JPS6357800A - 鉄鋼材表面に施した亜鉛系被膜の除去方法 - Google Patents

鉄鋼材表面に施した亜鉛系被膜の除去方法

Info

Publication number
JPS6357800A
JPS6357800A JP20040586A JP20040586A JPS6357800A JP S6357800 A JPS6357800 A JP S6357800A JP 20040586 A JP20040586 A JP 20040586A JP 20040586 A JP20040586 A JP 20040586A JP S6357800 A JPS6357800 A JP S6357800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
electrode
steel
counter electrode
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20040586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2515510B2 (ja
Inventor
Masato Yamamoto
正登 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Chemicals Inc
Original Assignee
Yamamoto Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Chemicals Inc filed Critical Yamamoto Chemicals Inc
Priority to JP61200405A priority Critical patent/JP2515510B2/ja
Publication of JPS6357800A publication Critical patent/JPS6357800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515510B2 publication Critical patent/JP2515510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、防錆用亜鉛系被膜を施し九鉄鋼材の溶接作業
あるいはハイテンボルトによる接合作業に先立って、当
該接合部分の亜鉛系vi膜を除去する方法に関する。
〈従来の技術〉 鉄鋼材の製造工程において、その表面社容易に酸化し、
所謂ミルスケールが自然発生的に付Mfるため、ショア
ドブラスト等により当該ミルスケールを除去した後、防
錆用として通常有機もしくは無機系のジンクブライマー
を塗装しているが、斯かる鉄鋼材相互の溶接接合に際し
ては、ブローホールの発生などに基づく溶接欠陥や溶接
金属の組成の変化等溶接に支障を及ぼす該ジンクブライ
マーを溶接作業に先立って局部的に除去する必要がおり
、また鉄骨等構造用鉄鋼材にあっては、防錆用として亜
鉛系塗料または亜鉛メッキが施工されているため、尚該
鉄鋼材相互のハイテンボルト締めKよる摩擦接合に際し
ては、接合面の摩擦係数を高めるため。
当該部の亜鉛系塗料または亜鉛メッキ層などの被膜を除
去する必要があった。このため、従来採用されているこ
れら被膜の除去手段としては。
グラインダー、ワイヤブラシあるいはサンドブラスト等
の機械的乃至は物理的手段によって当該亜鉛系被膜の剥
離除去作業を行うている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記の剥離作業に伴って騒音や振動の発生。
有害な粉塵の飛散など作業者に与える健康、衛生上の問
題、あるいは亜鉛の粘着性に起因してグラインダーの目
づまりを生じ、またワイヤブラシ、サンドブラスト掛け
に依っても仲々完会に亜鉛系被膜を除去することは困難
であった。
一方、化学的手段により、硫酸、塩醗、硝酸。
燐酸などの無機酸あるいは酢酸、蟻酸などの有機酸か苛
性ソーダなどのアルカリ溶液を使用すれば亜鉛系被膜の
除去も原理的には可能で#′iあるが、これら溶液に大
形9重量の被処理材を局部的に浸漬処理することは現場
