JPS6357695B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6357695B2
JPS6357695B2 JP56118992A JP11899281A JPS6357695B2 JP S6357695 B2 JPS6357695 B2 JP S6357695B2 JP 56118992 A JP56118992 A JP 56118992A JP 11899281 A JP11899281 A JP 11899281A JP S6357695 B2 JPS6357695 B2 JP S6357695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical conductivity
combustion
circuit
change
state detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56118992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5819625A (ja
Inventor
Nobuaki Murakami
Katsuyuki Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Figaro Engineering Inc
Original Assignee
Figaro Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Figaro Engineering Inc filed Critical Figaro Engineering Inc
Priority to JP11899281A priority Critical patent/JPS5819625A/ja
Publication of JPS5819625A publication Critical patent/JPS5819625A/ja
Publication of JPS6357695B2 publication Critical patent/JPS6357695B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/022Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] この発明は、金属酸化物半導体の電気伝導度を
用いた燃焼状態検出方法に関する。
[従来技術] 特開昭51−122840号公報は、フレームロツドに
より不完全燃焼を検出することを開示している。
また特公昭53−46292号公報は、熱電対出力の変
化速度から失着火の検出を行うことを開示してい
る。更に実開昭56−119554号公報は、TiO2等の
金属酸化物半導体の抵抗値から、不完全燃焼と失
火の双方を検出することを開示している。
ところで正常状態でも検出素子の抵抗値は、そ
の温度の揺らぎ等により変動している。そこで失
火の検出に素子の抵抗値そのものを用いると、抵
抗値が大きく変化した後でないと検出ができない
ことになる。
[発明の課題] この発明は、(1)1つの燃焼状態検出素子で、不
完全燃焼と失着火の双方を検出し得るようにする
こと、(2)失着火の検出速度を改善すること、を課
題とする。即ちこの発明では、素子の電気伝導度
から不完全燃焼を検出すると共に、電気伝導度の
変化速度に着目して失着火を検出する。しかし失
着火の検出領域では素子の電気伝導度が小さいた
め、その変化速度も小さくなる。この発明の他の
課題は、(3)電気伝導度自体が小さな領域でも、大
きな失着火の検出信号が得られるようにすること
に有る。
[発明の構成] この発明の燃焼状態検出方法は、 (1) ガスおよび加熱温度によつて電気伝導度が変
化する金属酸化物半導体からなる燃焼状態検出
素子を、燃焼機器の燃焼排ガスに接触させ、 (2) 燃焼状態検出素子の電気伝導度により不完全
燃焼を検出するとともに、 (3) 燃焼状態検出素子の電気伝導度の比変化速度
に基づき、燃焼の有無を検出することを特徴と
する。
ここに電気伝導度の比変化速度とは、電気伝導
度の変化速度を電気伝導度でわつたものを意味す
る。従つて、電気伝導度の比変化速度は、電気伝
導度の対数微分値とも言える。また燃焼状態検出
素子には、SnO2、TiO2、MgFeO4、CoO等の、
雰囲気ガスと加熱温度との双方により電気伝導度
が変化するものを用いれば良い。
この発明では次のようにして、不完全燃焼と失
着火とを検出する。不完全燃焼が生じると、素子
の電気伝導度は増加し、これから不完全燃焼を検
出できる。この点は、前記の実開昭56−119554号
公報と同様である。
一方着火に失敗すると、あるいは失火が生じる
と素子の温度は急激に変化する。そこでこの温度
変化を、電気伝導度の比変化速度から検出する。
このようにすると、正常燃焼状態での電気伝導度
の緩慢な変化と区別して、失着火を検出できる。
また失着火の特徴は、素子温度の急激な変化に有
り、早期に発見することができる。更に、素子の
電気伝導度は正常燃焼状態では高く、素子温度の
低い失着火検出領域では低い。このため電気伝導
度の変化速度そのものを用いると、小さな失着火
の検出信号しか得られない。これに対して比変化
速度を用いると、素子の温度変化速度そのものが
検出信号として得られ、大きな検出信号が得られ
る。即ち、電気伝導度をσ、温度をTとすると、
比変化速度は次式で与えられる。
(1/σ)・dσ/dT=K・(1/T2)・dT/dt ここにKは定数である。以下に実施例を説明す
る。
[実施例] 第1図に、ガスストーブの着火直後のSnO2
燃焼状態検出素子の電気伝導度の変化を示す。図
のAは正常着火時の特性を、Bは着火ミス時の特
性を示している。またC,Dは種々の変動要因に
