JPS6385085A - シリコン単結晶育成方法 - Google Patents

シリコン単結晶育成方法

Info

Publication number
JPS6385085A
JPS6385085A JP23146086A JP23146086A JPS6385085A JP S6385085 A JPS6385085 A JP S6385085A JP 23146086 A JP23146086 A JP 23146086A JP 23146086 A JP23146086 A JP 23146086A JP S6385085 A JPS6385085 A JP S6385085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
quartz
silicon single
oxygen
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23146086A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Mikami
三上 雅生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23146086A priority Critical patent/JPS6385085A/ja
Publication of JPS6385085A publication Critical patent/JPS6385085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体集積回路製造のためのシリコン基板とし
て用いられるシリコン単結晶の製造方法に関し、特にチ
ョクラルスキー法(以下C2法と略称)によるシリコン
単結晶引上げ法に関する。
〔従来の技術〕
従来のC2法によるシリコン単結晶は円筒状の石英るつ
ぼに溶融シリコン(以後メルトと略称)を保持して、単
結晶インゴットを引上げながらるつぼ及び単結晶インボ
ラトラ回転することによシ育成される。
シリコン単結晶中には適当量の酸素を固溶させることが
、半導体集積回路基板としては必要であるが、この酸素
は石英ルツボ壁画からメルト中に溶解したものが、メル
ト中で熱対流及び回転によって誘起される強制対流によ
って固液界面に輸送されて単結晶中に取り込まれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の、CZ法ではシリコン単結晶中に必要量
の酸素を固溶させるためにはメルト中に多量のejit
素を固溶させなければならない。このために、石英るつ
ぼ、及びシリコン単結晶の回転速度を速くしなければな
らず、液面及び固液界面にゆらぎを生じ、単結晶中に酸
素濃度、点欠陥、不純物濃度等の不均一な分布を導入し
、結晶の品質を劣化させる欠点がある。
また、メルト中に多量に溶解した酸素は約99%はSi
O蒸気として気相中に排出式れるが、その一部がるつぼ
周辺など炉内に凝縮し、これがメルト中に落下して、単
結晶を多結晶化する欠点がある。
また、特に磁場中チョクラルスキー法(以下MCZ法と
略称)では磁場によって熱対流が抑えらnて、固液界面
が安定化するため、高品質な結晶ができることを特徴と
しているが、熱封Rがないために固液界面に溶解した酸
素が輸送されず酸素濃度を十分に単結晶中で高めること
ができない。
このため、MCZ単結晶の用途を著しく狭めている。M
CZ単結晶において、酸素濃度を高めようとすると、石
英るつは及び単結晶インゴットの回転速度をC2法より
も高めて強制対流を強くしなければならず、このため、
結晶品質的には高酸素化すると通常のC2法と同じにな
るという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のシリコン単結晶育成法は、C2法またはMCZ
法において、メルト中の成長界面の下方に石英板などの
石英材を設置することによって、メルト中の酸素を石英
るつぼ壁面以外からも供給している。とくに、石英板を
成長界面の近傍直下に設置することまたはメルト中に十
分な量の酸素を固溶させるために表面積の大きい石英素
材を成長界面の下方のメルト中に設置する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例による結晶引上時の引上装置
の縦断面図でろfi、MCZ法において本ト、5は単結
晶インゴットであシ、6が成長界面直下の石英板である
。石英板6はホルダー7の上に置かれる。ホルダー7は
高温での変形を避けるためにSiCで作られておシ、支
持棒8によって装置外から上下に動かすことができるよ
うになっている。メルト中に成長前に液面下の所定の位
置に設置する。その後、種結晶が浸漬結晶5が引上げら
れる。成長が進行すると石英るつは3内で液面が下がる
石英るつ#’f 3 ’!に上昇するか、ホルダー7t
−降下することによって石英板6f:成長界面下の所定
の距離のところに保持する。
育成実験は結晶の回転数は10 rpmするつほの回転
数2rpm とし、引上速度1m/minとし、磁場は
3000ガラスをかけて行なった。又、石英板6は液面
直下5crILに設定した。
その結果、結晶中の固溶酸素濃度は、5QQsmの長さ
のインゴット5内で(17±L5)XIOの(赤外吸収
法で変換係数は1日ASTMの481XIO)となり高
酸素濃度単結晶が、従来の低酸素濃度MCZを得るのと
同様の育成条件で、育成することができた。この単結晶
インゴット5から加工して、作成した直径5インチの単
結晶基板を700℃で5時間熱処理した後さらに100
0℃で16時間熱処理して酸素を析出させて、X線トポ
グラフで酸素析出状態を観察した。その結果、従来法の
CZ単結晶に誘起するストリエーション状の酸素析出が
全く存在せず、均一な酸素析出が観察された。これによ
シ、ストリエーションフリーの高品質単結晶であること
が判明した。また、この単結晶基板を従来法で作成した
CZ基板と同時にスタテックランダムアクセスメモリ(
SRAM)デバイスに用いたところ、良品率が15%程
度上昇した。
本発明の一実施例では引上を磁場をかけて行ったが、磁
場をかけないCZ法で行なうこともでき、この時、(1
8±1.5 ) X 10 ”crtt−”の酸素濃度
の単結晶を得た。この単結晶基板を同程度のrR素濃度
の従来法のC2単結晶基板と一緒にSRAMデバイスに
適用したところ、良品率が10%程度上昇した。
また、各実施例で用いたメルト中への酸素の溶解を促進
させるための板状石英板60代シに、表面積の大きい、
球状の小石な石英ブロックを多数設置しても効果は同様
である。
単結晶中に固溶する酸素濃度は成長面と石英板との距離
を変えることによって調整できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、C2法、MCZ法によ
るシリコン単結晶育成方法において、石英るつぼメルト
中の成長界面近傍下方に石英板などの石英素材を設置す
ることによって、シリコなくして、高酸素!に度シリコ
ン単結晶ができるという利点を持つ。このため、SIO
の蒸発量が少なくでき、凝縮したSiOによって引き起
される多結晶化を抑制することができ、高酸素濃度で高
品質のC2を育成できる。
本発明における最大の効果はMCD単結晶による高酸素
濃度化が、るつは回転速度を増大させることなく達成で
きるということである。このため、半導体集積回路用基
板として(16〜18 ) X 1017α 程度の酸
素が固溶し、スト’Jエージ1ン欠陥のない極めて高品
質の単結晶の育成が本発明によって可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による単結晶引上げに用いた
装置の縦断面図である。 1・・・・・・電磁石、2・・・・・・発熱体、3・・
・・・・石英るつぼ、4・・・・・・溶融シリコン(メ
ルト)、5・・・・・・単結晶インゴット、6・・・・
・・石英板、7・・・・・・ホルダ、8・・・・・・支
持棒。 代理人 弁理士  内 原     −ゝ(: J 、)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シリコン単結晶引上げ法において、石英るつぼの内
    に保持された溶融シリコン中の引上げ単結晶の固液界面
    の下方に該石英ルツボとは別に石英材を設置することを
    特徴とするシリコン単結晶育成方法。 2 チョクラルスキー法によるシリコン単結晶引上げ法
    が磁場中で行なわれることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のシリコン単結晶育成方法。
JP23146086A 1986-09-29 1986-09-29 シリコン単結晶育成方法 Pending JPS6385085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23146086A JPS6385085A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 シリコン単結晶育成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23146086A JPS6385085A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 シリコン単結晶育成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6385085A true JPS6385085A (ja) 1988-04-15