的に見て極めて困難であり、tた処理に長時間を要する
ため。
その適用は実際的でない。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、上記の問題点に鑑みて提案するもので、亜鉛
系被膜を施工した鉄鋼材相互の溶接接合もしくはボルト
締めKよる重ね接ぎの事前処理として、鉄鋼材表面の亜
鉛系塗料や亜鉛メ、キの如き防錆用亜鉛系被膜の局部的
剥離除去にあたり、被処理鉄鋼材が交流を源の一視とな
る如く接続すると共に、を導性材質よりなる対極に交流
電源の他極を接続し、これら鉄鋼材と対極との間に滞水
性のある電気絶縁材を介在させ、該電気絶縁材に硫酸、
塩酸、硝酸、1g酸の如き無機酸、若しくはこれら酸の
ナトリウム塩またはカリウム塩の溶液、若しくは上記無
機酸と上記塩の混合溶液を含浸させた状態で交流により
電解処理することを特徴とし、これをもって前記問題点
を解決するための手段とした。
く作  用〉 鉄鋼材表面に施工されている亜鉛系の塗料ま之は亜鉛メ
ッキの被膜は、対極との間に介在させ穴部水性WL気絶
縁材に含浸させた上記酸もしくはこれらのナトリウム塩
、カリウム塩、hるいはこれら酸と塩との混合溶液を電
解液として。
鉄鋼材と対極との間て通電することに依って。
鉄鋼材表面の金属亜鉛被膜が陽極溶解作用を受けて消耗
し、遂には鉄鋼材素地面が露出するに至る。
上記滞水性の電気絶縁材の作用は、鉄鋼材と対極との直
接的な接触による電流の短絡防止と。
電解液の効果的な保持にある。後者の作用によって0重
力の作用方向に拘束されず、垂直面での電解作業を行う
ことも不可能ではない。
鉄鋼材表面の除去を要する亜鉛系被膜の面積が大きい場
合は、上記電気絶縁材と対極とを逐次移動させるか、あ
るいは該1!気絶縁材を対極と一体的に組合せて鉄鋼材
表面を摺動させつつ電解作用を継続して所望面積全域の
亜鉛被膜除去を行う。
尚1本発明において、この電解作用を行う電源として交
流を採用した理由は、鉄鋼材の陽極溶解作用を半波毎に
行うことによって、対極への亜鉛析出を抑制し、極とし
ての通電効果を正常に維持して電解作用を阻害しないた
めである。
これに反し、直流を採用して鉄鋼材を陽極とし。
対極を陰極とした場合、当初は正常な陽極溶解作用を行
うが、短時間で対極に亜鉛が析出して通電効果が低下し
、やがて亜鉛の陽極溶解現象が極端に衰えて、Wi電解
作業継続が不可能となる。このため度々対極の表面清浄
化を行う必要が生じ、亜鉛系被膜除去作業の円滑な操業
ができない事態が起きる。この弊害を回避する念め。
本発明においてFim解用電源として交流を採用した要
因である。
なお0本発明方法に於ける亜鉛系被膜の除去作用の機構
については、前述の如く電気化学的な陽極溶解に基づく
ものであるが、同反応は紙上の無機酸の電気分解てより
発生する発生期の酸と該被膜中に含まれる金属亜鉛との
反応によるものであるため、従来公知の無機酸若しくは
有機酸中に浸漬する単なる化学的手段て比べて反応速度
が格段に早い特徴がある。
このことは、また紙上の無機酸のナトリウムまたはカリ
ウム塩の水溶液などのように略々中性の溶液を電解液と
して用いても無機酸と略々同等の効果が得られることを
見出したが、その効果は前記と同様0発生期の酸の作用
によるものであると考えられ、斯かる思考の正当性はそ
の効果の事実証よって証明され、また首肯されるものと
確信する。
本発明において採用する滞水性の絶縁材としては、!8
布、化学繊維と綿糸との混紡布、化学繊維の不織布、あ
るいはガラス繊維等の無機質繊維布などが利用できるが
、これに限定するものではなく、滞水性があり、かつ電
気絶縁性のあるものであれば採用することができる。
尚、対極としては、ステンレス鋼製が好ましいが、勿論
これに限定するものではない。
〈実施例〉 第1図は1本発明方法の1実施態様を示す説明図である
。同図において、1は亜鉛メッキ鋼板、2は該鋼板1の
全表面に浸漬方法によりメッキされ次膜厚約120μ工
程度の亜鉛メッキ被膜。
3は先端を楔状に形成した棒状ステンレス鋼製対極、4
は該対極3先端部に電気絶縁材とじて嵌装した比較的厚
手の綿布よりなるキャップ。
5は該キャップに含浸せしめた硫酸を主剤とする電解液
、6は亜鉛メッキ鋼板1と対極3とて夫々連結された単
相交流電源である。尚、范田は約30ボルト以下、l!
