JPS635948Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635948Y2
JPS635948Y2 JP1981113641U JP11364181U JPS635948Y2 JP S635948 Y2 JPS635948 Y2 JP S635948Y2 JP 1981113641 U JP1981113641 U JP 1981113641U JP 11364181 U JP11364181 U JP 11364181U JP S635948 Y2 JPS635948 Y2 JP S635948Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat back
lock
plate
guide plate
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981113641U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5818830U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981113641U priority Critical patent/JPS5818830U/ja
Publication of JPS5818830U publication Critical patent/JPS5818830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635948Y2 publication Critical patent/JPS635948Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両用座席、特にフオークリフト,ト
ラクター,コンバイン等の産業用車両の運転座席
に関するものである。
産業用車両においては、運転者は通常の走行運
転の他に油圧装置等の操作レバー類を操作しなけ
ればならないが、この操作レバー類は運転席の後
側に配設されている場合が多く、運転席に着座し
た状態での操作レバー等の操作は、シートバツク
が支障となつて殆ど不可能であり、そのため降車
してこれ等の操作作業を行なわなければならず、
作業性が悪く運転者に疲労を与える等の不都合が
あつた。
そこで本考案はかかる点に鑑みてなされたもの
で、座席のシートバツクを上下部に2分割して上
部を下部に対して後方へ折畳み、シートバツクの
高さを低下させることができるように形成し、こ
の折畳み操作をレバーノブ等の操作部材を要する
ことなく、シートバツク自体を押圧するだけで簡
単に行えるようにしたものである。
以下図面について本考案の一実施例を説明す
る。
第1図において、1は車両用座席、例えばフオ
ークリフト等の産業車両用座席の全体を示し、2
はシートクツシヨン、3はシートバツクで、シー
トバツク3は上部3aと下部3bとに2分割され
て下部3bはシートクツシヨン2と連続フレーム
4により形成され、上部3aは独立フレーム5に
より形成されている。このシートバツク3の上部
3aは下部3bに対して起立状態のバツクレスト
面形成位置から、後方反転状態の折畳み位置に変
位されるように回転支持装置6を介して下部3b
に連結され、またシートバツク3の下部3bの側
面にはアームレスト7が装着されている。
第2図以降について回転支持装置6の一例を詳
細に説明する。
シートバツク下部3bのフレーム、即ちフレー
ム4の上部及びシートバツク上部3aのフレーム
5に夫々ブラケツト11及び12が固着されてシ
ートバツク下部3b側のブラケツト11には固定
側プレート13がボルト14とナツト15により
取付けられ、シートバツク上部3a側のブラケツ
ト12には可動側プレート16がボルト17とナ
ツト18により取付けられている。この両プレー
ト13及び16の自由端部側に軸孔19及び20
が穿設されており、固定側プレート13には軸孔
19の下方近傍に位置して前方へ凹曲する上下方
向の案内長孔21が形成され、前縁外面側に回動
可能にボルト22とナツト23によつて取付けら
れたアーム24の先端に突設されたロツクピン2
5が挿通されている。一方可動側プレート16に
はその自由端部側周縁16aに軸孔20を挾んで
上下に対向して係合凹部26a及び26bが形成
され、またこの係合凹部26aと26bとの中間
の前方に位置してピン27が突設されている。
このように形成される両プレート13と16の
間にはロツクガイドプレート28が介在される。
このロツクガイドプレート28の中心に両プレー
ト13及び16の軸孔19及び20と連通される
軸孔29が穿設され、外周は軸孔29を中心とし
て一半周部28aは可動側プレート16の自由端
部側周縁16aより大径に形成し、他半周部28
bは可動側プレート16の軸孔20から係合凹部
26a,26bまでの距離と等しいかそれ以下の
長さの半径で形成し、この一半周部28aと他半
周部28bとの間には直径方向の直線縁28c及
び28Cが形成されており、大径の一半周部28
aの中央部には上述の係合凹部26a及び26b
と略合致される係合凹部30が形成されている。
このロツクガイドプレート28を固定側プレー
ト13と可動側プレート16との間に配して各軸
孔19,29,20を連通させて外方からボルト
31を挿通し内方においてナツト32により締付
けて軸着すると共にボルト31と上述のアーム2
4のロツクピン25との間にスプリング33を架
張し、ロツクピン25を常時ボルト31即ち中心
方向に偏倚させてある。
次に以上のように構成される回転支持装置6に
より連結されるシートバツク3の上部3aと下部
3bの動作、即ち上部3aの折畳み起立動作を第
2図及び第4図を参照して説明する。
シートバツク上部3aの起立状態では可動側プ
レート16のピン27がロツクガイドプレート2
8の前側直線縁28cに当接された状態で、可動
側プレート16の下側係合凹部26bとロツクガ
イドプレート28の係合凹部30とがシートバツ
ク下部3bの固定側プレート13の案内長孔21
に対応して重合され、この両凹部26b及び30
にアーム24のロツクピン25がスプリング33
の弾力により偏倚係合されてシートバツク上部3
aは下部3bに対して起立状態でロツクされバツ
クレスト面が形成されている。
この状態でシートバツク上部3aを前方へ押圧
し傾斜させると可動側プレート16がボルト31
を回転中心として前方へ回転し、ロツクガイドプ
レート28もピン27を介して同時に回転させ
る。この両プレート16及び28の回転によりア
ーム24のロツクピン25が両係合凹部26b及
び30の内縁部で押圧されスプリング33の弾力
に抗して案内長孔21に沿つて下方へ摺動されて
両係合凹部26b及び30から抜出し、両プレー
ト16,28のロツクが解除され、その両プレー
ト16及び28が更に回動されるとロツクピン2
5は可動側プレート16の周縁16aより大径の
ロツクガイドプレート28の一半周部28aに当
接される(第4図A)。この際ロツクピン25は
スプリング33により両プレート16及び28の
回転中心方に弾力的偏倚されているのでロツクガ
イドプレート28は回転停止状態に保持される。
この状態でシートバツク上部3aを後方へ反転
させると、可動側プレート16はロツクガイドプ
レート28とは関係なく回転され、ピン27がロ
ツクガイドプレート28の後側直線縁28c′に当
接されると上側係合凹部26aがロツクガイドプ
レート28の係合凹部30に重合した状態で一旦
停止される(第4図B)。
ここでシートバツク上部3aを押圧し、更に回
転させるとロツクガイドプレート28はピン27
で押されながら可動側プレートと同時に回転さ
れ、両係合凹部26a,30が固定側プレート1
6の案内長孔21に対応されるとロツクピン25
はスプリング33の弾力で案内長孔21に沿つて
回転中心方向に摺動し両係合凹部26a及び30
に係合される。この係合により両プレート16及
び28は固定側プレート13に対する回転が停止
されシートバツク上部3aは下部3bの後面側に
反転した状態、即ち折畳んだ状態に保持され(第
4図C)、シートバツク3の高さが低下されるこ
とになる。
この状態からシートバツク3をバツクレスト面
形状に戻すには、シートバツク上部3aを起立方
向に押上げればよい。即ちシートバツク上部3a
を押上げると可動側プレート16は上方へ回転さ
れて係合凹部26aの内縁部でロツクピン25を
押出し、その周縁16aがロツクピン25に摺接
状態で回転される。この際ピン27はロツクガイ
ドプレート28の後側直線縁28C′から離隔され
るため、ロツクガイドプレート28は係合凹部3
0の口端縁部がロツクピン25に係合されて停止
状態にあり、可動側プレート16のみが上方へ回
転される(第4図D)。この状態でシートバツク
上部3aを更に回転させて起立させると可動側プ
レート16は最上方まで回転されて下側係合凹部
26bがロツクガイドプレート28の係合凹部3
0と重合され、ロツクピン25は両係合凹部26
b,30の奥端に摺動係合されて両プレート1
6,28は固定側プレート13に対してロツク状
態となり(第2図)、シートバツク3は再びバツ
クレスト面形状に保持される。
以上のようにしてシートバツク3はバツクレス
ト面形成位置から高さを低下させる折畳み位置に
自由に可変できる。
なお、上述の実施例において可動側プレート1
6に上下の係合凹部26aと26bの間に更に1
個又は複数個の係合凹部を形成しておけばシート
バツク上部3aを後方へ傾斜した状態で保持でき
る。この場合の係合動作はシートバツク上部3a
を後方へ回動し一旦折畳んだ状態から起立回転さ
せる間に行うことになる。
また、ロツクピン25を可動側プレート13及
びロツクガイドプレート28に対して上縁側から
係合するように構成したり、また固定側プレート
13に係合凹部を形成し、可動側プレート13に
ロツクピン25を配した構成にする等、構成部材
の関係位置を変可することもできる。
以上のように本考案によれば座席のシートバツ
クを上下2分割してシートバツク上部を下部に対
して後方へ折畳み可能と成し、その折畳み操作
を、レバー,ノブ類を用いることなくシートバツ
ク上部自体を押圧或いは押上げることにより行う
ように構成したので、シートバツクの折畳操作を
座席に着座した状態で、しかも前向の姿勢で行う
ことができ、またシートバツクを折畳むことによ
り座席後方の作業を着座状態で行えるので作業の
都度降車する必要がなく、作業性が著しく向上さ
れると共に作業者の疲労等を軽減でき、特に運転
者が作業操作も行う産業用車両において運転席に
適用すればその効果は極めて大きい。
なお、産業用車両に限ることなく座席後方に荷
物を積載する車両等の座席にも適用できることは
勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による車両用座席の一例の側
面図、第2図は要部の拡大側面図、第3図は本考
案による車両用座席に用いる回転支持装置の一例
の分解斜視図、第4図A,B,C,Dは動作説明
図である。 1は座席、2はシートクツシヨン、3はシート
バツク、3aは上部、3bは下部、4,5はフレ
ーム、6は回転支持装置、13は固定側プレー
ト、16は可動側プレート、24はアーム、25
はロツクピン、26a,26bは係合凹部、27
はピン、28はロツクガイドプレート、30は係
合凹部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートバツクを上下に2分割して、上部シート
    バツク部と下部シートバツク部とを形成し、該両
    シートバツク部を、上部シートバツク部が起立状
    態でロツクし最前方への回転に伴なつて、そのロ
    ツクを解除すると共に、下部シートバツクの背裏
    側に折畳んだ位置でロツクする回転支持装置で連
    結し、該回転支持装置は下部シートバツク部に固
    定した固定側プレートと、上部シートバツク部に
    固定した可動側プレートと、両プレートと共に軸
    によつて回動自在に枢着されるロツクガイドプレ
    ートとから構成され、前記固定側プレートには前
    記軸方向に開孔した案内長孔と該案内長孔内に挿
    入し、ばねによつてその軸方向に付勢されるロツ
    クピンとを設け、前記可動側プレートとロツクガ
    イドプレートには前記両ロツク時にロツクピンが
    挿入してロツク状態を保持する係合凹部を設け、
    可動側プレートの係合凹部にはロツクピンを上部
    シートバツク部の回動によつてロツクガイドプレ
    ートの係合凹部から脱出させて両ロツク状態を解
    除する傾斜縁を設け、前記可動側プレートにはロ
    ツクガイドプレートを押動してロツクピンをロツ
    クガイドプレートの設けた可動側プレートより大
    径の周縁部分に乗り上げて、上部シートバツク部
    を後方に回動可能とするピンを設けてなることを
    特徴とする車両用座席。
JP1981113641U 1981-07-30 1981-07-30 車両用座席 Granted JPS5818830U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981113641U JPS5818830U (ja) 1981-07-30 1981-07-30 車両用座席

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981113641U JPS5818830U (ja) 1981-07-30 1981-07-30 車両用座席

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818830U JPS5818830U (ja) 1983-02-05
JPS635948Y2 true JPS635948Y2 (ja) 1988-02-19

Family

ID=29907937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981113641U Granted JPS5818830U (ja) 1981-07-30 1981-07-30 車両用座席

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818830U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107284311B (zh) * 2016-03-30 2020-06-23 上海沃雨电子科技有限公司 折叠式电动儿童安全座椅
CN107264348B (zh) * 2016-04-07 2020-03-31 上海沃雨电子科技有限公司 一种折叠式手动儿童安全座椅

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5818830U (ja) 1983-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3973799A (en) Swiveling and folding bench seat
US4576411A (en) Vehicle seat
US4496189A (en) Seat device
JP2004001725A (ja) 改良された車両用シートアセンブリ
JP2003519042A (ja) 乗客用椅子
US4884729A (en) Spare tire rack
US6926362B2 (en) Device for adjustment of a backrest inclination
US4372607A (en) Forwardly inclining seat
US4801177A (en) Reclining device of seat
JPS635948Y2 (ja)
US3979099A (en) Vehicle seat pedestal
JPH01226448A (ja) 折畳シート
JP3361425B2 (ja) 車両用シートの収納構造
JPS58199233A (ja) 自動車用ベンチ型シ−ト
JPH0321639Y2 (ja)
JPH0140747Y2 (ja)
JPS6241866Y2 (ja)
JPS63105532U (ja)
JPS5836735A (ja) 自動車用シ−ト
JPH0540757Y2 (ja)
JPS5853224Y2 (ja) リヤシ−トバツクのロツク装置
JPH031172B2 (ja)
JPH0322337B2 (ja)
JP3858161B2 (ja) 自転車用錠
JPH024819Y2 (ja)