JPS6359180A - ビデオデイスク装置 - Google Patents

ビデオデイスク装置

Info

Publication number
JPS6359180A
JPS6359180A JP61201429A JP20142986A JPS6359180A JP S6359180 A JPS6359180 A JP S6359180A JP 61201429 A JP61201429 A JP 61201429A JP 20142986 A JP20142986 A JP 20142986A JP S6359180 A JPS6359180 A JP S6359180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
movement
field
still
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61201429A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Oku
万寿男 奥
Yoshimichi Kudo
善道 工藤
Shuzo Matsumoto
脩三 松本
Junichi Ikoma
生駒 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61201429A priority Critical patent/JPS6359180A/ja
Publication of JPS6359180A publication Critical patent/JPS6359180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 不発明は、静止画(以下ヌチルと記憶)再生に好適なビ
デオティヌク装置に関する。      ′〔従来の技
術〕 従来より、凹凸の情報ビラトラ刻んだディスクに、レー
ザ光を照射し、映像信号の再生を行なうビデオディスク
プレーヤが知られている。(例えばテレビジ叢ン学会編
、ビテオティスクとDAD入門、コロナ社P122〜1
42) かかるビデオディスクプレーヤにおいて、映像信号の水
平および垂直同期部が半径方向に並ん゛で記録された、
角速度一定(CAV)ディスクを再生ジャンプさせるこ
とにより、スチル再生が可能であることは周知のことで
ある。
しかしながら、該7.チル再生はフレーム(=2フィー
ルド)スチルであるため、動きの激しい絵柄においては
、フィールド間でのちらつきか発生し見苦しくなってし
まう、 さらに言えは、静電容量方式のビデオディスクでディス
ク1回転に4フイールドが記録される場合には、このち
らつきがさらにスチル爲生での画質を劣化させる。
該問題に対して、1フイールド容量のメモリを用いて、
フィールドスチルを提供するよう構成することが考えら
れろ。該構成は、長時間プログラムの収録に際し、しば
しば用いられる線速度一定(CLV)ディスクでも、ス
チル再生Y可能にするという点で、非常に大ぎな効果も
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、例えは商品カタログ等として用いろため
にビデオディスクを用いる場合、前記フィールドメモリ
を用いた構成をとると、元来1フレーム2チルを行なっ
ても問題の無イ絵柄Σモフィールドスチル化してしまう
ことになる。フィールドスチルは、当然の如(垂直解像
度か半減してJ6す、このため、逆に見苦しい画像を提
供してしまうという新な問題が発生する。
本発明は、上記した問題を解決し、ディスクの絵柄等に
応じてフレームスチルおよびフィールドメチルを選択で
さるようにすることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記した目的を達成するために、本発明では、フィール
ドメモリからの出力と、フィールドメモリを介さない出
力を選択可能にしたものである。
〔作用〕
前記出力スイッチが、フィールドメモリ側に接続される
場合には、フィールドスチルが、逆にフィールドメモリ
を介さないように接続する場合には、従来と同様にフレ
ームスチルが提供できる。
該出力スイッチのコントロール信号は、例えば1フレー
ム内、即ちフィールド間の動きの激しさ:を検出し、動
きの激しい場合はフィールドスチルを動きの少ない場合
はフレームスチルケ選択するようにさせることにより、
再生映像信号の絵柄に適応させることができる。
また、ディスクの製作に際し、映像信号の垂直ブランキ
ング期間に、フレームスチルが望ましいかフィールドス
チルが望ましいかを示すコード信号を予じめ多重して記
録し1おぎ、該コード信号を検出して、前記出力信号の
コントロール信号を作成したり、あるいは、ビデオディ
スク装置に直接選択可能なスイッチを設け、ビデオディ
スク装置の使用者が、再生するビデオディスクに応じて
直接コントロール信号を与えろようにし又も、上記した
と同様K、疑似的に絵柄忙応じてフィールドヌチル、フ
レームスチルを選択して提供でさる〔実施例〕 以下、本発明の実施例を添付図面を用いて説明する。
第1図は、不発明の第1の実施例であり、1はフィール
ドメモリ、2は出力スイッチ、3はDフィリップフロッ
プ、4はAND回路、5は動き検出器である。再生映像
信号は端子Aより、端子Bからは、スチル状態を与える
スチル信号を、端子Cからは前記再生映像信号より分離
した垂直同期信号(以下再NEVDと起重)を入力する
Dフィリップフロップ6は、スチル信号を再生VDに同
期化するもので、再生VDK同期して。
フィールドメモリ1に映像信号を1フィールド分書込む
。該フィールドメモリ1の出力は、出力スイッチ2の一
方の入力端子と動き検出器5に供給しており、動き検出
器5では、該フィールドメモリ1の出力、即ち1フイ一
ルド遅延映像信号すと遅延し又いない前記再生映像信号
aとを比較し1動ぎの激しい場合は例えばHighレベ
ルの信号ケ出力する。AND回路4は、スチル状態でか
つ絵柄の動きが激しい場合に、前記出力スイッチ2にて
、フィールドメモリ1の出力を選択するように、コント
ロール信号dを出力する。
なお、図示はしていないが、フィールドメモリがデジタ
