JPS6360176A - 気泡コンクリ−ト硬化促進剤 - Google Patents

気泡コンクリ−ト硬化促進剤

Info

Publication number
JPS6360176A
JPS6360176A JP61201337A JP20133786A JPS6360176A JP S6360176 A JPS6360176 A JP S6360176A JP 61201337 A JP61201337 A JP 61201337A JP 20133786 A JP20133786 A JP 20133786A JP S6360176 A JPS6360176 A JP S6360176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
curing
weight
strength
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61201337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212913B2 (ja
Inventor
幸男 笹川
蓮尾 賢治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP61201337A priority Critical patent/JPS6360176A/ja
Priority to FR8712049A priority patent/FR2603274B1/fr
Priority to KR1019870009486A priority patent/KR890002693B1/ko
Publication of JPS6360176A publication Critical patent/JPS6360176A/ja
Publication of JPH0212913B2 publication Critical patent/JPH0212913B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、気泡コンクリート硬化促進剤に関し、更に詳
しくはプレフォーム方式による急硬発泡スラリーを用い
た気泡コンクリートの硬化促進剤に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
気泡コンクリートの代表的なものとしてALCがあり、
発泡硬化体をオートクレープにより高温高圧養生して得
られる、結晶性ケイ酸カルシウム水和物(トバモライト
)k主成分とするものでめる。
ALCの装造方法は、金属粉末の水性ガス反応を利用し
気泡を生成させるポスト7オーム方式と、気泡を水硬性
スラリー中に吹き込むプレフォーム方式に大別される。
ポスト7オーム方式とは、型枠中で水硬性スラリーを発
泡させる方式で、具体例を示せば次のようになる。
まずポルトランrセメント、ケイ砂粉末及び石灰系混和
剤等からlる水硬性スラリーに、金属粉末などを混合し
、型枠内に打設する。その後水性ガス反応によって生成
する気泡がセメントの硬化に伴い、内部に固定され、発
泡硬化体が得られる。
て気泡コンクリートを得るものである。しかしながら、
ポストフオーム方式は、型枠中で水硬性スラリーを発泡
させるため、気泡径が彌いにくく、又、独立気泡性に乏
しく、断熱性の面で十分満足のいくものではなかった。
又、型枠内での発泡中の水硬性スラリーの静圧を考慮す
れば、発成状態の均一性を確保するためには、型枠内の
光泡尚ざは60cyn程度にしかできず、高IIIfi
な型枠の使用効率が低い結果となり、大型化、異形化寺
の面で十分満足のわくものではなかった。
これに対してプレフォーム方式とは、予め一泡剤を発泡
させて造った泡とセメントペースト又はモルタルとを混
合する方式で、具体例を示せば次のよ5になる。
まず、ポルトランドセメント、ケイ砂粉末及び気 石灰系混和剤等から成る水硬性スラリーに、命泡剤によ
り生成させた気泡全吹き込み、水硬性発泡スラリーとす
る。史に、CaO・AtzOs ’l:主成分とするア
ルミナセメントの急硬性スラリーを混合し、急硬段発泡
スラリーと型枠に打設する。この急硬椎発泡スラリーに
は、アルミナセメントが入っている為、気泡が消泡する
前に固定され、発泡硬化体が得られる。この発泡硬化体
を脱砕凌オートクレーブで^温高圧養生して気泡コンク
リートを得る方式でるる。この方式では、予め気泡を水
硬性スラリーに吹き込み、急硬性スラリーを混合し、気
泡全硬化体中に固定させる為、水性ガスの発生に伴う容
積膨張がなく、気泡径も安定するのでパネルの大型化、
異形化が図れ、パネルの表面加工処理も容易に行える等
の利点がある。しかしながら、プレフォーム方式におい
ても、1枚のスラブに対し1型枠が必要となる為、生産
性を同上させるためには型枠の回松倉早めることが必要
でろり1そのためには、水硬性発泡スラリーの打設から
脱枠までの初期硬化時間の短縮が必須で、各庄産工程に
適合した初期硬化時間を設定する必要がのった。
アルミナセメント喬檜嗜の添加Ikヲ変えることでこの
初期硬化時間を設定することは、ある程度対応可能でお
ったが効果が乏しく、脱枠時の強度が低く、発泡硬化体
の破損が大きかった。又気泡コンクリートスラブに意匠
加工等の表面処理を行う場合は、w期硬化時の微妙なコ
ンシスチンシーの発現について調整する必要がめるが、
アルミナセメント客寥#での対処は縞しく、長期強度の
低下及び、高温高圧賃生時の発泡硬化体の破損尋の発生
原因となっていた。
不発明者らは、上記問題点全解消すべく、複々検討を加
えた結果、急硬性スラリーに特足のカルシウムアルミネ
ート金添刀口することによって、初期硬化時間の調鷲が
容易になる知見を得て本願発明を完成するに到った。
〔間d点全解決するための手段〕
即ち、本発明は、Ca0−Atz03と12Ca0・7
Aj203聾 とを含有するアルミナセメント50〜90tf’Jl−
ト硬化促進剤である。
以下、本発明の内容を詳しく説明する。
本発明で使用するアルミナセメント(以下ACという)
とは、ボーキサイト、バイヤーアルミナ等のアルミナ源
と、生石灰、石灰石等のカーtア源から、焼成法及び/
又は′電融法によって合成したクリ7カーを、ボールミ
ル、ローラーミル等の粉砕機で粉砕したものでるる。こ
の場合、タリンカーは、CaO−At303 (以下C
Aという)と12Ca0・7A120y、 (以下Cl
 2A’7という)全含有するように一度に合成しても
良く、又各々に合成したものを混合しても良い。
AC中のCAとCl2A7の割合は特に限定されるもの
ではないが、CA20〜80重量%、Cl2Aフ80〜
20!it%が好ましく、CA30〜60重量%、01
2人170〜40ムt%がより好ましい。
C)2Aフが夛Ji量チより少ないと、急硬発泡スラリ
ーの硬化促進効果が乏しく、80厘黛チを越えると硬化
促進効果が強過ぎるので好ましくない。
結晶化率は20〜80%であることが好ましく、40〜
70チがより好ましい。20%より小さいと急硬性が激
しく、流動性が悪く好ましくなく、又、80%を越える
と初期強度の発現性が悪くなるので好ましくない。
ここで云う結晶化率はCl2A7の結晶形態を表わすも
