JPS6360195A - 液晶エピタキシヤル成長方法 - Google Patents

液晶エピタキシヤル成長方法

Info

Publication number
JPS6360195A
JPS6360195A JP20437186A JP20437186A JPS6360195A JP S6360195 A JPS6360195 A JP S6360195A JP 20437186 A JP20437186 A JP 20437186A JP 20437186 A JP20437186 A JP 20437186A JP S6360195 A JPS6360195 A JP S6360195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
substrate
melt
standard deviation
growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20437186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidema Uchishiba
内柴 秀磨
Osamu Igata
理 伊形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20437186A priority Critical patent/JPS6360195A/ja
Publication of JPS6360195A publication Critical patent/JPS6360195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 液晶成長法によりホモエピタキシャル成長或いはヘテロ
エピタキシャル成長を行う際に、基板を載置した基板ホ
ルダを一定の時間間隔で反転させる以外に、基板の回転
数を35〜90 rpmに保持して行う成長方法。
〔産業上の利用分野〕
本発明は膜厚分布の均一化を達成できる液相エピタキシ
ャル成長方法に関する。
現在、半導体レーザ、半導体集積回路(LSI)、磁気
バブルメモリなどの電子部品の形成においてはホモエピ
タキシャル成長やヘテロエピタキシャル成長技術が多用
されている。
例えばインジウム・ガリウム・砒素・p(InGa A
s P)半導体レーザについて述べると、n型のIn 
P単結晶基板上に順次n型のIn P層、n型のInG
a As P層、p型のIn P層、n型のIn Ga
 As P層とホモエピタキシャル成長とヘテロエピタ
キシャル成長を繰り返して励起層を含む半導体層が形成
されている。
また、磁気バブルメモリ素子は非磁性ガーネットである
ガドリニウム・ガリウム・ガーネット(Gd3Ga50
゜以下略してGGG)単結晶基板の上に磁性ガーネット
をヘテロエピタキシャル成長させ、この上に磁気バブル
の発生回路、駆動回路、検出回路などをパターン形成し
て構成されている。
このようにエピタキシャル成長技術は各種の分野で使用
されているが、この場合に素子の電気的あるいは磁気的
特性を等しくするために成長される膜厚分布が均一なこ
とが必要である。
〔従来の技術〕
第2図は液相成長装置の断面構造を示すもので、GGG
基板上に磁性ガーネット層を成長する場合について説明
すると次のようになる。
一定の組成比の希土類元素の酸化物と鉄の酸化物とから
なる磁性ガーネット材料は酸化鉛(PbO)や酸化硼素
(Btu3)などのフラフクスと共に白金(Pt)など
からなる坩堝1の中に入れて坩堝台2の上に置き、炉芯
管3の外側からヒータ4で一定温度に加熱して溶融し、
融液5とする。
一方、GGGからなる単結晶基板6は基板ホルダ7に載
置し、支持棒8に保持した状態で融液中に浸漬し、図示
を省略した回転機構により一定の速度で回転することに
より、単結晶基板6の上にホモあるいはヘテロエピタキ
シャル成長が行われている。
ここで、基板ホルダ7を回転させながら行うことはエピ
タキシャル成長速度を向上させる以外に膜厚分布を向上
させるために必要である。
その理由は基板ホルダ7の回転による攪拌によって単結
晶基板6の表面に常に新規な融液が供給される結果、成
長したガーネットとの間に平衡状態が起りにく\、結晶
成長が促進されること、および回転による摩擦により膜
厚分布が均一化の方向に向うことによる。
例えば、直径が5211のGGG基板上にイツトリウム
・サマリウム・ルテシウム・カルシウム・ゲルマニウム
・鉄ガーネット〔(Y−3lll−Lu−Ca)、(F
eGe) 50□〕を880℃付近の温度で約3μmの
厚さに成長させる場合、基板の回転を行わずに育成する
と膜厚分布は標準偏差σで表して0.124μmとなる
なお、この測定は成長膜を10酊間隔でマトリックス状
に位置決めした21点について成長膜厚を測定してその
標準偏差を求めたものである。
このように標準偏差が大きい基板を用いると電気的特性
の揃った磁気バブルメモリ素子を作ることができない。
すなわち、甚だしい場合には個々のチップ毎にバブル径
が変わったり、コラプス磁界値やストライブアウト磁界
値などが変わったりするために動作マージンが狭くなり
、特性の揃った素子形成が不可能となる。
そのために、エピタキシャル成長に当たっては膜厚分布
の均一化が必要である。
発明者等はエピタキシャル成長にあたって基板を回転し
ながら行う以外に周期的に基板の回転方向を変えること
が膜厚分布の均一化に効果があることを認め、この条件
