JPS6358751B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6358751B2
JPS6358751B2 JP59037189A JP3718984A JPS6358751B2 JP S6358751 B2 JPS6358751 B2 JP S6358751B2 JP 59037189 A JP59037189 A JP 59037189A JP 3718984 A JP3718984 A JP 3718984A JP S6358751 B2 JPS6358751 B2 JP S6358751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cab
cylinder
tractor
hydraulic
tilting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59037189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59167377A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS59167377A publication Critical patent/JPS59167377A/ja
Publication of JPS6358751B2 publication Critical patent/JPS6358751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • B62D33/063Drivers' cabs movable from one position into at least one other position, e.g. tiltable, pivotable about a vertical axis, displaceable from one side of the vehicle to the other
    • B62D33/067Drivers' cabs movable from one position into at least one other position, e.g. tiltable, pivotable about a vertical axis, displaceable from one side of the vehicle to the other tiltable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は傾斜可能のエンジン上方のトラクタ・
キヤブ用の完備した水圧式懸架および上昇下降シ
リンダ装置に関する。
トラツク工業において、トラクタ・トレーラ結
合のトラクタ部分は、しばしばそのキヤブをトラ
クタ・エンジンおよび変速装置の上部に装架する
ように設計される。かような設計は、特に全体装
置の全長を最小にし、一般に普及して使用されて
いる。
かようなトラクタ設計のエンジンを保守およ
び/または修理するためには、キヤブは、上方前
方へ傾斜され、エンジンと駆動装置を露出させ
る。かような装置の少なくとも1例は、本出願と
同一出願人による、ネイル氏ほか(Neill et al)
の米国特許第3761123号明細書を参照することに
よつて見ることができる。この特許された設計に
おいては、この特許の第1図に示したように、キ
ヤブを正常運転の水平位置から傾斜位置に傾斜さ
せるために水圧シリンダが使用されている。
正常の道路上の走行運転中にキヤブをトラク
タ・シヤシーに対して緩衝および懸架するため
に、キヤブの各隅部は、好ましくは、水圧シリン
ダとばねとの組合せによつて支持されており、こ
れは完備した懸架キヤブとして周知である。キヤ
ブ懸架は、運転員安楽のためには非常に望ましい
ことであるけれども、かような装置にはいくつか
の欠点がある。それに関して、懸架キヤブは、角
を曲がるときに側方に横揺れする傾向がある。同
様の性質で、懸架キヤブは、トラクタ・ブレーキ
をかけたときにも前方に「駆動」(“drive”)する
傾向がある。もし、キヤブの一側に単一の傾斜シ
リンダが使用されている場合には、その懸架装置
は、上昇または下降動作中にキヤブを甚だしく捩
れることを許容するかも知れない。もし、キヤブ
が、かような使用状況において前部懸架シリンダ
に従つて傾斜しないならば、キヤブは、ラジエー
タなどのようなトラクタ・エンジンの周辺部品を
