JPH0412822B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412822B2
JPH0412822B2 JP8945286A JP8945286A JPH0412822B2 JP H0412822 B2 JPH0412822 B2 JP H0412822B2 JP 8945286 A JP8945286 A JP 8945286A JP 8945286 A JP8945286 A JP 8945286A JP H0412822 B2 JPH0412822 B2 JP H0412822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
light
infrared
detection
detection chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8945286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62245945A (ja
Inventor
Harutaka Taniguchi
Takafumi Fumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP61089452A priority Critical patent/JPS62245945A/ja
Publication of JPS62245945A publication Critical patent/JPS62245945A/ja
Publication of JPH0412822B2 publication Critical patent/JPH0412822B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、赤外線領域に吸収帯を有する分析対
象成分ガスの被測定ガス中の濃度を赤外線吸収量
により測定する単光束式の赤外線ガス分析計、特
に簡単な構成で被測定ガスに存在する干渉ガス成
分にもとづく測定誤差を除去することのできる分
析計の構成に関する。
〔従来技術とその問題点〕
一般に上述したような赤外線吸収式ガス分析計
には単光束式と複光束式とがあり、通常単光束式
のものは第3図に示したように構成されている。
すなわち第3図は煙道排ガス中の一酸化炭素(以
後一酸化炭素を単にCOと記すことがある)を分
析対象成分ガスとする赤外線ガス分析計の要部縦
断構成図で、図において、1は容器2内に収容し
た光源3から出射される赤外線を光透過窓4を介
して測定光Inとして測定セル部5に入射させるよ
うにした赤外光源部で、6は測定セル部5に入射
される測定光InをモータMによつて断続するよう
にしたセクターである。測定セル部5は、測定光
Inが管軸に平行に入射される直管状管体7と、管
体7の両端を気密に閉塞する光透過窓8,9と、
管体7内にCOを含む被測定ガスとしての煙道排
ガス12を導入するガス導入口10と、管体7内
に導入された煙道排ガス12を排出するガス排出
口11とで構成されている。測定セル部5はこの
ように構成されているので光透過窓8を通つて入
射した測定光Inは光透過窓9を通して出射する。
101はこのようにして光透過窓9から出射した
第1透過光である。13は両開口端が光透過窓1
4,100で閉塞された円筒状本体部で、この本
体部13は内部が光透過窓15によつて光透過窓
14側の第1検出室16と光透過窓100側の第
2検出室17とに仕切られている。第1検出室1
6と第2検出室17とは本体部13の側方に設け
た連通孔18によつて連通状態となつていて、こ
のように連通状態になつた第1および第2検出室
16,17には所定濃度のCOガスを含む検知ガ
スが封入されている。19は、連通孔18に設け
られ、第1検出室16と第2検出室17との間を
流動する検知ガスの流速を該検知ガスの流動方向
を含めて検出する熱線素子で、20は上述した本
体部13と光透過窓14,15および100と連
通孔18と熱線素子19とからなる検出器であ
る。検出器20は、光透過窓9から出射した第1
透過光101が光透過窓14を通つて本体部13
の円筒軸に平行に該本体部13内に入射するよう
に配置されている。検出器20はこのように配置
されているので、光透過窓14から本体部13内
に入射した第1透過光101は光透過窓15,1
00を順次透過して検出器20外に出射する。1
02,103はこのように光透過窓15を透過し
た第2透過光、光透過窓100を透過した第3透
過光である。
第3図においては各部が上述のように構成され
ているので、赤外光源部1から測定セル部5に投