について研究を行い、特許出願を行っている。(出願番
号61−46914.出願臼61.03,04) この出願の要旨はエピタキシャル成長に当たって基板ホ
ルダの反転を18秒以下の時間間隔で行うものである。
このようにすると、膜厚分布の均一性は従来に較べて大
きく改善することができた。
然し、このような方法によっても標準偏差を0゜025
μm以下にすることは困難であった。
一方、磁気バブルメモリは大容量化が進んでおり、記録
容量は256にビットから1Mビット、4Mビットと進
み、更に大容量化が研究されているが、この場合に必要
とする磁性ガーネット層の膜厚は0.95〜0.5μm
と薄くなっており、これと共に特性の均一性を確保する
ため、エピタキシャル成長に当たって膜厚分布の標準偏
差σを0.01μm以下に保持することが必要になった
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上記したように記録容量が4Mビット以上の磁気バブ
ルメモリ素子の開発に当たっては液相エピタキシャル成
長法で育成するガーネット層の膜厚は0.95〜0.5
μmと薄く、この際膜厚分布の標準偏差を従来より更に
少なくする必要があるが、反転時間間隔の調節だけでは
必要とする値以下に保つことができないことが問題であ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題は基板ホルダに載置した結晶基板を融液中に
浸漬し、この結晶基板上にホモエピタキシャル成長或い
はヘテロエピタキシャル成長を行う際に、基板ホルダの
回転数を毎分35乃至90回転に保ちながら、一定の時
間間隔で回転方向を変えて行う液相エピタキシャル成長
方法を用いることにより解決することができる。
〔作用〕
先に記したように膜厚分布の均一化を達成する方法とし
て発明者等は18秒以下の時間間隔で基板ホルダを反転
させることを提案している。
この場合、先に記したように基板ホルダの回転数の増加
に比例して融液の攪拌が進み、エピタキシャル成長速度
が増加することから、毎分100回転成いは150回転
と比較的大きな回転数で行われていた。 然し、この方
法だけでは標準偏差を0゜025μm以下にすることは
できない。
一方、必要とする標準偏差σは0.01μm以下である
そこで、基板ホルダの回転数を調整することにより標準
偏差が最少となる条件を求めた。
この場合、基板ホルダの回転数を下げるに従って成長速
度は下がるが、必要とする膜厚が0.95〜0.5μm
と1μm以下のため、作業性への影響はない。
〔実施例〕
第2図に示したような従来と同じ液相成長装置を使用し
、融液の温度を880℃に保って径52HのGGG基板
上に(Y−Sm−Lu−Ca)+(Fe Ge)so+
zの組成比の磁性ガーネットの育成を行った。
育成した磁性ガーネット層の膜厚は0.9μmである。
第1図は反転周期5秒で育成した場合の基板の回転数と
標準偏差σとの関係図であり、標準偏差は先に記したと
同様に21点の膜厚から求めた。
図から明らかなように回転数を下げるに従って標準偏差
σは減少するが、約50rpm付近から再び上昇する傾
向にある。
ここで、標準偏差σは0.01μmあればデバイス形成
には充分であるから、この図からこれを満足する回転数
は35〜90回転となる。
なお、反転周期を5秒より長くとった場合も類似の傾向
を示すが発明者等が先に提案した18秒に近づくに従っ
て、標準偏差値は上昇する傾向がある。
然し、回転数を35〜90rpmの範囲にとることによ
り、膜厚分布の均一な成長膜を得ることが可能となる。
〔発明の効果〕 以上記したように基板ホルダの反転周期のみならず、回
転数を規定する本発明の実施によりエピタキシャル成長
膜の膜厚分布を最良状態に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は基板の回転数と標準偏差との関係図、第2図は
液相成長装置の断面図、 である。 図において、 6は単結晶基板、    7は基板ホルダ、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基板ホルダに載置した結晶基板を融液中に浸漬し、該
    結晶基板上にホモエピタキシャル成長或いはヘテロエピ
    タキシャル成長を行う際に、該基板ホルダの回転数を毎
    分35乃至90回転の範囲に保ちながら、一定の時間間
    隔で回転方向を変えて行うことを特徴とする液相エピタ
    キシャル成長方法。
JP20437186A 1986-08-29 1986-08-29 液晶エピタキシヤル成長方法 Pending JPS6360195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20437186A JPS6360195A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 液晶エピタキシヤル成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20437186A JPS6360195A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 液晶エピタキシヤル成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6360195A true JPS6360195A (ja) 1988-03-16