ルメモリで構成される場合には、フィールドメモリの入
力側にAD変換器が、出力側にNDt換器を配置される
ことは言うまでもない。
また、第2図および第6図は前記動き検出器5の構成例
を示したものである。第2図において、51a、51b
は水平フィルタであり、映像信号の水平方向の高域成分
を除去し、信号のS/N比を向上させている。また52
a、52bは、容量が1水平ライン相当のいわゆるライ
ンメモリでトリ、1ライン分のデータをパラレルに、垂
直和回路55a 、55bに出力する。該垂直和回路5
3a、55bは、映像信号を垂直方向に加算し、判定回
路54へその結果を出力する、さらに判定回路54では
、前記再生映像信号aと1フイールド遅延した映像信号
すとの2つの前記垂直和の演算結果を水平ライン内の画
素単位で比較し、その値が大きく異なる場合が多いと動
きが激しいとして判定結果Cを出力する。
第5図は、第2図に示した例に対し、水平、垂直の処理
の順序が逆になっている構成例であり、垂直フィルタ5
5a 、 55bにて、垂直の高域成分を除去して8/
Nを向上させた後、水平方向の加算Z水平和回路56a
、56bで行ない5判定回路57は各走査線毎に演算結
果の有異を調べ、有異な走査線が多い場合に、動きが激
しいと判定し、該判定結果Cを出力する、 もちろん、動き検出器5としては、上記した2つの例に
限定されるものではなく、第2図と第3図を組合せたも
のでも良い。
第4図は、不発明の第2の実施例7示す。第1図と同−
俵能な有するものには同一番号を付している。本実施例
は、予じめディスク製造時に、フィールトスナルが良い
かフレームスチルが良いかの指針を与えるコード信号を
、映像信号の垂直ブランキング期間に多重して配器しで
あるディスクを用いる場合に好適である。再生装置では
、該コード信号を検出するコード検出器6を設け、該検
出結果をAND回路4を介して、前記出力スイッチ2の
コントロール信号dを作成している。
第5図は、不発明の第5の実施例を示し℃おり第1図あ
るいは第4図と同一機能を有するものには、同一番号を
付している。本実施例では、ビデオディヌク装置の使用
者が、再生しようとするディスクに応じて、自由に操作
できるモード選択スイッチ7aを設けている。7bは該
モード選択スイッチにHighレベルを与える電池であ
る。従って通常は、フィールトスナルン選択し、商品カ
タログ等の特別なディスクン再生する場合には、前記モ
ード選択スイッチ7aによりフレームヌチルを選択する
ことが可能となる。
さらに第6図は、第1図に示した第1の実施例の変形例
であり、第1図と同一の機能を有するものには同一番号
を付している。前記第1の実施例と異なるのは、通常の
再生時に℃もフィールドメモリ1は、映像信号の書込み
/読出し動作を行なっており、2つの加算器8a、8b
 JP乗算器8Cとともに、フィールド巡回形のノイズ
デューサを構成していることにある。このため、スチル
状態では、前記Dフィリップフロップの出力として、該
フィールドメモリ1の書込み動作を禁止させるようにし
て3つ、また出力スイッチ2の入力端子には、フィール
ドメモリ1の出力と、前記ノイズリデューサの出力、即
ち第1の加算器8aの出力が接続される。
〔発明の効果〕
以上述べたように、不発明によれは、再生するディスク
や絵柄に応じて、フィールドメモリを用いたフィールド
スチルか、フィールドメモリケ用いないフレームスチル
かを選択でき、ビデオディスク再生装置のスチル画の画
質を簡単な構成で向上させることができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例、第2図および第3図
は、動き検出器の構成例、第4図は、本発明の第2の実
施例、第5図は、本発明の第5の実施例、第6図は、前
記第1図の第1の実施例の変形例である。゛ 1・・・フィールドメモリ、 2・・・出力スイッチ。 5・・・動き検出器、    6・・・コード検出器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも映像信号の略1フィールド分の内容を記
    憶するためのメモリを有し、角速度一定記録されたディ
    スクを用いて、静止画再生が可能なビデオディスク装置
    であって、前記静止画再生において、上記メモリの入力
    側からの信号と出力側からの信号を選択的に出力可能に
    構成したことを特徴とするビデオディスク装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、再生映
    像信号のフィールド間の動きの有無を検出し、動き有り
    の場合、前記メモリの出力側から、動き無しの場合、メ
    モリの入力側から信号を出力することを特徴とするビデ
    オディスク装置。 3、特許請求の範囲第1項記載の装置において、再生さ
    れるディスクは、フィールド静止画再生あるいはフレー
    ム静止画再生のいずれが好適化があらかじめコード信号
    として記録されており、このコード信号を検出して出力
    信号を切換えることを特徴とするビデオディスク装置。 4、特許請求の範囲第1項記載の装置において、上記出
    力信号選択が手動にて可能であることを特徴とするビデ
    オディスク装置。
JP61201429A 1986-08-29 1986-08-29 ビデオデイスク装置 Pending JPS6359180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201429A JPS6359180A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 ビデオデイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201429A JPS6359180A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 ビデオデイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6359180A true JPS6359180A (ja) 1988-03-15