Family

ID=16923855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23146086A Pending JPS6385085A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 シリコン単結晶育成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6385085A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196085A (en) * 1990-12-28 1993-03-23 Massachusetts Institute Of Technology Active magnetic flow control in Czochralski systems
JPH05121319A (ja) * 1991-05-15 1993-05-18 Mitsubishi Materials Corp 半導体装置の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196085A (en) * 1990-12-28 1993-03-23 Massachusetts Institute Of Technology Active magnetic flow control in Czochralski systems
JPH05121319A (ja) * 1991-05-15 1993-05-18 Mitsubishi Materials Corp 半導体装置の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI324643B (ja)
JP2003313089A (ja) 単結晶シリコンの製造方法、単結晶シリコンウェーハの製造方法、単結晶シリコン製造用種結晶、単結晶シリコンインゴットおよび単結晶シリコンウェーハ
US3088853A (en) Method of purifying gallium by recrystallization
US20020129759A1 (en) Method for producing silicon single crystal
JP2688137B2 (ja) シリコン単結晶の引上げ方法
WO2000052235A1 (fr) Procede de production d'un monocristal de silicium
JPS6385085A (ja) シリコン単結晶育成方法
JP4013324B2 (ja) 単結晶成長方法
JP2000044387A (ja) シリコン単結晶製造方法
JPS61201692A (ja) 欠陥発生の少ないシリコン単結晶インゴットの引上げ育成方法
JP2004175620A (ja) 単結晶の製造方法
US5477808A (en) Process for reducing the oxygen incorporation into a single crystal of silicon
JP3018738B2 (ja) 単結晶製造装置
JP4090345B2 (ja) 液相結晶成長法
JPH03137090A (ja) シリコン単結晶引上げ方法
US4277519A (en) Simultaneous formation of garnet epilayer on a plurality of substrates
JPS61146788A (ja) 単結晶成長法
JP2929006B1 (ja) 高品質結晶薄板材料の製造方法
JPS6117489A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JPS63112488A (ja) 単結晶シリコンの成長方法
JPH03193698A (ja) シリコン単結晶及びその製造方法
Benson et al. The role of oxygen in silicon for VLSI
JPS6027678A (ja) 単結晶育成方法
KR101067162B1 (ko) 석영 도가니 내표면 개선 방법
JP2000034190A (ja) 液相エピタキシャル成長装置および酸化物単結晶膜の製造方法