JPS5819625A - 燃焼状態検出方法 - Google Patents

燃焼状態検出方法

Info

Publication number
JPS5819625A
JPS5819625A JP11899281A JP11899281A JPS5819625A JP S5819625 A JPS5819625 A JP S5819625A JP 11899281 A JP11899281 A JP 11899281A JP 11899281 A JP11899281 A JP 11899281A JP S5819625 A JPS5819625 A JP S5819625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical conductivity
combustion
detected
circuit
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11899281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6357695B2 (ja
Inventor
Nobuaki Murakami
伸明 村上
Katsuyuki Tanaka
克之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUIGARO GIKEN KK
Figaro Engineering Inc
Original Assignee
FUIGARO GIKEN KK
Figaro Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUIGARO GIKEN KK, Figaro Engineering Inc filed Critical FUIGARO GIKEN KK
Priority to JP11899281A priority Critical patent/JPS5819625A/ja
Publication of JPS5819625A publication Critical patent/JPS5819625A/ja
Publication of JPS6357695B2 publication Critical patent/JPS6357695B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/022Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃焼状態検出方法にかんするもので、金属酸化
物半導体の電気伝導度から不完全燃焼の有無を検出する
とともに、電気伝導度の変化速度から燃焼の有無を検出
することによって、単一の燃焼状態検出素子で不完全燃
焼と燃焼の有無とを検出しうるようにすることを目的と
する。
本発明の原理について説明する。
SnO2,TiO2,Coo 、 MgFe20a等の
金属酸化物半導体の電気伝導度は、雰囲気ガスの組成と
加熱温度の双方によって変化する。したがって、このよ
うな金属酸化物半導体からなる燃焼状態検出素子を用い
れば、燃焼排ガスの組成から不完全燃焼の有無を、素子
の加熱温度から燃焼の有無の検出、■排ガスの温度が大
きく変化する、■短時間に完了する現象で温度の変化速
度が大きい、2つの特徴が見られる。したがって着火あ
るいは先太の検出には、素子の電気伝導度そのものより
も、その変化速度を用いる必要がある。
この点について、図を用いてさらに説明する。
第1図は、ガスストーブの着火直後の5n02系素子の
電気伝導度の時間変化について示したものである。
図において、曲線(9)は正常着火時の素子の特性を、
■は着火ミス時の特性を示している。曲線(C)、bは
、各種の変動要因によって、正常着火時の素子の特性が
変化したものを示している。0は、素子を長期間使用し
ていなかった場合に生ずるもので、加熱直後の素子電気
伝導度が異常に大きくなる特性を示している。(5)は
、室温下での素子の電気伝導度が異常に増大していた場
合の特性を示すものである。なお曲線■に、酸素不足で
不完全燃焼が生じる場合の、素子の動作特性を示す。
素子の電気伝導度そのもので着火を検出する場合、検出
の安全性を考えると図の破線■のような検出レベルが必
要となり、着火の確認に50〜80秒程度の時間が必要
となる。
しかしながら電気伝導度の変化速度は、曲線囚、(C)
、(2)と■とでは、より早い時期から異っている。
したがって電気伝導度の変化速度を用いれば、より短期
間で着火を検出できる。
第2図にガスストーブの失火時の素子の特性を示す。素
子には第1図と同じ5n02系のものを用い、縦軸は素
子の電気伝導度を、横軸はストーブの失火後の時間の経
過を示している。
時刻Oにガスストーブが失火すると、素子は、冷却され
て曲線囚の特性を示す。失火後に、燃料ガスを再供給し
たが再着火しない場合、燃料ガスとの接讐による電気伝
導度の増大と放冷による電気伝導度の減少とが組み合わ
されて曲線[F])の特性が得られる。失火後直ちに燃
料ガスを再供給し、再着火させると曲線C)の特性が得
られる。
ところで正常燃焼時における排ガスの温度は、燃料ガス
の組成や圧力の変動、燃料ガスの種類の転換等により、
広い範囲、例えば500〜800℃、で変動する。排ガ
スの温度の変動のため、素子の電気伝導度は正常燃焼時
でも破線(至)、に)の間を変動することになる。
正常燃焼時の電気伝導度の変化幅が大きいため、失火の
検出ラインは例えば破線億)のようにとるしかなく、早
期に失火に検出することができない。
しかしながら正常燃焼時の排ガスの温度変動は遅い。こ
れに対して失火時の冷却は速い。したがって、電気伝導
度の変化速度を利用すれば早期に失火を検出できる。
本発明はこのような原理にもとずくものである。
本願の第1の発明は、燃焼状態検出素子の電気伝導度か
ら不完全燃焼を検出するとともに、電気伝導度の変化速
度から燃焼の有無を検出するようにしたものである。
本願の第2の発明は、燃焼状態検出素子の電気伝導度か
ら不完全燃焼を検出するとともに、電気伝導度の比変化
速度から燃焼の有無を検出するようにしたものである。
ここに燃焼状態検出素子としては、雰囲気ガスと加熱温
度の双方によって電気伝導度が変化する金属酸化物半導
体、例えば5n02 、 TiO2。
MgFe2O4、Coo 、  からなるものを用いれ
ばよい。
また燃焼排ガスとしては、不完全燃焼によって組成が変
化するものであればよく、燃焼室内のガスのように燃焼
を完了していないガスをも用いることができる。
電気伝導にの比変化速度とは、電気伝導度の変化速度を
電気伝導度でわったものを意味する。
本願の第2の発明で、電気伝導度の比変化速度を用いる
のは、次の理由による。素子の電気伝導度σは、絶対温
度Tに対して近似的に と与えられる。ここにkはボルツマン定数、Eは素子に
よって定まる定数である。このため電気伝導度の変化速
度は によって与えられる。
ところで、着火あるいは失火の検出において、検出対象
は素子の温度変化であって、電気伝導度ではない。にも
かかわらず電気伝導度の変化速度は、電気伝導度自体に
も比例する。このため高温で電気伝導度が高い場合には
変化速度も大きく、低温では変化速度も小さくなる。そ
