JPS6359661A - 文書処理装置 - Google Patents
文書処理装置Info
- Publication number
- JPS6359661A JPS6359661A JP61202666A JP20266686A JPS6359661A JP S6359661 A JPS6359661 A JP S6359661A JP 61202666 A JP61202666 A JP 61202666A JP 20266686 A JP20266686 A JP 20266686A JP S6359661 A JPS6359661 A JP S6359661A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- text
- identifier
- document
- code
- display means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Machine Translation (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、ワークステーション、ワードプロセッサ、
ミクストモード端末等により構築された文書をコード化
して処理または記憶する文書処理装置に関するものであ
る。
ミクストモード端末等により構築された文書をコード化
して処理または記憶する文書処理装置に関するものであ
る。
近年、ワードプロセッサ等の文書処理装置の低価格化が
急速に進み、OA機器が家庭にまで汀及するようになっ
てきた。
急速に進み、OA機器が家庭にまで汀及するようになっ
てきた。
これらの機器は、通常キーボード、ディスプレイ、プリ
ンタ、外部メモリ等が装備され、入力された文字コード
をページ中位に構築し、構築された文字コードに対応す
る文字パターン(記号を含む)をディスプレイに表示し
なから1(n単に文書論策を行えるように構成されてお
り、必要に応じて外部メモリに登録して、随時読み出し
てプリンタから!g明な文1りを印刷できるようになっ
ている。
ンタ、外部メモリ等が装備され、入力された文字コード
をページ中位に構築し、構築された文字コードに対応す
る文字パターン(記号を含む)をディスプレイに表示し
なから1(n単に文書論策を行えるように構成されてお
り、必要に応じて外部メモリに登録して、随時読み出し
てプリンタから!g明な文1りを印刷できるようになっ
ている。
さらに、これらの機器には作成した文書中の一部を強調
するための強調印字機能、例えばアンダーライン、網カ
ケ等が装備されている機種もある。
するための強調印字機能、例えばアンダーライン、網カ
ケ等が装備されている機種もある。
このような強調印字機能により、作成した文書の重要点
を読み手に喚起することができるわけである。例えば、
「O月食日、・・・J等。
を読み手に喚起することができるわけである。例えば、
「O月食日、・・・J等。
ところが、このようにして作成された文書中を外部メモ
リから読み出して、上述したような個所、すなわちアン
ダーライン等の強調印字を指定された文章または括弧書
きされた個所をサーチした場合、キーボードより登録し
た文書名を入力して読み出し、スクロール操作等のキー
オペレーシミンにより所望とする文章個所を検索しなけ
ればならず、文書ページ数が多ければ多い程、その検索
操作が煩雑になるばかりか、検索ミスを誘発し、結局必
要とする文章を探し出せない等の問題点があった。
リから読み出して、上述したような個所、すなわちアン
ダーライン等の強調印字を指定された文章または括弧書
きされた個所をサーチした場合、キーボードより登録し
た文書名を入力して読み出し、スクロール操作等のキー
オペレーシミンにより所望とする文章個所を検索しなけ
ればならず、文書ページ数が多ければ多い程、その検索
操作が煩雑になるばかりか、検索ミスを誘発し、結局必
要とする文章を探し出せない等の問題点があった。
この発明は、上記の問題点を解消するためになされたも
