JPS6358969B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6358969B2
JPS6358969B2 JP58039900A JP3990083A JPS6358969B2 JP S6358969 B2 JPS6358969 B2 JP S6358969B2 JP 58039900 A JP58039900 A JP 58039900A JP 3990083 A JP3990083 A JP 3990083A JP S6358969 B2 JPS6358969 B2 JP S6358969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejector
mandrel
drain material
detection piece
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58039900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59165723A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3990083A priority Critical patent/JPS59165723A/ja
Publication of JPS59165723A publication Critical patent/JPS59165723A/ja
Publication of JPS6358969B2 publication Critical patent/JPS6358969B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/02Improving by compacting
    • E02D3/10Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains
    • E02D3/103Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains by installing wick drains or sand bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ドレーン材打設装置におけるドレ
ーン材送り出しエジエクタの位置確認装置に係
り、詳しくは、マンドレルの引き抜きによるドレ
ーン材の共上りを防止するドレーン材打設装置に
おけるドレーン材送り出しエジエクタの位置確認
装置に関する。
[従来の技術] ドレーン材を地中に打設するドレーン材打設装
置では、マンドレルの内部に、このマンドレル内
を軸方向に移動するエジエクタを備え、このエジ
エクタでドレーン材を挟持してマンドレルから地
中に送り出すものがある。
このようなドレーン材打設装置では、エジエク
タでドレーン材を挟付けてドレーン材をマンドレ
ルから地中に送り出した後に、エジエクタによる
ドレーン材の挟付を開放してエジエクタをマンド
レル内の初期位置に復帰させてから、マンドレル
を引抜くようにしており、このようにすることで
ドレーン材の共上りを防止している。
[発明が解決しようとする課題] ところが、マンドレルが地中に打設された状態
では、エジエクタの作動情況を地上からは判断で
きない。このため、エジエクタがドレーン材を地
中に送り出しても、エジエクタがマンドレル内の
初期位置に戻つていなかつたり、エジエクタによ
るドレーン材の挟付けが開放されていない状態
で、マンドレルを引き抜くことがあり、これによ
りドレーン材の共上りが発生するおそれがある。
また、マンドレルの内部に備えられたカツタ
で、打設が終了してドレーン材を切断する際に、
エジエクタがマンドレル内の所定の位置に復帰し
ていないと、カツタがエジエクタに接触し、ある
いは噛込んで傷つけたりすることがある。
このようなトラブルを防止するために、従来で
は、エジエクタを改めて動かしてみることによ
り、その際に発生する液圧あるいは電流等の値か
らエジエクタの位置を予測することが行なわれて
いるが、この方法は、余計な動作となるばかりで
なく、ドレーン材に対して不必要な力が加わるこ
とがあり好ましくない。
この発明はこのような実状に鑑みてなされたも
ので、エジエクタの位置を簡単に確認でき、次の
作業に素早く移行でき作業能率か向上すると共
に、エジエクタの誤動作によるドレーン材の共上
りやカツタの破損を未然に防止することができる
ドレーン材打設装置におけるドレーン材送り出し
エジエクタの位置確認装置を提供することを目的
としている。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために、この発明のドレー
ン材打設装置におけるドレーン材送り出しエジエ
クタの位置確認装置は、ドレーン材を地中に打設
するマンドレルの内部に、このマンドレル内を軸
方向に移動するエジエクタを備え、このエジエク
タはドレーン材を挟持してマンドレルの先端から
地中に送り出した後、ドレーン材の挟持を開放し
てマンドレル内の初期位置に復帰し、このエジエ
クタの初期位置におけるエジエクタ下端とマンド
レル下端との間に、ドレーン材を切断するカツタ
を備えるドレーン材打設装置において、前記エジ
エクタとマンドレルのいずれか一方に検出片を設
け、かつエジエクタまたはマンドレルの前記検出
片と対向する位置に、電磁波あるいは超音波等の
送波器および受波器を有するセンサを設置し、こ
のセンサにより前記検出片から反射した波力を検
出してエジエクタの位置を表示装置に表示するよ
うになしたことを特徴としている。
[作用] この発明では、マンドレルが地中の所定深さま
で打設されると、エジエクタでドレーン材を挟付
けて、ドレーン材をマンドレルから地中に送り出
す。この後、エジエクタはドレーン材を開放して
マンドレル内の初期位置に復帰する。
このとき、検出片とセンサの相対位置が変化し
て、表示装置にはエジエクタの正確な位置が表示
され、オペレータはこのことによつてエジエクタ
の実際の位置を確認してからマンドレルを引き抜
く等の操作を行なうことができる。
また、表示装置により、エジエクタが初期位置
にあることを確認してカツタを作動させることが
でき、カツタ作動時にエジエクタに接触すること
