JPS6359191B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6359191B2
JPS6359191B2 JP58166126A JP16612683A JPS6359191B2 JP S6359191 B2 JPS6359191 B2 JP S6359191B2 JP 58166126 A JP58166126 A JP 58166126A JP 16612683 A JP16612683 A JP 16612683A JP S6359191 B2 JPS6359191 B2 JP S6359191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
date
patient
birth
search
keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58166126A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6057464A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58166126A priority Critical patent/JPS6057464A/ja
Publication of JPS6057464A publication Critical patent/JPS6057464A/ja
Publication of JPS6359191B2 publication Critical patent/JPS6359191B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は保険調剤請求業務用計算機における項
目指定検索方式に係り、特に診療にかかつた各患
者を無指定又は生年月日のいずれかの指定に応じ
て検索する同方式に関する。
(ロ) 従来例 従来の保険調剤請求業務用計算機においては診
療にかかつた患者は、その個有データとして、氏
名、生年月日、保険証番号等をキーボードによつ
てキーインし、所定の記憶部に登録する方式がと
られている。ところが前記方式において、前記生
年月日については、日まで入力しておかなければ
ならず、薬局で院外処方箋を基に患者の登録及び
呼出しを行うが、院外処方箋の生年月日の項目に
ついては、日まで記入されていないことが多く、
実情にそぐわず、特に前述の呼出し時、種々の支
障が生じていた。
即ち、患者が診療後初めて院外処方箋にて調剤
してもらうため来局したとき、前記院外処方箋に
基づき計算機にに生年月日が昭和58年(“S58”)
で登録し、2回目来局したとき院外処方箋の生年
月日が年和58年8月15日であつた場合、生年月日
からこの患者の個有データを呼出すときに、従来
方式では該当する患者が呼出すことができず、従
つて昭和58年で登録してある患者は対象外となつ
て、改めて登録してしまうので、二重登録或はそ
れ以上の登録のおそれがあつた。
(ハ) 発明の目的 本発明は診療にかかつた患者の院外処方箋にお
いて生年月日のうちの分る範囲のデータを個有デ
ータとして計算機に登録し、呼出し時に前記患者
の生年月日のいずれまでが入力されているかには
関りなく、生年月日を指定して正しい呼出しが行
えることを目的とする。
(ニ) 発明の構成 本発明は、各患者の氏名、生年月日、保険者番
号等の個有データが記憶される個有データ記憶
部、前記各患者の診療に基づいて得られた患者デ
ータ記憶部、各種データを入力又は呼出すキーボ
ード、該キーボードに結合された入力データ処理
部、該入力データ処理部と前記個有データ記憶部
に結合された指定項目検索部、該指定項目検索部
及び表示手段に結合された表示制御回路とより成
り、前記キーボードによる無指定検索時は前記患
者全員の前記個有データの少くとも氏名を前記表
示手段に表示し、生年月日のうち、年、年月、年
月日の各順位に応じて少くとも前記指定項目に一
致している個有データの少くとも氏名を前記表示
手段に表示する構成である。
(ホ) 実施例 本発明を図面に従つて説明すると、第1図は本
発明の保険調剤請求業務用計算機における項目指
定検索方式を説明するためのブロツク図、第2図
は同方式を説明するためのフローチヤートを示
す。
図面において、1はキーボード、2は入力デー
タ処理部、3は入力データ解析部、4は指定項目
検索部、は個有データ記憶部6及び調剤データ
記憶部7を有する磁気デイスク等の記憶装置8は
表示制御回路、9は表示手段としてのブラウン管
(以下CRTと称する)を示す。
先ず保険医にて患者が診療を受け、処方箋を作
成してもらつた後薬局に行き、調剤して投薬され
るとき、院外処方箋に基づき、薬局内の保険調剤
請求業務用計算機に各種の患者の個有データを登
録する。この場合キーボード1から入力データ処
理部2、入力データ解析部3、指定項目検索部4
を介して 氏名 生年月日 保険者番号 患者コード(これは薬局における所定のコー
ド) 診療を受けた病院名 等を各々、記憶装置内に個有データ記憶部6に
記憶させる。このとき前記キーインの内容につい
ては、表示制御回路8を介してCRT9にデータ
が送られ、各患者毎に表示確認を行う。
更に調剤に必要な各種薬剤の名称(又は略称等
のコード)、その量を前記キーボード1のキーイ
ンにより、前記記憶装置の調剤データ記憶部7
に記憶させる。
ここで7人の患者の生年月日を次に示すデータ
を登録した場合について説明する。
(a)“S58” (昭和58年) (b) S57.1 (年和57年1月) (c)“S58.3.3” (昭和58年3月3日) (d)“S58.8” (昭和58年8月) (e)“S58.8.15” (昭和58年8月15日) (f)“S58.8.30” (昭和58年8月30日) (g)“S58.12.1” (昭和58年12月1日) 次にこの7人の患者の個有データを呼出す場
合、 (A) 無指定の場合 無指定に従い、キーボード1の検索キーの操
作により、前記個有データ記憶部6から7人全
員が呼出され、CRT9上の画面に表われる。
(B) 呼出しの項目指定をS58としたとき(a)及び(c)
〜(g)の6人が該当し、指定項目検索部4によつ
て前記6人がCRT(a)上に表示される。
(C) 呼出しの項目指定をS58.8としたとき(a)及び
(d)〜(f)の4人が当該し、同様に前記4人が
CRT9上に表示される。
(D) 呼出しの項目指定をS58.8.15としたとき(a)(d)
(e)の3人が該当し、同様に前記3人がCRT9
上に表示される。
前記CRT9上に画面表示された後は、第2図
のフローチヤートに示す通り該当する患者を選べ
ば、従来の様な二重又はそれ以上の登録は未然に
防止できる。
前述の入力データ解析部3はキーボード1から
キーインされたデータが誤りのないものかどうか
のチエツク(データエラーの検出)等を行う。
前述の項目指定検索部4は、項目指定用のレジ
スタを有しており、前記キーボード1からキーイ
ンされる検索時の指定項目データがセツトさる。
(ヘ) 発明の効果 本発明によれば、院外処方箋に基づいて来局し
た患者の個有データを所定の計算機に登録する場
合、生年月日をキーに呼出しが年、月、日の各順
位毎に呼出すことができ、それらはCRT等の表
手段の画面表示により、チエツクでき、既に登録
済の患者の個有データの二重登録又はそれ以上の
登録は未然に防止でき、記憶装置の有効利用が可
能であると共に各月毎の調剤報酬請求明細書を打
出すときにも二重、三重の打出しが防止できる利
点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の保険調剤請求業務用計算機に
おける項目指定検索方式を説明するためのブロツ
ク図、第2図は同方式を説明するためのフローチ
ヤートを示す。 主な図番の説明、1……キーボード、2……入
力データ処理部、3……入力データ解析部、4…
…指定項目検索部、……記憶装置、6……個有
データ記憶部、7……調剤データ記憶部、8……
表示制御回路、9……CRT。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 各患者の氏名、生年月日、保険者番号等の個
    有データが記憶される個有データ記憶部、前記各
    患者の診療に基づいて得られた患者データが格納
    される患者データ記憶部、各種データを入力又は
    呼出すキーボード、該キーボードに結合れた入力
    データ処理部、該入力データ処理部と前記個有デ
    ータ記憶部に結合された指定項目検索部、該指定
    項目検索部及び表示手段に結合された表示制御回
    路より成り、前記キーボードによる無指定検索時
    前記患者全員の前記個有データ中の少くとも氏名
    を前記表示手段に表示し、指定検索時生年月日の
    うちの年、年月、年月日を構成する各要素の指定
    に応じて、前記生年月日の中の前記指定要素に全
    てが一致しているもの及び前記指定要素より上位
    の要素が一致しているものを抽出し、個有データ
    中の少くとも氏名を前記表示手段に表示すること
    を特徴とした保険調剤請求業務用計算機における
    項目指定検索方式。
JP58166126A 1983-09-08 1983-09-08 保険調剤請求業務用計算機における項目指定検索方式 Granted JPS6057464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166126A JPS6057464A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 保険調剤請求業務用計算機における項目指定検索方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166126A JPS6057464A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 保険調剤請求業務用計算機における項目指定検索方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6057464A JPS6057464A (ja) 1985-04-03
JPS6359191B2 true JPS6359191B2 (ja) 1988-11-18

