JPS635810A - ク−ラントヘツダ - Google Patents

ク−ラントヘツダ

Info

Publication number
JPS635810A
JPS635810A JP14693086A JP14693086A JPS635810A JP S635810 A JPS635810 A JP S635810A JP 14693086 A JP14693086 A JP 14693086A JP 14693086 A JP14693086 A JP 14693086A JP S635810 A JPS635810 A JP S635810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
inner cylinder
holes
cylinder
coolant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14693086A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kobayashi
一雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14693086A priority Critical patent/JPS635810A/ja
Publication of JPS635810A publication Critical patent/JPS635810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0233Spray nozzles, Nozzle headers; Spray systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は圧延機におけるロール及び圧延材の冷却に係り
、特に、板巾方向に吐出量を変化させて圧延材の形状制
御を容易に行なうことを可能とするクーラントヘッダに
関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は特開昭60−96310号公報に記載のよ
うに、供給管はヘッダの一端から取り込む方式となって
いた。しかし、この方法では供給管はヘッダの一端に付
属するため、装置全体が長くなる。
ヘッダ管内流速は供給管から離れるに従って減少するた
めベルヌーイの原理によりヘッダ管長手方向に圧力が変
り、ノズルからの噴出速度が変るため、板巾方向の左右
対称性が失なわれて、圧延材の形状不良を引き起こす、
また、配管内の流速は、−般に、4〜5 m / sに
おさえており、このため、ヘッダの内、外径が決るため
ヘッダの太さを細くできない等の欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術はヘッダ外筒のノズルと反対側のスペース
を有効利用することについての配慮がなされておらず、
先に述べたように装置全長が長い、ヘッダの軸方向に圧
力勾配があり、ヘッダ管寸法を小さくできない等の問題
があった0本発明の目的はヘッダの反ノズル側のスペー
スを有効利用して、ヘッダ全長を短縮し、圧力勾配を左
右対称としてノズルからの噴出量を左右対称化し、ヘッ
ダ管寸法を小さくすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は外筒のノズルと反対側に供給管を設け、供給
管から導かれた流体は孔を通って内筒内部へ導入し、孔
からノズルへ向けて流出するようにすることによって達
成される。特に、クーラントは圧延材最小板幅以下では
1通常、ノズルからは常に流体を噴出させるものであり
、更に、供給側では円周方向に数列分の孔から内筒内へ
導入するようにすることにより、供給側での有効孔数が
増え十分に断面積が確保出来る。
更に、中央部は内、外筒の孔の組合せによる開閉が必ず
しも必要ないので中央部は常に開状態とすることとし、
内筒の孔は極端に大きくして抵抗を小さくすることも可
能であり、場合によっては、単に左側と右側との回転を
連結する部材とすることも一方法である。
また、同筒回転装置は左、右両方に設けることも可能で
内筒を左右二分割し、左、右単独に回転駆動装置を設け
ることにより、左右を独立して任意にノズルからの流出
パターンを変えることも可能である。
他方1本ヘッダを設置する場所が、すでに、三本の供給
管から出来ている場合には、供給管を三本のままとする
ことも何等問題なく出来る。しかも内筒には壁を設ける
ことにより供給管の上流に開閉弁が設置されていれば供
給管毎の開閉制御の他に本ヘッダによるきめ細かい制御
が追加出来る。
〔作用〕
本発明のクーラントヘッダはヘッダの一端に供給管を設
ける必要がないので装置全長を短くできる。
また、内筒内の流線は左右対称に近づくので左右での圧
力差が少なくなく、ノズルからの噴出量を左右はぼ対称
にできる。
また、従来内筒内流速の最大値は従来(流量)/(内情
内径断面積)であづたものが(流量)/2×(内筒内径
断面積)となり1/2に減少するので、内筒径を小さく
でき、更には、クーラントヘッダ外径も小さくできる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第6図により゛
説明する。
第1図は本発明のクーラントヘッダの中央部での断面図
である。供給管3から導入された流体は内筒2に設けら
れた孔8を゛通って内筒2の内側へ入る。外筒1の供給
管3と反対側にはノズル4へ流体を導く孔10が設けら
れている。流体は内筒の孔8と外筒の孔10が一致した
ときのみノズル。
4から噴出する。尚、外筒1の供給側はその流路を大き
くし円周、軸方向、共に、広げて複数の孔8から円筒2
内へ導かれるようにしている1本装置では孔8と孔10
が一致しない場合にも、必然的に多少のもれがあるが開
時の10%以下を目安におさえておけば実用上付等支障
となるものではない。
第2図は内筒2の展開図である。ここでは軸方向に11
区分円周方向にへ等分とした例を示しているが、これは
必要に応じて自由に変更可能である。
例えば、0°で示す位置を選択し、孔10と孔8が一致
した場合は中央部の三つの孔8がらのみ流体は噴出する
。これを廻して45’ 、90’ 。
135”、180” と進むに従い、孔数が増し、18
0°では全てのノズル4から噴出することとなる。22
5” 、270°では孔8の径を変えて各ノズル4から
の流量を変える例を示している。
315′では左右弁゛対称の例を示している。
第3図は第1図の■−■矢視断面を示している。
外筒の一端にはモータ7を設は歯車6,5を介して内l
I2を回転している。尚、回転駆動は一般に使われてい
る様々のものが使用可能で、ラチェット式、チェーン式
、セネバ式等様々なものが採用できる。
一般に圧延機用のクーラントヘッダでは中央部は必ず噴
出させるものであり供給管3は中央部としているが、必
ずしもこれにこだわるものではない、しかし1本図に示
すように、供給管を中央部に設けることにより、左右対
称へ流線が得られるので好適なことは言うまでもない。
第4図は本発明の他の一例である1本図では一般的に中
央部は常に開としていることを配慮して中央部は常に開
とし内筒2は左右分割し、中央部は流路の抵抗を少なく
するようにした例である。
このようにするど内筒2と外筒1の接触面積が小さくな
るので、内筒2の回転時の抵抗が小さく出来る長所があ
る。
第5図は内筒2を左右個別とし、内筒回転のためのモー
タ7、歯車5,6を左右に設けたもので、これにより左
右を個別に回転選択できるので意図的に左右の噴出状態
を変えたい場合に好適である。
第6図はクーラントヘッダへの供給管3が三本ある場合
でこのような場合には左右の内筒2にそれぞれ壁9を設
けることにより、従来供給管3の上流側に絞り弁などが
あって流量制御を行なっていたとすると本クーラントヘ
ッダの採用によりノズル数のきめ細かい選択によりより
細がい調整が可能となる。しかし、壁9を設けずに供給
管3のみを複数とすることも十分実用化できる方法で。
本発明のクーラントヘッダを設ける場所への旧配管が三
本の供給管3を設けている場合には好適である。
〔発明の効果〕
本発明によればヘッダ長が短くできるので狭い取分寸法
の中にクーラントヘッダを設けることが出来る。
本実施例によると流線が左右対称となるのでクーラント
噴出量が左右対称に出来る。
また、クーラントの軸方向流速が1/2に減小できるの
でヘッダ外径を小さくすることが出来る。
さらに、内情が左右両方から駆動出来るので噴射パター
ンの選択の自由度が増える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のクーラントヘッダの断面図
、第2図は第1図の内筒の展開図、第3図は第1図の■
−■矢視断面図、第4図ないし第6図は本発明の他の実
施例の断面図である。 第1回 3−俟論喰 7−−一也一ダ 3−−一了乙 q−・免 第Z 図 10−−一孔 第3図     #40 茶5 固 慕乙図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、孔のあいた内筒を回転させ、流体のノズルからの噴
    出パタンを変えることができるクーラントヘツダにおい
    て、 供給管を外筒の外周面に設けたことを特徴とするクーラ
    ントヘツダ。 2、特許請求の範囲第1項において、前記供給管から前
    記内筒への流体の流入は円周、軸方向共に複数の前記内
    筒の孔を通して行なうことを特徴とするクーラントヘツ
    ダ。 3、特許請求の範囲第1項において、前記内筒はその一
    部にはバルブ機能をもたず全開とする部分をもち、当該
    部分外筒部に供給管を設けたことを特徴とするクーラン
    トヘツダ。 4、特許請求の範囲第1項において、前記内筒は左右に
    分割し、左右に各々単独の駆動モータを設けたことを特
    徴とするクーラントヘツダ。
JP14693086A 1986-06-25 1986-06-25 ク−ラントヘツダ Pending JPS635810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14693086A JPS635810A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 ク−ラントヘツダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14693086A JPS635810A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 ク−ラントヘツダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS635810A true JPS635810A (ja) 1988-01-11

Family

ID=15418788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14693086A Pending JPS635810A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 ク−ラントヘツダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635810A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201900019181A1 (it) * 2019-10-17 2021-04-17 Danieli Off Mecc Tubo distributore per raffreddare nastri metallici

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201900019181A1 (it) * 2019-10-17 2021-04-17 Danieli Off Mecc Tubo distributore per raffreddare nastri metallici
WO2021074870A1 (en) * 2019-10-17 2021-04-22 Danieli & C. Officine Meccaniche S.P.A. Distributor tube for cooling metal strips
CN114641354A (zh) * 2019-10-17 2022-06-17 达涅利机械设备股份公司 用于冷却金属带的分配器管
JP2022552551A (ja) * 2019-10-17 2022-12-16 ダニエリ アンド シー.オフィス メカニケ エスピーエー 金属ストリップを冷却するためのディストリビュータチューブ
CN114641354B (zh) * 2019-10-17 2024-05-07 达涅利机械设备股份公司 用于冷却金属带的分配器管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1224348A (en) Rolling mill spray bar
WO2008139632A1 (ja) 鋼板の制御冷却装置および冷却方法
EP3219407B1 (en) Dispenser and spray device having the same
US4723562A (en) Apparatus for cooling a moving metal product
JPH08266939A (ja) ヘッダ装置
JP5780572B2 (ja) ロール又はストリップを冷却するための流れを整流するための装置
JPS635810A (ja) ク−ラントヘツダ
JP2015509050A5 (ja)
JP3343292B2 (ja) 鋼材の冷却方法および装置
KR20100046997A (ko) 잔류수 제거 장치
US3785428A (en) Wheel-belt continuous casting machine
KR101996625B1 (ko) 냉간 압연 설비용 과도포 압연유 제거 장치
JP2508715B2 (ja) ロ−ル冷却装置
JPS6232642Y2 (ja)
JP6111269B2 (ja) 圧力調整機構を備えた煤吹システム
JPH059705U (ja) 棒鋼・線材用水冷管
JPS6058785B2 (ja) 連続溶融メツキ装置のノズルヘツダ
JP2006167531A (ja) 噴射ノズル
JPS6324969Y2 (ja)
JPH0681850A (ja) オイルエア潤滑スピンドル装置
JPH08155527A (ja) 熱間圧延金属帯の冷却装置
JP2977009B2 (ja) バルブの弁棒冷却構造
JPS62188787A (ja) 連続酸洗装置
JPH0414264B2 (ja)
JPS63290225A (ja) 線条材の冷却洗浄装置