JPS6358735A - 曲管形けい光ランプの製造方法とその装置 - Google Patents

曲管形けい光ランプの製造方法とその装置

Info

Publication number
JPS6358735A
JPS6358735A JP61202065A JP20206586A JPS6358735A JP S6358735 A JPS6358735 A JP S6358735A JP 61202065 A JP61202065 A JP 61202065A JP 20206586 A JP20206586 A JP 20206586A JP S6358735 A JPS6358735 A JP S6358735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass bulbs
burner
bulb
fluorescent lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61202065A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Iwasaki
洋一 岩崎
Hisao Hosoya
細谷 久雄
Yoichi Hattori
服部 与一
Hiroshi Nishimura
西村 昊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61202065A priority Critical patent/JPS6358735A/ja
Priority to KR1019870009422A priority patent/KR910001403B1/ko
Publication of JPS6358735A publication Critical patent/JPS6358735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/33Special shape of cross-section, e.g. for producing cool spot
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/36Seals between parts of vessels; Seals for leading-in conductors; Leading-in conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/26Sealing together parts of vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] 〈産業上の利用分野) 本発明は、蛇行形成電路を有する曲管形けい光ランプの
製造方法およびその5liHに関する。
(従来の技術) 最近、省電力光源としてコンパクトなけい光ランプが開
発されており、このものは、例えば互いに略平行に設け
られた複数のガラスバルブを端部で導通させることによ
り、全体として1本の蛇行形の放電路を形成するととも
に、内面にけい光体w1膜を設け、かつこの放電路の両
端部に放電電極を設けたものである。
第9図ないし第11図にもとづき具体例を説明すれば、
50はバルブ本体であり、2本のU字形ガラスバルブ5
1.52で構成されている。これらU字形ガラスバルブ
51と52は一方の下端部で融着部53により接続され
、これにより各ガラスバルブ51゜52は相互に導通し
て全体として1本の蛇行形成電路を構成している。
ガラスバルブ51および52のそれぞれ他端部には電極
54.54が、ステムチューブ55.55を介して封装
されている。
バルブ本体50の内面には図示しないけい光体被膜が形
成されており、かつバルブ本体50内には水銀と始動用
希ガスが封入されている。
なお、バルブ本体50の一端は口金57に取着されてお
り、上記電極54.54はリード1i158・・・を介
して口金ビン59・・・に接続されている。
このような構成のけい光ランプは、コンパクトであり、
高負荷、高効率形となるので省電力光源として有効であ
る。
ところで、このような構造のコンパクト形けい光ランプ
は、1本の長尺なガラス管を屈曲してバルブ本体1を成
形することがきわめて…しく、したがって従来では、第
10図に展開して示すように、予めU字形に成形したガ
ラスバルブ51.52相互を接続することにより構成し
ている。
これらガラスバルブ51.52の接続に際しては、融1
部53により導通させているが、融着部53は第11図
に示すように、ガラスバルブ51.52の端部に、噴き
破りによる突出口部56.56を形成しておき、これら
突出口部5G、 5Gを相互に融着させることにより形
成するようになっている。
噴き破りによる突出口部56.56を形成するには、当
該部分をバーナ等により加熱軟化させ、ガラスバルブ5
1.52内に空気または不活性ガスを吹き込んで管内の
圧力を上昇させ、この圧力により上記軟化している箇所
を噴き破るものである。
また、このように成形された突出口部56.56を相互
に融着させるには、突出口部56.56を互いに突き合
せておき、これらをバーナにて加熱して融着させる方法
が採用されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、この種のけい光ランプはコンパクトであるこ
とが要求されているため、それぞれ略U字形をなすガラ
スバルブは、第8図にも示すように、互いに略平行に対
面し、しかも相互に接近して接合されることが大切であ
る。
しかしながら、ガラスバルブ相互が互いに略平行に対面
し、しかも相互に接近していると、突出口部56.56
相互を融着させるためのバーナがガラスバルブ間に入り
込めないため、突出口部56.56を全周に屋り均等に
加熱することができず、クラックの発生するものが多数
出現し、歩留りが悪い不具合がある。
本発明は、突出口部相互を融着させるためのバーナがガ
ラスバルブ間に入り込み、突出口部を全周に1つ均等に
加熱することができて、クラックの発生を防止すること
ができる曲管形けい光ランプの製造方法および製造装置
を提供しようとするものである。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 本発明の第1の発明は、突出口部を形成したガラスバル
ブ相互を、その突出口部を対向させて互いに八字形に向
かい合せ、この状態で上記突出口部をバーナにより同時
に加熱して[させ、しかるのち上記八字形に対向されて
いるガラスバルブ相互を、互いに略平行となるようにス
イングさせて向かい合せるようにしたことを特徴とする
また、本発明の第2の発明は、ガラスバルブを互いに八
字形に向かい合せて保持する一対のチャックと、これら
ガラスバルブの噴き破り予定部を加熱する噴き破り用バ
ーナと、上記一対のチャックを相互に接近させて噴き破
り成形された突出口部を接触させるチャック移動装置と
、上記接触されている突出口部を同時に加熱する融着用
バーナと、上記一対のチャックを相対的にスイングさせ
て八字形に対向されているガラスバルブ相互を互いに略
平行となるように向かい合せるスイング機構とを具備し
たことを特徴とする。
(作用) 本発明の方法によれば、ガラスバルブ相互が互いに八字
形に向かい合せられるからガラスバルブ相互間に大きな
空間ができ、したがって突出口部相互を融着させるため
のバーナがガラスバルブ間に容易に入り込み、突出口部
を全周に亙り均等に加熱することができる。
また、本発明の@置によれば、ガラスバルブに突出口部
を成形する工程から、突出口部をa!着させ、しかるの
ちガラスバルブ相互を互いに略平行となるように向かい
合せるまでの工程を連続して行うことができ、製造能案
がよくなる。
(発明の実施例) 以下本発明について、第1図ないし第8図に示す一実茄
例にもとづき説明する。
第1図は製造装置の全体を示し、まずこれから説明する
図において1は装置のフレームを示し、このフレーム1
の上面には一対のガイドレール2.2が敷設されており
、これらガイドレール2,2には移動台3が運動自在に
取付けられている。移動台3は、フレーム1に設けたエ
アシリンダ4により矢印A方向およびB方向に往復移動
されるようになっている。移動台3が矢印入方向に移動
されるとポジション1に至り、また矢印B方向に移動さ
れるとポジション2に移るようになっている。
移動台3上にはスライドブロック5が固定されており、
このスライドブロック5上には摺動台6および7が摺動
自在に取付けられている。
上記移動台3と一方の摺動台6には、それぞれバルブチ
ャック8.9が設けられている。これらバルブチャック
8.9は、後述する略U字形に曲げ加工されたガラスバ
ルブ30.30を垂直に支持し、しかもこれらガラスバ
ルブ30.30をそのU字形曲中心線を通る平面が互い
に八字形に向かい合せて保持するものである。なお、こ
れらバルブチャック8.9の開閉、つまりバルブ挟持お
よび解放は作業員の手動にておこなう。
バルブチャック8.9の下端は、それぞれ軸受けto、
 iiにて回動自在に支持されている。
そして、これらバルブチャック8,9はスイング用シリ
ンダ12.13の各レバー14.15に連結されている
。これらスイング用シリンダ12.13の作動により、
各バルブチャック8.9は軸受け10.11を回動中心
として回動されるようになっている。
なお、一方のスイング用シリンダ12は移動台3の一端
に取り付けられているとともに、他方のスイング用シリ
ンダ13は前記一方の摺動台6に固定されている。
他方の摺動台1には、本発明のチャック移動装置に該当
するスピードコントロール形モータ16が固定されてお
り、このモータ16は変速磯17(ケーシングのみ図示
する)を介してねじ棒18を回転駆動する。ねじ棒18
は図示しないボールねじによって前記一方の摺動台6に
連結されている。このためモータ16の回転によりねじ
棒18を介して一方の摺動台6が他方の摺動台7に対し
相対的に接離される。この結果、一方の摺動台6に取付
けた一方のバルブチャック9が、移動台3に取付けた他
方のバルブチャック8に対して接離される。
移動台3の他端には、微動用シリンダ19が固定されて
おり、この微動用シリンダ19のピストンロッド20は
他方の摺動台7に連結されている。
微動用シリンダ19を作動させると、他方の摺動台7が
移動され、かつこの他方の摺動台7にねじ棒18を介し
て連結されている一方の摺動台6も一体的に移動され、
これにより一方のバルブチャック9が他方のバルブチャ
ック8に対してmii囲で接離される。
移動台3が矢印入方向に移動されたポジション1には、
バルブチャック8,9により八字形に対向して支持され
た略U字形のガラスバルブ30.30間に進退自在に位
置して、これらガラスバルブ30゜30の噴き破り予定
部を加熱する噴き破り用バーナ21が設けられている。
また、移動台3が矢印B方向に移動されたポジション2
には、バルブチャック8.9により八字形に対向して支
持された略U字形のガラスバルブ30、30間に進退自
在に位置して融着用バーナ22が設けられている。この
a!着用バーナ22は放射位置にバーナを有し、中心方
向にガス炎を噴射するようになっている。
上記のように構成した装置を用いてU字形ガラスバルブ
30.30を接合する方法を、第2図ないし第8図にも
とづき説明する。なお、第2図ないし第8図中それぞれ
(a)図は斜視図、(b)図は平面図である。
U字形ガラスバルブ30.30は、予め直管形ガラスバ
ルブをU字状に曲げ加工したものであり、−端に、第1
0図および第11図に示されたように、ステム55を封
着しであるとともに他端が閉塞されている。ステム55
には電極54をマウントしてあり、またこのステム55
には排気管31が取付けられている。そして、このガラ
スバルブ30の内面には図示しないけい光体被膜が形成
されている。
予め上記のように構成されたガラスバルブ30゜30は
、第1図のバルブチャック8,9により封止端部が上向
きとなる垂直な姿勢で支持される。この時、ガラスバル
ブ30.30は上記バルブチャック8.9により、各ガ
ラスバルブ30.30のU字形の曲中心線を通る平面が
、第2図に示す通り、相互に八字形となるように対向さ
れる。なお、この八字形は、ステム31を封着してない
他端閉塞端部側が互いに近づく姿勢である。
バルブチャック8.9により各ガラスバルブ30゜30
を上記のように支持すると、第1図に示す移動台3を、
エアシリンダ4により矢印六方向へ移動させ、ポジショ
ン1に移す。
ポジション1では噴き破り用バーナ21が進出してガラ
スバルブ30.30間に位置する。この噴き破り用バー
ナ21にて各ガラスバルブ30.30の噴き破り予定部
、つまり閉塞端部の側壁を、第3図に示すように加熱す
る。この時、それぞれのガラスバルブ30.30内には
、排気管31.31を通じて空気または不活性ガスを噴
き込み、バルブ30.30内の圧力を上昇させる。
噴き破り用バーナ21にて加熱されている箇所が軟化す
ると、内部の圧力にて押され、この部分が脹らみ、しか
る侵噴き破られる。このため、この噴き破り箇所には、
第4図に示すように、外側に突出する突出口部35.3
5が形成される。
この後、第1図に示す移動台3を、エアシリンダ4によ
り矢印B方向へ移動させ、ポジション2に移す。
ポジション2では融着用バーナ22が進出してガラスバ
ルブ30.30間に位置する。
次に、第1図の移動用モータ16を作動させ、このため
モータ16の回転によりねじ棒18を介して一方の摺動
台6を他方の摺動台7から離間させる。
すると、上記一方の摺動台6に取付けた一方のバルブチ
ャック9が、移動台3に取付けた他方のバルブチャック
8に近づけられ、したがってそれぞれのガラスバルブ3
0.30に形成した突出口部35゜35が、第5図のよ
うに接触される。なお、突出口部35.35同志の接触
具合は移動用モータ16を制御することによりyJ4整
可能である。
この状態で融着用バーナ22により突出口部35゜35
同志の接触部を、第6図に示すように加熱する。
突出口部35.35の加熱軟化が進むと、第1図の微動
用シリンダ19を作動させることにより、他方の摺動台
7を移動させ、かつこの他方の摺動台7にねじ棒18を
介して連結されている一方の摺動台6を一体的に移動さ
せる。これにより一方のバルブチャック9が他方のバル
ブチャック8に対して微吊笥囲で接離される。すなわち
、一方のガラスバルブ30を他方のガラスバルブ30に
複数回、第7図に示すように、若干量@離させることに
より突出口部35.35相互の溶融ガラスの馴染みをよ
くし、これにより突出口部35.35相互を融着させる
これにより両ガラスバルブ30.30は、融肴部36を
通じて相互が導通され、かつ機械的に接合される。
この後、この融着部36が未だ軟化している時に、第1
図のスイング用シリンダ12.13を作動させる。
すると、バルブチャック8.9は軸受け10.11を中
心として回動される。したがってガラスバルブ30、3
0がスイングされる。
この時のガラスバルブ30.30のスイング中心は、第
8図に0,0として示され、このスイングによってガラ
スバルブ30.30のU字形の曲中心線を通る平面が互
いに略平行となるように対面される。
このようなガラスバルブ30.30のスイングは、前記
融着部36を偏心mλだけ外側に偏心させつつ曲げを与
える。この時、ガラスバルブ30.30内の圧力を若干
上げておけば、融着部36が太(なり、放電空間として
好都合になる。
このような方法によれば、第6図から理解できるように
、ガラスバルブ30.30に形成した突出口部35.3
5を相互に突合わせた場合、ガラスバルブ30、30同
志が第6図(b)のように八字形に対向されるから、R
着用バーナ22を突出口部35.35の周囲に、放射状
に配置することができ、したがってm糖部36の焼き込
みを充分に行なえ、加熱むらを防止できるからクラック
の発生が少なくなる。
また、上記@置によれば、突出口部35.35の成形か
らガラスバルブ30.30のスイング中心でに一連の工
程を連続して行うことができ、作業能率が向上し、生産
性がよくなる。
なお、上記実施例では、ガラスバルブが予め略U字形に
形成されているものについて説明したが、本発明は略直
線形をなす2本のガラスチューブを、その一端側でat
させて略H字形に成形したのガラスバルブ同志を接合す
る場合、または直線形をなす2本のガラスチューブ相互
を接合する場合などにも実施可能である。
また、ガラスバルブ30.30を八字形に対向させる必
要があるのは突出口部35.35のR@時であり、それ
までの工程では必ずしも両ガラスバルブ、30゜30を
八字形に対向させる必要はない。
また、突出口部35.35の融着時にこれらの馴染みが
良い場合には、必ずしも相互に接離移動させる必要はな
く、第6図の工程を省略することもできる。
さらに、ガラスバルブ30.30を八字形に対向させる
場合、両ガラスバルブ30.30のなす角度は融着用バ
ーナの大きさに応じて適宜選択すればよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の方法によれば、ガラスバル
ブ相互が互いに八字形に向かい合せられるからガラスバ
ルブ相互間に大きな空間ができ、したがって突出口部相
互を融着させるためのバーナがガラスバルブ間に容易に
入り込み、突出口部を全周に亙り均等に加熱することが
できる。このため融着部にクラックの発生が少なくなり
歩留りが向上する。
また、本発明の@置によれば、ガラスバルブに突出口部
を成形する工程から、突出口部を融着させ、しかるのち
ガラスバルブ相互を互いに略平行となるように向かい合
せるまでの工程を連続して行うことができ、製造能率が
向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本発明の−の実施例を示し、第1
図は製造装置の構成を示すの斜視図、第2図ないし第8
図は第1図の装置を用いて工程順に示す説明図でそれぞ
れ(a)図は斜視図、(b)図は平面図を示す。第9図
ないし第11図は従来の技術を説明するための図である
。 1・・・フレーム、3・・・移動台、6.7・・・摺動
台、8.9バルブチヤツク、10.11・・・軸受け、
12、13・・・スイング用シリンダ、16・・・移動
長モータ、19・・・微動用シリンダ、30・・・ガラ
スバルブ、35・・・噴き破り突出口部、36・・・!
!肴部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 区 ト 城 智 区            −

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラスバルブの端部側の側壁を加熱軟化して噴き
    破ることにより突出口部を形成し、この突出口部を他の
    ガラスバルブの突出口部と融着させることによりこれら
    ガラスバルブ相互を互いに略平行となる姿勢で接合しか
    つ屈曲した放電路を有するバルブ本体を作る曲管形けい
    光ランプの製造方法において、上記突出口部を形成した
    ガラスバルブ相互を、その突出口部を対向させて互いに
    ハ字形に向かい合せ、この状態で上記突出口部をバーナ
    により同時に加熱して融着させ、しかるのち上記ハ字形
    に対向されているガラスバルブ相互を、互いに略平行と
    なるようにスイングさせて向かい合せるようにしたこと
    を特徴とする曲管形けい光ランプの製造方法。
  2. (2)上記突出口部をバーナにより同時に加熱して融着
    させる時、ガラスバルブ相互を若干接離移動させること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の曲管形けい光
    ランプの製造方法。
  3. (3)ガラスバルブを互いにハ字形に向かい合せて保持
    する一対のチャックと、これらガラスバルブの噴き破り
    予定部を加熱する噴き破り用バーナと、上記一対のチャ
    ックを相互に接近させて噴き破り成形された突出口部を
    接触させるチャック移動装置と、上記接触されている突
    出口部を同時に加熱する融着用バーナと、上記一対のチ
    ャックを相対的にスイングさせてハ字形に対向されてい
    るガラスバルブ相互を互いに略平行となるように向かい
    合せるスイング機構とを具備したことを特徴とする曲管
    形けい光ランプの製造装置。
  4. (4)上記融着用バーナにて加熱された突出口部相互が
    軟化したときにチャックを相対的に若干接離方向に微動
    させる微動装置を備えることを特徴とする特許請求の範
    囲第3項記載の曲管形けい光ランプの製造装置。
JP61202065A 1986-08-28 1986-08-28 曲管形けい光ランプの製造方法とその装置 Pending JPS6358735A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202065A JPS6358735A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 曲管形けい光ランプの製造方法とその装置
KR1019870009422A KR910001403B1 (ko) 1986-08-28 1987-08-27 절곡형 형광램프의 제조방법과 그 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202065A JPS6358735A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 曲管形けい光ランプの製造方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6358735A true JPS6358735A (ja) 1988-03-14

Family

ID=16451362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61202065A Pending JPS6358735A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 曲管形けい光ランプの製造方法とその装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6358735A (ja)
KR (1) KR910001403B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288867U (ja) * 1988-12-28 1990-07-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288867U (ja) * 1988-12-28 1990-07-13

Also Published As

Publication number Publication date
KR880003371A (ko) 1988-05-16
KR910001403B1 (ko) 1991-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6148638A (en) Method for manufacturing a fluorescent lamp
JPS6358735A (ja) 曲管形けい光ランプの製造方法とその装置
US4869744A (en) Method of manufacturing an electric lamp, and device for performing such a method
JPS63187530A (ja) 管球用ガラスバルブの製造方法
CN1228803C (zh) 发光管的制造方法
US5599368A (en) Device and process for the production of multiple-fold, single-tube glass vessels
US4319906A (en) Method and apparatus for press sealing an arc tube body section
US3908266A (en) Reed switch manufacture
JP3823495B2 (ja) 放電ランプの発光管材料の成形方法及び成形用治具
JP3565829B2 (ja) 電極、その製造方法、及び金属蒸気放電ランプ
JPH02186530A (ja) ランプ管体の製造法
JPH09180682A (ja) 蛍光ランプ及びその製造方法
US4004337A (en) Apparatus for reed switch manufacture
JPH02236948A (ja) ランプ管体の製造法
JPH08250074A (ja) 電球におけるマウント
JPH03297048A (ja) ピンチシール機
JPH0645469B2 (ja) ガラス管の成形方法
JPH03297050A (ja) ピンチシール機
JPH0896773A (ja) 放射器並びにその製造方法及び製造装置
JP2583129B2 (ja) 放電電球の製造方法
JPS59128741A (ja) 管球の製造装置
JPH0821325B2 (ja) 金属蒸気放電灯の製造方法
JPS6217345B2 (ja)
KR100850746B1 (ko) 세라믹 아크튜브 제작용 글로브박스
JPS6380441A (ja) 屈曲形ガラス管の接合方法および装置