が防止される。
[実施例] 次に、この発明の実施例を添付図面の基づいて
詳細に説明する。
施工台車1にはブーム2とリーダ3とが備えら
れ、このリーダ3にはマンドレル4が垂直に支持
されている。このマンドレル4はウインチ5等の
作動により垂直方向に移動し、軟弱地盤に挿入さ
れる。そして、マンドレル4の上部にはドレーン
材6を繰り出すドレーンドラム7が装着され、一
方下部にはエジエクタ8とカツタ9とが内装され
ている。
このエジエクタ8はマンドレル4が地中の所定
の深さに到達したとき、シリンダ10の作動によ
りドレーン材6を両側からはさみつけ、この状態
でマンドレル4内を軸方向に移動してドレーン材
6を送り出し、この後ドレーン材6の挟持を開放
してマンドレル4の内部の初期位置に復帰する。
また、カツタ9はマンドレル4の内部で、エジ
エクタの初期位置におけるエジエクタ8の下端と
マンドレル4の下端との間に設けられ、ドレーン
材6を地中に残してマンドレル4のみが引き上げ
られたとき作動し、地中でドレーン材6を切断す
る。
このエジエクタ8の上部には検出片11が設け
られており、またマンドレル4の内側壁にはエジ
エクタ8の初期状態において、検出片11と対向
する位置にセンサ12が所定の距離をおいて配設
されている。このセンサ12は電磁波あるいは超
音波等の送波器および受波器を有しており、送波
器で発した波が検出片11に反射し、これを受波
器で受けこの波力によりエジエクタ8の位置を検
出し、この信号をケーブル13を介して地上の表
示装置14に送る。
表示装置14は検出信号に応じて、例えばデジ
タル表示を用い、検出片11がセンサ12に最も
近い位置にあるとき、これを初期位置として「0
cm」の表示とし、そしてエジエクタ8が下降する
ときは「プラス」を、上昇するときは「マイナ
ス」を付して、エジエクタ8の位置を数値で表示
する。
次に、この実施例の作動について説明する。
マンドレル4が地上に位置するとき、エジエク
タ8は作動しないので検出片11はセンサ12に
最も近い位置にあり、このとき表示装置14は
「0cm」を表示する。
そして、シリンダ10の作動によりエジエクタ
8がドレーン材6をはさみ下降し、ドレーン材6
の先端をマンドレル4から突出させ、これにアン
カープレート15を取付けるが、このとき検出片
11はセンサ12から離れるからセンサ12が受
る波力が弱くなり、表示装置14は例えば「プラ
ス15cm」を表示する。
そして、このアンカープレート15を取付けら
れたマンドレル4はウインチ5等により地中に挿
入され、このときエジエクタ8はドレーン材6を
把持したままであり所定の深さに到達すると、さ
らにエジエクタ8を下降させ、マンドレル4から
突出してドレーン材6を押し出す。
このとき表示装置14は例えば「プラス30cm」
を表示し、これによりドレーン材6が地中の所定
の位置に打設される状態にあることを確認するこ
とができる。
そして、エジエクタ8はシリンダ10の作動に
よりドレーン材6を開放して引きもどされ初期位
置に復帰すると、表示装置14は「0cm」の表示
がなされる。
このように表示装置14にエジエクタ8の移動
値が表示されるので、作業者は容易にエジエクタ
8の作動位置を確認して素早く次ぎの作業へ移る
ことができる。また仮に途中でエジエクタ8に作
動不良が生じると、その位置で停止し表示装置1
4に表示されるので、適切な処理ができる。
従つて、エジエクタ8がドレーン材6を挟持し
た状態のままマンドレル4を引き上げる共上がり
現象が生じたり、切断する際にカツタ9がエジエ
クタ8と接触し、あるいは噛込んだり傷つけたり
するという不具合は解消される。
また、センサ12は電磁波または超音波により
検知するので、その間に水や土砂が入りこんで
も、これらに影響されることなく確実に検出でき
る。
なお、前記実施例では、マンドレル4にセンサ
12が、エジエクタ8に検出片11が取付けられ
ているが、これを逆にしてマンドレル4にセンサ
12を、エジエクタ8にセンサ12を取付けても
よい。また表示装置14は前記のものに限られる
ことなく、ランプを点灯、消滅させてエジエクタ
8の位置を確認できるようにしてもよい。この場
合は、例えば検出片11がセンサ12に近いとき
点灯状態にあり、下降して離れると消滅し、再び
センサ12に近づくと点灯するようにする。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明は、ドレーン材
を地中に打設するマンドレルの内部に、このマン
ドレル内を軸方向に移動するエジエクタを備え、
このエジエクタはドレーン材を挟持してマンドレ
ルの先端から地中に送り出した後、ドレーン材の
挟持を開放してマンドレル内の初期位置に復帰
し、このエジエクタの初期位置におけるエジエク
タ下端とマンドレル下端との間に、ドレーン材を
切断するカツタを備えるドレーン材打設装置にお
いて、エジエクタの作動位置を地上に設けた表示
装置により確実に確認できるようになしたから、
次の作業へ素早く移行でき、エジエクタの位置を
未確認のまま次の動作に移行することがなく、エ
ジエクタの誤作動を防止できる。従つて、例え
ば、ドレーン材を挟持したまま、マンドレルを引
き上げる等の誤操作がなくなり、ドレーン材の共
上りやカツタがエジエクタに接触したり噛込んで
傷つけたりすることが防止できる。
さらに、表示装置にエジエクタの移動位置も表
示でき、これにより作動不良の原因やその処理を
適切に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用したドレーン材打設装
置の正面図、第2図はこの発明の要部の断面正面
図、第3図は第2図の−断面図、第4図はエ
ジエクタをマンドレルから突出した状態を示す断
面正面図である。 図中符号4はマンドレル、6はドレーン材、8
はエジエクタ、9はカツタ、11は検出片、12
はセンサ、14は表示装置である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ドレーン材を地中に打設するマンドレルの内
    部に、このマンドレル内を軸方向に移動するエジ
    エクタを備え、このエジエクタはドレーン材を挟
    持してマンドレルの先端から地中に送出した後、
    ドレーン材の挟持を開放してマンドレル内の初期
    位置に復帰し、このエジエクタの初期位置におけ
    るエジエクタ下端とマンドレル下端との間に、ド
    レーン材を切断するカツタを備えるドレーン材打
    設装置において、前記エジエクタとマンドレルの
    いずれか一方に検出片を設け、かつエジエクタま
    たはマンドレルの前記検出片と対向する位置に、
    電磁波あるいは超音波等の送波器および受波器を
    有するセンサを設置し、このセンサにより前記検
    出片から反射した波力を検出してエジエクタの位
    置を表示装置に表示するようになしたことを特徴
    とするドレーン材打設装置におけるドレーン材送
    り出しエジエクタの位置確認装置。
JP3990083A 1983-03-10 1983-03-10 ドレ−ン材打設装置におけるドレ−ン材送り出しエジエクタの位置確認装置 Granted JPS59165723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3990083A JPS59165723A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 ドレ−ン材打設装置におけるドレ−ン材送り出しエジエクタの位置確認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3990083A JPS59165723A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 ドレ−ン材打設装置におけるドレ−ン材送り出しエジエクタの位置確認装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59165723A JPS59165723A (ja) 1984-09-19
JPS6358969B2 true JPS6358969B2 (ja) 1988-11-17

Family

ID=12565832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3990083A Granted JPS59165723A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 ドレ−ン材打設装置におけるドレ−ン材送り出しエジエクタの位置確認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59165723A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4618884B2 (ja) * 2000-12-27 2011-01-26 株式会社不動テトラ 帯状ドレーン材打設管

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110408A (ja) * 1974-07-16 1976-01-27 Tokyo Shibaura Electric Co Mitsupeigatadendoatsushukuki
JPS5777792A (en) * 1980-10-30 1982-05-15 Koken Boring Machine Co Step feeder for curing agent injection boring machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110408A (ja) * 1974-07-16 1976-01-27 Tokyo Shibaura Electric Co Mitsupeigatadendoatsushukuki
JPS5777792A (en) * 1980-10-30 1982-05-15 Koken Boring Machine Co Step feeder for curing agent injection boring machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59165723A (ja) 1984-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0984298A3 (en) Image display method and ultrasonic diagnostic apparatus
US20110056099A1 (en) Method and apparatus for controlling the depth of cut of a trackhoe bucket
JPS6358969B2 (ja)
US20050111919A1 (en) Method and apparatus for underground pipeline installation
JP3169840B2 (ja) グラウトパイプ取付け装置とそれを用いたグラウト材注入工法
JPS6323466Y2 (ja)
US3774286A (en) Liner inserting machine for pipelines
JP2860535B2 (ja) 埋設された下水本管に二重のさや管を使用して取付け管を接合する施工方法
JP4618884B2 (ja) 帯状ドレーン材打設管
CN218620003U (zh) 一种塔吊附墙螺栓预埋套管固定装置
JP3184456B2 (ja) 到達立坑へのシールド掘進機の受入方法
JPH07115758B2 (ja) リクレーマーの自動運転における旋回反転制御方法
JP3630520B2 (ja) 作業機械の掘削物体自動移送方法および装置
CN212762118U (zh) 锚索自动张拉设备
JPH057856A (ja) コンクリート打設管用洗浄装置
JP2829845B2 (ja) 地中管外側の空洞探査機
JPS60208526A (ja) 掘削機の土中探索装置
JP2537525Y2 (ja) 掘削機械の深掘り警報装置
JP2544668B2 (ja) プラスチックボ―ドドレ―ンの打設工法
JP3188096B2 (ja) 油圧駆動ピストン式圧送ポンプ
JP4072277B2 (ja) 地盤等の施工作業における近接警報システム
JP3453671B2 (ja) 水底トンネルの構築方法
JP2001146745A (ja) 杭引抜き装置および杭引抜き方法
JPS6246720Y2 (ja)
JPS5820203B2 (ja) ケ−ブル探索方式