Family

ID=16489407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20437186A Pending JPS6360195A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 液晶エピタキシヤル成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6360195A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294614A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 酸化物ガーネット単結晶およびその製造方法
EP0814560A1 (en) * 1996-06-20 1997-12-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Magnetostatic wave device
JP2017024960A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 住友金属鉱山株式会社 ビスマス置換型希土類鉄ガーネット結晶膜の製造方法、ビスマス置換型希土類鉄ガーネット結晶膜
CN110832573A (zh) * 2017-04-27 2020-02-21 株式会社半导体能源研究所 显示单元、显示装置及电子设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294614A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 酸化物ガーネット単結晶およびその製造方法
EP0814560A1 (en) * 1996-06-20 1997-12-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Magnetostatic wave device
JP2017024960A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 住友金属鉱山株式会社 ビスマス置換型希土類鉄ガーネット結晶膜の製造方法、ビスマス置換型希土類鉄ガーネット結晶膜
CN110832573A (zh) * 2017-04-27 2020-02-21 株式会社半导体能源研究所 显示单元、显示装置及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4092208A (en) Method of growing single crystals of rare earth metal iron garnet materials
US4293371A (en) Method of making magnetic film-substrate composites
JPS6360195A (ja) 液晶エピタキシヤル成長方法
JPH0212920B2 (ja)
US4323618A (en) Single crystal of calcium-gallium germanium garnet and substrate manufactured from such a single crystal and having an epitaxially grown bubble domain film
Giess Liquid phase epitaxy of magnetic garnets
US3810794A (en) Preparation of gap-si heterojunction by liquid phase epitaxy
Bezmaternykh et al. Growth of iron garnet single crystals on a rotating carrier from BaOB2O3 fluxes
JP2000044387A (ja) シリコン単結晶製造方法
JPH0810695B2 (ja) 半導体基板の製法
Blank et al. Single Crystal Growth of Yttrium Orthoferrite by a Seeded Bridgman Technique
Shick et al. Liquid‐phase homoepitaxial growth of rare‐earth orthoferrites
JPH0252418B2 (ja)
US3268301A (en) Method of pulling a semiconductor crystal from a melt
JPS6317291A (ja) 結晶成長方法及びその装置
JPS58208193A (ja) るつぼ
JPH07176429A (ja) 磁性ガーネット単結晶膜およびその製造方法
Davies et al. The stability of the supersaturated state in isothermal fluxed melts used for magnetic garnet LPE
JP2701809B2 (ja) シリコン単結晶基板
JPS62204510A (ja) 液相エピタキシヤル成長方法
JPH06219891A (ja) ニオブ酸リチウム単結晶膜の製造方法
JPH06345589A (ja) 液相エピタキシャル成長装置
JPS6385085A (ja) シリコン単結晶育成方法
RU2072004C1 (ru) Способ выращивания монокристаллов литиевой феррошпинели life5o8
JPH10167895A (ja) 磁気光学素子材料の製造方法