JPS635983A - 反転画像形成方法 - Google Patents

反転画像形成方法

Info

Publication number
JPS635983A
JPS635983A JP61151972A JP15197286A JPS635983A JP S635983 A JPS635983 A JP S635983A JP 61151972 A JP61151972 A JP 61151972A JP 15197286 A JP15197286 A JP 15197286A JP S635983 A JPS635983 A JP S635983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
developing
sheet
layer
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61151972A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsuo
洋 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61151972A priority Critical patent/JPS635983A/ja
Publication of JPS635983A publication Critical patent/JPS635983A/ja
Priority to US07/389,763 priority patent/US4989046A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/398Processes based on the production of stickiness patterns using powders
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/14Transferring a pattern to a second base
    • G03G13/16Transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 この発明は、複写機等を用いて、原稿に対して形成され
る画像の左右を反転させる反転画像形成方法に関する。
〈発明の背景〉 従来、複写機等を用いて原稿に対して形成される画像の
左右を反転させるには、複写機内部の光学系装置を操作
して感光体を露光する光を反転させる等の方法が提案さ
れていた。しかしながら、このような方法では複写機内
部の光学系装置が複雑になりコスト高となるわりに、用
途が限定され反転画像を必要とする場合は少ないため、
実用化が困難であった。
〈発明の目的〉 この発明の目的は、複写機内部の光学系装置等を改造す
ることなく簡単に左右反転の画像を得ることができる反
転画像形成方法を提供することにある。
〈発明の構成〉 この発明は、ベース上に着色現像層が積層されてなる現
像シー1〜上に、トナーを付着させた用紙を重ね、前記
現像シー1−および用紙を加熱および/または加圧した
後、前記用紙から前記ベースを剥がずことを特徴とする
く作用〉 この発明においては、用紙のトナー付着部分はトナーが
イ」箔していない部分に比べ熱容量が太きくなるととも
に厚みが増す。このためこの用紙および現像シートを加
熱および/または加圧することによって前記トナー付着
部分に対応する部分の着色現像層が前記用紙下に融着お
よび/または圧着される。この後、この用紙から前記ベ
ースを剥がすと、この用紙下には用紙上に付着されたI
・ナー像と同一の形の着色現像層が付着される。したが
って、この用紙を裏返すことにより左右の反転した画像
を得ることができる。
〈発明の効果〉 この発明によれば、複雑な装置を用いなくても用紙に現
像シートを重ね、加熱および/または加圧することによ
り左右が反転した画像を得ることができ、コスト安とす
ることができる。
〈実施例〉 第3図はこの発明の実施例である加熱によって反転画像
を形成する複写機の概略構成図である。
複写機1の略中央部には感光体ドラム2が配置されてい
る。感光体ドラム2の周囲には感光体ドラム表面を均一
に帯電する帯電チャージャ3.感光体!Sう1.2表面
にトナーを付着させる現像装置6、給紙部7から給紙さ
れる用紙に感光体ドラム2表面の1〜ナーを転写させる
転写チャージャ8゜感光体トうl、2表面から用紙を剥
離する剥離チャージャ9.感光体1”ラム2の表面をク
リーニングずろクリーニング装置10が以上の順に配置
されている。また、感光体ドラム2−上方にはミラー4
1やレンズ42を含む光学系装置4が配置され、原稿台
5上の原稿からの反射光を感光体ドラム2表面の前記現
像装置6の直前に露光する。前記剥離チャージャ9の後
方にはサクションへルト11が配置され、感光体ドラム
2の表面から剥離された用紙を定着装置12まで搬送す
る。サクション・・・ルト11の上方にはヒータ13が
配置されている。ヒータ13および定着装置12は後述
する現像シートの種類に応じて所定の温度に設定される
。定着装置MN2により定着が終了した用紙は排紙ルイ
14上に排紙される。
第2 L7+ it本発明の反転画像形成方法に用いる
用紙および現像シートの断面を表した図である。図にお
いて、現像シー)B上に用紙Aが重ね合わされる。用紙
Aは通常複写機等で使用される用紙であり、現像シート
Bは公知の熱融着装置である。
この現像シートBは用紙またはプラスチックフィルム等
からなるベースシートBl上Gζ着色現像層B2を積層
したものであり、ベースシートB1と着色現像層B2と
の間には着色現像層B2が加熱により融着したときに着
色現像層B2がベースシー)Blからff1lJがれ易
くするための剥離層B3が設けられている。また、着色
現像層B21には着色現像層B2が加熱により熔融・固
着したときに着色現像層B2上に接触しているもの(こ
の場合は用紙A)に接着し易くすための接着層B4が設
けられている。また、前述のヒータ13および定着装置
12の設定温度は、用紙Aの表面にトナーが付着してい
ないときには着色現像層B2が溶融セす、かつ用紙への
表面にトナーが付着するとその部分の熱容量が大きくな
り、その部分の着色現像層B2が溶融する温度である。
第1図w〜(Dlはこのような用紙および現像シートを
用いて画像形成を行なう状態を表した図である。ただし
、接着層および剥離は省略している。
まず、通常の複写動作と同様に複写プロセスを開始さ−
1・る。感光体ドラム2表面が帯電チャージャ3によっ
て均一・に帯電された後、原稿台5上に配jFFされた
用紙からの反射光が光学系装置4によって感光体ドラム
2表面に露光される。この露光によっ−C形成された感
光体ドラム2の表面の潜像上に現1!、装置6によって
トナーが付着される。これらの動作と並行して、重ね合
わされた現像シートBと用紙へとを給紙部7から給紙す
る。第1回込)(才ごの用紙と現像シー;・との状態を
表した図である。現像シー1− B上に用紙Aが重ね合
わされている。
給紙された用紙A上に転写部8で感光体ドラム2表面の
1〜ナーが付着される。第1図CB+はこの状態を表し
た図である。現像シー)B上に用紙Aが重ねられ、この
用紙A上にトナーCが付着している。
用紙Aおよび現像シー1− Bは剥離チャージャ9によ
り感光体ドラム2の表面から剥離され、サクションへル
ト11により搬送される。この用紙Aおよび現像シー1
− Bはザクジョンベル1−11の上方に配置されたヒ
ータ13および定着装置12により加熱される。第1図
(C)は用紙および現像シートが加熱される状態を表し
た図である。用紙A上にトナーCが付着されている部分
は、41着されていない部分に比べ厚みがあり熱容量が
大きくなるため、ヒータ13(および定着装置12)に
よる加熱によってトナーCが何着された部分に対応する
部分の着色現像層B2が熔融し、接着層B4により用紙
Aに融着される。このようにしてトナーCが付着された
部分に対応する部分の着色現像層B2が用紙Aに融着さ
れ排紙トレイ14上に排紙される。
次に第1図(D)に示すようにこの用紙Aからベースシ
ー)Blを剥がすと用紙Aに融着された部分の着色現像
層B2は接着層B4によって用紙Aへの接着力が強くな
っているためベースシー)Blから用紙Aとともに俵1
がされる。また、用紙A上にトリー−が付着されていな
い部分の着色現像層B2は昌土着されないため・・・−
スシートB1とともに!AI+がされる。このようにし
て、用紙Aの下面に着色現像層+32の画像を形成する
ことができる。この着色現像層B2の像は用紙Aの上面
に形成された画像と左右が反転された画像であり、即ち
、原稿台5」二に配置された原稿と左右の反転した画像
である。
この上・うにして本実施例によれば、用紙Aととbに現
像シー 1・L3を給紙し、ヒータ13および定i″を
装置12によって前記用紙Aおよび現像シート13を所
定の温度に加熱するだけで左右の反転した画像を得るこ
とができる。したがって、複写機1に特別に複雑な構造
の装置を取り伺ける必要がなくコス1−を安価とするこ
とができる。
第5図は本発明の他の実施例である加圧によっ゛(反転
画像を形成する用紙と現像シートの断面を表した図であ
る。用紙Aは通常の複写機に使用されろ用紙であり、現
像シートDはベースシートDI−にに着色現像層1) 
2を積層している。この着色現像層D2は加圧されるこ
とによって固まる。着色現像層D2とベースシートD1
との間には剥離層D3が設けられ、着色現像層D2が加
圧によって固まるとベースシートD1の表面から剥がれ
易くする。また、着色現像層D2上には接着層D4が設
けられ、着色現像層D2が加圧によって固まると着色現
像層の上方に接したもの(本実施例では用紙A)に接着
させる。この現像シートD上に用紙Aを重ね、前述の実
施例と同様に複写機1で複写を行う。ただし、本実施例
ではサクションベルト11の上方にヒーター3を設ける
必要はなく、定着装置12の設定温度も通常の複写機で
使用されている温度で良い。しかし、定着装置12の上
下ローラ間の当接力は現像シートに合わせて調整されて
おり、用紙A表面にトナーが付着していないときには着
色現像層D2が固着されず、トナーが付着されていると
その部分の厚みが増し、上下ローラによる圧力が大きく
なって着色現像層D2が圧着される程の当接力になって
いる。
上記のような用紙および現像シートで前述の実施例と同
様に複写機で画像形成を行なう。第4図(A)〜tD)
ばその部分的な状態を表した図である。ただし、接着層
および剥離層は省略している。
まず第4図(Alに示□したように現像シートD下に用
<+c Aを重ねて給紙する。
次に第4図fBlに示したように前述の実施例と同様に
転写チャージャ8によって用紙A上にトナーCが付着さ
れる。
この用紙Aおよび現像シートDがサクションベル1〜1
1によって搬送され、定着装置12のローラ間で加圧さ
れる。第4図fclは用紙Aおよび現像シー1− Dが
加圧された状態を表した図である。用紙A上にはトナー
Cが付着されているため、トナーCがイ」着した部分の
用紙Aの厚みが付着されていない部分に比べ厚く、定着
装置12のローラ間で用紙Aおよび現像シー1− Dに
圧力が加えられるとトナーCが(1着した部分に対応す
る着色現像層D2が他の部分に比べより多(の圧力が加
えられ、この部分の着色現像層D2が固められる。この
酒色現像層D2の」二面には接着層D4が設けられてい
るため着色現像層D2は用紙Aの表面に圧着される。こ
のようにしてトナーCの付着した部分の着色現像層D2
が用紙Aに圧着された状態で用紙Aおよび現像シー)D
が排紙トレイ14に排紙される。
次に第4図(D)に示したように用紙Aとベースシート
Diを剥がすと、用紙への下面のトナーCに対応する部
分に着色現像層D2による画像が形成される。この着色
現像層D2によって形成された画像は原稿に対し、左右
が反転した像となっている。このようにして複雑な構造
の装置を用いることなく用紙Aと加圧によって圧着され
る現像シー1− Dと重ねて給紙するだけで左右の反転
した画像を得ることができる。
また、現像シートとして加熱および加圧によって現像シ
ート上に重ねられた用紙に画像を形成することができる
現像シートを用いるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図f)〜(D)はこの発明の実施例である加熱によ
り画像が形成される反転画像形成方法の工程毎の状態を
表した図、第2図は用紙および現像シーI・の断面を表
した図、第3図はこの発明の反転画像形成方法を実施す
る複写機の概略構成図、第4回込)〜(Dlは他の実施
例である加圧により画像が形成される反転画像形成方法
の工程毎の状態を表した図、第5図はその用紙および現
像シートの断面を表した図である。 A−用紙、 B−現像シート、 B1−ベースシート、 B2−着色現像層、 ■〕−現像シート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の工程からなる反転画像形成方法。 [1]用紙上にトナーを付着する。 [2]ベース上に着色現像層が積層されてなる現像シー
    ト上に前記用紙を重ねる。 [3]前記用紙および現像シートを加熱および/または
    加圧する。 [4]前記用紙から前記ベースを剥がす。
JP61151972A 1986-06-27 1986-06-27 反転画像形成方法 Pending JPS635983A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151972A JPS635983A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 反転画像形成方法
US07/389,763 US4989046A (en) 1986-06-27 1989-08-04 Apparatus for forming color images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151972A JPS635983A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 反転画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS635983A true JPS635983A (ja) 1988-01-11

Family

ID=15530245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61151972A Pending JPS635983A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 反転画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635983A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021372A (ja) * 1988-02-06 1990-01-05 Sakurai:Kk 加熱転写法
US8297202B2 (en) 2006-12-06 2012-10-30 The Kinki Sharyo Co., Ltd. Body frame structure of railway vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021372A (ja) * 1988-02-06 1990-01-05 Sakurai:Kk 加熱転写法
US8297202B2 (en) 2006-12-06 2012-10-30 The Kinki Sharyo Co., Ltd. Body frame structure of railway vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5353108A (en) Apparatus for cleaning printed paper
US5983064A (en) Auxiliary processor for making simulated photographic prints
JPH0464473A (ja) イレーザ付き印刷機
GB2224467A (en) Built-up multi-coloured images
JPH0519642A (ja) 画像形成方法
US3206307A (en) Xerographic process
JPS635983A (ja) 反転画像形成方法
JPS62257886A (ja) 画像転写方法
JPS635982A (ja) 着色画像形成方法
JP2689528B2 (ja) 形成画像の転写方法
JPS635994A (ja) 複数枚数同一画像形成方法
JPS635985A (ja) 逆転画像形成方法
CN100585500C (zh) 印刷品制作方法、图像形成用记录媒体以及印刷品
JP2020118733A (ja) 画像形成装置及び箔画像形成装置
JPH071411B2 (ja) 着色画像形成装置
JPS635984A (ja) 画像形成装置
EP0644464B1 (en) Simulated photographic prints using xerography
JPH11208062A (ja) 画像形成装置
JP2897793B2 (ja) 画像形成方法
JPS62201471A (ja) 複写機
JPH04208978A (ja) 画像転写形成方法
JPS62297859A (ja) 電子写真複写機を用いたシ−ト状の印刷物等のラミネ−ト方法
JPH04134477A (ja) 画像形成装置
JPH0495988A (ja) 画像形成装置
JPS61284490A (ja) 感熱孔版原紙の製版方法