の結果着火の直後や、失火後かなり素子が冷却された時
点では、小さな検出信号しか得られない。本願の第2の
発明は、比変化速度を用いることにより、第1の発明を
改良したものである。
以下に本発明の各実施例を図面にもとずいて説明する。
第3図は本願の第1の発明の実施例を示すもので、(1
)は燃焼状態検出素子の駆動回路を示し、電源(2)、
燃焼状態検出素子(3)および負荷抵抗(4)からなる
。素子(3)の電気伝導度は、負荷抵抗(4)の両端間
電圧として検出され、不完全燃焼検出回路αηおよび微
分回路QDへと入力される。
不完全燃焼検出回路αBでは、素子(3)の電気伝導度
から不完全燃焼を検出し、リレー(ハ)により、制御回
路C11)のNO接点(12a)を動作させて、燃料供
給用電磁弁(イ)を制御する。
微分回路QDでは、演算増幅器(イ)の出力端子(22
a)を介してコンデンサ(至)および抵抗(財)により
、素子(3)の電気伝導度を微分する。ついでコンデン
サ(ハ)および抵抗翰により、素子(3)の電気伝導度
のゆらぎを除去し、P点から比較回路0ηへ素子(3)
の電気伝導度の変化速度を電圧信号として入力する。
比較回路Ql)では、素子(3)の電気伝導度の変化速
度ヲ、コンパレータ(イ)により検出し、着火と失火と
を検出する。抵抗(財)、−゛、に)、(ト)、O′i
)により、コンパレータ(イ)の比較電位を着火時と失
火時とで変化サセ、1つのコンパレータ(6)で着火と
失火の双方を検出できるようにする。またコンデンサ(
ハ)により、着火直後のコンパレータ(6)の比較電位
を高くし、素子(3)の特性のゆらぎの影響を防止する
。コンパレータ(6)の出力は、2つのトランジスタ6
呻および関を介して、リレー(51)へ伝えられ、電磁
弁(至)を制御すする。
(61)は遅延回路で、比較回路θ℃で着火を確認する
までの間、電磁弁(至)を開いておくためのもので、コ
ンデンサ(62)と抵抗(68)からなるタイマー と
リレー(へ)からなる。
燃焼状態の検出はつぎのようにして行われる。
不完全燃焼が生じると、素子(3)の電気伝導度は著し
く変化する。この変化は不完全燃焼検出回路αηにより
検出され、電磁弁に)を閉じることにより、不完全燃焼
が防止される。着火の直後には素子(3)の温度は急速
に上昇し、これによってその電気伝導度も急速に増大す
る。比較回路θカにより着火直後の電気伝導度の変化速
度を検出して、着火を確認しリレー0を動作させる。着
火が確認されるまでの間は、遅延回路(9)により、常
に電磁弁(4)が開いているようにする。着火が確認さ
れない場合には、遅延回路(翰の動作の終了とともに電
磁弁((9)が閉じ、生ガスの放出を防止する。着火の
確認とともに、コンパレータ(6)の比較電位が変化し
、コンパレータ(6)は失火の確認用に用いられる。
失火に伴う素子(3)の電気伝導度の急速な減少は、比
較回路0◇により検出され、生ガスの放出が防止される
第4図は、本願の第2の発明の実施例に用いる除算回路
(71)の−例を示すものである。
この除算回路(70は、素子(3)の電気伝導度の比変
化速度を求めるためのもので、第3図の微分回路Q′D
と比較回路(41)の間に接続する。図において(?2
1はマルテイプライアで、例えばモトローラ社製のMC
149LLを用いる。この除算回路(71)の入力端子
(73)を微分回路(6)のP点へ、入力端子(74)
を演算増幅器(イ)の出力端(22a)へ接続するとと
もに、出力端子(5)を比較回路θカのコンパレータθ
のに接続して、素子(3)の電気伝導度の比変化速度を
比較回路へ伝える。
このようにして、素子(3)の電気伝導度の比変化速度
によって、着火および失火を検出するようにする。なお
この実施例では、素子(3)の駆動回路(1)、不完全
燃焼検出回路α9、微分回路et+、比較回路01)、
遅延回路(61)および制御回路clカには第3図のも
のと同一のものを用いればよく、説明を省略する。
また回路の簡略化のため、第4図の除算回路(71)を
用いず、比較回路Oηの抵抗的およびコンデンサ幅や(
イ)の出力端子(至)に接続し、近似的に電気伝導度の
比変化速度を求めるようにしてもよい。
以上に説明したように、本発明では電気伝導度に代えて
その変化速度、あるいは比変化速度を用いるので、燃焼
の有無を確実にかつ早期に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はガスストーブの着火時の燃焼状態検出素子の電
気伝導度の変化を、第2図は失火時の電気伝導度の変化
を示すものである。 第8図は本願の第1の発明に用いる検出回路の一例を、
第4図は本願の第2の発明に用いる除算回路の一例を示
すものである。 (1)・・・駆動回路、 (3)・・・燃焼状態検出素子、 α9・・・不完全燃焼検出回路、 Ql)・・・微分回路、 (イ)・・・演算増幅器、 (22ω・・・演算増幅器(財)の出力端子、(ハ)・
・・コンデンサ、   (ハ)・・・抵抗、clカ・・
・制御回路、 (2)・・・燃料供給用電磁弁、 θη・・・比較回路、 (ハ)・・・コンパレータ、 (61)・・・遅延回路、 仇)・・・除算回路。 特許出願人  フイガロ技研株式会社 代表者 千 葉   瑛 第3図 32 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(1)  ガスおよび加熱温度によって電気伝導度
    が変化する金属酸化物半導体からなる燃焼状態検出素子
    を、燃焼機器の燃焼排ガスに接触させ、(2)燃焼状態
    検出素子の電気伝導度により不完全燃焼を検出するとと
    もに、 (3)燃焼状態検出素子の電気伝導度の変化速度から、
    燃焼の有無を検出することを特徴とする燃焼状態検出方
    法。 2、(1)  ガスおよび加熱温度によって電気伝導度
    が変化する金属酸化物半導体からなる燃焼状態検出素子
    を、燃焼機器の燃焼排ガスに接触させ、(2)燃焼状態
    検出素子の電気伝導度により不完全燃焼の有無を検出す
    るとともに (3)燃焼状態検出素子の電気伝導度の比変化速度から
    、燃焼の有無を検出することを特徴とする燃焼状態検出
    方法。
JP11899281A 1981-07-28 1981-07-28 燃焼状態検出方法 Granted JPS5819625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11899281A JPS5819625A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 燃焼状態検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11899281A JPS5819625A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 燃焼状態検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819625A true JPS5819625A (ja) 1983-02-04
JPS6357695B2 JPS6357695B2 (ja) 1988-11-11

Family

ID=14750319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11899281A Granted JPS5819625A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 燃焼状態検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819625A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159517A (ja) * 1984-01-27 1985-08-21 Ngk Insulators Ltd 火炎並びに燃焼状況の検出装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122840A (en) * 1975-04-18 1976-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Combustion device equipped with carbon monoxide detector
JPS5346292A (en) * 1976-10-08 1978-04-25 Nec Corp Production of semiconductor device
JPS55119554U (ja) * 1979-02-14 1980-08-23

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122840A (en) * 1975-04-18 1976-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Combustion device equipped with carbon monoxide detector
JPS5346292A (en) * 1976-10-08 1978-04-25 Nec Corp Production of semiconductor device
JPS55119554U (ja) * 1979-02-14 1980-08-23

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159517A (ja) * 1984-01-27 1985-08-21 Ngk Insulators Ltd 火炎並びに燃焼状況の検出装置
JPH0327822B2 (ja) * 1984-01-27 1991-04-17 Ngk Insulators Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6357695B2 (ja) 1988-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2989117A (en) Combustion control apparatus
US4033711A (en) Spark ignition gas flow control system
US2767783A (en) Sonic control for burners
US4358265A (en) Combustion appliance with a safety device
JPS5819625A (ja) 燃焼状態検出方法
US3644748A (en) Combustion supervision apparatus
US3886929A (en) Breath tester null memory system
JP2629420B2 (ja) 暖房器の安全装置
US3886786A (en) Null memory system for a gas analysis system
JPH0321859A (ja) 酸素センサー
JP2583529Y2 (ja) 火災感知器
JPS5834724B2 (ja) ネンシヨウアンゼンソウチ
JPS62223522A (ja) 燃焼式温風暖房器の制御装置
JPS6020024A (ja) 燃焼安全装置
KR0175667B1 (ko) 불완전 연소의 검출방법
JPH0373774B2 (ja)
JPH0480291B2 (ja)
JP2012202651A (ja) 燃焼制御装置
JPS61295425A (ja) 燃焼装置
USRE25722E (en) Apparatus for controlling the opera- tion of multiple combustion zones
JPS6146731B2 (ja)
JPH08320117A (ja) ガス燃焼器
JPS62225829A (ja) 燃焼式温風暖房器の制御装置
JPH0132887B2 (ja)
JPH0319031Y2 (ja)