よる正常着火時の特性の変化を現す。Cは素子を
長期間使用しなかつた場合に生じるもので、加熱
直後に電気伝導度のピークが生じる。Dは室温で
の電気伝導度が異常に増大していた場合の特性で
ある。Eは、酸素不足で不完全燃焼が生じる場合
の特性である。
電気伝導度そのもので着火を検出すると、例え
ばFの検出レベルが必要となる。これに対して、
電気伝導度の比変化速度を用いれば、より早期に
着火の検出ができる。即ち着火直後の曲線C,D
等でのノイズを適当な手法で除去し、(この手法
は後に説明する。)、電気伝導度の比変化速度から
着火の有無を検出すれば良い。ここで比変化速度
を用いると、例えば時刻20〜30秒目等の電気伝導
度が小さい時期でも、検出を行うことができる。
第2図に、ガスストーブの失火時の素子の特性
を示す。素子は第1図と同様のSnO2系のもので、
縦軸は電気伝導度を、横軸はストーブの失火後の
時間を現す。時刻0にストーブが失火した後、燃
料を遮断すると、素子の電気伝導度はAのように
変化する。なお失火後再着火しないまま燃料の供
給を再開すると、Bの特性が得られる。失火後直
ちに燃料を再供給し再着火させると、Cの特性が
得られる。
ところで正常燃焼時でも素子の温度は一定では
なく、素子温度の変動のため電気伝導度はD〜E
の範囲を変動する。なおここに、Dのレベルを不
完全燃焼の検出レベルとする。この場合も、比変
化速度を用いることにより、早期にかつ確実に失
火を検出できる。即ち失火に伴う急激な温度変化
を検出信号として取り出し、正常燃焼時の電気伝
導度の緩慢な変化と失火とを区別する。また正常
燃焼状態では電気伝導度が高いため、温度変化が
僅かでも、電気伝導度の変化速度は大きい。一方
失火時には電気伝導度が減少するため、電気伝導
度の変化速度は見掛け上小さくなる。このため失
火の検出が困難となる。これに対して比変化速度
を用いると、失火後に素子が冷却された時点でも
大きな検出信号を得ることができる。
第3図に、除算回路を除いた実施例の回路図を
示す。図において、1は燃焼状態検出素子の駆動
回路で、2は電源、3は燃焼状態検出素子、4は
負荷抵抗である。
11は不完全燃焼検出回路で、素子3の電気伝
導度から不完全燃焼を検出し、リレー12により
制御回路31の接点12aを動作させ、不完全燃
焼時に燃料供給用電磁弁32を閉じる。
微分回路21では、演算増幅器22の出力端子
22aを介してコンデンサ23および抵抗24に
より、素子3の電気伝導度を微分する。ついでコ
ンデンサ25と抵抗26により素子3の電気伝導
度の揺らぎを除去し、P点から第4図の除算回路
を介して比較回路41へ入力する。
比較回路41では、素子3の電気伝導度の変化
速度を、コンパレータ42により検出し、着火と
失火とを検出する。抵抗43,44,45,4
6,47により、コンパレータ42の比較電位を
着火時と失火時とで変化させ、1つのコンパレー
タ42で着火と失火の双方を検出し得るようにす
る。またコンデンサ48により、着火直後のコン
パレータ42の比較電位を高くし、第1図のC,
D等の特性にも対応し得るようにする。コンパレ
ータ42の出力は、2つのトランジスタ49,5
0を介してリレー51へ伝えられ、電磁弁32を
制御する。
61は遅延回路で、比較回路41で着火を検出
するまでの間、電磁弁32を開いておくために用
い、コンデンサ62と抵抗63からなるタイマー
とリレー64を用いる。
第4図に、除算回路を示す。除算回路71は、
素子3の電気伝導度の比変化速度を求めるための
もので、第3図の微分回路21と比較回路41と
の間に接続する。図において、72はマルテイプ
ライアで、例えばモトローラ社のMC149LLを用
いる。除算回路71の入力端子73を微分回路2
1のP点へ接続し、入力端子74を演算増幅器2
2の出力端22aへ接続すると共に、出力端子7
5を比較回路41のコンパレータ42に接続し
て、素子3の電気伝導度の比変化速度を比較回路
41へ伝える。
なお回路の簡略化のため、第4図の除算回路を
用いず、比較回路41の抵抗43およびコンデン
サ48の高電位側の接続点52を、微分回路21
の演算増幅器22の出力端子22aに接続し、近
時的に電気伝導度の比変化速度を求めるようにし
ても良い。
燃焼状態の検出は、次のようにして行なわれ
る。不完全燃焼が生じると、素子3の電気伝導度
は著しく変化する。この変化を不完全燃焼検出回
路11で検出し、電磁弁32を閉じる。着火の直
後には素子3の急激な温度上昇のため、電気伝導
度も急激に増大する。この変化を、微分回路21
と除算回路71で、電気伝導度の比変化速度に変
換し、比較回路41で着火の確認を行う。ここで
第1図のC,Dの特性に伴うノイズは、コンデン
サ48により、着火直後に一時的にコンパレータ
42の比較電位を高めて除去する。なお着火が確
認されるまでの間は、遅延回路61により電磁弁
32を開いておく。着火が確認されない場合、遅
延回路61の動作終了と共に電磁弁32が閉じ、
生ガスの放出を防止する。また着火の確認と共
に、コンパレータ42の比較電位が変化し、コン
パレータ42は失火の検出用に用いられる。
[発明の効果] この発明では、1つの燃焼状態検出素子で、不
完全燃焼と失着火の双方を検出できる。また失着
火の検出には電気伝導度の比変化速度を用いるの
で、検出が速く、かつ電気伝導度の小さな領域で
も大きな検出信号が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はガスストーブの着火時の燃焼状態検出
素子の電気伝導度の変化を示す特性図、第2図は
失火時の電気伝導度の変化を示す特性図である。
第3図、第4図はそれぞれ実施例の回路図であ
る。 1…駆動回路、3…燃焼状態検出素子、11…
不完全燃焼検出回路、21…微分回路、31…制
御回路、41…比較回路、61…遅延回路、71
…除算回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガスおよび加熱温度によつて電気伝導度が変
    化する金属酸化物半導体からなる燃焼状態検出素
    子を、燃焼機器の燃焼排ガスに接触させ、 2 燃焼状態検出素子の電気伝導度により不完全
    燃焼を検出するとともに、 3 燃焼状態検出素子の電気伝導度の比変化速度
    に基づき、燃焼の有無を検出することを特徴とす
    る燃焼状態検出方法。
JP11899281A 1981-07-28 1981-07-28 燃焼状態検出方法 Granted JPS5819625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11899281A JPS5819625A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 燃焼状態検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11899281A JPS5819625A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 燃焼状態検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819625A JPS5819625A (ja) 1983-02-04
JPS6357695B2 true JPS6357695B2 (ja) 1988-11-11

Family

ID=14750319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11899281A Granted JPS5819625A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 燃焼状態検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819625A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159517A (ja) * 1984-01-27 1985-08-21 Ngk Insulators Ltd 火炎並びに燃焼状況の検出装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122840A (en) * 1975-04-18 1976-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Combustion device equipped with carbon monoxide detector
JPS5346292A (en) * 1976-10-08 1978-04-25 Nec Corp Production of semiconductor device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324365Y2 (ja) * 1979-02-14 1988-07-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122840A (en) * 1975-04-18 1976-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Combustion device equipped with carbon monoxide detector
JPS5346292A (en) * 1976-10-08 1978-04-25 Nec Corp Production of semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5819625A (ja) 1983-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4505150A (en) Sensing surges in gas turbine engines
JPS6357695B2 (ja)
JPS5726275A (en) Method and device for detecting glow plug disconnection
KR950009116A (ko) 전자레인지의 자동해동방법
JP2583529Y2 (ja) 火災感知器
JPS5381824A (en) Diagnostic device of air fuel ratio controller
JPS5549617A (en) Combustion controller
JPH04147048A (ja) ガス検知装置
JPS5762324A (en) Flame detecting circuit
CN2544280Y (zh) 高选择性的一氧化碳报警器
JPS5847929A (ja) 加熱調理装置
JP2924327B2 (ja) 燃焼検出回路
JPH0749236Y2 (ja) 炎検出装置
JPS6241543A (ja) レンジフ−ドの自動運転装置
JPH0749233Y2 (ja) 不完全燃焼検知装置
JPS63101620A (ja) ガステ−ブルの炎検知方法
JPH0378531B2 (ja)
JPH06317320A (ja) 燃焼検出装置
JPH0325266Y2 (ja)
JPH0471124B2 (ja)
JPS6122258B2 (ja)
JPS62118948U (ja)
JPS5523338A (en) Air-fuel-ratio controller
JPH03148542A (ja) レンジフードの自動運転装置
JPH0740844Y2 (ja) フレームロッドの絶縁不良検出装置