ので、−度作成された文書中に修飾・された強調印字ま
たは括弧書きを識別子として文章を抽出することにより
、必要とする文章を検索して表示または出力できる文書
処理装置を得ることを目的とする。
ので、−度作成された文書中に修飾・された強調印字ま
たは括弧書きを識別子として文章を抽出することにより
、必要とする文章を検索して表示または出力できる文書
処理装置を得ることを目的とする。
この発明に係る文書処理装置は、入力される識別子に基
づいて表示手段に表示された文書データ中から識別子が
付記される文章データを抽出し、表示手段に抽出された
前記文章データを表示する文章抽出表示手段を設けたも
のである。
づいて表示手段に表示された文書データ中から識別子が
付記される文章データを抽出し、表示手段に抽出された
前記文章データを表示する文章抽出表示手段を設けたも
のである。
この発明においては、任意の識別子が入力されると、文
章抽出表示手段が表示4段に表示された文字パターン、
記号パターン、強調印字パターンから構成される文書中
に付記された特定の文章区間を識別子に基づいて抽出し
1表示手段に抽出された文章データを表示する。
章抽出表示手段が表示4段に表示された文字パターン、
記号パターン、強調印字パターンから構成される文書中
に付記された特定の文章区間を識別子に基づいて抽出し
1表示手段に抽出された文章データを表示する。
第1図はこの発明の一実施例を示す文書処理装置の一例
を説明するブロック図であり、1はキーボードで、所定
の文書入力モードに応じて文書情報、制御情報を入力す
る。2はこの発明の文章抽出表示手段を兼ねる文書処理
部で、キーボード1から入力される文字コード情報に基
づいて文字パターン発生部3からCGパターンを読み出
し、表示部4に7オントパターンを転送する。5はテキ
ストメモリで、キーボード1がら入力された文字コード
情報を、例えばページ中位に構築する。6は外部メモリ
装置で、記録媒体、例えばフロッピーディスクシートに
テキストメモリ5に格納された文書データを書き込む。
を説明するブロック図であり、1はキーボードで、所定
の文書入力モードに応じて文書情報、制御情報を入力す
る。2はこの発明の文章抽出表示手段を兼ねる文書処理
部で、キーボード1から入力される文字コード情報に基
づいて文字パターン発生部3からCGパターンを読み出
し、表示部4に7オントパターンを転送する。5はテキ
ストメモリで、キーボード1がら入力された文字コード
情報を、例えばページ中位に構築する。6は外部メモリ
装置で、記録媒体、例えばフロッピーディスクシートに
テキストメモリ5に格納された文書データを書き込む。
7はCPUで、ROM8に格納された制御プログラムに
基づいて各部を総括的に制御している。9はプリンタ部
で、テキストメモリ5に構築された文字コード情報に基
づくフォントパターンを印字する。
基づいて各部を総括的に制御している。9はプリンタ部
で、テキストメモリ5に構築された文字コード情報に基
づくフォントパターンを印字する。
次に第2図、第3図を参照しながらこの発明による文章
検索制御動作について説明する。
検索制御動作について説明する。
第2図は、第1図に示した外部メモリ装置6に格納され
た文書データのイメージを説明する模式この図において
、11〜13は文書データで、3ページで構成されてい
る場合を示しである。
た文書データのイメージを説明する模式この図において
、11〜13は文書データで、3ページで構成されてい
る場合を示しである。
14.16は強調印字パターンで1文書データ11.1
3の破線で示す文章中の所要個所に付されている。15
は括弧パターン(記号パターン)で、文書データ12の
破線で示す文章中の所要区間の始点と終点に付される。
3の破線で示す文章中の所要個所に付されている。15
は括弧パターン(記号パターン)で、文書データ12の
破線で示す文章中の所要区間の始点と終点に付される。
第3図はこの発明による抽出文章データを説明する模式
図である。
図である。
この図において、21はページ情報、22゜23は抽出