損傷するかも知れない。
上記に示した困難は、全部とは思われないがむ
しろ多くのうちであり、それらは従来のトラク
タ・キヤブの懸架および傾斜装置の有効性を低減
する傾向を持つものである。その他の顕著な問題
も存在すると思うけれども、上に示した欠点は、
従来現われたトラクタ懸架および傾斜装置が相当
な改良を必要とすることを実証するに十分であろ
う。
キヤブがトラクタ・エンジンに対して前方に傾
斜しまたは後方に戻るときに、キヤブの捩れ作用
による損傷傾向を最小にする傾斜キヤブの完全懸
架および傾斜装置を設けることは、望ましいこと
であろう。これに加えて、強調された懸架、横揺
れをおよび縦揺れの特性を持つた完備装置を提供
することが望ましいであろう。
従つて、いままで述べた種類の問題を除去およ
び/または最小にする傾斜キヤブ完備懸架および
傾斜装置を提供することが本発明の一般目的であ
る。
キヤブの縦軸の周りにキヤブが横揺れする傾向
を最小にした傾斜キヤブ完備懸架および傾斜装置
を提供することが本発明の特殊目的である。
トラクタのブレーキ動作中にキヤブが「駆動」
または前方に縦揺れする傾向を最小にする傾斜キ
ヤブ完備懸架および傾斜装置を提供することが本
発明の他の目的である。
単一の傾斜シリンダが使用された場合でも、キ
ヤブの上昇および下降動作中のキヤブの捩れ傾斜
が最小になる傾斜キヤブ完備懸架および傾斜装置
を提供することが本発明の他の目的である。
本発明の好ましい実施例による傾斜キヤブ完備
懸架および傾斜装置は、シヤシーまたはフレーム
と、このシヤシー上に装架され、シヤシー前端部
付近の或る軸の周りにシヤシーに対して枢動可能
のキヤブとを持つたトラクタの上に有利に装架さ
れることができる。懸架組立体は、キヤブの左
右、前後の隅部の各々においてシヤシーとキヤブ
との間に装架されている。本発明の完備水圧装置
は、加圧された水圧流体の供給源と、懸架装置の
蓄圧器と水圧シリンダとの間に延びた第1の導管
装置とを含んでいる。3位置制御弁は、加圧流体
供給源の下流に装架され、第2の水圧導管装置を
経てキヤブ傾斜シリンダへ、およびこのシリンダ
から流体を選択的に送給する。第3の水圧導管装
置は、懸架シリンダを選択的に延ばすために第1
の導管装置に流体を送給する。
動作時には、前部懸架シリンダは、キヤブがキ
ヤブ傾斜シリンダによつて傾斜される前に、十分
に延ばされている。従つて、キヤブは、上昇また
は下降動作中に捩れ傾斜に対して安定化される。
更に、本発明の完備懸架および傾斜装置は、複
動式前部懸架シリンダ(複数)と、正常の走行中
のキヤブ横揺れを最小にするために、前部懸架シ
リンダ(複数)のプツシユおよびプル端部間に設
けた交差連結装置とを含む。
本発明の他の目的および利点は、添付図面につ
いて述べる以下の詳細な説明により明らかとなる
であろう。
添付図面を参照すると、同様の数字は、同様の
部品を示し、第1図にはトラクタ10が示され、
このトラクタは、シヤシーまたはフレーム12
と、エンジン18を保守するなどのために露出す
るために、前部枢支軸16においてシヤシー12
に対して枢動可能のキヤブ14とを持つている。
シヤシー12に対するキヤブ14の相対運動は、
水圧シリンダ20によつて制御されるが、以下に
詳細に述べるであろう。図示はされないが、水圧
シリンダ20の作動は、代表的にはキヤブ14お
よび水圧シリンダ20から遠く離れたシヤシー上
に装架された場所から制御される。従つて、運転
者は、水圧シリンダ20を動作する間は、枢動し
つつあるキヤブ14から全く離れた場所にある。
次に第2図を見ると、本発明の完備装置の種々
の重要部品の位置を示すために枢動可能のトラク
タ・キヤブ14の立体外形を想像点で示してい
る。従つて、キヤブの前部左側の部分は、当業者
周知形式の懸架組立体22によつてシヤシーに対
して懸架されていることを示し、正常の運転中に
キヤブをシヤシーに対し相対的に緩衝する作用を
している。22で略示した懸架装置は、一つの水
圧シリンダを有し、それは蓄圧器24および水圧
系装置によつて或る予め決められた懸架圧力に維
持される。同様にして、キヤブの前部右側は、懸
架シリンダ26および蓄圧器28によつてシヤシ
ーに対し相対的に支持される。後部の懸架は、左
側30および右側32の懸架シリンダと、両シリ
ンダに連結された蓄圧器34とを含む。
持上げシリンダ20は、その一端部36でトラ
クタ・シヤシーに枢着され、同様に38において
傾斜可能キヤブに枢着している。
第3図は、本発明のキヤブ完備懸架および傾斜
装置の水圧管系図を示す。前述の前部の左右の懸
架シリンダ22および26は、それぞれの蓄圧器
24および28を関連して、第1導管装置43の
水圧管40および42にそれぞれ連結されてい
る。それに関連した状態で、後部の左右の懸架シ
リンダ30,32は、管44を経て蓄圧器34に
連結される。水圧管44は、また、第1導管装置
の一部でもある。
遮断弁46は、蓄圧器24と懸架シリンダ22
との間の管40に位置する。同様に、遮断弁48
は、蓄圧器28と懸架シリンダ26との間の管4
2に位置し、もう一つの遮断弁50は、蓄圧器3
4と後部懸架シリンダ30,32との間の管44
を挿入されている。これらの遮断弁は、通常設計
のものであつて、管51を経て空気弁52に動作
的に連結されていて、この空気弁52は、トラク
タ・ブルーキ装置のブレーキ・シリンダによつて
作用される。従つて、トラクタ・ブルーキが加え
られると、これらの遮断弁は、それらの懸架シリ
ンダをそれぞれの蓄圧器から絶縁して、蓄圧器に
よる緩衝作用を終らせるように作用する。遮断弁
は、ブレーキ動作中はシヤシーに対してキヤブは
前方へ「のめり込み」(“diving”)または縦揺れ
(pitching)することを防止するように動作的に
作用する。
前部の左右の緩衝シリンダ22および26は、
好ましくは複動式水圧シリンダであつて、交差導
管53および54によつて水圧的に相互に連結さ
れていて、これらの交差導管は、シリンダ22の
プツシユ端部をシリンダ26のプル端部と連結
し、シリンダ26のプツシユ端部をシリンダ22
のプル端部とそれぞれ連絡している。両シリンダ
のオイル・チヤンバのこの連絡の結果、キヤブ懸
架の高速の横揺れ剛性が得られる。
水圧流体の供給源は、56に略示され、それ
は、貯槽57、ポンプ58およびモータ60で構
成される。水圧流体供給源は、貯槽から加圧流体
の動作的に3位置制御弁62に送出する。弁62
の3位置は、第1の上昇位置Aは、第2の下降位
置Bと、第3の運転位置Cとを持つている。上昇
と下降の位置は、第2の導管装置68によりキヤ
ブ傾斜および戻り動作中に加圧流体を傾斜シリン
ダ20のプツシユ端部64とプル端部66に送給
するために主として使用される。
第3の導管装置70は、3位置制御弁62から
延びて懸架装置に加圧水圧流体を送給するために
運転状態において主として動作する。更に詳細に
は、この第3導管装置の圧力管72は、それぞれ
前部および後部の懸架シリンダと関連する平均化
弁74および76を通つて水圧流体を送給する。
この平均化弁74の下流において、第3導管装置
は、水圧流体を、管78を経て平衡弁80に、更
に導管82,84を経て第1導管装置43および
管40,42に送給する。平均化弁74は、キヤ
ブの静圧偏倚を動作的に修正し、平衡弁は、平均
化弁の修正動作中に右と左の懸架シリンダに対す
る静圧偏倚を等しく維持するように作用する。
ほぼ同様の状態で、平均化弁76は、後部の懸
架シリンダ30および32間に位置している。平
均化弁74および76は、キヤブの横揺れ軸、ま
たはその付近の点(複数)に機械的に連結されて
いる。従つて、それらの弁は、キヤブの横揺れ運
動に応動しないであろう。
個々の懸架シリンダ蓄圧器24および28およ
び複シリンダ蓄圧器34のほかに、本発明の水圧
蓄圧器装置は、第3導管装置の圧力管72内に位
置する親または主の水圧蓄圧器90を含む。この
親蓄圧器90は、加圧状態にある或る量の水圧流
体を貯留していて、この加圧流体は、平均化弁に
よる要求に応じて直ちに供給されることができ、
また装置内の内部漏洩を補償することができる。
この主蓄圧器内の圧力は、それぞれ比較的高い圧
力と比較的低い圧力とに設定された1対の圧力ス
イツチ92,94によつて或る比較的高い限界値
と比較的低い限界値との間に動作的に制御され
る。電子的制御回路96は、これらの圧力スイツ
チと、モータ60とに接続されている。もし、主
蓄圧器内の圧力が低い限界値より下降すれば、電
動モータ60は起動して、蓄圧器は高い限界値に
達するまで再び加圧されるであろう。
第3水圧導管装置70はまた戻り管73を含
む。バイパス導管100は、平均化弁74の周り
に配置され、一方逆止弁102を含み、この弁
は、正常には水圧流体の戻り方向に閉じている。
次に、この装置の動作を説明する。水圧流体は
親蓄圧器圧力感知・自動ポンプ装置により圧力等
72を経て懸架装置へ連続的に送給される。加圧
された水圧流体は、懸架シリンダへの平均化弁を
経て、また前部シリンダ間の平衡弁を経て絶えず
加えられている。この加圧流体は、蓄圧器24,
28および34と関連の懸架シリンダとの間にあ
る第3導管装置に送給される。それらのシリンダ
と関連する十分に加圧された蓄圧器は、従つて、
正常運転動作中はキヤブに対して緩衝された懸架
を提供するように作用する。トラクタ・ブルーキ
が加えられたきには、遮断弁(複数)は、蓄圧器
(複数)を懸架装置から自動的に離脱して、キヤ
ブが過度の前方縦揺れまたはのめり込み動作を起
すことなく制動することを可能にする。前部の左
右の懸架シリンダ22および26は、複動式に形
成され、プツシユおよびプルの水圧チヤンバは流
体的に交差連結され、それらのシリンダのロツド
直径とシリンダ内径との比は、キヤブ懸架のため
の高度の横揺れ剛性を得るように好適に選択され
る。
車両を保守し、キヤブを前方に傾斜しようと欲
するときには、トラクタ・緊急ブレーキを加え
て、従つて遮断弁46,48および50を作動さ
せ、懸架シリンダ(複数)をそれぞれの蓄圧器か
ら切り離す。弁62は、A位置に置かれ、加圧水
圧流体は、戻り管73に送給され、バイパス導管
100および102を経て前部懸架シリンダ22
および26に至り、シリンダを十分に延びた位置
に圧し出す。持上げシリンダ20のプツシユ端部
は、パイロツト動作逆止弁99を経て加圧され、
トラクタ・キヤブは前方に傾斜する。キヤブのこ
の傾斜動作中は、キヤブは、延ばされた懸架シリ
ンダによつて十分に保持されるので、トラクタの
一側に単一の傾斜シリンダが配置されているとき
でも、過度に傾斜しないであろう。従つて、ラジ
エータなどのような周辺のトラクタ・エンジン部
品は、この傾斜動作中にキヤブの内面と干渉接触
することはないであろう。弁をB位置に置いたと
きのキヤブの下降時にも、同様の状態が行なわれ
る。
本発明の説明においては、一つの好ましい実施
例を参照した。当業者は、この実施例によつて明
白に、また固有的に開示されたいくつかの利点を
認識するであろう。本発明の多くの利点のすべて
を詳細に述べるまでもなく、特に顕著な点は、加
圧水圧流体の単一供給源を使用した完全な傾斜シ
リンダおよび水圧懸架装置の提供である。
前部の懸架シリンダ(複数)は、複動式であつ
て、水圧チヤンバは、走行運転中にキヤブに対す
る或る程度の横揺れ安定性をあたえるために交差
連結されている。
ブレーキ動作中には、懸架シリンダ(複数)
は、その関連蓄圧器との連通状態から自動的に絶
縁されて、キヤブののめり込み動作を最小にす
る。
更にその上、前部懸架シリンダ22および26
は、キヤブの傾斜動作の前に十分に動作的に延ば
されて、キヤブがこわごわ傾斜して、ラジエータ
などのエンジン装置周辺部材を損傷する可能性を
最小にすることができる。
本発明の説明において、一つの好ましい実施例
を参照したけれども、本発明の内容に精しい当業
者は、添付した特許請求の範囲に示すような本発
明の要旨内にある多くの追加、削除、修正、代替
および/またはその他の変更を認識することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の動作状態を持つ傾斜キヤブ
を有するトラクタの側面図、第2図は、第1図に
示した傾斜キヤブの立体略図であつて、前部およ
び後部の左右の懸架組立体とキヤブ傾斜シリンダ
との一般配置を示し、第3図は、本発明の水圧管
系の略図である。 10…トラクタ、12…シヤシー、14…キヤ
ブ、16…前部枢支軸、18…エンジン、20…
持上げシリンダ、22,26,30,32…懸架
シリンダ、24,28,34,90…蓄圧器、3
6,38…枢着部、40,42,44…水圧管、
43…第1導管装置、46,48,50…遮断
弁、52…ブレーキ空気弁、53,54…交差導
管、56…水圧流体源、57…貯槽、58…ポン
プ、60…モータ、62…3位置制御弁、64…
プツシユ側、66…プル側、68…第2導管装
置、70…第3導管装置、72…圧力管、73…
戻り管、74,76…平均化弁、78,82,8
4…導管、80…平衡弁、92,94…圧力スイ
ツチ、96…電子制御回路、99…パイロツト動
作逆止弁、100…バイパス導管、102…逆止
弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) シヤシー; (b) 前記シヤシー上に装架され、前記シヤシーの
    前端部付近の一軸の周りに前記シヤシーに対し
    て枢動可能の全体的に4つの隅部を持つたキヤ
    ブ; (c) 前記キヤブの左右の前後部隅部の各々におい
    て前記シヤシーと前記キヤブとの間に装架され
    たシリンダ; (d) 前記キヤブと前記シヤシーとの間において前
    記シリンダと協力して緩衝作用をあたえるため
    に前記懸架シリンダに水圧的に連結された蓄圧
    器装置; (e) 前記蓄圧器装置と前記懸架シリンダとを流体
    的に連結するための第1導管装置; (f) 前記キヤブを正常走行の完全懸架位置と持上
    げられた保守位置との間に選択的に傾斜させる
    ために前記シヤシーと前記キヤブとの間に枢動
    可能に装架された少なくも1個の水圧式キヤブ
    傾斜シリンダ; を有する傾斜キヤブ・トラクタにおいて、 前記少なくも1個の水圧シリンダ装置と前記衝
    撃吸収器懸架シリンダとに加圧水圧流体を選択的
    に送給するための加圧水圧流体供給源と、 前記少なくも1個の水圧キヤブ傾斜シリンダ装
    置に水圧流体を送給し、かつこの装置から水圧流
    体を戻すための第2の水圧導管装置と、 前記蓄圧器装置と前記衝撃吸収器懸架シリンダ
    とを流体的に連結する前記第1導体装置に水圧流
    体を送給するための第3の水圧導管装置と、 前記少なくも1個の水圧キヤブ傾斜シリンダ装
    置と前記第1導管装置とに流体を選択的に送給す
    るために、前記加圧水圧流体供給源と前記第2お
    よび第3水圧導管装置との間に挿入された制御弁
    装置と、 トラクタ・ブレーキが加えられているときに、
    前記蓄圧器装置への加圧水圧流体の流れを選択的
    に阻止するために前記第1導管装置に連結された
    装置と、 を含む完備した水圧キヤブ懸架および傾斜装置を
    有することを特徴とする傾斜キヤブ・トラクタ。 2 前記制御弁は、前記少なくも1個のキヤブ傾
    斜シリンダを動作的に延ばすためと、前記少なく
    も1個のキヤブ傾斜シリンダを下げるためと、前
    記懸架シリンダ(複数)に水圧流体を送給するた
    めとのそれぞれに対して上昇位置、下降位置およ
    び運転位置を持つ3つの位置を持ち、前記上昇位
    置は、前記キヤブを前記シヤシーに対して相対的
    に傾斜させる前に、前部シリンダ(複数)を十分
    に延ばすために、前部左側および前部右側の懸架
    シリンダを加圧するために更に動作することがで
    きることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の傾斜キヤブ・トラクタ。 3 前記制御弁と前記懸架シリンダ(複数)との
    間の前記第3水圧導管装置内に配置された平均化
    弁装置を更に有することを特徴とする特許請求の
    範囲第2項に記載の傾斜キヤブ・トラクタ。 4 前記前部左側および前部右側の懸架シリンダ
    のプツシユ端部間の前記第3水圧導管装置内に配
    置された平衛弁装置を更に有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項または第3項に記載の傾
    斜キヤブ・トラクタ。 5 前記蓄圧器装置は、 前記前部左側の懸架シリンダのプツシユ端部に
    連結された第1の水圧流体/気体蓄圧器と、 前記後部左側および後部右側の懸架シリンダの
    プツシユ端部間に連結された第3の水圧流体/気
    体蓄圧器と、 を有することを特徴とする特許請求の範囲第4項
    に記載の傾斜キヤブ・トラクタ。 6 前記蓄圧器装置への流体の流れを選択的に阻
    止するために前記第1導管装置に連結された前記
    装置は、トラクタのブレーキが加えられたとき
    に、前記第1および第3の蓄圧器を前記衝撃吸収
    器懸架シリンダから絶縁するために前記蓄圧器の
    各々に動作的に連結された遮断弁を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の傾斜キ
    ヤブ・トラクタ。 7 前記蓄圧器装置は、前記3位置制御弁の下流
    の前記第3水圧導管装置内に配置された親水圧流
    体/気体蓄圧器を更に有することを特徴とする特
    許請求の範囲第5項に記載の傾斜キヤブ・トラク
    タ。 8 前記3位置制御弁と前記親水圧流体/気体蓄
    圧器との間の前記第3水圧導管装置に連結された
    高圧および低圧の圧力スイツチと、前記第3導管
    装置内の水圧流体圧力を或る上限と下限内に維持
    するためにモータ・ポンプ組合せを起動および停
    止するように前記圧力スイツチに応動可能の回路
    装置とを更に有することを特徴とする特許請求の
    範囲第7項に記載の傾斜キヤブ・トラクタ。 9 前記3位置制御弁の前記上昇位置は、加圧さ
    れた水圧流体を前記第3水圧導管装置の戻り側を
    通つて、前記平均化弁装置をバイパスして、前記
    前部左側および前部右側の懸架シリンダのプツシ
    ユ端部に送給し、前記前部シリンダ(複数)の延
    ばすように選択的に動作することができることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の傾斜キ
    ヤブ・トラクタ。 10 前記前部左側および前部右側の懸架シリン
    ダは、プツシユおよびプル動作状態に複動動作
    し、前記前部左側シリンダのプツシユ端部を前記
    前部右側シリンダのプル端部と連結し、かつ前記
    前部右側シリンダのプツシユ端部を前記前部左側
    シリンダのプル端部と連結する交差導体装置にお
    いて、前記前部懸架部材が、前記トラクタの長手
    軸の周りのキヤブ横揺れに対する抵抗を呈するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項ま
    たは第3項に記載の傾斜キヤブ・トラクタ。 11 前記前部左側および前部右側の懸架シリン
    ダは、プツシユおよびプル動作状態に複動動作
    し、前記前部左側シリンダのプツシユ端部を前記
    前部右側シリンダのプル端部と連結し、かつ前記
    前部右側シリンダのプツシユ端部を前記前部左側
    ジリンダのプル端部と連結する交差導体装置にお
    いて、前記前部懸架部材が、前記トラクタの長手
    軸の周りのキヤブ横揺れに対する抵抗を呈するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の傾
    斜キヤブ・トラクタ。
JP59037189A 1983-03-07 1984-02-28 水圧式傾斜キヤブの懸架および傾斜装置 Granted JPS59167377A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/472,493 US4483409A (en) 1983-03-07 1983-03-07 Integral hydraulic tilt-cab suspension and tilting apparatus
US472493 1983-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167377A JPS59167377A (ja) 1984-09-20
JPS6358751B2 true JPS6358751B2 (ja) 1988-11-16

Family

ID=23875716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59037189A Granted JPS59167377A (ja) 1983-03-07 1984-02-28 水圧式傾斜キヤブの懸架および傾斜装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4483409A (ja)
EP (1) EP0121968B1 (ja)
JP (1) JPS59167377A (ja)
BR (1) BR8401023A (ja)
CA (1) CA1200573A (ja)
DE (1) DE3460529D1 (ja)
ES (1) ES530309A0 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4556118A (en) * 1982-02-01 1985-12-03 Applied Power Tilt lockout system for tilt-cab trucks
JPS6060024A (ja) * 1983-09-09 1985-04-06 Nissan Motor Co Ltd 車両におけるロ−ル剛性制御装置
JPS6064011A (ja) * 1983-09-17 1985-04-12 Nissan Motor Co Ltd 車両におけるサスペンション制御装置
