JPS6359729B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6359729B2
JPS6359729B2 JP58095288A JP9528883A JPS6359729B2 JP S6359729 B2 JPS6359729 B2 JP S6359729B2 JP 58095288 A JP58095288 A JP 58095288A JP 9528883 A JP9528883 A JP 9528883A JP S6359729 B2 JPS6359729 B2 JP S6359729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
ozone
amount
nox
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58095288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59222213A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58095288A priority Critical patent/JPS59222213A/ja
Publication of JPS59222213A publication Critical patent/JPS59222213A/ja
Publication of JPS6359729B2 publication Critical patent/JPS6359729B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
発明の背景 a 発明の属する技術分野 本発明は排ガスの処理方法に関する。より詳細
に述べると、本発明は窒素酸化物(以下“NOx”
と略記する場合がある)および/または硫黄酸化
物(以下“SOx”と略記する場合がある)を含む
排ガスにオゾンおよびアルカリ性物質を添加させ
て電離性放射線を照射して排ガスを処理する方法
に関する。 b 従来技術の説明 特開昭50−57064号は排ガスにアルカリ性物質
例えばアンモニアを添加することによつて脱硝・
脱硫の効率を高める電子線照射による排ガスの処
理方法を開示している。然しながらこの従来技術
は、特に高い濃度のNOxおよび/またはSOxを
含む排ガス(例えば石炭燃焼排ガス等)の脱硝・
脱硫効率の点で改良されるべき課題を有してい
る。 発明の要約 従つて、本発明の目的は、従来技術の課題を解
消した新規な排ガス処理方法を提供することであ
る。 本発明の特定的な目的はNOxおよび/又は
SOxを含む排ガスにオゾンおよびアルカリ性物質
を添加させた状態で電離性放射線を照射し、窒素
酸化物および/または硫黄酸化物を固体生成物と
して同時に除去せしめることが出来る排ガスの処
理方法を提供することである。 本発明の他の目的および利点は添付図面と共に
以下に一層明らかにされる。 発明の詳細な説明 本発明の構成を第1図を参照して説明する。 生ず、第1図によつてオゾン(O3)ならびに
アルカリ性物質を添加しない場合の説明をする。
第1図で排出源から反応器に導入された
NOxおよび/又はSOxを含む排ガスは照射室
内に配置した電子線照射装置からの電子線の照
射を受ける。ここで排ガスの主成分であるN2
O2、H2Oの混合気体は放射線化学反応によつて、
酸化性の強い活性種であるO原子、OHラジカ
ル、HO2ラジカル等を生成し、これらの活性種
によつてNOxおよびSOxは酸化され、最終的に
は硝酸、硫酸ミストとなる。(下記(1)および(2)) NOOH,O,HO2 ―――――――→ NO2OH,O ――――→ H2OHNO3 …(1) SO2OH,O ―――→ SO3H2O ―――→ H2SO4 …(2) こうして生成されたミストは電気集塵器等の集
塵装置により捕集され、排ガス中から除去され
る。このようにして、NOxおよびSOxが除去さ
れて、浄化された排ガスはブロワーにより、煙
から大気中に放出される。 第1図で照射室の入口手前に設けたオゾン添加
からO3を添加する事により、上記(1)、(2)の
酸化反応を促進しうる。この反応はNOxあるい
はSOxとO3との単純な酸化反応にとどまらず、
電子線照射によつて生成した活性種(ラジカル
等)も同時に反応に寄与する点に特徴を有する。
このため添加口は必ず、照射室の前に位置する必
要がある。添加するオゾンの量は処理するNOx
の量ならびにSOxの量が依存するが、NOxの濃
度ならびにSOxの濃度の和以下で充分である。し
かし、オゾン濃度が高すぎるとオゾンによる二次
公害を引きおこすおそれがあり、一方低すぎると
オゾン添加の効果が充分にあらわれない。このた
め、添加するオゾンの量は処理するNOxならび
にSOx濃度の1/2〜1/100程度が望ましい。第1図
で示すようにアルカリ性物質を添加口から加え
る事により、(1)、(2)で生成したミスト等を中和
し、固体生成物として除去することができる。本
発明の実施例ではアルカリ性物質として、アンモ
ニアガスを添加しているが、この場合既に知られ
ているように、アンモニアは電子線照射により反
応性が高いラジカルを生成するので、放射線化学
反応を促進すること、また気相反応なので反応速
度が大きいことなどの点で特に有効である。ま
た、この添加口は、上述した放射線化学反応がお
こること、あるいは、電子線照射により、粒子の
生成速度の促進と帯電による捕集効率の向上など
がおこり、集塵効率の向上が見られるなどの利点
があることから、照射室の前に設置することが望
ましい。アンモニアを用いる場合、アンモニアに
よるオゾンの分解を極力抑えるため、添加口は照
射室直前であることが望ましい。 以下に実施例および参考例を掲げ本発明の構成
および効果をより具体的に説明する。 実施例 1〜2 石炭燃焼排ガスを模擬したNO(600ppm)―SO2
(1000ppm)―H2O(8%)―O2(10%)―N2
(balance)の混合ガスに、270ppmの濃度となる量
のオゾンならびに2600ppmの濃度となる量のアンモ
ニアを添加し、120℃で1MeVの電子線を照射し
た時のNOxならびにSO2の濃度を測定した。こ
の結果を第1表に示す。NOx濃度は4Mradの照
射で600ppmから65ppmへ、またSO2濃度も1000ppmか
ら50ppm以下へといずれも初期濃度の約10分の1か
ら20分の1に減少した。
【表】 実施例3〜5、参考例1〜2 実施例1および2と同じ条件で、電子線照射を
行ない一定時間に電気集塵器に捕集された固体生
成物の量を測定するとともに、この生成物を同定
した。この結果を第2表の実施例3〜5に示す。
またこれと同じ混合ガスにオゾン添加をしなかつ
た場合について、同様の測定を行なつた。この結
果を第3表の参考例1〜2に示す。 これらの表からわかるように、捕集された固体
生成物(硫酸アンモニウムと硝酸アンモニウムの
混合物)の量は、照射線量が大きいほど多く、ま
たオゾンを添加した場合は添加しない場合よりも
捕集量が多くなつていることがわかる。例えば、
実施例5は参考例2に比べ約50%の増加が見られ
る。
【表】 硝酸アンモニウム
5 4.0 1.9 硫酸アンモニウム+
硝酸アンモニウム
【表】 硝酸アンモニウム
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一態様を示したフローシート
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 窒素酸化物および/または硫黄酸化物を含む
    排ガスにオゾンならびにアルカリ性物質を添加さ
    せた状態で電離性放射線を照射し、窒素酸化物お
    よび/または硫黄酸化物を固体生成物として同時
    に除去せしめることから成る排ガスの処理方法。 2 添加するオゾンの量が、窒素酸化物ならびに
    硫黄酸化物の濃度の和に相当する量以下である特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 3 添加するアルカリ性物質の量が、窒素酸化物
    を硝酸として、硫黄酸化物を硫酸として、これを
    中和するに要する量である特許請求の範囲第1項
    記載の方法。
JP58095288A 1983-05-30 1983-05-30 排ガスの処理方法 Granted JPS59222213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095288A JPS59222213A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 排ガスの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095288A JPS59222213A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 排ガスの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59222213A JPS59222213A (ja) 1984-12-13
JPS6359729B2 true JPS6359729B2 (ja) 1988-11-21