文章データで、抽出文章データ22は第1図に示した強
調印字パターン14.16で修飾された区間の文章を示
し、抽出文章データ23は第2図に示した括弧パターン
15〒サンドイツチされた区間の文章を示す。
文章データで、抽出文章データ22は第1図に示した強
調印字パターン14.16で修飾された区間の文章を示
し、抽出文章データ23は第2図に示した括弧パターン
15〒サンドイツチされた区間の文章を示す。
オペレータがキーボード1により外部メモリ装置6に登
録されている文書名を入力すると、CPU7は文書読み
出しプログラムに基づいてテキストメモリ5にページ単
位に読み出し、表示部4に第2図に示した文書データ1
1〜13中の第1ベージ目の文書データ11を表示する
。
録されている文書名を入力すると、CPU7は文書読み
出しプログラムに基づいてテキストメモリ5にページ単
位に読み出し、表示部4に第2図に示した文書データ1
1〜13中の第1ベージ目の文書データ11を表示する
。
ここで、オペレータが文書データ11〜13中に含まれ
る文章を抜粋するための識別子を指定すると、例えば強
調印字パターン14,16.括弧パターン15を指定す
ると、CPU7がROM8に格納された抜粋文サーチプ
ログラム(第5図に示すフローチャート)を読み出し、
第2図に示した文書データ11〜13を指定された識別
子、すなわち強調印字パターン14,16.括弧パター
ン15に基づいてサーチし、強調印字パターン14.1
6.括弧パターン15が付記された区間の抽出文章デー
タ22.23を第3図に示したようにページ数とともに
、表示部4に表示する。ここで、キーボード1より印刷
指令を人力すれば、プリンタ部9より第3図に示した抽
出文章データ22.23を印刷することができる。
る文章を抜粋するための識別子を指定すると、例えば強
調印字パターン14,16.括弧パターン15を指定す
ると、CPU7がROM8に格納された抜粋文サーチプ
ログラム(第5図に示すフローチャート)を読み出し、
第2図に示した文書データ11〜13を指定された識別
子、すなわち強調印字パターン14,16.括弧パター
ン15に基づいてサーチし、強調印字パターン14.1
6.括弧パターン15が付記された区間の抽出文章デー
タ22.23を第3図に示したようにページ数とともに
、表示部4に表示する。ここで、キーボード1より印刷
指令を人力すれば、プリンタ部9より第3図に示した抽
出文章データ22.23を印刷することができる。
次に第4図、第5図を参照しながらこの発明による文章
抜粋制御動作について説明する。
抜粋制御動作について説明する。
第4図は、0′S1図に示したROM8に格納された文
章抜粋制御動作を説明するフローチャートである。なお
、(1)〜(6)は各ステップを示す。
章抜粋制御動作を説明するフローチャートである。なお
、(1)〜(6)は各ステップを示す。
キーボード1より文書名を入力すると(1) 、 CP
U7が入力された文書名を持つ文書データをテキストメ
モリ5に読み出し、表示部4に表示する。ここで、文書
データを抜粋するための識別子、例えばアンダーライン
と括弧をキーボード1より入力する(2)。これに従っ
て、CPU7が文書データ11〜13をサーチする抜粋
文サーチを行い(3)、抜粋した抽出文章データ22.
23を表示部4に表示する(4)。ここで、キーボード
1より表示部4に表示した抽出文章データ22゜23を
印刷するコマンドが入力されたかどうかをCPU7が判
断する(5)。この判断で、Noならば制御を終了し、
YESならば表示部4に表示された抽出文章データ22
.23のフォントパターンをプリンタ部9が印刷する(
6)。
U7が入力された文書名を持つ文書データをテキストメ
モリ5に読み出し、表示部4に表示する。ここで、文書
データを抜粋するための識別子、例えばアンダーライン
と括弧をキーボード1より入力する(2)。これに従っ
て、CPU7が文書データ11〜13をサーチする抜粋
文サーチを行い(3)、抜粋した抽出文章データ22.
23を表示部4に表示する(4)。ここで、キーボード
1より表示部4に表示した抽出文章データ22゜23を
印刷するコマンドが入力されたかどうかをCPU7が判
断する(5)。この判断で、Noならば制御を終了し、
YESならば表示部4に表示された抽出文章データ22
.23のフォントパターンをプリンタ部9が印刷する(
6)。
第5図は、第4図に示した抜粋文サーチ制御手順を説明
するフローチャートである。なお、(1)〜(6)は各
ステップを示す。
するフローチャートである。なお、(1)〜(6)は各
ステップを示す。
テキストメモリ5に読み出された文字コードを1文字分
ずつ順次ロードしく1)、ロードした文字コードが抜粋
開始コード、すなわち識別子に対応するコードに一致す
るかどうかを判断しく2) 、 NOならばステップ(
6)以降に進み、YESならばロードした文字コードを
内部メモリにストアしく3)、次いで、次の文字コード
をロードしく4)、ロードした文字コードが抜粋終了コ
ードであるかどうか、すなわち、区間終了を示す識別子
のコードをロードしたかどうかを判断しく5)、Noな
らばステップ(3)に戻り文字コード格納を行い、YE
Sならばテキストメモリ5に文字コードが残っているか
どうかを判断しく13)、YESならばステップ(1)
に戻り、NOならばリターンする。
ずつ順次ロードしく1)、ロードした文字コードが抜粋
開始コード、すなわち識別子に対応するコードに一致す
るかどうかを判断しく2) 、 NOならばステップ(
6)以降に進み、YESならばロードした文字コードを
内部メモリにストアしく3)、次いで、次の文字コード
をロードしく4)、ロードした文字コードが抜粋終了コ
ードであるかどうか、すなわち、区間終了を示す識別子
のコードをロードしたかどうかを判断しく5)、Noな
らばステップ(3)に戻り文字コード格納を行い、YE
Sならばテキストメモリ5に文字コードが残っているか
どうかを判断しく13)、YESならばステップ(1)
に戻り、NOならばリターンする。
これにより、文書データ11〜13から識別子に指定さ
れた区間の文章、すなわち抽出文章データ22.23を
正確に抜粋できる。
れた区間の文章、すなわち抽出文章データ22.23を
正確に抜粋できる。
なお、」−記実施例では、抜粋文を強調印字パターン1
4.16 、 括弧パターン15に基づいてサーチする
場合について説明したが、識別子は強調印字パターン1
4,16.括弧パターン15に限らず、!′ii語や語
句を指定することにより、指定された中詰+ li5句
の使用頻度を検索することも可能である。
4.16 、 括弧パターン15に基づいてサーチする
場合について説明したが、識別子は強調印字パターン1
4,16.括弧パターン15に限らず、!′ii語や語
句を指定することにより、指定された中詰+ li5句
の使用頻度を検索することも可能である。
以上説明したように、この発明は入力される識別子に基
づいて表示手段に表示された文書データ中から識別子が
付記される文章データを抽出し、表示手段に抽出された
前記文章データを表示する文章抽出表示手段を設けたの
で、構築された文書ファイルから重要個所となる要旨相
当文書データのみを検索でき、増大する文書ファイルか
らのダイジェスト版作成または文書ファイルの再チェッ
り作業を簡単な操作で短時間に行える。また、重要個所
の索引となるページ情報とともに、文章データを抽出で
きるので、該当ページでの文書処理を効率よく行える等
の優れた効果を奏する。
づいて表示手段に表示された文書データ中から識別子が
付記される文章データを抽出し、表示手段に抽出された
前記文章データを表示する文章抽出表示手段を設けたの
で、構築された文書ファイルから重要個所となる要旨相
当文書データのみを検索でき、増大する文書ファイルか
らのダイジェスト版作成または文書ファイルの再チェッ
り作業を簡単な操作で短時間に行える。また、重要個所
の索引となるページ情報とともに、文章データを抽出で
きるので、該当ページでの文書処理を効率よく行える等
の優れた効果を奏する。
第1図はこの発明の一実施例を示す文書処理装置の一例
を説明するブロック図、第2図は、第1図に示した外部
メモリ装置に格納された文書データのイメージを説明す
る模式図、第3図はこの発明による抽出文章データを説
明する模式図、第4図は、第1図に示したROMに格納
された文章抜粋制御手順を説明するフローチャート、第
5図は、第4図に示した抜粋文サーチ制御手順を説明す
るフローチャートである。 図中、1はキーボード、2は文書処理部、3は文字パタ
ーン発生部、4は表示部、5はテキストメモリ、6は外
部メモリ装置、7はCPU、8はROM、9はプリンタ
部である。 第1図 2:X1「処J!郭 第2図 第4図 第5図
を説明するブロック図、第2図は、第1図に示した外部
メモリ装置に格納された文書データのイメージを説明す
る模式図、第3図はこの発明による抽出文章データを説
明する模式図、第4図は、第1図に示したROMに格納
された文章抜粋制御手順を説明するフローチャート、第
5図は、第4図に示した抜粋文サーチ制御手順を説明す
るフローチャートである。 図中、1はキーボード、2は文書処理部、3は文字パタ
ーン発生部、4は表示部、5はテキストメモリ、6は外
部メモリ装置、7はCPU、8はROM、9はプリンタ
部である。 第1図 2:X1「処J!郭 第2図 第4図 第5図
Claims (4)
- (1)文書メモリに構築された文字コード情報を読み出
して発生された文字パターン、記号パターン、強調印字
パターンを表示する表示手段と、この表示手段に表示さ
れた前記文字パターン、記号パターン、強調印字パター
ンを印刷する印刷手段とを備えた文書処理装置において
、入力される識別子に基づいて前記表示手段に表示され
た文書データ中から前記識別子が付記される文章データ
を抽出し、前記表示手段に抽出された前記文章データを
表示する文章抽出表示手段を具備したことを特徴とする
文書処理装置。 - (2)識別子は、記号パターンであることを特徴とする
特許請求の範囲第(1)項記載の文書処理装置。 - (3)識別子は、強調印字パターンであることを特徴と
する特許請求の範囲第(1)項記載の文書処理装置。 (3)画像出力手段は、文章抽出表示手段が抽出した特
定の文章区間の文章をページ数とともに印刷することを
特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の文書処理装
置。 - (4)表示手段は、文章抽出表示手段が抽出した特定の
文章区間の文章をページ数とともに表示することを特徴
とする特許請求の範囲第(1)項記載の文書処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61202666A JPS6359661A (ja) | 1986-08-30 | 1986-08-30 | 文書処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61202666A JPS6359661A (ja) | 1986-08-30 | 1986-08-30 | 文書処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6359661A true JPS6359661A (ja) | 1988-03-15 |
Family
ID=16461136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61202666A Pending JPS6359661A (ja) | 1986-08-30 | 1986-08-30 | 文書処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6359661A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0474259A (ja) * | 1990-07-17 | 1992-03-09 | Agency Of Ind Science & Technol | 文書要約装置 |
-
1986
- 1986-08-30 JP JP61202666A patent/JPS6359661A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0474259A (ja) * | 1990-07-17 | 1992-03-09 | Agency Of Ind Science & Technol | 文書要約装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040205538A1 (en) | Method and apparatus for online integration of offline document correction | |
JPS6359661A (ja) | 文書処理装置 | |
JP2786260B2 (ja) | かな漢字変換装置 | |
JPH1166061A (ja) | 情報処理装置および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JPS588341A (ja) | デ−タ入力処理方式 | |
JPH11203279A (ja) | かな漢字変換装置、かな漢字変換方法、及び記憶媒体 | |
JPS61231661A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH0778133A (ja) | 文書作成装置および文字パターン出力方法 | |
JPS60253572A (ja) | 文書作成装置 | |
JP2995630B2 (ja) | 文書データ処理装置 | |
JPS6120176A (ja) | ロ−マ字−中国語変換装置 | |
JPH06314293A (ja) | 電子中日辞典使用検索方式 | |
JPH01261775A (ja) | 文書編集装置における文書の登録方法 | |
JPH07200600A (ja) | 電子中日辞典作成検索装置 | |
JPS6385593A (ja) | ワ−ドプロセツサ | |
JPH06325034A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS61285534A (ja) | 索引作成方式 | |
JPS61256469A (ja) | 文字処理装置 | |
JPS62284458A (ja) | 文書作成支援装置 | |
JPH01113828A (ja) | 文書編集装置 | |
JPH06131329A (ja) | 日本語文字処理装置 | |
JPH09288664A (ja) | 文字コード変換装置 | |
JPH04313144A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH0812542B2 (ja) | 文書デ−タ編集装置 | |
JPH0332109B2 (ja) |