Family

ID=16440937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61201429A Pending JPS6359180A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 ビデオデイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6359180A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01117181U (ja) * 1988-02-02 1989-08-08
JPH01303885A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Mitsubishi Electric Corp 映像信号記録再生装置
EP1292131A2 (en) * 2001-08-31 2003-03-12 General Instrument Corporation Methods and apparatus for providing video still frame and video capture features from interlaced video signals

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01117181U (ja) * 1988-02-02 1989-08-08
JPH01303885A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Mitsubishi Electric Corp 映像信号記録再生装置
EP1292131A2 (en) * 2001-08-31 2003-03-12 General Instrument Corporation Methods and apparatus for providing video still frame and video capture features from interlaced video signals
EP1292131A3 (en) * 2001-08-31 2003-04-23 General Instrument Corporation Methods and apparatus for providing video still frame and video capture features from interlaced video signals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0642734B2 (ja) サウンド付静止画再生方法
JP2524857B2 (ja) 画像再生装置
JPS6359180A (ja) ビデオデイスク装置
EP1517322A2 (en) Source selection apparatus, information output apparatus, source allocation method
JPH0210709Y2 (ja)
JPH05232978A (ja) 映像信号処理装置
JPS593668A (ja) デイスク再生装置
JPS6145688A (ja) ビデオデイスク再生装置
JPS6126380A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPS6053387A (ja) 画像ファイル装置
KR950003774Y1 (ko) 컴팩트 디스크 그래픽/컴팩트 디스크 확장 그래픽 신호 재생 회로가 설치된 복합 레이저 오디오/비디오 재생기
JPH054316U (ja) デイスクプレーヤの再生機構
JP2703393B2 (ja) ディスクプレーヤのサーチ機構
KR970023237A (ko) 비디오 씨. 디 플레이어에 사용되는 비디오 신호 선택 처리장치
JPS63160475A (ja) ビデオデイスク記録方式
JP2612693B2 (ja) デイスク再生装置におけるビデオ信号処理装置
JPS61219276A (ja) ビデオデイスク装置
JPS62270062A (ja) デイスク再生装置
KR19980058830A (ko) 광 디스크 플레이어의 구간 탐색 재생 방법
JPS6268378A (ja) ハイブリツドデイスク再生装置
KR19980075483A (ko) 비디오 컴팩트 디스크 플레이어의 엔티에스씨/팔 스위칭 장치
JPS63212283A (ja) 記録デイスク情報再生装置
JPS63193792A (ja) 情報記録円盤及びその再生装置
JPS60232795A (ja) カラ−映像信号記録再生装置
KR19990026855A (ko) 광디스크 시스템의 크로스토크 측정 장치