JPS614986A (ja) * 1984-06-20 1986-01-10 Nissan Motor Co Ltd 超音波距離測定装置
US4669750A (en) * 1984-08-21 1987-06-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle suspension apparatus
JP2532059B2 (ja) * 1985-09-13 1996-09-11 日産自動車株式会社 車両のサスペンシヨン制御装置
JPH054472Y2 (ja) * 1987-04-06 1993-02-03
JPH0728053Y2 (ja) 1987-04-10 1995-06-28 日野自動車工業株式会社 テイルトキャブのエアサスペンション装置
US4877294A (en) * 1988-11-08 1989-10-31 Navistar International Transportation Corp. Electro-pneumatic tractor-trailer brake system
DE4101221A1 (de) * 1991-01-17 1992-07-23 Hemscheidt Maschf Hermann Hydropneumatisches federungssystem insbesondere fuer kfz-fahrerkabinen
US5137299A (en) * 1991-04-26 1992-08-11 Trw Inc. Active suspension system
US5110152A (en) * 1991-04-26 1992-05-05 Trw Inc. Active suspension system
US5553911A (en) * 1994-12-15 1996-09-10 Volvo Gm Heavy Truck Corporation Heavy duty motor vehicle cab suspension
GB2326137A (en) 1997-06-06 1998-12-16 New Holland Uk Ltd Cab suspension for an agricultural vehicle
US6070681A (en) * 1997-06-13 2000-06-06 Lord Corporation Controllable cab suspension
DE19938077A1 (de) * 1999-08-12 2001-03-01 Hydac Technology Gmbh Federungssystem, insbesondere Kabinenfederungssystem
NL1016315C2 (nl) * 2000-10-03 2002-04-04 Actuant Corp Hydraulische kantelinrichting voor het kantelen van een voertuigcabine en voertuig voorzien van een dergelijke kantelinrichting.
NL1016668C2 (nl) * 2000-11-21 2002-05-22 Actuant Corp Hydraulische kantelinrichting voor het kantelen van een voertuigcabine en voertuig voorzien van een dergelijke kantelinrichting.
US7051851B2 (en) * 2002-11-04 2006-05-30 Volvo Trucks North America Inc. Locking suspension system
GB0226843D0 (en) * 2002-11-16 2002-12-24 Cnh Uk Ltd cab support system for an agricultural vehicle
US7396070B2 (en) * 2004-05-26 2008-07-08 Clark Equipment Company Relocatable position operator seat station for loader
NL1027186C2 (nl) * 2004-10-06 2006-04-10 Actuant Corp Hydraulische pompeenheid voor een hydraulische cabinekantelinrichting.