ので、粉末Xd、回折法により、012A?の回折強度
を測定したものであり、次式によって算出されるもので
ある。
竺lj]l慎 比艮面積はプレーン値で3,000 cm2/&以上が
好ましく、4,000〜6.000 cm279がより
好ましい。3,000 cm2/gより小さいと急硬発
泡スラリーの流動性が悪く打設時間が不足し、脱枠時の
強度も不十分で発泡硬化体の破損が生じ易くなる為好ま
しくない。
■型無水石膏(以下fl−c百という)の比表面積は、
プレーン値で2,800〜6,500 crn2/gで
あり、4.000〜6,000 cm”/iが好ましい
2.800 crn”/gより小さいと、セメントとの
反応性が悪<十5+な初期強度が得られない。又6,5
00α2/yより大きいと、初期強度は高くなるが、急
硬発泡スラリーの硬化遅延効果が乏しく好ましくない。
又、オートクレーブ養生時【1:、エトリンジヤイト水
和物(3CaO−At203・3CaSO4”31〜3
2HzO)の転移に伴う強度低下を生じ易い為好ましく
ない。
A、 Cと[−C百の配合割合はAC’5[1〜90重
量部に対し[−C百50〜10重量部であり、AC60
〜80重量部に対しfJ−c百40〜20X’pt部が
好ましい、ACが50重量部より少ないと脱枠時に十分
な強度が得られない。
又、90重量部を越えるとオートクレーブ養生時にAC
水和物の転移に伴う強度低下?生じ易い為好ましくない
。一方、■−C百が10重量部より少ないと脱枠時に十
分な強度が得られず発泡硬化体の破損が生じ易くなるし
、50重量部を越えるとオートクレーブによる高温高圧
養生時にAC水和物の転移に伴う強度低下を生じるので
好ましくない。
ACとl[−Cmからなる気泡コンクリート硬化促進剤
(以下単に促進剤という)の配合方法は、水硬性スラリ
ーに直接投入してもよく、急硬性スラリーとして混合し
ても良い。
〔実施例〕
次に本発明を比較例、実施例で説明する。
実施例 ポルトランドセメント100重量部、ケイ砂粉末100
.を置部、混和剤6重量部及び水120重量部からなる
水硬性スラリーに、タンパク分解気泡剤7重量部と水9
6重量部で発泡させた比重0.05 &/cm”の水性
気泡を吹き込み、比重0 、7Vcrn”の水硬性発泡
スラリーを調製した。この水硬性発泡スラIJ −10
0重量部と次に表−1に示す急硬性スラリー62重量部
2混合し、急硬発泡スラリーとし型枠に打設後、発泡硬
化体を、オートクレーブで高温高圧養生して気泡コンク
リートを作製しその物性を測定した。結果を表−2に示
す。
尚、物性の測定は次の方法で行った。
(1)初期硬化時間:急硬発泡スラリーの温度が打設直
後から10℃発熱上昇するまでに要し た時間を温度記録計にて測定した。
(2)初期強度:急硬発泡スラリーを型枠に打設後、所
定時間経過した時の強度を、貫入 抵抗1直として測定した。
(3)中期強度:オートクレープ養生後の強度打設した
供試体(10X20cm)を20時 間室温で養生し、オートクレーブ内 に入れ180°0.10kg/α2.8時間高温高圧養
生後室温まで放冷した 時の圧縮強度を中期強度とした。
表−2に示す通り、本発明の硬化促進剤を用いると急硬
発泡スラリーの硬化時間を短縮できると共に、脱枠時に
十分な強度が得られ、脱枠までに要する時間を短縮でき
る。この為、高価な型枠の有効利用が図れ生産性が向上
する。又、Cl2A7含有量によって硬化時間が調整で
きる為、製造工程に合った硬化時間に設定することが可
能である。
更に、オートクレーブによる高温高圧養生後も十分な強
度が得られる。
く使用材料〉 ポルトランドセメント :普通ポルトランドセメントケ
イ砂粉末    ニブレーン1直約3 、000 an
2/jJの珪石粉 混 和 剤   :消石灰 タンパク分解気泡剤 :ケラチン系タンパク分解気泡剤 半水石膏   ニリン酸副生半水石膏 二水石膏  °  I 二水石責 比較例 表−6に示す急硬性スラリーを用いたこと以外は実施例
1と同様に行った。
結果を長−4に示す。
尚、表−6中1その他”に該当する鉱物としてはCaO
’2At203 、2CaO・AA203”5i021
4CaO’At203’FI9203 p  α−At
203及びCaO−TiO2等が挙げられる0表−4 ゝ4 表−4に示す通り本発明の硬化促進剤を用いた気泡コン
クリートはACだけを用い、たものより硬化促進作用に
優れ初期強度も高いことが認められる。
更にオートクレーブ養生後の強度も高く気泡コンクリー
トとしての物性に優れている。
〔発明の効果〕
本発明の硬化促進剤はアルミナセメントに比べ急硬発泡
スラリーの硬化促進作用に優れ、脱枠時の強度も増加し
脱枠時間の短縮が図れる。
又、本発明の硬化促進剤は、硬化促進作用に優れアルミ
ナセメントを使用したときの様な整置が無く、オートク
レープ養生後も十分な強度が得られる。
従って本発明の硬化促進剤を用いると気泡コンクリート
製造時の従来のアルミナセメントに比へ少量の使用で急
硬発泡スラリーの硬化時間を短縮でさると共に、脱枠時
の強度も十分で、大福に脱枠時間を短縮でき、高価な型
枠の利用効率を高め生産性が向上する。
又、オートクレーブによる高温高圧養生後も十分な強度
を確保できる。本発明を用い製造された気泡コンクリー
トは、建築物、構造物及び住宅部材等に使用でき軽量化
、省エネルギー化が図れる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CaO・Al_2O_3と12CaO・7Al_2O_
    3とを含有するアルミナセメント50〜90重量寥と比
    表面積が2,800〜6,500cm^2/gのII型無
    水石膏50〜10重量部とからなる気泡コンクリート硬
    化促進剤。
JP61201337A 1986-08-29 1986-08-29 気泡コンクリ−ト硬化促進剤 Granted JPS6360176A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201337A JPS6360176A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 気泡コンクリ−ト硬化促進剤
FR8712049A FR2603274B1 (fr) 1986-08-29 1987-08-28 Agent de reglage de la prise pour le beton mousse
KR1019870009486A KR890002693B1 (ko) 1986-08-29 1987-08-29 기포 콘크리트의 경화조정제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201337A JPS6360176A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 気泡コンクリ−ト硬化促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6360176A true JPS6360176A (ja) 1988-03-16
JPH0212913B2 JPH0212913B2 (ja) 1990-03-29