射された測定光Inは、セクター6によつて断続光
状態となつて管体7、第1検出室16、第2検出
室17を順次通過して第1ないし第3透過光10
1〜103となり、これら各部を通過する間に、
COガス固有の波長λにおいて、光エネルギーが
煙道排ガス12中のCOガス、検出器20に封入
されたCOガスによつて順次吸収される。今、測
定セル部5に赤外光源部1から入射される測定光
Inの入射光量をI0、管体7の長さをl、管体7内
に導入された煙道排ガス12中のCOの濃度をC、
COガスの波長λにおける吸光係数をαとし、さ
らに検出器20に封入された検知ガス中のCOガ
スの濃度をC0、第1および第2検出室16,1
7の各長さをl1,l2とすると、第1および第2検
出室16,17の各々において吸収される光エネ
ルギーΔI1,ΔI2は(1)式および(2)式で表される。
ここに、ΔI1は第1透過光101の光量と第2透
過光102の光量との差に等しく、ΔI2は第2透
過光102の光量と第3透過光103の光量との
差に等しい。
ΔI1=∫λI0・exp(−αCl)・{1−exp(
−αC0l1)}・dλ……(1) ΔI2=∫λI0・exp(−αcl−αC0l1)・{
1−exp(−αC0l2)}・dλ……(2) 第1および第2検出室16,17で光エネルギ
ーが吸収されるとこれら検出室に封入されたガス
の圧力が上昇する。故に検出室16,17におけ
る圧力上昇をそれぞれΔP1,ΔP2、検出室16,
17の各体積をV1,V2、検出器20における本
体部13の軸に垂直な断面積をSとすると、Aを
比例定数として(3)式および(4)式が成立する。
ΔP1=A・(ΔI1/V1),ΔP2=A・(ΔI2/V2) ……(3) V1=S・l1,V2=S・l2 ……(4) 検出室16,17で上述したような圧力上昇
ΔP1,ΔP2が発生すると、連通孔18では両圧力
上昇値の差に比例した流速vで検出器20内に封
入されたガスが流動し、この結果流速vが熱線素
子19によつて検出される。流速vは比例定数を
Bとして(5)式で表されるので(1)〜(5)式から(6)式が
得られる。
v=B・(ΔP1−ΔP2) ……(5) v=(A・B・I0/S)・∫λK・exp(−αCl)・dλ K=〔{1−exp(−αC0l1)}/l1〕−〔{exp
(−αC0l1)}・{1−exp(−αC0l2)}/l2〕……(
6) (6)式においてα,C0,l1,l2は既知であるので
Kは定数であり、またA,B,I0,Sも定数であ
る。したがつて(6)式の第1式は、比例定数をDと
して、(7)式のように変形される。
v=D・∫λexp(−αCl)・dλ D=A・B・I0・K/S ……(7) (7)式から流速vを検出することによつて煙道排
ガス12中のCO濃度をCを測定できることが明
らかである。
さて第3図に示したガス分析計においては、上
述したように、熱線素子19が検出する流速vに
もとづいて濃度Cが測定されるが、この場合測定
セル部5における煙道排ガス12中に、COの赤
外線吸収特性に部分的に重なる赤外線吸収特性を
有する成分ガス(このような成分ガスは通常干渉
ガスと呼ばれている)が存在すると、測定セル部
5では測定光Inの特定波長における光エネルギー
がCOガスのほか干渉ガスによつても吸収される
ので、濃度Cの測定結果に誤差を生じる。第4図
は、前述したCOのような分析対象成分ガスの赤
外線吸収特性線21と干渉ガスの赤外線吸収特性
線22との関係を説明する説明図で、図示したよ
うに、波長λ1とλ2との間で赤外線吸収波長帯域が
重なつているような特性線21,22のそれぞれ
を有するガスが測定セル部5に共存する場合、測
定セル部5を通過する測定光Inは、波長λ1とλ2
の間の波長帯域では、特性線21を有するガスと
特性線22を有するガスとの両方によつてエネル
ギーが吸収されるので、第3図の構成のガス分析
計では測定誤差を生じる。
第5図は、第3図の構成のガス分析計におい
て、上述のような干渉ガスが測定結果に及ぼす影
響を示す説明図で、図において23,24はそれ
ぞれ測定セル部5において干渉ガスが存在しない
場合、干渉ガスが存在する場合のガス分析計出力
の特性線を表している。干渉ガスが存在すると該
ガスのために測定セル部5で余分に光エネルギー
が吸収されるので、通常特性線24は、図示した
ように、特性線23よりも高い分析計出力を示す
が、検出器20の構造によつては特性線24は特
性線23よりも低い分析計出力値になることもあ
る。第6図は第3図のガス分析計を用いて行つた
実験結果の一例で、第6図において横軸Mは煙道
排ガス12中に存在する干渉ガスとしての水蒸気
の濃度を示し、縦軸Nは水蒸気が存在するために
生じたガス分析計の出力変動、すなわち誤差を示
している。煙道排ガス12には通常ほぼ10〔容
積%〕の水蒸気が含まれているので、このような
被測定ガス中のCOを分析計する第3図の分析計
では、CO濃度に換算して25〔ppm〕の測定誤差が
生じることが第6図から明らかである。したがつ
て第3図のガス分析計においては、煙道排ガス1
2中に水蒸気のような干渉ガスが存在すると高精
度の測定を行うことができないという問題があ
る。
〔発明の目的〕
本発明は、上述したような従来の単光束式赤外
線ガス分析計における問題を解消して、被測定ガ
ス中の干渉ガスにもとづく測定誤差の発生を容易
に防止することができる赤外線吸収式ガス分析計
を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
測定セルを透過した赤外線の光路に気体封入式
第1検出室と気体封入式第2検出室とを光学的に
順次直列に配置し、前記両検出室における赤外線
の吸収の強さに基づいて分析が行われる赤外線ガ
ス分析計において、前記測定セルに入射する赤外
線を平行光束にすると共に、前記測定セルと前記
第1検出室との間に、赤外線平行光束を散乱させ
る光散乱体を設けたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例の要部縦断構成図
で、本図の第3図と異なる主な点は、光源3とセ
クター6との間に赤外レンズ25が設けられてい
る点と、測定セル部5と光透過窓14との間にテ
フロン製板状体26が設けられている点とであ
る。赤外レンズ25は、光源3から出射された赤
外線を、測定セル部5を構成する管体7の管軸に
平行な光束を有する測定光Inとして管体7内に入
射させるように構成され、板状体26は光透過窓
14に当接させられている。27は光源3とレン
ズ25とからなる赤外光源部である。第1図にお
いては光源部27と測定セル部5とが上述のよう
に構成されているので、測定セル部5を透過して
第1透過光101となつた測定光Inは平行光束の
まま板状体26の上面26aに入射し、この場合
板状体26は上面26aに入射した第1透過光1
01を散乱させるように半透明に形成されている
ので、板状体26を透過した後光透過窓14を介
して第1検出室16に入射する第1透過光101
は平行光束ではなくなる。すなわち第1図におい
ては、第1検出室16に入射する第1透過光10
1は板状体の上面26aを通過した後は散乱状態
になるから、一部はそのまま第2検出室17に入
射するが残部は第1検出室16の内壁で適宜反射
させられた後第2検出室17に入射し、したがつ
て第2検出室17に入射する第2透過光102も
散乱光となるので該透過光102の一部はそのま
ま窓100を透過するが透過光102の残部は検
出室17の内壁で適宜反射させられた後窓100
を透過する。
第1図においては検出器20内で透過光10
1,102が上述したような散乱状態になつてい
るので、検出室16,17を通過する各透過光の
平均光路長が検出室16,17の各長さl1,l2
りも長くなつていることが明らかで、この結果検
出室16,17のそれぞれにおける透過光10
1,102に対する吸収エネルギーが第3図の場
合とは異なつた値になり、このため第1図のガス
分析計を用いると、干渉ガスにもとづく測定誤差
が第3図のガス分析計を用いた場合に比べて異な
つた態様で現れる。第2図は第1図のガス分析計
を用いて行つた実験結果の一例で、この図は、測
定セル部5に導入される煙道排ガス12中のCO
濃度を測定する分析計において、該ガス12に干
渉ガスとしてほぼ10〔容積%〕の水蒸気が含ま
れている場合の、板状体26の厚さQと分析計の
測定誤差Nとの関係を示している。第2図から明
らかなように、この場合、厚さQが厚くなるにつ
れて誤差Nが正側から負側に変化しており、この
結果誤差Nが零になるような厚さQ0が存在する
ことがわかる。すなわち第1図に示した構成を有
する煙道排ガス中のCO濃度を測定する分析計で
は、板状体26の厚さをQ0にすることによつて、
煙道排ガス中の水蒸気にもとづく干渉誤差を除去
できることが明らかであつて、厚さQと誤差Nと
の間に第2図に示したような関係が現れるのは、
前述したように、板状体26のために、検出室1
6,17を通過する各透過光の平均光路長が検出
室16,17の各長さl1,l2よりも長くなつたた
めと考えられる。
なお本発明者等は、テフロン製板状体26のか
わりに金網を用いても測定誤差Nが該金網のメツ
シユ数に応じて第2図の場合と同様に変化するこ
とを実験的に見出しており、この場合金網のメツ
シユ数が大きくなるにつれて誤差Nが正から負に
変化する。故にこの場合も金網のメツシユ数を適
宜選定することによつて誤差Nを零にできるわけ
で、この実験結果は、板状体26について説明し
た上述の推論、すなわち板状体26によつて検出
室16,17における透過光の光路長がl1,l2
は異なつた長さになつたために誤差Nが変化した
とする推論の正しいことを示している。したがつ
て本発明においては、板状体26や金網にかえ
て、適当な光散乱体を、測定セル部5と光透過窓
14を含む第1検出室16との間に設けて誤差N
を零にするようにしてもよいことになる。
なお、第1図において、28は、光透過窓1
4,15と第1検出室16とからなり、第1透過
光101が入射され、かつ入射された第1透過光
101を透過させて第2透過光102として出射
し、かつ分析対象成分ガスCOが封入され、かつ
第1透過光101の光量と第2透過光102の光
量との差、すなわち第1透過光101から吸収さ
れたエネルギーに対応した圧力上昇ΔP1を第1信
号として連通孔18に出力する第1検出部であ
り、また29は、光透過窓15,100と第2検
出室17とからなり、第2透過光102が入射さ
れ、かつ入射された第2透過光102を透過させ
て第3透過光103として出射し、かつ分析対象
成分ガスCOが封入され、かつ第2透過光102
の光量と第3透過光103の光量との差、すなわ
ち第2透過光102から吸収されたエネルギーに
対応した圧力上昇ΔP2を第2信号として連通孔1
8に出力する第2検出部である。また30は連通
管18と熱線素子19とからなり圧力上昇ΔP1
ΔP2との差に応じた信号を出力する差分検出部で
あるが、本発明は上述したような第1検出部2
8、第2検出部29、差分検出部30の各構成に
は限定されないものである。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明においては、測定セル
を透過した赤外線の光路に気体封入式第1検出室
と気体封入式第2検出室とを光学的に順次直列に
配置し、前記両検出室における赤外線の吸収の強
さに基づいて分析が行われる赤外線ガス分析計に
おいて、前記測定セルに入射する赤外線を平行光
束にすると共に、前記測定セルと前記第1検出室
との間に、赤外線平行光束を散乱させる光散乱体
を設けたので、第1検出室、第2検出室のそれぞ
れを通過する第1および第2透過光の各光路長が
これら検出室の各長さとは異なつた長さになる結
果、干渉ガスにもとづく測定誤差が生じることの
ない赤外線ガス分析計が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部縦断構成部、
第2図は第1図に示したガス分析計を用いた実験
の結果の説明図、第3図は従来の赤外線ガス分析
計における要部の縦断構成図、第4図および第5
図は第3図に示したガス分析計の動作を説明する
ためのそれぞれ異なつた説明図、第6図は第3図
に示したガス分析計を用いた実験の結果の説明図
である。 1,27……赤外光源部、5……測定セル部、
12……煙道排ガス、26……テフロン製板状
体、28……第1検出部、29……第2検出部、
30……差分検出部、101……第1透過光、1
02……第2透過光、103……第3透過光、In
……測定光。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 測定セルを透過した赤外線の光路に気体封入
    式第1検出室と気体封入式第2検出室とを光学的
    に順次直列に配置し、前記両検出室における赤外
    線の吸収の強さに基づいて分析が行われる赤外線
    ガス分析計において、 前記測定セルに入射する赤外線を平行光束にす
    ると共に、 前記測定セルと前記第1検出室との間に、赤外
    線平行光束を散乱させる光散乱体を設けた、こと
    を特徴とする赤外線ガス分析計。
JP61089452A 1986-04-18 1986-04-18 赤外線ガス分析計 Granted JPS62245945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61089452A JPS62245945A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 赤外線ガス分析計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61089452A JPS62245945A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 赤外線ガス分析計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62245945A JPS62245945A (ja) 1987-10-27
JPH0412822B2 true JPH0412822B2 (ja) 1992-03-05

Family

ID=13971081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61089452A Granted JPS62245945A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 赤外線ガス分析計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62245945A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418366A (en) * 1994-05-05 1995-05-23 Santa Barbara Research Center IR-based nitric oxide sensor having water vapor compensation
JP2003014631A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Shimadzu Corp 原子吸光分光光度計
KR100899435B1 (ko) 2007-10-10 2009-05-27 한국표준과학연구원 반응공정 진단 구조체
CN113567385A (zh) * 2021-07-08 2021-10-29 浙江焜腾红外科技有限公司 激光红外气体传感器
CN113567384A (zh) * 2021-07-08 2021-10-29 浙江焜腾红外科技有限公司 远距离红外气体传感器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62245945A (ja) 1987-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11022547B2 (en) Optical gas sensor
JPS5847657B2 (ja) リユウタイブンセキキ
US4692622A (en) Infrared analyzer
US4281248A (en) Nondispersive infrared gas analyzer
US5936250A (en) Ultraviolet toxic gas point detector
US6191421B1 (en) Gas analyzer using infrared radiation to determine the concentration of a target gas in a gaseous mixture
JPH0217327Y2 (ja)
KR102114557B1 (ko) 두개의 기능적 채널을 이용한 ndir 분석기
JPH0412822B2 (ja)
US4468561A (en) Nondispersive infrared gas analyzer
JPS5892843A (ja) 二成分測定用非分散型赤外線分析計
US5672874A (en) Infrared oil-concentration meter
KR100910871B1 (ko) Co₂간섭을 배제한 굴뚝용 실시간 수분측정방법 및 장치
US5155545A (en) Method and apparatus for the spectroscopic concentration measurement of components in a gas mixture
JPS58156837A (ja) 光学式ガス分析用測定装置
US3906226A (en) Nitric oxide pollution monitor
US3968369A (en) Non-dispersive infrared gas analysis device with triple layer receiver
JPS595854B2 (ja) エキタイクロマトグラフイヨウ シユウソクコウシヨウシヤフロ− セル
GB2059574A (en) Absorption cell gas monitor
US5321266A (en) Pneumatic two-layer detector for NDIR gas analyzers
JPS59173734A (ja) 赤外線ガス分析計
US4184074A (en) Nondispersive infrared gas analysis device
JPH023461B2 (ja)
JP3325690B2 (ja) ガス濃度測定装置
JPH0510874A (ja) 吸光式ガス分析計