JPS6356546A - 剥離性保護フイルム - Google Patents

剥離性保護フイルム

Info

Publication number
JPS6356546A
JPS6356546A JP61200281A JP20028186A JPS6356546A JP S6356546 A JPS6356546 A JP S6356546A JP 61200281 A JP61200281 A JP 61200281A JP 20028186 A JP20028186 A JP 20028186A JP S6356546 A JPS6356546 A JP S6356546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
methyl methacrylate
film
rubber
methacrylate copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61200281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518341B2 (ja
Inventor
Kunio Yamada
邦夫 山田
Kozo Miyazaki
宮崎 耕造
Yoshitaka Owatari
大渡 義孝
Yoshio Egami
江上 喜雄
Norio Honma
本間 紀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON BUCHIRU KK
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
NIPPON BUCHIRU KK
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON BUCHIRU KK, Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical NIPPON BUCHIRU KK
Priority to JP61200281A priority Critical patent/JPS6356546A/ja
Priority to CA000542885A priority patent/CA1306323C/en
Priority to EP87306587A priority patent/EP0257803B1/en
Priority to US07/089,455 priority patent/US4808484A/en
Publication of JPS6356546A publication Critical patent/JPS6356546A/ja
Publication of JPH0518341B2 publication Critical patent/JPH0518341B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/20Carboxylic acid amides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、エチレン−メチルメタアクリレート共重合体
の組成物を素材とする剥離性保護フィルムに関するもの
である。
一般に剥離性保護フィルムは、ゴム製品、金属製品、プ
ラスチック製品等の輸送時、保管時の汚染、傷付、腐食
等を防止するために一時的に表面を被覆し、上記目的を
果たした後は容易にかつ一体的に剥ぎ取ることのできる
ものである。
〈従来の技術〉 従来一般に剥離性保護フィルムとしては、ポリ塩化ビニ
ル、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、ポリプ
ロピレンフィルム、エチレン酢酸ビニル共重合体等のポ
リビニル又はポリオレフィン系の重合体が用いられてい
る。
例えば特公昭58−45974号公報にはポリオレフィ
ン系!、+1 AI性保3ツフィルムとしてエチレン−
1−ブテンランダム共重合体が示されており又、特公昭
59−47993号公報ではエチレンーエチルアクリレ
ート共重合体とエチレン−酢酸ビニル共重合体の混合物
の層、及びポリオレフィンの層からなる二層フィルムの
発明が提案されている。
しかし、これらはその対象が主として金属製品の表面保
護に係わるものであり、フィルムに要求される性能は基
材への密着性を如何に与えるかが主なものであった。
一方、ゴム製品の如く保護される基材が粘着性あるいは
密着性を有する場合には、ゴム回着防止用組成物として
保護される基材そのものに炭化水素系樹脂状組成物、ア
ニオン性、非イオン性の界面活性剤等を塗布する(特公
昭51−10860号、特公昭52−50047号、特
開昭52−78945号)方法等が開示されているが、
フィルム自体がかかる粘着性を有する物質に対して良好
な剥離性を有する保護フィルムとして使用される例はな
くゴムベール等の保護フィルムとしては、剥離作業性が
不良であるにもかかわらず、低田度ポリエチレンフィル
ム等を用いざるを得ない状況であった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明が解決しようとする問題点、即ち目的は従来欠点
とされていたゴム製品等のV&着注を有する物質に対し
て良好な密着性を有すると共に、フィルムの剥離に際し
て容易に剥離ができる保護フィルムを提供することにあ
る。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、 エチレン−メチルメタアクリレート 共重合体.............、、、、、、、、
、、 100重量部無機充填剤...........
..、 0.01〜0.1重量部滑 剤.......
......、、、、、 O,01〜1.0重量部とか
らなる組成物を素材とすることを特徴とする剥離性表面
保護フィルムに関するものである。
以下本発明について詳細に説明する。
本発明におけるエチレン−メチルメタアクリレート共重
合体は、エチレンとメチルメタアクリレートとを有機過
酸化物や酸素等の遊離基発生剤を使用してラジカル共重
合することによって得られるものである。
共重合反応は、通常130ないし300℃の重合温度下
、500ないし3000Kg/ eIllの重合圧力下
で実施される。
本発明で用いるエチレン−メチルメタアクリレート共重
合体に含まれるメチルメタアクリレートの含有量は5〜
20重量%が好ましい。メチルメタアクリレートの量が
5重量%に満たない場合、また20重量%を超える場合
には、例えばブロック状のブチルゴムとフィルムとの密
着性が強すぎて剥離強度が大であり剥離性が改良されな
い。
本発明で用いるエチレン−メチルメタアクリレート共重
合体のメルトフローレートは0.1〜20g/10m1
n、であり、更に好ましい範囲は0.5〜Log /1
0m1n、である。メルトフローレートは、組成物をフ
ィルムに加工する場合に重要な因子であり、メルトフロ
ーレートが0.1 g /10m1n、に満たない場合
溶融した組成物の粘度が高くなるため押し出し機のモー
ターに過大な負荷がかかり、又20g 710w1n、
を超える場合には、製膜されたフィルムのたれ等の現象
が生じ、作業性が劣ると共に、フィルムの強度も弱くな
る。
エチレンとメチルメタアクリレートの共重合体フィルム
は該共重合体を押出機により溶融押出し、得られる薄膜
状の溶融樹脂を急冷固化する成型法であればどのような
形式のものでも得られるが、インフレーション加工法も
しくはTダイ加工法によって得ることが好ましく、成型
温度は当該共重合体の融点以上、300°C以下、好ま
しい範囲は120〜250℃である。
また本発明のフィルムには平均粒径10μ以下の微粉状
無機充填剤を0.01〜1.0重量%含有し、且つ滑剤
0.01〜1.0重量%含有することが必要であり、微
粉状無機充填剤としてはシリカ、長石、沸石、滑石、カ
オリナイト等が好ましく、滑剤としては有機アミド系、
エステル系等があるが、有機アミド系が好ましく特に飽
和の脂肪酸アミド、不飽和の脂肪酸アミドまたビス脂肪
酸アミドが好ましい。
ゴム製品などをフィルムで包装した後、積載、梱包する
フィルム同志の滑り性を良好にして積載作業性、又開梱
時の製品取り出し作業性をよくするためである。なおフ
ィルム加工時の熱安定性を得るために一般的に用いられ
る酸化防止剤、例えば 2.6−ジーt−ブチル−4−
ヒドロキシトルエン、ステアリル−β(3,5−t−ブ
チル−4−ヒドロキシフェニル)プロ□ビオネート、テ
トラキス〔メチレン−3(3”、5”−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートコメタン、
テトラキス(2,4ジターシャリ−ブチルフェニル)4
.4゜ビフェニレンジフォスフォナイト、ビス(2,4
ジターシャリ−ブチルフェニル)ペンタエリスリトール
シフオスファイト等を該フィルムに添加することは、本
発明の効果をなんら減するものではない。
本発明の組成物によるフィルム使用による表面保護ある
いは密着防止の対象とするゴム状物質としては、天然ゴ
ムあるいは、スチレン−ブタジェンゴム、ブチルゴム、
エチレン−プロピレンゴム、ポリブタジェンゴム、イソ
プレンゴム、クロロプレンゴム、ニトリルゴム等の合成
ゴムあるいはこれらの混合ゴムの未加硫品や加硫された
ゴム等があげられる。
又本発明のエチレン−メチルメタアクリレート共重合体
フィルムにより易剥離性の効果が得られたが、当該フィ
ルムのさらなる特長としてゴム製品製造工場においてこ
れまでの包装設備をなんら変更することなく、当該フィ
ルムを使用できることも付は加えられる。
次に実施例及び比較例により更に詳しく説明するが、本
発明はこれに限定されるものではない。
〈実施例〉 実施例−1及び比較例−1.2,3 日本ブチル株式会社製ブチルゴムB P @ −106
6と各種樹脂フィルムとの剥離強度測定を実施した。
使用した樹脂は、住友化学製エチレンーメチルメタアク
リレート共重合体アクリフト@ CM2O01、高圧法
LDPEスミ力セン@ FIOI−1、エチレン−ビニ
ルアセテート共重合体エバテート■FilO3−1、及
び日本ユニカ製エチレンーエチルアクリレート共重合体
E E A6170である。
なおアクリフト@ CM2O01には微粉状無機充填剤
としてシリカ2000ppm 、 f機アミドとしてオ
レイン酸アミド2000ppmを添加した。
各樹脂はモダンマシンナリー社製50mmφインフレー
ションフィルム成形機を用いて、ブローアツプ比はいず
れも1.8で、厚さ30μのフィルムに成形した。加工
温度は第1表に示した。
ブロック状のブチルゴムと各種樹脂フィルムとの剥離性
は実際の製品を用いて確認されるが、下記の筒易法を用
いることによっても実施できる。
簡易剥離テスト法は下記の通りである。
(1)ブチルゴム試料の調整 ブチルゴム試料を約60g計量し、約150℃の表面温
度に調整されたロール混練機で厚みが約4IIIII+
のゴムシートになるよう数回通す。
ポリエステルフィルムの間に上記ゴムシートを挾み、厚
みが約21になる様150℃熱プレスで調整する。
ポリエステルフィルムに挟まれたゴムシート試料を平坦
な場所で放冷した後、150mm角の大きさに切り出す
(2)ブチルゴム試料と各種樹脂フィルムの接着上記試
料の片側のポリエステルフィルムを剥がし試験するフィ
ルムを軽くはり付ける。しわや層間剥離が生じないよう
にローラーにて圧着しガラス板に挟み10kgの荷重を
加え、80℃のオープン中で2時間経時させた後、オー
ブンから取り出して放冷する。
(3)剥離試験 上記試料を幅25mm、長さ150mmの大きさに切り
出す。
ゴムシートと試験のフィルムとの粘着力を引っ張り速度
300 am/lll1n、の条件で引っ張り試験機に
より測定する。
以上の方法による剥離強度測定結果を第1表に示した。
実施例−2〜8 住友化学製エチレンーメチルメタアクリレート共重合体
アクリフトCK1004、CM2O01、CM4005
、CM4006、CM4001、CM4O04、CM5
O07を用い実施例−1と同様の方法でフィルムを成形
し、剥離テストを実施した結果を第2表に示した。
なおCM2O01と同様、他のフィルムにも微粉状無機
充填剤としてシリカ2000ppm 、有機アミドとし
てオレイン酸アミド200Opp巾を添加した。
実施例−9及び比較例−4,5,6 住友化学製エチレン−プロピレンゴム、ニスプレン@ 
E P−567と各種樹脂フィルムとの剥離テストを実
施した結果を第3表に示した。
各種樹脂フィルムは実施例−1及び比較例−1.2,3
で使用したものを用いた。
第1表 第3表 :発明の効果〉 本発明によるエチレン−メチルメタアクリレー−共重合
体100重量部 1機充填剤 0.O1〜0.1重量部 ゴ機アミド 0.01〜1.0重量部 二からなる組成物を素材としてフィルム加工され二剥離
性保fiフィルムを用いて、ゴムの如き粘着性の物質を
包装しても密着性が良好であるにもかかわらず、その剥
離強度は低く、剥離作業性は良好であった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) エチレン−メチルメタアクリレート 共重合体.....................
    ..100重量部無機充填剤............
    .0.01〜0.1重量部滑剤...........
    ........0.01〜1.0重量部とからなる組
    成物を素材とすることを特徴とする剥離性保護フィルム
  2. (2)エチレン−メチルメタアクリレート共重合体が、
    メチルメタアクリレート5〜20重量%含有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の剥離性保護フィ
    ルム。
  3. (3)エチレン−メチルメタアクリレート共重合体のメ
    ルトフローレートが0.1〜20g/10min.であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の剥離性
    保護フィルム。
JP61200281A 1986-08-26 1986-08-26 剥離性保護フイルム Granted JPS6356546A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200281A JPS6356546A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 剥離性保護フイルム
CA000542885A CA1306323C (en) 1986-08-26 1987-07-23 Peelable protective film
EP87306587A EP0257803B1 (en) 1986-08-26 1987-07-24 Peelable protective film comprising methacrylate copolymer
US07/089,455 US4808484A (en) 1986-08-26 1987-08-26 Peelable protective film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200281A JPS6356546A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 剥離性保護フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6356546A true JPS6356546A (ja) 1988-03-11
JPH0518341B2 JPH0518341B2 (ja) 1993-03-11

Family

ID=16421706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61200281A Granted JPS6356546A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 剥離性保護フイルム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4808484A (ja)
EP (1) EP0257803B1 (ja)
JP (1) JPS6356546A (ja)
CA (1) CA1306323C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01141382U (ja) * 1988-03-21 1989-09-28
JPH02112277U (ja) * 1988-03-21 1990-09-07
JPH06313070A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Achilles Corp エチレン−アクリル系共重合樹脂組成物
JP2007204526A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Sumitomo Chemical Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物、該樹脂組成物からなる粘着フィルムまたは粘着シート、該粘着フィルムまたは粘着シートの製造方法および該粘着フィルムまたは粘着シートからなる粘着製品

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4848564A (en) * 1988-06-07 1989-07-18 Exxon Chemical Patents Inc. Synthetic rubber bale wrap
NO309384B1 (no) * 1995-01-16 2001-01-22 Borealis Holding As Polyolefinlegering med forbedret overflatehårdhet og ripefasthet
US6616998B2 (en) 1999-02-02 2003-09-09 Eastman Chemical Company Polyester packaging films producing a peelable seal
US20060141241A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Carespodi Dennis L Peelable breakaway multi-layered structures and methods and compositions for making such structures
WO2006121070A1 (ja) * 2005-05-10 2006-11-16 Mitsubishi Plastics, Inc. 金属被覆用積層フィルム、スクリーンボード用金属被覆用積層フィルム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845974A (ja) * 1981-09-16 1983-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd サ−マルヘツド
JPS5947993A (ja) * 1982-09-10 1984-03-17 Hitachi Koki Co Ltd 遠心機の制御回路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3510448A (en) * 1964-05-04 1970-05-05 Gulf Oil Corp Ethylene/acrylate ester copolymers containing fillers
US4320038A (en) * 1979-04-25 1982-03-16 Union Carbide Corporation Flame retardant composition based on an alkylene-alkyl acrylate copolymer, coated talc filler and a non-polar flame retardant
US4248348A (en) * 1979-07-23 1981-02-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Package for compounding rubber and compounded rubber
US4394474A (en) * 1981-04-21 1983-07-19 The Dow Chemical Company Product and process for reducing block and increasing slip of linear low density ethylene copolymer films
US4414053A (en) * 1982-12-06 1983-11-08 Gulf Oil Corporation Polymer blends and easy-peel films prepared therefrom
US4444935A (en) * 1982-12-15 1984-04-24 General Electric Company Compositions comprising a thermoplastic resin and an acrylate mold release agent
ATE54324T1 (de) * 1983-07-15 1990-07-15 Dow Chemical Co Gleitmittel fuer olefinpolymere.
JPS61138667A (ja) * 1984-12-11 1986-06-26 Dainichi Seika Kogyo Kk 顔料組成物およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845974A (ja) * 1981-09-16 1983-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd サ−マルヘツド
JPS5947993A (ja) * 1982-09-10 1984-03-17 Hitachi Koki Co Ltd 遠心機の制御回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01141382U (ja) * 1988-03-21 1989-09-28
JPH02112277U (ja) * 1988-03-21 1990-09-07
JPH06313070A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Achilles Corp エチレン−アクリル系共重合樹脂組成物
JP2007204526A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Sumitomo Chemical Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物、該樹脂組成物からなる粘着フィルムまたは粘着シート、該粘着フィルムまたは粘着シートの製造方法および該粘着フィルムまたは粘着シートからなる粘着製品

Also Published As

Publication number Publication date
EP0257803B1 (en) 1992-12-30
EP0257803A2 (en) 1988-03-02
US4808484A (en) 1989-02-28
CA1306323C (en) 1992-08-11
JPH0518341B2 (ja) 1993-03-11
EP0257803A3 (en) 1990-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0242055A2 (en) Film of crystalline propylene polymer
KR102526027B1 (ko) 폴리에틸렌계 필름
JP5225524B2 (ja) アイオノマー樹脂組成物及びその用途
JP2020192811A (ja) ポリエチレン系フィルム
JPS6356546A (ja) 剥離性保護フイルム
JPH03244640A (ja) 剥離可能な熱可塑性フィルム
JP2010070748A (ja) 表面保護フィルム
EP0444865A2 (en) Lidding for containers
JP3132373B2 (ja) 多層フィルム
JPH07241965A (ja) 積層構造物
JPH0458789B2 (ja)
JP4737355B2 (ja) 表面保護フィルム用エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物及びそれよりなるフィルム
KR101814917B1 (ko) 압출코팅용 저밀도 폴리에틸렌 조성물
JP3291969B2 (ja) ポリエチレン系無延伸フィルム、ラミネートフィルム及び袋
KR200192655Y1 (ko) 이지필 필름 포장재
KR20240045383A (ko) 폴리에틸렌계 수지 필름
JPH0533143B2 (ja)
JP4513312B2 (ja) 表面保護フィルム用エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物及びそれよりなるフィルム
JPH08244182A (ja) 積層ヒートシールフィルム
JPS6140553B2 (ja)
JP3449424B2 (ja) ヒートシール性フィルム
JPH0317662B2 (ja)
JP2011042809A (ja) アイオノマー樹脂組成物の製造方法
JPH11240115A (ja) 積層フィルム
JPH03239741A (ja) エチレン共重合体樹脂押出フイルム

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees