JPS6356489B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6356489B2
JPS6356489B2 JP58248203A JP24820383A JPS6356489B2 JP S6356489 B2 JPS6356489 B2 JP S6356489B2 JP 58248203 A JP58248203 A JP 58248203A JP 24820383 A JP24820383 A JP 24820383A JP S6356489 B2 JPS6356489 B2 JP S6356489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
gas
light
receiving chambers
receiving chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58248203A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60143743A (ja
Inventor
Takao Imaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP58248203A priority Critical patent/JPS60143743A/ja
Publication of JPS60143743A publication Critical patent/JPS60143743A/ja
Publication of JPS6356489B2 publication Critical patent/JPS6356489B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1702Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光音響型ガス分析計に関する。
試料ガス中の特定のガスの濃度を測定するもの
として、光音響型ガス分析計があり、例えば特公
昭57−48732号公報に示されるものが知られてい
る。このガス分析計は特に、試料ガス内に含まれ
る干渉ガスの干渉影響を有効に排除することがで
きるところから、極めて高い測定精度を有してい
る。
本発明は上述した光音響型ガス分析計を更に改
良するもので、従来に比してその出力を大幅に増
大させ、もつてS/N比の向上を図ることを目的
とする。
以下、本発明の一実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図において、1は測定ガスを封入して構成
したガスフイルタ、2,3はこのガスフイルタ1
を間にはさんだ状態でその両側に互いに一直線状
となるように配置された一対の受光室である。そ
して、前記受光室2,3にはそれぞれ試料ガスの
導入口2a,3a及び導出口2b,3bが設けら
れている。
4はニユーマチツク型検出器(以下、検出器と
いう)で、図示する例にあつては、隔室4′の内
部に張設されたコンデンサマイクロホンの膜(以
下、膜体という)4aとこの膜体4aに対向して
設けられた固定極4bとからなるコンデンサマイ
クロホン検出器が用いられている。そして、前記
膜体4aの一方側と前記受光室の一方2とが、
又、膜体4aの他方側と受光室の他方3とがそれ
ぞれ連通するように、連通路5,6が設けられて
いる。7は高インピーダンス増巾器で、前記検出
器4の出力、即ち、膜体4aの変位に基づく電気
信号を増幅するものである。
8は試料ガスの供給管で、2又に分岐して、キ
ヤピラリ9,10を介して前記導入口2a,3a
に接続されている。11,12は試料ガスの排出
管で、それぞれキヤピラリ13,14を介して前
記導出口2b,3bに接続されている。
15,16は一対の光源(たとえば黒体輻射光
源)で、いずれの光源15,16から発せられる
光(例えば、赤外線)も受光室2又は3→ガスフ
イルタ1→受光室3又は2の順で照射できるよう
互いに対向配置されている。
そして、2つの受光室2,3とガスフイルタ1
(以下、受光室等Aという)を照射する光は、前
記光源15,16から交互に与えられるように構
成されている。すなわち、電源17と光源15,
16との間に切換スイツチ18を設け、この切換
スイツチ18を切換操作することにより、いずれ
か一方の光源15,16が点灯するように構成し
てある。19は電源スイツチである。
なお、受光室等Aを照射する光が2つの光源1
5,16のうちいずれか一方から与えられるよう
にするには、上述したものの他、第2図に示すよ
うに構成してもよい。すなわち、同図Aは受光室
等Aと両光源15,16との間に1つの開口部2
0aを備えた円筒チヨツパー20を設けたもので
あり、同図Bは受光室等Aと両光源15,16と
の間にそれぞれシヤツター21,22を設けたも
のである。そして、この第2図A,Bに示すもの
では、両光源15,16を同時に点灯しておき、
円筒チヨツパー20を回転させたり(同図A)、
シヤツター21,22を交互に開閉する(同図
B)ことにより、受光室等Aを照射する光が両光
源15,16から交互に与えられるようにしてい
る。
また、上述の実施例においては、検出器4はコ
ンデンサマイクロホン検出器としているが、これ
をマイクロフローセンサで構成してあつてもよ
い。
次に上述のガス分析計の動作について説明する
と、例えば測定ガスとして所定濃度のCO(一酸化
炭素)をガスフイルタ1に封入し、供給管8によ
り試料ガスを導入口2a,3aを介して受光室
2,3にそれぞれ供給する。前記試料ガスには測
定対象であるCOの他、CO2(一酸化炭素)等の干
渉ガスが含まれている。
この状態で、電源スイツチ19をONにし、更
に切換スイツチ18を操作して一方の光源15が
電源17に接続されると、前記光源15から赤外
線が受光室等Aに向けて発せられる。前記赤外線
はまず一方の受光室2に入射し、この受光室2内
の測定ガス及び干渉ガスによつて一定波長の赤外
エネルギーが吸収され、その結果前記受光室2内
の温度が上昇し更に圧力が上昇する。次に、前記
赤外線はガスフイルタ1を通過するが、この通過
の際測定ガスの吸収波長の赤外線は殆んど吸収さ
れる。更に、前記赤外線は他の受光室3に入射
し、主に干渉ガスによつて赤外エネルギーが吸収
され、この吸収により前記受光室3内の温度上昇
が生じ、これによつて圧力が上昇する。
前記両受光室2,3の圧力上昇は連通路5,6
を介して直ちに検出器4の膜体4aに伝えられる
が、前記膜体4aは測定ガスによる赤外エネルギ
ー吸収分だけP方向にふくらむよう変位量Δlだ
け変位する。(即ち、干渉ガスの影響が除去され
る。)そして、前記変位量Δlに応じた電気信号S
が高インピーダンス増幅器7に出力される。
次に切換スイツチ18を操作して、他方の光源
16が電源17に接続されるようにすると、今度
は光源16から赤外線が受光室等Aに向けて発せ
られ、上述と同様の動作を行うが、膜体4aはP
方向とは正反対のQ方向に向つて変位量Δlだけ
変位し、同様に電気信号Sが出力される。
而して、前記特公昭57−48732号公報に示すも
のにおいてもガスフイルタの両側に2つの受光室
を設けているが、両受光室の関係、すなわち測定
側と比較側との関係は固定されているため、膜体
は一方向へのみΔlだけ変位する。
これに対して、上述の実施例においては、受光
室2,3の測定側と比較側との関係は交互に入れ
かわり、膜体4aは正逆いずれの方向にもΔlだ
け変位するから、実質的な変量は2Δlとなる、す
なわち従来のこの種ガス分析計の出力の2倍もの
電気信号を得ることができるのである。
本発明の光音響型ガス分析計は、測定ガスを封
入したガスフイルタを間にはさんだ状態で、試料
ガスを充填するための一対の受光室を設け、前記
両受光室とニユーマチツク型検出器とを連通せし
めるとともに、前記両受光室に試料ガスの導入口
及び導出口をそれぞれ設け、前記両光源から交互
に与えられるように構成しているので、その出力
は従来の光音響型ガス分析計の2倍となり、従つ
てドリフト、指示誤差が小さくなり、S/N比が
大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は光音響型ガス分析計の構成図、第2図A,B
は、夫々、光源の切換手段を示す説明図である。 1……ガスフイルタ、2,3……受光室、2
a,3a……導入口、2b,3b……導出口、4
……ニユーマチツク検出器、15,16……光
源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 測定ガスを封入したガスフイルタを間にはさ
    んだ状態で、試料ガスを充填するための一対の受
    光室を設け、前記両受光室とニユーマチツク型検
    出器とを連通せしめるとともに、前記両受光室に
    試料ガスの導入口及び導出口をそれぞれ設け、前
    記両受光室を照射するための一対の光源を対向配
    置し、前記両受光室を照射する光が前記両光源か
    ら交互に与えられるように構成したことを特徴と
    する光音響型ガス分析計。
JP58248203A 1983-12-31 1983-12-31 光音響型ガス分析計 Granted JPS60143743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248203A JPS60143743A (ja) 1983-12-31 1983-12-31 光音響型ガス分析計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248203A JPS60143743A (ja) 1983-12-31 1983-12-31 光音響型ガス分析計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60143743A JPS60143743A (ja) 1985-07-30
JPS6356489B2 true JPS6356489B2 (ja) 1988-11-08

Family

ID=17174725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58248203A Granted JPS60143743A (ja) 1983-12-31 1983-12-31 光音響型ガス分析計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143743A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03779U (ja) * 1989-02-10 1991-01-08
JPH0337573U (ja) * 1989-08-18 1991-04-11

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5394934A (en) * 1994-04-15 1995-03-07 American Standard Inc. Indoor air quality sensor and method
US8848191B2 (en) 2012-03-14 2014-09-30 Honeywell International Inc. Photoacoustic sensor with mirror

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03779U (ja) * 1989-02-10 1991-01-08
JPH0337573U (ja) * 1989-08-18 1991-04-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60143743A (ja) 1985-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000512757A (ja) ガス状サンプルにおいて同位体比を測定するためのndir装置および方法
US4236827A (en) Opto-acoustic gas analyzer
US4256964A (en) Gas analyzer
US3727050A (en) Gas analyzer
US4058725A (en) Infrared absorption spectrometer employing a dual optoacoustic detector
JPH0217327Y2 (ja)
JP2002286638A (ja) 同位体ガス測定装置
JPS62126329A (ja) 吸光分析計
JP2004239611A (ja) Coセンサ
US5894128A (en) Infrared type gas analyzer
JPS6217183B2 (ja)
JPS6356489B2 (ja)
US4232223A (en) Gas analyzer
WO1996001418A1 (en) Ndir gas analysis using spectral ratioing technique
EP0105659B1 (en) Carbon monoxide detectors
JP3024904B2 (ja) 光学式ガス分析計
JP2002350340A (ja) 同位体ガス測定装置、及び測定方法
JPH07190930A (ja) ガス分析計
GB2059574A (en) Absorption cell gas monitor
JP2004085252A (ja) ガス分析計
JP4057659B2 (ja) 赤外線ガス分析計
JPH0412822B2 (ja)
CN219552237U (zh) 一种气体吸收池及具有其的二氧化碳气体分析仪
JPH04248446A (ja) 赤外線ガス分析計
JPH07159323A (ja) 流体変調式ガス分析計