため、本発明においては、緊急連絡
用の電話呼出し機能を有するファクシミリ装置において
、受僅によるアラーム発生に代り、または該アラームと
ともに連絡用音声を発生するものである。
〔作 用〕
上記構成によシ、従来のアラーム音の「ブルー。
ブルー・・・」の代υに、アラーム音の次に、たとえば
「もし、もし、すぐ電話に切替えて下さい。」等の音声
連絡を行なうことによシ、付近にいる人の注意をうなが
しファクシミリ装置に行き表示器を見て受話器を取上げ
電話ボタンを押すことで電話連絡が完成する。
〔実 施 例〕
第1図は本発明の実施例の構成説明図である。
同図において、第6図と異なる点は、呼出し検出回路1
.アラーム発生回路2.ブザー5よ構成るアラーム回路
系と並列に、呼出し検出信号によフ閉路するスイッチ1
1.音声増幅回路12.スピーカ16より成る音声回路
系を設けたことである。この場合、スイッチ11は呼出
し検出信号が所定回数終ったことを検知して、これに引
続いて、たとえば「もし、もし、すぐ電話に切替えて下
さい。」等の音声を音声回路系を通して放音する。
以上はアラーム音と音声音を併用した場合であるが、同
図のアラーム発生回路2とブザー5を除去し、従来のア
ラーム音の代シに音声音のみを放音するようにすること
も可能である。
第2図は実施例の要部の動作を示す流れ図であるQ この場合は簡単のためアラーム音の代9に音声音のみを
放音する例を示す。
すなわち、回線からの呼出し信号を検出し、この検出信
号によりスイッチ11を閉路して音声増幅回路12を回
線につなぐ。これによりスピーカから音声音を放音する
〇 この内容に誰にでも理解できるから、付近に居る者が電
話器を取上げ電話ボタンを押し、その結果フックオフが
検出され、回線切替リレーが■から@に切替えられ、普
通の電話として通話することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、緊急連路用の電
話呼出しの受信によるアラーム発生に代シ、または該ア
ラームとともに連絡用音声を発生するようにしたもので
ある。この連絡用音声は前述の例のように誰にも分るか
ら、従来のようにアラーム音のみによ)理解されないで
無視されることがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成説明図、s2図は実施例
の要部の動作を示す流れ図、第6図は従来例の構成説明
図であシ、図中、1は呼出し検出回路、2はアラーム発
生回路、6はフックオフ検出回路、4は回線切替回路、
5はブザー、6は電話機、7は回線切替リレー、8は回
線、10はファクシミリ装置、11はスイッチ、12は
音声増幅回路、13はスピーカを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ファクシミリ送信または受信時、緊急連絡のための電話
    呼出し送信手段と受信によるアラーム発生手段とを有す
    るファクシミリ音声呼出し方式において、 前記受信によるアラーム発生に代り、または該アラーム
    とともに連絡用音声を発生する手段を設けたことを特徴
    とするファクシミリ音声呼出し方式。
JP61204752A 1986-08-30 1986-08-30 フアクシミリ音声呼出し方式 Pending JPS6360660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61204752A JPS6360660A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 フアクシミリ音声呼出し方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61204752A JPS6360660A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 フアクシミリ音声呼出し方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6360660A true JPS6360660A (ja) 1988-03-16

Family

ID=16495749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61204752A Pending JPS6360660A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 フアクシミリ音声呼出し方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6360660A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5941626B2 (ja) ファクシミリにおける電話呼び出し方式
JPS6360660A (ja) フアクシミリ音声呼出し方式
JPS63114326A (ja) コ−ドレス電話装置
JP2000151821A (ja) インターホン装置
JPS62281648A (ja) 電話自動応答装置
JP3585179B2 (ja) テレビインターホンシステム
JPH03153158A (ja) ファクシミリ装置
JPH0430851Y2 (ja)
JP2577816B2 (ja) 電話機システム
JP2753305B2 (ja) 電話交換システム
JP2863156B2 (ja) 回線切換装置
JPH11252262A (ja) インターホン方式
JPS63266950A (ja) 拡声電話機
JPS62183650A (ja) 電話装置
JPH0292192A (ja) 電子交換システムの端末装置
JPS61166254A (ja) 話中時着信警報装置
JPS5856301B2 (ja) 拡声電話機
JPS6380663A (ja) 音声通知装置
JPS5962259A (ja) 音声スイツチ装置
JPH02109496A (ja) ボタン電話装置
JPH01171351A (ja) オートダイヤル発信音のモニタ方式
JPH02214362A (ja) 電話交換システム
JPH0230268A (ja) フアクシミリ装置
JP2000224322A (ja) インターホン装置
JPS62169557A (ja) 自動着信応答装置