Family

ID=15825511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58166126A Granted JPS6057464A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 保険調剤請求業務用計算機における項目指定検索方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057464A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03167665A (ja) * 1989-11-28 1991-07-19 Fujitsu Ltd 不変情報によるデータベース管理方式
JPH03252767A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> キーワード連想生成装置
JPH0424871A (ja) * 1990-05-18 1992-01-28 Sharp Corp データ管理装置
US7003475B1 (en) 1999-05-07 2006-02-21 Medcohealth Solutions, Inc. Computer implemented resource allocation model and process to dynamically and optimally schedule an arbitrary number of resources subject to an arbitrary number of constraints in the managed care, health care and/or pharmacy industry

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6057464A (ja) 1985-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schwarz et al. Implementation and evaluation of an automated dispensing system
US20040153336A1 (en) Prescription creation and adjudication method
US20050209880A1 (en) Integrated healthcare information system
JPS6359191B2 (ja)
Gilroy et al. Integration of pharmacy into the computerized problem-oriented medical information system (PROMIS)—a demonstration project
JPH0370277B2 (ja)
Yarnall et al. The medical record: A comprehensive computer system for the family physician
Katz et al. An automated radiology information system
Roberts et al. Contributions of a clinical pharmacist in a private group practice of physicians
Flack et al. Electronic data processing and the hospital formulary
Gousse Computer system for unit dose drug distribution
JP3368528B2 (ja) 診療時間管理システム
JPH09297787A (ja) 医療事務用計算機におけるマスターコード付与システム
JP7407525B2 (ja) 診療情報処理システム
JPS61123971A (ja) 医事用計算機における患者負担金計算方式
JPH02741B2 (ja)
JPS60205667A (ja) 医療事務用計算機における自動算定方式
Price A nurse looks at hospital drug distribution systems
JP3096634B2 (ja) 医療用コンピュータにおけるデータ入力装置
JPH0117186B2 (ja)
Gouveia et al. The pharmacy computer system at the New England Medical Center
Scales et al. A psychiatric POMR for use by a multidisciplinary team
JP2744103B2 (ja) 事務用計算機の窓口業務におけるデータ入力方式
Cushing Jr Software Review: Medical Manager, an Office Management System
JPH06325056A (ja) カルテレスシステム