Family

ID=16439346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61201337A Granted JPS6360176A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 気泡コンクリ−ト硬化促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6360176A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200517A (ja) * 1989-01-27 1990-08-08 Suzuki Motor Co Ltd 接着ウィンドガラス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0212913B2 (ja) 1990-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3720831B1 (en) Method for enhancement of mechanical strength and co2 storage in cementitious products
JPH07126048A (ja) 無機硬化組成物
JPH0149676B2 (ja)
JPS6136183A (ja) 気泡コンクリ−トの製造法
CN104909596A (zh) 适用于高强自应力钢管混凝土的高效复合膨胀剂及其制备方法
CN103964888A (zh) 一种石材加工粉末废料生产加气混凝土砌块的方法
JPH10194798A (ja) 炭酸化セメント、セメント硬化体及びその製法
JP2004107129A (ja) 炭酸化硬化体用セメント組成物、炭酸化硬化体用セメントコンクリート組成物、及び炭酸化硬化体の製造方法
JPS6360176A (ja) 気泡コンクリ−ト硬化促進剤
JP2001294460A (ja) コンクリート用超早強型膨張材及びおよびこれを用いたコンクリート製品の製造方法
US20220204405A1 (en) Hydraulic binder composition
JPH0230684A (ja) 軽量コンクリート組成物及び軽量コンクリートの製造方法
KR890002693B1 (ko) 기포 콘크리트의 경화조정제
JP3657075B2 (ja) コンクリート製品の製造方法
JPH06206745A (ja) 改良ポルトランドセメントおよびalcの製造方法
JP2563468B2 (ja) 炭酸化硬化物
JPS5926963A (ja) 水硬性組成物
JPS6360177A (ja) 気泡コンクリ−ト硬化調整剤
JP2530637B2 (ja) セメント成型体の製造方法
JPS6360180A (ja) 軽量コンクリ−トの製造方法
JPH0212917B2 (ja)
JPS6360182A (ja) 気泡コンクリ−トの製造方法
JPH0215508B2 (ja)
CN1034354A (zh) 蒸养水泥制造法
JPH04149051A (ja) セメント組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term