JPS635909A - 積層板用プリプレグの製造法 - Google Patents

積層板用プリプレグの製造法

Info

Publication number
JPS635909A
JPS635909A JP15082386A JP15082386A JPS635909A JP S635909 A JPS635909 A JP S635909A JP 15082386 A JP15082386 A JP 15082386A JP 15082386 A JP15082386 A JP 15082386A JP S635909 A JPS635909 A JP S635909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
prepreg
solvent
amount
varnish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15082386A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kokuryo
国領 賢一
Goichi Tatsumi
巽 五一
Kazunori Mitsuhashi
光橋 一紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP15082386A priority Critical patent/JPS635909A/ja
Publication of JPS635909A publication Critical patent/JPS635909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は積層板用プリプレグの製造法に関する。
従来の技術 第2図に示す様に、積層板用プリプレグ6を製造する工
程においては、長尺のシート状基材1をバット2中の熱
硬化性樹脂ワニス3に連続的に浸漬して引き上げ、スク
イズロール4の間隙に通して付着樹脂量を調整した後、
乾燥炉5を通して積層板用プリプレグを製造する方法が
主として行なわれている。
発明が解決しようとする問題点 従来の方法においては、バット2の中で基材lにワニス
3が含浸されるが、ワニス3は、基材1の内部へ浸透す
ると共に基材の表面に多量に付着し、そのままスクイズ
ロール4まで持ち込まれる。この際、 (1)溶剤の著しい揮散による問題、即ち、溶剤揮散に
よる安全上の問題、溶剤ロスによるコストアップの問題
があった。
(2)  基材1は、ワニス3の含浸で膨潤しており、
この状態で一挙にスクイズロール4のクリアランスの調
整のみで付着樹脂量の調整を施すことが困難で、しばし
ば連続製造工程で基材1が切断される問題があった。
(3)更にまた、得られる積層板用のプリプレグ6の付
着樹脂量の変動幅が大きい問題があった。
本発明は、熱硬化性樹脂ワニスの溶剤の揮散を抑制し、
付着樹脂量の均一なプリプレグを基材の切断等を起こす
ことなく円滑に製造することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明は、第2図において
説明したプリプレグの製造において、熱硬化性樹脂ワニ
ス中から引き上げられスクイズロールの間隙に導入され
る前の基材に、その両面から棒状体を当接して、付着樹
脂量を予備調整する点に特徴を有する。
作用 本発明は、スクイズロールに導入される前の基材に棒状
体を当接することにより、基材表面に付着した余剰ワニ
スがスクイズロールまで持ら上げられるのを防止でき、
その分、溶剤の揮散を抑制することができる。また、前
記棒状体の基材への当接により、ワニスが基材に浸透す
るのを促進することができ、スクイズロールの間隙調整
による樹脂量の調整が容易にできるようになり、基材へ
の均一な樹脂量付着が図れるト共に、従来のようにスク
イズロールのミテー挙に付着樹脂量の調整を行なわず、
段階的に調整を行なうので、基材の切断も少なくなる。
尚、棒状体は、静止させておい°Cも、基材の移動に伴
って回転させでもよく、要は、スクイズロールでかき落
される樹脂ワニスの量を少なくする作用をするものであ
り、基材への当接圧力も必要に応じ′C適宜調整する。
実施例 次に、本発明の詳細な説明する。
第1図に示す様に、基材lとして市販の秤量1357/
mjのクラフト紙を用い、ワニス3としてメタノール溶
剤の桐油変性フェノール樹脂のワニスを用い(濃度50
n、粘度t 00センチポイズ/20’C)、前記基材
lがワニス3より出た時点で、基材lの両面に相前後し
て位置する2本の棒状体7を基材lに当接させ、基材1
に付着した余剰のワニス3を除去した。スクイズロール
4のクリアランスを所定の付tNM脂量(50重量優)
になる様調整しでおき、スクイズロール4を経て乾燥炉
5を通しBステージの積層板用プリプレグ6を製造した
本プリプレグの製造工程においCは、製造上何ら支障は
なく、目的の積層板用プリプレグを得ることができた。
又、溶剤揮散量は、前記プリプレグLOOky当り2k
tであった。プリプレグ幅方向の付着樹脂量変動幅は、
中心値50重量優に対し+0.2重量優であった。
従来例 実施例と同様の基材1及びワニス3を用いて、第2図に
示すごとく、基材1がワニス3より出た後、直接スクイ
ズロール4を通過させ該スクイズロール4にて付着樹脂
量50重ff(fiになる様調整を試みたが、−部基材
切れを来たした。
この樹脂の付着した基材を乾燥炉5を通して8ステージ
の積層板用プリプレグ6を製造した。
尚、このプリプレグ製造時の溶剤揮散量は、プリプレグ
100kp当り5 k5cであった。また、このプレプ
レグの幅方向の付着樹脂量変動幅は、中心値50重量優
に対し±0.5重景係であった。
尚、プリプレグの幅方向とは、基材の移送方向と直角を
なす方向であり、付着樹脂量は、次式で計算される。
発明の効果 前記の様に本発明は、Q ■ 溶剤の揮散量が少なく、気中溶剤濃度が減少して作
業の安全性が確保された。また溶剤使用量も減少してコ
スト低減ができた。
■ 得られる積層板用プリプレグ幅方向の樹脂量変動幅
は従来技術と比較して40%の縮小が図れた。この効果
は、積層板1こした場合の板厚バラツキの減少や加工性
の向上につながり、工業的価値大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による積層板用プリプレグの製造工程を
示す説明図、第2図は従来法による積層板用プリプレグ
の製造工程を示す説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長尺のシート状基材を熱硬化性樹脂ワニスに連続的に浸
    漬して引き上げ、スクイズロールの間隙に通して付着樹
    脂量を調節した後、乾燥炉に通して積層板用プリプレグ
    を製造する方法において、熱硬化性樹脂ワニス中から引
    き上げられスクイズロールの間隙に導入される前の基材
    に、その両面から棒状体を当接して付着樹脂量を予備調
    整することを特徴とする積層板用プリプレグの製造法。
JP15082386A 1986-06-27 1986-06-27 積層板用プリプレグの製造法 Pending JPS635909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15082386A JPS635909A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 積層板用プリプレグの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15082386A JPS635909A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 積層板用プリプレグの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS635909A true JPS635909A (ja) 1988-01-11

