JPS6360178A - 気泡コンクリ−トの硬化調整剤 - Google Patents

気泡コンクリ−トの硬化調整剤

Info

Publication number
JPS6360178A
JPS6360178A JP61201341A JP20134186A JPS6360178A JP S6360178 A JPS6360178 A JP S6360178A JP 61201341 A JP61201341 A JP 61201341A JP 20134186 A JP20134186 A JP 20134186A JP S6360178 A JPS6360178 A JP S6360178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
hydraulic
slurry
hardening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61201341A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0798699B2 (ja
Inventor
幸男 笹川
▲舍▼川 俊英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP20134186A priority Critical patent/JPH0798699B2/ja
Priority to FR8712049A priority patent/FR2603274B1/fr
Priority to KR1019870009486A priority patent/KR890002693B1/ko
Publication of JPS6360178A publication Critical patent/JPS6360178A/ja
Publication of JPH0798699B2 publication Critical patent/JPH0798699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は気泡コンクリートの硬化調整剤、特にプレフォ
ーム方式による発泡スラリーを用いた気泡コンクリート
の硬化調整剤に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
気泡コンクリートの代表的なものとしてALCがあり発
泡体をオートクレーブにより高温高圧養生して得られる
結晶性ケイ酸カルシウム水和物(トバモライト族)を主
成分とするものである。
ALCの製造方法は金属粉末の水性がス反応を利用し気
泡を生成させるポストフオーム方式と気泡を水硬性スラ
リー中に吹き込むプレフォーム方式に大別される。
プレフォーム方式とは、予め気泡剤を発泡させて造り&
fi泡とセメントペースト又はモルタルとを混合する方
式で、具体例を示せば次の様になる。
まず、ポルトランドセメント、ケイ砂粉末及び石灰系混
和材等から成る水硬性スラリーに、気泡剤により生成さ
せた気泡を吹き込み水硬性発泡スラリーとする。更にC
aO・At20.金主成分とするアルミナセメントの急
硬性スラリーを混合し急硬性発泡スラリーとし型枠に打
設する。この急硬性発泡スラリーにはアルミナセメント
が入っている春気泡が消泡する前に固定され発泡硬化体
が得られる。この発泡硬化体を脱枠後オートクレーブで
高温高圧養生して気泡コンクリートを得る方式である。
この方式では1枚のスラグに対し、1型枠が必要となる
為、生産性を向上させる為には型枠の回転を早めること
が必要であり、その為には水硬性発泡スラリーの打設か
ら脱枠までの初期硬化時間の調整が必須であり、各生産
工程に適合した初期硬化時間を設定する必要があった。
従来急硬性スラリーに用いる。Cao・Az2o3を主
成分とするアルミナセメントの添加量を増減することで
この初期硬化時間を調整することはある程度可能であっ
た。
しかしながら、アルミナセメントtを増加させ、初期硬
化時間を早くシ九場合、アルミナセメント量の増加に伴
い、発泡硬化体の脱枠強度は高くなるが、オートクレー
プによる高温高圧養生時にアルミナセメント水和物の転
移によフ強度低下が著しく、強度面からアルミナセメン
トの添加量は少ない方が好ましい。
逆に、アルミナセメント量を減少させると初期硬化時間
は長くなるが、気泡が硬化体の内部に固定されにくり、
消泡する為、気泡コンクリートの持つ軽量性、断熱性及
び遮音性等の物性が劣化していた。
以上の事がら急硬性スラリーに用いるアルミナセメント
tは必然的に限定される為、初期硬化時間の調整幅が狭
く各生産工程に適合した初期硬化時間は得られにくかっ
た。
本発明者らは、前述の欠点を解消すべく種々検討した結
果プレフォーム方式により気泡コンクリートを製造する
際、CaO−At203を主成分とするアルミナセメン
トに水硬性カルシウムアルミネート及び/又は非水硬性
鉱物を配合してなるアルミナセメント組成物と所定の■
型態水石We併用すると従来のアルミナセメント単独使
用に比べ少量の使用でスラリーの硬化時間を調整でき、
強度低下等の弊害も少なく、各製造工程に適合した初期
硬化時間が得られ、パネル表面に模様付けする様な微妙
なコンシスチンシーについても調整が容易になる知見を
得て本発明を完成するに到った。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち、本発明は、CaO’At203を主成分とするア
ルミナセメント1ooii一部に対し水硬性カルシウム
アルミネート及び/又は非水硬性鉱物10〜300重量
部を配合してなるアルミナセメント組成物40〜95を
量チとプレーン2,800〜6.500α”/9の■型
無水石膏60〜5X量チとからなる気泡コンクリートの
硬化調整剤である。
以下本発明の詳細な説明する。
本発廚で使用するCILO”At203 (以下C’A
という)を主成分とするアルミナセメント(以下ACと
いう)とくボーキサイトやバイヤーアルミナ等のアルミ
ナ源と生石灰や石灰石等のカルシア源から、焼成法及び
/又は電融法によって合成したクリンカー全、ボールミ
ルやローラーミル等の粉砕機で粉砕したものであって、
粉末X線回折法によって定量されるCA分が60重量%
以上のものである。
CaOが30〜40重量部、A/、go3が40〜60
!量部になる様にアルミナ源とカルシア源とを配合する
ことが好筐しい。
又、前述の方法で合成したクリンカーをプレーン3,0
00〜7.000 cm2/gになる様に粉砕すること
が好ましい。
更に、電融法で製造したACが水利活性が高く好ましい
本発明でいう水硬性カルシウムアルミネート(以下水硬
性CAという)とは、5 CaO”At203.12 
Cab’ 7 At203、Cab’ 2Az2o、、
5 Cab’ 3 At203.3 Ca0・5 Al
2O5及び4 CaO−At203’Fe203(以下
各々C,A XC1gAV 、  CA、 、 C5A
3 、 c3A、5及びC,AVという)であって、ボ
ーキサイトやバイヤーアルミナ等のアルミナ源と、生石
灰や石灰石等のカルシア源及び赤泥や酸化鉄等の鉄源か
ら、電融法及び/又は焼成法により合成した後ボールミ
ルやローラーミル等の粉砕機で粉砕したものである。
C3A 、 C1,A、 、  C’A、曳 C,A3
及びC3A、は14融法によって合成したものが水利活
性が高く好ましい。又、04AFは焼成法によって合成
し念ものが好ましい。