Family

ID=14133584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58095288A Granted JPS59222213A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 排ガスの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222213A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197414A (ja) * 1988-12-06 1990-08-06 Mehler Vario Syst Gmbh 軟質幌屋根に固定する窓の集成装置と取外し式窓接合部製作法
JPH02212219A (ja) * 1988-12-06 1990-08-23 Mehler Vario Syst Gmbh 窓ガラスの取替え法と取替え窓ガラス

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104635A (ja) * 1986-10-21 1988-05-10 Japan Atom Energy Res Inst アンモニア添加放射線照射排ガス処理法
JP2607548B2 (ja) * 1987-10-09 1997-05-07 三菱重工業株式会社 排ガスの処理方法
KR100451690B1 (ko) * 1997-01-06 2004-11-20 인천광역시 전자선조사에의한배기가스중의유해화합물제거방법및장치
KR20000025341A (ko) * 1998-10-10 2000-05-06 이구택 오존 및 암모니아를 이용한 질소 산화물 제거방법
KR100428841B1 (ko) * 1998-10-10 2004-08-06 주식회사 포스코 프로필렌및오존을이용한저온플라즈마공정의질소산화물제거방법
US8110164B2 (en) * 2010-06-23 2012-02-07 Baoquan Zhang Flue-Gas purification and reclamation system and method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197414A (ja) * 1988-12-06 1990-08-06 Mehler Vario Syst Gmbh 軟質幌屋根に固定する窓の集成装置と取外し式窓接合部製作法
JPH02212219A (ja) * 1988-12-06 1990-08-23 Mehler Vario Syst Gmbh 窓ガラスの取替え法と取替え窓ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59222213A (ja) 1984-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2038131C1 (ru) Способ обработки отходящего газа с примесями оксидов азота и серы
US20020114749A1 (en) Process for removing mercury vapor from flue gas
EP0294658A1 (en) Process for treating effluent gas
JPS5940052B2 (ja) 電子ビ−ム多段照射式排ガス脱硫脱硝法および装置
EP0408772B1 (en) Exhaust gas cleaning method
KR20100104173A (ko) 오존과 촉매 하이브리드 시스템을 이용한 질소산화물의 처리방법 및 처리장치
JP3431731B2 (ja) 電子線照射排ガス処理装置
JPS6359729B2 (ja)
US4372832A (en) Pollution control by spray dryer and electron beam treatment
JPH01115440A (ja) 電子線照射排ガス処理における副生物のダクト内付着防止方法
JPH0262297B2 (ja)
CN104324610A (zh) 一种新型高效脱硫脱硝方法及装置
CN114849434B (zh) 造粒塔系统及尾气治理装置
JPH06343820A (ja) 水蒸気プラズマによる排ガス処理方法
JP2694911B2 (ja) 排ガスの脱硫・脱硝装置
Nishimura et al. Radiation Treatment of Exhaust Gases,(XIV) Analysis of NO Oxidation and Decomposition in Dry and Moist NO-O2N2 Mixtures by Computer Simulation
CN112403529A (zh) 一种固态脱硫脱硝剂
KR20190085728A (ko) 질소산화물 제거 효율이 우수한 가스상 오염물질 처리방법
CN106621730B (zh) 一种烟气低温净化方法
JPS583730B2 (ja) 排ガスの処理方法
KR19990071259A (ko) 배가스 재활용방법 및 그 장치
JPS63104635A (ja) アンモニア添加放射線照射排ガス処理法
KR800001275B1 (ko) 배기가스중에 함유되는 아황산가스 및/또는 질소산화물의 제거방법
JP3228647B2 (ja) 電子ビーム照射による排ガス処理方法
JPS63267423A (ja) 窒素酸化物を含有するガス混合物中の窒素酸化物の分解方法