Family

ID=15505183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15082386A Pending JPS635909A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 積層板用プリプレグの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635909A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291156A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Panasonic Electric Works Co Ltd プリプレグの製造方法
WO2013014893A1 (ja) * 2011-07-22 2013-01-31 住友ベークライト株式会社 積層シート製造装置および積層シートの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5079575A (ja) * 1973-11-19 1975-06-28
JPS54129037A (en) * 1978-03-30 1979-10-06 Hitachi Chem Co Ltd Coating sheet base material with resin
JPS60139356A (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 Kawasaki Steel Corp 金属ストリツプのコ−テイング方法および装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5079575A (ja) * 1973-11-19 1975-06-28
JPS54129037A (en) * 1978-03-30 1979-10-06 Hitachi Chem Co Ltd Coating sheet base material with resin
JPS60139356A (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 Kawasaki Steel Corp 金属ストリツプのコ−テイング方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291156A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Panasonic Electric Works Co Ltd プリプレグの製造方法
WO2013014893A1 (ja) * 2011-07-22 2013-01-31 住友ベークライト株式会社 積層シート製造装置および積層シートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60014985T2 (de) Verfahren zum Herstellen von Platten mit strukturierter Oberfläche
DE2747241C2 (de) Verfahren zur Herstellung einer Schichtstoffkombination
DE60003097T2 (de) Verfahren zum beiderseitigen Behandeln eines Blattes
WO2000016974A3 (en) Process for making a laminate of unaged film and an unaged nonwoven web and products produced therefrom
EP0084330B1 (de) Mehrschichten-Flächengebilde
JPS635909A (ja) 積層板用プリプレグの製造法
DE102013007602A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer bedruckbaren ein- oder mehrschichtigen Materialbahn sowie eine danach hergestellte Materialbahn und eine zugehörige Anlage zur Herstellung einer derartigen Materialbahn
DE962326C (de) Geschichtetes Asbestprodukt mit Aluminiumphosphat als Bindemittel und Verfahren zu seiner Herstellung
DE69015469T2 (de) Verfahren zur Herstellung einer Abdeckfolie für biegsame Leiterplatten.
JP2002544000A (ja) リグノセルロース含有板の製造方法および装置
EP1420926B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen von gipskartonplatten
EP1050201B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum rotativen schneiden von platinen und elektrischen leiterbahnen
DE2952961C1 (de) Verfahren zur Herstellung einer gedruckten Schaltung
DE2337032B2 (de) Verfahren zum Herstellen eines Basismaterials
DE2657942A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum aufbringen einer zusaetzlichen schicht auf ein plattenfoermiges erzeugnis
DE102008027461A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zur mikrostrukturierten Plasmabehandlung
DE69625637T2 (de) Vorrichtung zur Durchführung eines Fellenverschönerungsverfahrens
DE3432167C2 (ja)
DE3634957C2 (ja)
EP3539763A1 (de) Verfahren zum bearbeiten von schaumstoffen mittels förderbändern
DE1259989B (de) Verfahren zum Herstellen eines Metall-Thermoplast-Schichtstoffes fuer gedruckte Schaltungsplatten
EP3168363A1 (de) Verfahren zur herstellung eines imprägnats und eines verbundwerkstoffs, sowie verwendung von polyurethan als imprägnierungsmittel
JPS60165213A (ja) 積層板用プリプレグの製造方法
JPS6135950A (ja) 積層板用樹脂含浸基材の製造法
JPH05200747A (ja) 樹脂含浸基材の製造方法