各々の水硬性CAの結晶化率は、20〜80チであるこ
とが好ましく、40〜70俤がより好ましい。
尚、本発明でいう結晶化率は粉末Xi回折法により各鉱
物の回折強度を測定したものであり、次弐によって算出
されるものである。
結晶化率が20%より小さいと硬化調整効果が激しく、
微妙なコンシスチンシー等の調整が難しい為好筐しくな
い。逆に80%より大き匹と硬化調整効果に乏しく好ま
しくない。
C3A、  C12ム7、C’5A3及びC’4APを
配合すると初期硬化時間を短くできるが、調整のし易さ
からC工2A、、が好ましい。
又、CA2及びC3A、 ft配合すると初期硬化時間
を長くできるが調整のし易さからCA、が好ましい。
各々の水硬性CAの比表面積はプレーン値で5.000
 crt?79以上が好ましく、4,000〜6.00
0 f!/crlL”がより好ましい。3,000 a
rpF/9より小さいと、急硬性発泡スラリーの硬化調
整効果に乏しく、又、流動性が悪く、打設時間が不足し
、脱枠時の強度も不十分で、発泡硬化体の破損が生じ易
くなる為好ましくない。
本発明でいう非水硬性鉱物とはCaO・TlO2,2C
aO”A7203”8102、 CaO−*zzo3 
” 25i02、2CaO・Mg() 2E1102、
CaO・!Fe2O3及びCab” 6At203 (
以下各々CT、 C,ムB、CAB2、四日2、ctp
及びCA6という)であってCaO分を鉱物組成に含む
ことが必須である。これらの非水硬性鉱物を配合すると
オートクレープ養生後の強度を低下させることなく初期
硬化時間を長くできる。
この非水硬性鉱物は生石灰や石灰石等のカルシア源、ボ
ーキサイトやバイヤーアルミナ等のアルミナ源、珪石や
溶融シリカ等のシリカ源、酸化チタン等のチタニア源、
赤泥や酸化鉄等の鉄源及びマグネサイト等のマグネシア
源から電融法及び/又は焼成法によって合成した後、ボ
ールミルやローラーミル等の粉砕機で粉砕したものであ
る。各各の非水硬性鉱物の結晶化率は80嗟以下が好ま
しく、40〜70壬がより好ましい。結晶化率が801
より大きいとオートクレーブによる高温高圧養生後もパ
ネル構造体中に不活性充填材として残り、強度が低下す
る為好ましくない。
又、各々の非水硬性鉱物の比表面ytはプレーン値で3
,000 d111以上が好ましく、4,000〜6.
0009/(7)2がより好ましい。3,000CI!
L”/、9より小さいと急硬性発泡スラリーの流動性が
悪く、打設時間が不足し脱枠時の強度が不十分で発泡硬
化体の破損が生じ易くなる為好1しくない。
水硬性CA及び/又は非水硬性鉱物の配合割合は、CA
t−主成分とするAC100!量部に対し10〜600
重量部である。
水硬性CAであるC5AXC工2A7、CA2、C,A
、及びC,A、は、AC’100重量部に対し20〜2
00重量部がより好ましい。
非水硬性鉱物であるCA、及びC,Asは10〜200
重量部、CT 、 CAS2、C’MS、2及びcvは
20〜200重量部がより好ましい。水硬性CA及び/
又は非水硬性鉱物が10重量部より少ないと初期硬化時
間の調整効果が乏しく、300重量部を越えると効果が
大きすぎ、パネル表面に模様付けをする様な微妙なコン
シスチンシーについて調整が難しくなるので好ましくな
い。
水硬性CAと非水硬性鉱物と全併用する場合は、水硬性
C’A100!量部に対し非水硬性鉱物25〜100重
量部が硬化調整及びコンシスチンシーの調整の面から好
ましい。
併用する際は各々粉体として混合しでもよいし、合成し
た各鉱物を混合粉砕してもよい。又所定量の割合いに合
成後粉砕してもよh0 ■型無水石?C以下1− C’Sという)の比表面積は
プレーン値で2,800〜6.500 ctrt”/!
!であ’) 、4000〜6*000 crIL”/!
が好ましい02.800 art’/fiより小さいと
セメントとの反応性が悪く、十分な初期強度が得られな
い。6,500α2/gより大きいと初期強度は高くな
るが急硬性発泡スラリーの硬化調整効果が乏しく好1し
くない。又、オートクレーブによる高温高圧養生時にエ
トリンジヤイト水利物(30aO’At203” 3 
CaSO4・31〜32H20)の転移に伴う強度低下
を生じ易い為好ましくない。
前述のCAを主成分とするACと水硬性CA及び/又は
非水硬性鉱物からなるアルミナセメント組成物(以下A
C組成物という)とI −cmの配合割合は、AC組成
物40〜95重量部(対してU−cs 60〜5重量部
であり、AC組成物60〜8011量部に対してff 
−C94CJ〜2QX量部が好ま置部。
AC組成物が40重量部より少ないと脱枠時に十分な強
度が得られず、パネルが破損し易くなる。
又95重量部全2えると初期強度は高くなるがオートク
レーブ【でよる高温高圧養生時にアルミナセメント水和
物の転移【伴う強度低下を生じ易い為好ましくない。
一方■−cmが5重量部より少ないと初期強度が低く脱
枠時に十分な強度が得られず発泡硬化体の破損が生じ易
くなるし、60重量部を越えるとオートクレーブ0でよ
る高温高圧養生時にセメント水和物の転移に伴う強度低
下を生じ易い為好筐しくなho 本発明の気泡コンクリートの硬化調整剤(以下単に調整
剤という)の配合方法は、水硬性スラリーに直接投入し
てもよく急硬性スラリーとして添加、混合してもよい。
〔実施例〕
次に本発明を実施例でさらに説明する。
実施例1 ポルトランドセメント100重量部、ケイ砂粉末160
!量部、混和材6重量部及び水110重量部から成る水
硬性スラリーに、タンパク分解気泡剤7N量部と水93
重量部で発泡させた比重0.05 II/c!rL:J
の水性気泡を吹き込み比重0.7.iF/cr!L3の
水硬性発泡スラリーを調製し之。
この水硬性発泡スラリーioo重量部に対し表−1に示
す急硬性スラ!J−10重量部を混合し、急硬性発泡ス
ラリーとし型枠に打設後発泡硬化体をオートクレーブで
高温高圧養生して、気泡コンクリートを作製しその物性
を測定した。結果を表−2に示す。
尚物性の測定は次の方法で行った。
(1)初期硬化時間:急硬性発泡スラリーの温度が水利
発熱により、打設直後から10°C 上昇するまでに要した時間を温度 記録針にて測定した。
(2)初期強度  :急硬性発泡スラリーを型枠に打設
後、所定時間好適し九時の強度 を貫入抵抗値として測定した。
(3)中期強度  :打設した供試体(10’X 20
cm)を20時間室温で養生し、オルト クレーブ内に入れ180℃、10 kg/ an” 、8時間高温高圧養生後、室温まで放
冷した時の圧縮強度を 中期強度とした。
表−2に示す通り、本発明の調整剤を用いると急硬性発
泡スラリーの硬化時間を任意に短縮又は遅延でき、初期
強度も十分である為各製造工程に合った硬化時間に設定
することが可能である。
更にオートクレーブによる高温高圧養生後も十分な強度
が得られる。
く使用材料〉 ポルトランドセメント 二普通ポルトランドセメントケ
イ砂粉末    ニプレーン値約5. ODO〜4.0
00儂2/!!のケイ石粉 混和材     :消石灰 タンパク分解気泡剤 :ケラチン系タンパク分解気泡剤
1[−C6:フツ酸副生■−c’s 実施例2 ポルトランドセメント100重量部、ケイ砂粉末135
重量部、混和材5重量部及び水120重債部から成る水
硬性スラリーに、タンパク分解気泡剤7重量部と水93
x量部で発泡させた比重0−05 g/an”の水性気
泡を吹き込み比重0.71/♂の水硬性発泡スラリー全
調製した。
この水硬性発泡スラリー100重量部に対し表−3に示
す急硬性スラリー20重量部を配合し、急硬性発泡スラ
リーとし念こと以外は実施例1と同様【行った。その結
果を表−4に示す。
表−4に示す通り、本発明の調整剤を用すると急硬性発
泡スラリーの硬化時間を任意に遅延でき、パネル表面の
加工性が容易になり模様付は全する様な微妙なコンシス
チンシーについても調整できる。
又、オートクレーブによる高温高圧養生後も十分な強度
が得られる為パネルのソリ、角欠は等の発生も少なく製
品の収率が向上する。
実施例5 ポルトランドセメント100重量部、ケイ砂粉束125
1量部、混和材6重量部及び水120重量部から成る水
硬性スラリーに、タンパク分解気泡剤7重量部と水96
!量部で発泡させた比重0.05 g/cr11.3の
水性気泡を吹き込み、比重0.7y/Crn3の水硬性
発泡スラIJ−全A製した。
この水硬性発泡スラIJ−100重量部に対し表−5に
示すアルミナセメント組成物75玉量部と比表面積がプ
レーン値で4.000 cr!L2/j!の1−(:s
25重楡部及び水60重量部から成る急硬性スラリ−3
0屯址部を混合し急硬性発泡スラリーとしたこと以外は
実施例1と同様に行った。
結果を表−6に示す。
表−6 表−6に示す通り、水硬性CAと非水硬性鉱物は併用に
よりCAを主成分とするアルミナセメントに配合でき急
硬性発泡スラリーの硬化時間を任意に調整できる。
又オートクレーブ養生後も十分な強度が得られる。
〔発明の効果〕
本発明を用いると急硬性発泡スラリーの硬化時間を任意
に調整でき強度低下等の弊害も少なく、各製造工程に適
合した初期硬化時間が得られ、パネル表面に模様付けす
る様な微妙なコンシスチンシーについても調整が容易に
なる。
この為初期硬化時にキャッピングや意匠加工等も効率よ
く行え製品の生産性が向上する。
又従来のアルミナセメント単独使用に比べ、少量の使用
でスラリーの硬化時間を調整できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)CaO・Al_2O_3を主成分とするアルミナ
    セメント100重量部に対し水硬性カルシウムアルミネ
    ート及び/又は非水硬性鉱物10〜300重量部を配合
    してなるアルミナセメント組成物40〜95重量部とプ
    レーン2,800〜6,500cm^2/gのII型無水
    石膏60〜5重量部からなる気泡コンクリートの硬化調
    整剤。
JP20134186A 1986-08-29 1986-08-29 気泡コンクリ−トの硬化調整剤 Expired - Lifetime JPH0798699B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20134186A JPH0798699B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 気泡コンクリ−トの硬化調整剤
FR8712049A FR2603274B1 (fr) 1986-08-29 1987-08-28 Agent de reglage de la prise pour le beton mousse
KR1019870009486A KR890002693B1 (ko) 1986-08-29 1987-08-29 기포 콘크리트의 경화조정제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20134186A JPH0798699B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 気泡コンクリ−トの硬化調整剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6360178A true JPS6360178A (ja) 1988-03-16
JPH0798699B2 JPH0798699B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=16439419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20134186A Expired - Lifetime JPH0798699B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 気泡コンクリ−トの硬化調整剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0798699B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0798699B2 (ja) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI478891B (zh) Expandable material and its manufacturing method
CN107056115B (zh) 一种用于磷石膏基胶凝材料的促凝型早强剂及其制备方法
TW202138331A (zh) 用於控制包含煉鋼爐渣的水硬性凝結組成物的體積膨脹之方法
JP4165951B2 (ja) 注入材
JP3199454B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPS6360178A (ja) 気泡コンクリ−トの硬化調整剤
CN114180863A (zh) 一种高强度水泥及其生产工艺
KR890002693B1 (ko) 기포 콘크리트의 경화조정제
CN112537914A (zh) 一种建筑用胶凝材料及其制备方法和应用、混凝土及其制备方法
JP7083637B2 (ja) コンクリートおよびその製造方法
US20220204405A1 (en) Hydraulic binder composition
JP4606631B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP3580911B2 (ja) 蒸気養生製品用セメント混和材及び該混和材を含む蒸気養生製品用セメント組成物
JP3367576B2 (ja) セメントの水和熱発生時間調整材及びセメント組成物
JPH0212913B2 (ja)
JPH0212917B2 (ja)
JP2983706B2 (ja) 遠心力成形体
JPS6360179A (ja) 気泡コンクリ−ト製造法
JPS6360177A (ja) 気泡コンクリ−ト硬化調整剤
JP4347204B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2503233B2 (ja) 吹付用急結材
US11912631B2 (en) Method for the kinetic regulation of cementitious binders
JPS6360182A (ja) 気泡コンクリ−トの製造方法
JPS62265160A (ja) Alcの製造方法
JPH046133A (ja) セメント混和剤

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term