DE102005003833B3 (de) * 2005-01-27 2006-06-01 Hydac System Gmbh Fahrbare Arbeitsmaschine
US6932419B1 (en) 2005-02-03 2005-08-23 Mccullough William Aerodynamic guiding arrangements for vehicles
DE102006048662A1 (de) * 2006-10-14 2008-04-17 Deere & Company, Moline Federungssystem
US7607721B2 (en) * 2006-11-08 2009-10-27 Caterpillar Inc. Operator cab tilting apparatus
JP4092711B1 (ja) * 2006-11-27 2008-05-28 いすゞ自動車株式会社 キャブオーバー型車両の前部構造
KR100857341B1 (ko) 2007-09-13 2008-09-05 현대자동차주식회사 대형트럭 캡 틸팅 실린더의 상부 마운팅 장치
EP2065233A1 (en) * 2007-11-27 2009-06-03 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Active roll stabilization assembly and vehicle suspension provided therewith
EP2065295A1 (en) * 2007-11-27 2009-06-03 TNO Bedrijven B.V. Suspension assembly for suspending a cabin of a truck or the like vehicle
GB0810634D0 (en) * 2008-06-11 2008-07-16 Valtra Oy Ab Rotation system
DE102012200670A1 (de) * 2012-01-18 2013-07-18 Zf Friedrichshafen Ag Fahrerhaus-Aufhängungseinrichtung mit Wankstabiliserung
US9200429B2 (en) 2013-10-31 2015-12-01 Deere & Company Work vehicle with loader controlled cab tilting
CA2998893A1 (en) * 2017-03-23 2018-09-23 The Raymond Corporation Systems and methods for mast stabilization on a material handling vehicle
US10647364B2 (en) * 2018-03-27 2020-05-12 Deere & Company Vehicle cab tilt apparatus
CN117662881A (zh) * 2024-01-29 2024-03-08 沧州兴源铸业有限公司 伸缩式管件连接器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1534839A (en) * 1923-07-11 1925-04-21 Burnap James Madison Fluid-pressure cushioning mechanism for vehicles
FR2033835A5 (ja) * 1969-02-08 1970-12-04 Daimler Benz Ag
US3761123A (en) * 1971-12-10 1973-09-25 Applied Power Ind Inc Flow control of tilt cab in free fall
JPS50146022A (ja) * 1974-05-10 1975-11-22
US3948341A (en) * 1974-12-23 1976-04-06 Ford Motor Company Tilt cab truck
AU501791B2 (en) * 1975-09-25 1979-06-28 F. W Thornhill Antiroll suspension
DE2806247C2 (de) * 1978-02-15 1983-03-17 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Luftfedersystem für Fahrerhäuser von Nutzfahrzeugen
DE3043590C2 (de) * 1980-11-19 1984-12-20 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Hydraulische Kippvorrichtung für das Fahrerhaus eines Lastkraftwagens
US4372411A (en) * 1981-06-15 1983-02-08 Lord Corporation Truck cab tilt mechanism
GB2107656B (en) * 1981-10-23 1985-01-16 Dunlop Ltd Hydropneumatic suspensions

Also Published As

Publication number Publication date
EP0121968B1 (en) 1986-08-27
ES8503295A1 (es) 1985-02-16
US4483409A (en) 1984-11-20
CA1200573A (en) 1986-02-11
EP0121968A1 (en) 1984-10-17
BR8401023A (pt) 1984-10-09
JPS59167377A (ja) 1984-09-20
ES530309A0 (es) 1985-02-16
DE3460529D1 (en) 1986-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6358751B2 (ja)
US3948341A (en) Tilt cab truck
US3944017A (en) Suspension for truck cab
US6669216B1 (en) Hydropneumatic suspension system
US4270771A (en) Hydropneumatic suspension system
US4589678A (en) Anti-roll system for a vehicle
JP5128039B2 (ja) 水陸両用車
US7770909B2 (en) Articulated vehicle stabilization system
CA2249727C (en) Hydro-pneumatic driven axle suspension
US6517094B1 (en) Hydraulic anti-roll suspension system for motor vehicles
EP0102676B1 (en) A tilt cab truck in which the cab is partially supported by the tilting cylinders while in the drive position
JPH06509997A (ja) 車両懸架システム
EP0328840B1 (fr) Dispositif de suspension hydropneumatique semi-active et véhicule automobile équipé de ce dispositif
US4552238A (en) Tractor scraper hitch steering and suspension system
SE463925B (sv) Byggmaskin, en paa hjul mobil skoplastare eller liknande av knaeledstyp
US2869892A (en) Hydraulic stabilizing system for vehicles
EP0247122B1 (en) Improvements in off-the-road vehicles
US4149606A (en) Wheel tractor suspension system
US6135483A (en) Vehicle suspension system
JP2009006901A (ja) 作業車両用アクティブサスペンション装置
US3080177A (en) Levelizing suspension for vehicles
JP3060848B2 (ja) 車両の懸架装置
US4470477A (en) Hydropneumatic suspensions
US2142089A (en) Body hoisting mechanism
EP2076423A1 (en) Cab suspension system