流は20アンペア以上の容量が好ましい。
さて、−このような装置構成において、亜鉛メッキ層の
剥離除去を要する個所九対極3を押し当てると、亜鉛メ
ッキ鋼板1と対極3との間に。
キャップ4に含浸された電解液5を介して電気回路が形
成され、It流が流れる。而して、交流電源の極性が鋼
板1側において■極とな−た時点において、鋼板1が対
極3に対面している個所において陽極溶解が発生し、当
該部の亜鉛メ、キ被膜2が溶解、消耗する。この際、電
解液中の亜鉛イオンは対極6側において金属亜鉛として
析出するが、交流電源6の極左が交番するため、直ちに
対極3面から剥離して付着することがなく、キャップ4
の繊維間に剥離した亜鉛が捕捉されるので、対極3面は
常に清浄を保ち電極としての通電作用が阻害されること
なく。
電解作用を継続して行うことが可能となる。
かくて、鋼板面の亜鉛被膜2は消耗尽して鋼表 く面が
露出し、亜鉛被膜除去の目的を達成することができる。
亜鉛被膜を除去すべき面積に応じて上記キャップ付対極
3を鋼板1上で逐次摺動させることfよって所望面積の
亜鉛メッキ被膜の除去が行える。
この場合、キャップ4表面に研摩材を付着させ摺動する
ようにすれば、上記電解による電気化学的亜鉛メッキ被
膜の除去作用に加えて、物理的な研削作用により、亜鉛
メッキ被膜除去効果を一層高めることもできる。
尚、上記の対極3の摺動もしくは回転運動をモ 4−タ
などの機械力により駆動するようにすれば。
更に作業能率を高めることができる。     1面1
本実施例における被処理材は、亜鉛メッキを施工した鉄
鋼材であるが、有機・無機系のジンクブライマーを塗装
したものも前記と同様の処理によって、前者の亜鉛メッ
キ施工材シ(比し更に簡単容易に亜鉛系被膜の除去を行
うことができた。
て発明の効果〉 要するに本発明に依れば、従来剥離、除去が困難視され
てい念亜鉛系塗装もしくは亜鉛メッキを施工した鉄鋼材
の亜鉛系被膜を電気化学的手法によシ安全かつ容易に除
去することに成功し、このため亜鉛系被膜を施工した鉄
鋼材の溶接前処理や鉄骨材のハイチンポル)Kよる接合
面の亜鉛メッキ被膜除去作業を効率化し、夫々良好な溶
接効果と、ボルト締め接合面の摩擦係数を高めた鋼材素
地を得ることができ、この種産業上甚だ有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図は9本発明方法の1実施態様を一部断面=示した
説明図である。 1・・・・・・亜鉛メッキ鋼板、2・・・・・・亜鉛メ
ッキ被膜、3・・・・・・対極。 4 ・・・・キャップ、5・・・・・・電解液、6・・
・・・・交流電源。 特許出願人  株式会社ケミカル山犬 手続補正書(方式) 1.事件の表示  昭和61年特許w1第200405
号2、発明の名称  鉄銅材表面に施した亜鉛系被膜の
除去方法3、補正をする者 事件との□関係  特許出願人 5、補正命令の日付(発送日)  昭和61年10月2
8日6、補正の対象    図面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉄鋼材表面に施した亜鉛系塗料、亜鉛メッキの如き防錆
    用亜鉛系被膜の局部的剥離にあたり、被処理鉄鋼材が交
    流電源の一極となる如く接続すると共に、電導性材質よ
    りなる対極に交流電源の他極を接続し、かつこれら鉄鋼
    材と対極との間に滞水性のある電気絶縁材を介在させ、
    該電気絶縁材に硫酸、塩酸、硝酸、燐酸の如き無機酸、
    若しくはこれら酸のナトリウム塩またはカリウム塩の溶
    液、若しくは上記無機酸と上記塩の混合溶液を含浸させ
    た状態で交流電解処理することを特徴とする鉄鋼材表面
    に施した亜鉛系被膜の除去方法。
JP61200405A 1986-08-26 1986-08-26 鉄鋼材表面に施した亜鉛系被膜の除去方法 Expired - Fee Related JP2515510B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200405A JP2515510B2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26 鉄鋼材表面に施した亜鉛系被膜の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200405A JP2515510B2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26 鉄鋼材表面に施した亜鉛系被膜の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6357800A true JPS6357800A (ja) 1988-03-12
JP2515510B2 JP2515510B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=16423769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61200405A Expired - Fee Related JP2515510B2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26 鉄鋼材表面に施した亜鉛系被膜の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515510B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259198A (ja) * 1988-04-11 1989-10-16 Chem Yamamoto:Kk 鉄鋼材溶接開先部の溶接施工前における表面処理方法
JP2013032593A (ja) * 2006-04-21 2013-02-14 Fraunhofer Ges Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev 導電性の基体表面の表面処理方法
JP2015182024A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 Jfeエンジニアリング株式会社 塗膜の剥離方法
WO2020246605A1 (ja) * 2019-06-07 2020-12-10 日本ペイントホールディングス株式会社 塗膜除去工具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224200A (ja) * 1982-06-24 1983-12-26 Seiko Epson Corp ロジウム剥離方法
JPS605900A (ja) * 1983-06-22 1985-01-12 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 亜鉛メツキ鋼管の亜鉛層の除去装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224200A (ja) * 1982-06-24 1983-12-26 Seiko Epson Corp ロジウム剥離方法
JPS605900A (ja) * 1983-06-22 1985-01-12 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 亜鉛メツキ鋼管の亜鉛層の除去装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259198A (ja) * 1988-04-11 1989-10-16 Chem Yamamoto:Kk 鉄鋼材溶接開先部の溶接施工前における表面処理方法
JP2013032593A (ja) * 2006-04-21 2013-02-14 Fraunhofer Ges Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev 導電性の基体表面の表面処理方法
JP2013040406A (ja) * 2006-04-21 2013-02-28 Fraunhofer Ges Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev 導電性の基体表面の表面処理方法
JP2015182024A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 Jfeエンジニアリング株式会社 塗膜の剥離方法
WO2020246605A1 (ja) * 2019-06-07 2020-12-10 日本ペイントホールディングス株式会社 塗膜除去工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2515510B2 (ja) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1451058A (zh) 使用交流电源电解池的用于金属产品的连续电解酸洗方法
US20070289878A1 (en) Method and Device for Picking Metals
US4324626A (en) Selective removal of nickel-based braze alloy from nickel-based metals
JPS6357800A (ja) 鉄鋼材表面に施した亜鉛系被膜の除去方法
EP0434622A1 (en) Molten salt stripping of electrode coatings
US5160590A (en) Electrolytic processing method for electrolytically processing metal surface
JPS6357520B2 (ja)
JPH04157197A (ja) 金属材表面の電解処理方法およびそれに用いる電極
JP4403227B2 (ja) 金属の酸化皮膜又は錆除去水、該酸化皮膜又は錆除去水を使用した金属の酸化皮膜又は錆除去方法
JP2577619B2 (ja) 合金鉄鋼帯の脱スケール方法及び装置
JP2011117031A (ja) 金属表面の処理方法
JP2958751B2 (ja) 電気防食法
JPH01165800A (ja) 高速電解酸洗研磨法
JP2515575B2 (ja) 鉄鋼材溶接開先部の溶接施工前における表面処理方法
EP0202870A1 (en) Apparatus and method for anodic treatment
JPH0361397A (ja) スチールより成る平坦加工品の片面のみの電解被覆方法
JPH02310399A (ja) チタン又はチタン合金材の溶接などの加熱施工に伴う酸化スケールの除去方法
JP3432304B2 (ja) 電気化学的処理を利用したコンクリート内部の鋼材表面に被膜を生成させる方法
JPS63137199A (ja) アルミニユ−ム並びにアルミニユ−ム合金の表面清浄化方法
JPS63118100A (ja) 合金鋼の表面清浄化処理方法
JPS63213699A (ja) 鉄鋼材溶接部の処理方法
JPS5861294A (ja) 良好な鉄面を持つ片面亜鉛系電気メッキ鋼板の製造
JPS63219600A (ja) 鉄鋼材溶接開先部の処理方法
JPS5816100A (ja) 電解用電極の酸洗方法
KR100189295B1 (ko) 펄스전기방전 및 펄스전기분해를 이용한 열연강판 표면의 철산화층 제거방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees