JPS6356297A - 澱粉糖の製造法 - Google Patents
澱粉糖の製造法Info
- Publication number
- JPS6356297A JPS6356297A JP20004686A JP20004686A JPS6356297A JP S6356297 A JPS6356297 A JP S6356297A JP 20004686 A JP20004686 A JP 20004686A JP 20004686 A JP20004686 A JP 20004686A JP S6356297 A JPS6356297 A JP S6356297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- immobilized
- amylase
- starch
- enzyme
- activity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 title claims abstract description 46
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 title claims abstract description 46
- 239000008107 starch Substances 0.000 title claims abstract description 43
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 title claims abstract description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 108010065511 Amylases Proteins 0.000 claims abstract description 43
- 102000013142 Amylases Human genes 0.000 claims abstract description 43
- 235000019418 amylase Nutrition 0.000 claims abstract description 43
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 42
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 42
- 239000004382 Amylase Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 claims abstract description 23
- 108010073178 Glucan 1,4-alpha-Glucosidase Proteins 0.000 claims abstract description 13
- 102100022624 Glucoamylase Human genes 0.000 claims abstract description 13
- 108090000637 alpha-Amylases Proteins 0.000 claims abstract description 11
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 108010019077 beta-Amylase Proteins 0.000 claims description 14
- FYGDTMLNYKFZSV-DZOUCCHMSA-N alpha-D-Glcp-(1->4)-alpha-D-Glcp-(1->4)-D-Glcp Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O[C@@H]2[C@H](OC(O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-DZOUCCHMSA-N 0.000 claims description 8
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 claims description 4
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 4
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 claims description 3
- 241000605056 Cytophaga Species 0.000 claims description 2
- 108010028688 Isoamylase Proteins 0.000 claims description 2
- 241000588747 Klebsiella pneumoniae Species 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 54
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 abstract description 40
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 abstract description 18
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 abstract description 16
- 239000008103 glucose Substances 0.000 abstract description 16
- 241000235527 Rhizopus Species 0.000 abstract description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 abstract description 4
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 abstract description 3
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 abstract description 3
- 102000004139 alpha-Amylases Human genes 0.000 abstract description 2
- 229940024171 alpha-amylase Drugs 0.000 abstract description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 abstract description 2
- 230000006196 deacetylation Effects 0.000 abstract 1
- 238000003381 deacetylation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 229930182478 glucoside Natural products 0.000 abstract 1
- 150000008131 glucosides Chemical class 0.000 abstract 1
- 108010093096 Immobilized Enzymes Proteins 0.000 description 24
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 11
- LUEWUZLMQUOBSB-UHFFFAOYSA-N UNPD55895 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(OC2C(OC(OC3C(OC(O)C(O)C3O)CO)C(O)C2O)CO)C(O)C1O LUEWUZLMQUOBSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- UYQJCPNSAVWAFU-UHFFFAOYSA-N malto-tetraose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UYQJCPNSAVWAFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- LUEWUZLMQUOBSB-OUBHKODOSA-N maltotetraose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@@H](O[C@@H](O[C@@H]3[C@@H](O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]3O)CO)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O LUEWUZLMQUOBSB-OUBHKODOSA-N 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 229940025131 amylases Drugs 0.000 description 9
- DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 32-alpha-galactosyl-3-alpha-galactosyl-galactose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(OC2C(C(CO)OC(O)C2O)O)OC(CO)C1O DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N D-maltotriose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N mannotriose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)C(O)C1O FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N β-1,4-galactotrioside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@@H](O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N 0.000 description 8
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 4
- FTNIPWXXIGNQQF-UHFFFAOYSA-N UNPD130147 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(OC2C(OC(OC3C(OC(OC4C(OC(O)C(O)C4O)CO)C(O)C3O)CO)C(O)C2O)CO)C(O)C1O FTNIPWXXIGNQQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FJCUPROCOFFUSR-UHFFFAOYSA-N malto-pentaose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 FJCUPROCOFFUSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FJCUPROCOFFUSR-GMMZZHHDSA-N maltopentaose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O[C@H]([C@H](O)CO)[C@H](O)[C@@H](O)C=O)O[C@H](CO)[C@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O[C@@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)[C@@H](CO)O2)O)[C@@H](CO)O1 FJCUPROCOFFUSR-GMMZZHHDSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- ZCLAHGAZPPEVDX-UHFFFAOYSA-N D-panose Natural products OC1C(O)C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC1COC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 ZCLAHGAZPPEVDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 2
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AYRXSINWFIIFAE-SCLMCMATSA-N Isomaltose Natural products OC[C@H]1O[C@H](OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O AYRXSINWFIIFAE-SCLMCMATSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000589614 Pseudomonas stutzeri Species 0.000 description 2
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 2
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- OCIBBXPLUVYKCH-QXVNYKTNSA-N alpha-maltohexaose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@H](O[C@@H]3[C@H](O[C@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H](O[C@@H]5[C@H](O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]5O)CO)[C@H](O)[C@H]4O)CO)[C@H](O)[C@H]3O)CO)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O OCIBBXPLUVYKCH-QXVNYKTNSA-N 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000850 deacetylating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- DLRVVLDZNNYCBX-RTPHMHGBSA-N isomaltose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O1 DLRVVLDZNNYCBX-RTPHMHGBSA-N 0.000 description 2
- DJMVHSOAUQHPSN-UHFFFAOYSA-N malto-hexaose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(OC4C(C(O)C(O)C(CO)O4)O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 DJMVHSOAUQHPSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 2
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 2
- ZCLAHGAZPPEVDX-MQHGYYCBSA-N panose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O[C@H]([C@H](O)CO)[C@H](O)[C@@H](O)C=O)O[C@@H]1CO[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 ZCLAHGAZPPEVDX-MQHGYYCBSA-N 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 description 1
- 241000272517 Anseriformes Species 0.000 description 1
- 241000238421 Arthropoda Species 0.000 description 1
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 description 1
- 241000193755 Bacillus cereus Species 0.000 description 1
- 241000194108 Bacillus licheniformis Species 0.000 description 1
- 101000796310 Bacillus sp. (strain 707) Glucan 1,4-alpha-maltohexaosidase Proteins 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000193401 Clostridium acetobutylicum Species 0.000 description 1
- 241000238424 Crustacea Species 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- ZNZYKNKBJPZETN-WELNAUFTSA-N Dialdehyde 11678 Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C2=C1[C@H](C[C@H](/C(=C/O)C(=O)OC)[C@@H](C=C)C=O)NCC2 ZNZYKNKBJPZETN-WELNAUFTSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241000178951 Endomyces Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 101800002964 Glucoamylase 3 Proteins 0.000 description 1
- 201000008225 Klebsiella pneumonia Diseases 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N N-[2-(1H-indol-3-yl)ethyl]-N-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CN(CCC1=CNC2=C1C=CC=C2)CC=C GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000194105 Paenibacillus polymyxa Species 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010035664 Pneumonia Diseases 0.000 description 1
- 206010035717 Pneumonia klebsiella Diseases 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 241000235070 Saccharomyces Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 244000000231 Sesamum indicum Species 0.000 description 1
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 241000223259 Trichoderma Species 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 108010064118 glucan 1,4-maltotetraohydrolase Proteins 0.000 description 1
- 230000009229 glucose formation Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はV粉糖の製造法に関し、詳しくは多孔質キトサ
ンに固定化した各種アミラーゼを充填した反応器に澱粉
液化液を供給して対応するグルコース、マルトース、マ
ルトオリゴ糖等の獣粉糖を製造する方法に関する。
ンに固定化した各種アミラーゼを充填した反応器に澱粉
液化液を供給して対応するグルコース、マルトース、マ
ルトオリゴ糖等の獣粉糖を製造する方法に関する。
[従来の技術、発明が解決しようとする問題点]固定化
酵素を利用してy粉糖を製造する方法については種々提
案されており、たとえば固定化したグルコアミラーゼを
利用して高濃度のグルコースを製造する方法が特公昭5
7−17517号、特開昭58−60989号などに示
されている。しかし、前者の方法は生産されるグルコー
ス濃度が十分でなく、後者の方法は高濃度のグルコース
は馬鈴薯系8粉を原料として達成されており、一般に高
濃度グルコースの作りにくいコーンスターチ等を原料と
した場合については記載されていない。
酵素を利用してy粉糖を製造する方法については種々提
案されており、たとえば固定化したグルコアミラーゼを
利用して高濃度のグルコースを製造する方法が特公昭5
7−17517号、特開昭58−60989号などに示
されている。しかし、前者の方法は生産されるグルコー
ス濃度が十分でなく、後者の方法は高濃度のグルコース
は馬鈴薯系8粉を原料として達成されており、一般に高
濃度グルコースの作りにくいコーンスターチ等を原料と
した場合については記載されていない。
また、β−アミラーゼを固定化してマルトースの製造に
利用することは特開昭59−198977号などに示さ
れているが、酵素活性の維持に対してさらに改善するこ
とが望ましい。
利用することは特開昭59−198977号などに示さ
れているが、酵素活性の維持に対してさらに改善するこ
とが望ましい。
さらに、マルトトリオース以上の重合度を有するマルト
オリゴ糖を生成するアミラーゼを固定化してマルトオリ
ゴ糖を製造する方法について本発明者らは既に開発した
(特願昭E10−125093号)。
オリゴ糖を生成するアミラーゼを固定化してマルトオリ
ゴ糖を製造する方法について本発明者らは既に開発した
(特願昭E10−125093号)。
この技術は工業的にも十分に実施しうるちのであるが、
高価な酵素をより有効に利用することにおいて改善の余
地がある。
高価な酵素をより有効に利用することにおいて改善の余
地がある。
[問題点を解決するための手段]
本発明者らは、アミラーゼを固定化する担体について検
討を重ねた結果、多孔質キトサンを用いた場合に従来よ
りも通液速度を大きくすることができ、しかも酵素活性
を安定的に維持しうることを見出し、本発明に到達した
。また、固定化酵素を組合せて複合系とすることにより
目的とする澱粉糖の収率を高めることが出来ることも見
出した。
討を重ねた結果、多孔質キトサンを用いた場合に従来よ
りも通液速度を大きくすることができ、しかも酵素活性
を安定的に維持しうることを見出し、本発明に到達した
。また、固定化酵素を組合せて複合系とすることにより
目的とする澱粉糖の収率を高めることが出来ることも見
出した。
本発明は第1に、多孔質キトサンに固定化したアミラー
ゼを澱粉液化液に作用させることを特徴とする澱粉糖の
製造法に関するものであり、第2に多孔質キトサンに固
定化したアミラーゼを固定化枝切り酵素と共に澱粉液化
液に作用させることを特徴とする澱粉糖の製造法に関す
るものである。
ゼを澱粉液化液に作用させることを特徴とする澱粉糖の
製造法に関するものであり、第2に多孔質キトサンに固
定化したアミラーゼを固定化枝切り酵素と共に澱粉液化
液に作用させることを特徴とする澱粉糖の製造法に関す
るものである。
本発明に用いるアミラーゼとしては各種のものがあり、
グルコアミラーゼはリゾプス属、アスペルギルス属、ム
ロール属、ビリカラリア属、などのカビ起源のものが主
に用いられ、特にリゾプス・デレマー起源のものが好適
である。そのほかエンドマイセス属、トリコデルマ属、
サツカロミ、セス属などの酵母やクロストリジウム・ア
セトブチリカムなどの細菌起源のものが知られている。
グルコアミラーゼはリゾプス属、アスペルギルス属、ム
ロール属、ビリカラリア属、などのカビ起源のものが主
に用いられ、特にリゾプス・デレマー起源のものが好適
である。そのほかエンドマイセス属、トリコデルマ属、
サツカロミ、セス属などの酵母やクロストリジウム・ア
セトブチリカムなどの細菌起源のものが知られている。
β−アミラーゼとしては、大豆、麦芽等の植物起源のも
ののほかにバチルス・ポリミキサ[D、 French
、 Arch、 Biochem、 Biophys、
、 104゜338(1984)l 、バチルス・セレ
ウス[Y、 Takasaki。
ののほかにバチルス・ポリミキサ[D、 French
、 Arch、 Biochem、 Biophys、
、 104゜338(1984)l 、バチルス・セレ
ウス[Y、 Takasaki。
Agric、 Biol、 CheL、 40.151
5.1523 (1976) ]。
5.1523 (1976) ]。
シュードモナス属細菌[S、 5inkeら、 J、F
erment。
erment。
Technol、、 53.693.898 (197
5) ] 、 7.トレプトミセス・ヒゲロスコピカ
ス[Y、 Hidaka ら。
5) ] 、 7.トレプトミセス・ヒゲロスコピカ
ス[Y、 Hidaka ら。
5tirke、 28.413 (1974)] 、
ストレプトミセス・プレコックス[若生勝雄ら、澱粉化
学、 25.155(1978)]等の微生物起源のも
のがある。
ストレプトミセス・プレコックス[若生勝雄ら、澱粉化
学、 25.155(1978)]等の微生物起源のも
のがある。
また、マルトトリオース以上の重合度を有するオリゴ糖
を生成するアミラーゼとしては次のものが知られている
。
を生成するアミラーゼとしては次のものが知られている
。
マルトトリオース生成アミラーゼ[若生勝雄ら:と粉化
学、其、 175 (1979)、ストレプトミセス・
グリセウス (Streptomyces grise
us )起源の・ もの:高埼義幸:昭和58年度日本
農芸化学大会要旨集、 P16!3 (1983) 、
バチルス (Bac i l 1us)属起源のもの] マルトテトラオース生成アミラーゼ[J、 F。
学、其、 175 (1979)、ストレプトミセス・
グリセウス (Streptomyces grise
us )起源の・ もの:高埼義幸:昭和58年度日本
農芸化学大会要旨集、 P16!3 (1983) 、
バチルス (Bac i l 1us)属起源のもの] マルトテトラオース生成アミラーゼ[J、 F。
Robyt and R,J、 Ackerman :
Arch、 Biochem。
Arch、 Biochem。
Biophys、、 145.105 (1971)
、シュードモナス・ストツツェリ (Pseudomo
nas 、5tutzeri )起源のもの] マルトペンタオース生成アミラーゼ[N。
、シュードモナス・ストツツェリ (Pseudomo
nas 、5tutzeri )起源のもの] マルトペンタオース生成アミラーゼ[N。
5aito : Arch、 Bioehem、 Bi
ophys、、 155.290(1973)、バチル
ス・リケニホルミス (Bacilluslichen
iformis )起源のもの;小林昭−ら:昭和58
年度日本澱粉学会大会要旨集、P2O3(1983)
;吉儀尚浩ら:昭和58年度日水鳥芸化学大会要旨集
、P2S5 (19B4) ] マルトヘキサオース生成アミラーゼ[K。
ophys、、 155.290(1973)、バチル
ス・リケニホルミス (Bacilluslichen
iformis )起源のもの;小林昭−ら:昭和58
年度日本澱粉学会大会要旨集、P2O3(1983)
;吉儀尚浩ら:昭和58年度日水鳥芸化学大会要旨集
、P2S5 (19B4) ] マルトヘキサオース生成アミラーゼ[K。
Kainu+++aら: FEBS Lett、、 2
8.281 (1972)、エアロバクター°エアロゲ
ネス (Aerobacteraeroganes )
起源のもの ; J、 f;、 Ker+nedy a
ndC,A、 White : 5tirke、31.
93 (1979) ;谷口肇ら : 澱粉化学、29
.107 (1982) ; Y、 Takasaki
: Agric、 Biol、 Chew、、 47.
2193 (1983) ]次に、上記アミラーゼ
の担体として用いる多孔賀キトサンとしては自然界に広
く存在し、甲殻類。
8.281 (1972)、エアロバクター°エアロゲ
ネス (Aerobacteraeroganes )
起源のもの ; J、 f;、 Ker+nedy a
ndC,A、 White : 5tirke、31.
93 (1979) ;谷口肇ら : 澱粉化学、29
.107 (1982) ; Y、 Takasaki
: Agric、 Biol、 Chew、、 47.
2193 (1983) ]次に、上記アミラーゼ
の担体として用いる多孔賀キトサンとしては自然界に広
く存在し、甲殻類。
節足動物などに多く含まれる天然高分子キチンを脱アセ
チル化して得られるキトサンがあり、特に粒状化、多孔
質化したものや良好な吸看性渣をもたせたものが好まし
い。たとえば商品名:キトパール(富士紡績社製)は好
適なものである。これは天然高分子キチンを脱アセチル
化した後。
チル化して得られるキトサンがあり、特に粒状化、多孔
質化したものや良好な吸看性渣をもたせたものが好まし
い。たとえば商品名:キトパール(富士紡績社製)は好
適なものである。これは天然高分子キチンを脱アセチル
化した後。
ジカルボン酸、ジアルデヒド、ジイソシアネート等で架
橋して耐酸性を付与したものに、さらにスペーサーとし
て脂肪族または芳香族系などの官能基を導入した多孔性
ビーズであり、pH安定性。
橋して耐酸性を付与したものに、さらにスペーサーとし
て脂肪族または芳香族系などの官能基を導入した多孔性
ビーズであり、pH安定性。
耐薬品性、熱安定性にすぐれている。この「キトパール
」は粒径0.1〜3.0mm 、孔径3.0μm以下。
」は粒径0.1〜3.0mm 、孔径3.0μm以下。
比表面′vi15〜230 m?/gであるが、本発明
ではこの値に制限されるものではない。
ではこの値に制限されるものではない。
各種アミラーゼをキトサンに固定化する方法は任意であ
り、たとえば緩衝液中で両者を接触させる方法を採用す
ることができる。その1例を示すと、「キトパールJ
100 trrgを0.01〜0.20モル濃度の各種
緩衝液(pH4,0〜8.0)で上のに平衝化した後、
各種アミラーゼ5〜500単位を緩衝液2ni)に溶解
して添加し、十分に混合する。次いで、室温にて0.5
〜24時間放置するか、または0.5〜5.0時間往復
振どう処理(120ストロ一ク/分)した後、ガラスフ
ィルターで更過し、続いて種々の緩衝液50mfで洗浄
する。
り、たとえば緩衝液中で両者を接触させる方法を採用す
ることができる。その1例を示すと、「キトパールJ
100 trrgを0.01〜0.20モル濃度の各種
緩衝液(pH4,0〜8.0)で上のに平衝化した後、
各種アミラーゼ5〜500単位を緩衝液2ni)に溶解
して添加し、十分に混合する。次いで、室温にて0.5
〜24時間放置するか、または0.5〜5.0時間往復
振どう処理(120ストロ一ク/分)した後、ガラスフ
ィルターで更過し、続いて種々の緩衝液50mfで洗浄
する。
このようにして得られる固定化酵素は見かけ上の固定化
率が30%以上であり、固定化酵素の発現活性は担体湿
重量1gあたり40〜2000単位である。なお、見か
け上の固定化率は次式によって算出した値である。
率が30%以上であり、固定化酵素の発現活性は担体湿
重量1gあたり40〜2000単位である。なお、見か
け上の固定化率は次式によって算出した値である。
酵素の固定化方法としては、上記方法のはか担体をカラ
ムに充填したのち酵素溶液を下降法または上昇法により
通液する方法も適用できる。
ムに充填したのち酵素溶液を下降法または上昇法により
通液する方法も適用できる。
本発明に用いる固定化アミラーゼは担体への固定化が極
めて容易であり、しかも酵素の発現活性も実用に十分耐
えるものである。
めて容易であり、しかも酵素の発現活性も実用に十分耐
えるものである。
次に、第2の本発明で用いる固定化枝切り酵素について
説明する。枝切り酵素としては、バチルス・アシドプル
リティカス、タレブシェラ・ニューモニアなどの微生物
起源のプルラナーゼやシュードモナス・アミロデラモサ
、シトファーガ属微生物等が生産するイソアミラーゼを
用いることができるが、グルコース生成アミラーゼでは
ほとんどがpH4、0〜6.0、マルトオリゴ糖生成ア
ミラーゼではほとんどがpH5,0〜8.5の範囲に至
適pHを有するので、枝切り酵素も同様の安定かっ至適
pH範囲を有するものを用いることが望ましい。
説明する。枝切り酵素としては、バチルス・アシドプル
リティカス、タレブシェラ・ニューモニアなどの微生物
起源のプルラナーゼやシュードモナス・アミロデラモサ
、シトファーガ属微生物等が生産するイソアミラーゼを
用いることができるが、グルコース生成アミラーゼでは
ほとんどがpH4、0〜6.0、マルトオリゴ糖生成ア
ミラーゼではほとんどがpH5,0〜8.5の範囲に至
適pHを有するので、枝切り酵素も同様の安定かっ至適
pH範囲を有するものを用いることが望ましい。
枝切り酵素を固定化する担体については、固定化操作に
より高い発現活性を示すものであれば、どのようなもの
でも良いが、特に次の担体を用いることが好ましい。す
なわち、本発明者らは数多くの担体の中から各種枝切り
酵素を効果的に固定化しうるちのを選択すべく検討した
結果、特に微弱酸性的多孔質吸着樹脂1弱酸性カチオン
樹脂、フェノール未吸着樹脂9粒状多孔質キトサンなど
が好適な担体であることを見出した。より具体的には、
デュオライト系樹脂(ダイヤモンド・ジャムロック社製
)の商品名r S −781J ’。
より高い発現活性を示すものであれば、どのようなもの
でも良いが、特に次の担体を用いることが好ましい。す
なわち、本発明者らは数多くの担体の中から各種枝切り
酵素を効果的に固定化しうるちのを選択すべく検討した
結果、特に微弱酸性的多孔質吸着樹脂1弱酸性カチオン
樹脂、フェノール未吸着樹脂9粒状多孔質キトサンなど
が好適な担体であることを見出した。より具体的には、
デュオライト系樹脂(ダイヤモンド・ジャムロック社製
)の商品名r S −781J ’。
rS−7B2J 、 rES−771J 、 rc−4
84J 、 rA−7J 、rs−5s7J 、r
A−se2J zや前記のrキトパール」を挙げること
ができる。
84J 、 rA−7J 、rs−5s7J 、r
A−se2J zや前記のrキトパール」を挙げること
ができる。
なお、枝切り酵素の固定化方法は制限されず。
たとえば前記した方法を適用することができる。
また、ネイティブ波切り酵素および固定化枝切り酵素の
活性測定方法は、基質としてプルラン(ハヤシバラ生物
化学研究所製)またはアミロペクチンを用い、それらの
至適p)Iで反応を行なうこと以外は各種アミラーゼの
場合と同じである。
活性測定方法は、基質としてプルラン(ハヤシバラ生物
化学研究所製)またはアミロペクチンを用い、それらの
至適p)Iで反応を行なうこと以外は各種アミラーゼの
場合と同じである。
本発明で使用する原料澱粉としては種々のものが使用で
きるが、通常馬鈴薯澱粉、せ薯V粉。
きるが、通常馬鈴薯澱粉、せ薯V粉。
コーンスターチ、ワキシーコーンスターチ、キャヅサバ
V粉等を用いる。また、反応器に通液する澱粉液化液の
グルコース当量(DE)は通常、1〜35、好ましくは
5〜20の範囲にあるものを用いるのが良い。ここで澱
粉液化液のDEがワキシーコーンスターチの場合1以下
、それ以外の澱粉ではDEが5以下のものは老化が徴し
く、工程上の取扱いに1夫が必要である。一方、DEが
35以上になると、グルコアミラーゼによるグルコース
生成に対しては適合成が促進されてイソマルトース、パ
ノースなどの生成が増大し、グルコースの収量が低下す
る。また、各種マルトオリゴ糖の生成に対してグルコー
ス、マルトース等の低分子糖の生成が増大し、かつマル
トオリゴ糖の収量が低下するので適当でない、なお、各
種澱粉を液化する方法は特に制限はないが、通常は液化
型α−アミラーゼまたは塩酸等の酸で処理する。 次に
、マルトオリゴ糖とはマルトース、マルトトリオース、
マルトテトラオース、マルトペンタオース、マルトヘキ
サオース等を意味する。
V粉等を用いる。また、反応器に通液する澱粉液化液の
グルコース当量(DE)は通常、1〜35、好ましくは
5〜20の範囲にあるものを用いるのが良い。ここで澱
粉液化液のDEがワキシーコーンスターチの場合1以下
、それ以外の澱粉ではDEが5以下のものは老化が徴し
く、工程上の取扱いに1夫が必要である。一方、DEが
35以上になると、グルコアミラーゼによるグルコース
生成に対しては適合成が促進されてイソマルトース、パ
ノースなどの生成が増大し、グルコースの収量が低下す
る。また、各種マルトオリゴ糖の生成に対してグルコー
ス、マルトース等の低分子糖の生成が増大し、かつマル
トオリゴ糖の収量が低下するので適当でない、なお、各
種澱粉を液化する方法は特に制限はないが、通常は液化
型α−アミラーゼまたは塩酸等の酸で処理する。 次に
、マルトオリゴ糖とはマルトース、マルトトリオース、
マルトテトラオース、マルトペンタオース、マルトヘキ
サオース等を意味する。
本発明者らは、固定化酵素を用いて各種澱粉糖を効率よ
く生成するため条件について種々検討を重ねた結果、次
のような因子等が大きく影響していることが判った。す
なわち、使用する基質の種類、e度およびその供給量、
固定化担体の種類(物性)、固定化した酵素量、その充
填塔への充@看、反応系の温度、 pH等の条件などで
ある。
く生成するため条件について種々検討を重ねた結果、次
のような因子等が大きく影響していることが判った。す
なわち、使用する基質の種類、e度およびその供給量、
固定化担体の種類(物性)、固定化した酵素量、その充
填塔への充@看、反応系の温度、 pH等の条件などで
ある。
これらを系統的に検討した結果、これら因子等の影響は
以下に示す表現および条件の範囲内において効率よくそ
れぞれの澱粉糖を生成することができることを見出した
。すなわち、本発明の方法では、固定化アミラーゼを反
応器に充填し、前述の澱粉液化液を固定化酵素単位活性
あたりの重量基準空塔速度がI X 10−4〜2 X
101hr−1(10/g)弓の条件で供給すること
によって効率良く各種V粉糖を製造するものである。よ
り好ましくは、グルコアミラーゼに対してはI X 1
0−4〜3 X 1O−3hr−’(IU/g)−’、
β−アミラーゼに対してはlXl0−4〜4 X 1O
−3hr−1(10/g)−’、各種マルトオリゴ糖生
成アミラーゼに対しては3 X 10= 〜2 X 1
O−Ihr−1(IU/g)−’の条件を適用すべきで
ある。ここで、固定化酵素の単位活性あたりの重量基準
空塔速度は次のようにして求めた値である。まず、反応
器に充填するものと同じ固定化アミラーゼ10mg (
wet)を0.5mj)の10mM各種バッフ 7−
(pH7,0) (50m、jl!三角フラスコ中)
に加え、十分に馴染ませた後、反応器に供給するものと
同じ基質(澱粉の種類、濃度等も同じ) 5.Owj)
を加えて、反応器と同じ温度で往復振とう機により12
0ストロ一クス/win、。
以下に示す表現および条件の範囲内において効率よくそ
れぞれの澱粉糖を生成することができることを見出した
。すなわち、本発明の方法では、固定化アミラーゼを反
応器に充填し、前述の澱粉液化液を固定化酵素単位活性
あたりの重量基準空塔速度がI X 10−4〜2 X
101hr−1(10/g)弓の条件で供給すること
によって効率良く各種V粉糖を製造するものである。よ
り好ましくは、グルコアミラーゼに対してはI X 1
0−4〜3 X 1O−3hr−’(IU/g)−’、
β−アミラーゼに対してはlXl0−4〜4 X 1O
−3hr−1(10/g)−’、各種マルトオリゴ糖生
成アミラーゼに対しては3 X 10= 〜2 X 1
O−Ihr−1(IU/g)−’の条件を適用すべきで
ある。ここで、固定化酵素の単位活性あたりの重量基準
空塔速度は次のようにして求めた値である。まず、反応
器に充填するものと同じ固定化アミラーゼ10mg (
wet)を0.5mj)の10mM各種バッフ 7−
(pH7,0) (50m、jl!三角フラスコ中)
に加え、十分に馴染ませた後、反応器に供給するものと
同じ基質(澱粉の種類、濃度等も同じ) 5.Owj)
を加えて、反応器と同じ温度で往復振とう機により12
0ストロ一クス/win、。
4cm幅で振とうしながら酵素反応を行い、生成還元動
をSomogy 1−Ne 1son法で測定するか、
高速液体クロマトグラフィーのような分析機器で直接生
成する澱粉糖を測定して発現する活性を測定する(この
発現活性をA IU/g−担体とする。)。なお、酵
素活性はそれぞれの反応条件で1分間にIgmolのグ
リコシド結合を切断する酵素量を1単位(1国際型位I
U)として表わすことにする。また、反応器に充填する
固定化アミラーゼをB g (wet) 、反応器に供
給する殿粉液化液量を固形分としてCg−固形分/hr
とするとき、単位活性あたりの重量基準空塔速度をC/
(AXB)hr司(IU/g)川として求める。なお
、DEが大きい場合には原料中に目的とする澱粉糖やそ
れよりも小さい糖を含むので、上記Cの値としてはそれ
らを除いた固形分量を用いるのがより実際的である。単
位活性あたりの重量基準空塔速度が2×10司hr l
(10/gl ’ 、グルコアミラーゼの場合ニハ3
X 1O−3hri(IU/g)−’、β−アミラー
ゼの場合には4 X 101hr−’(IU/g)−’
、マルトトリオース以上の重合度を有するマルトオリゴ
糖生成アミラーゼの場合には2 X 1O−1hr−1
(IU/g)川よりも大きいと、すなわち反応器中での
反応時間が短いと加水分解反応が十分におこなわれない
ため、それぞれの澱粉糖の収率が悪くなり好ましくない
。また。
をSomogy 1−Ne 1son法で測定するか、
高速液体クロマトグラフィーのような分析機器で直接生
成する澱粉糖を測定して発現する活性を測定する(この
発現活性をA IU/g−担体とする。)。なお、酵
素活性はそれぞれの反応条件で1分間にIgmolのグ
リコシド結合を切断する酵素量を1単位(1国際型位I
U)として表わすことにする。また、反応器に充填する
固定化アミラーゼをB g (wet) 、反応器に供
給する殿粉液化液量を固形分としてCg−固形分/hr
とするとき、単位活性あたりの重量基準空塔速度をC/
(AXB)hr司(IU/g)川として求める。なお
、DEが大きい場合には原料中に目的とする澱粉糖やそ
れよりも小さい糖を含むので、上記Cの値としてはそれ
らを除いた固形分量を用いるのがより実際的である。単
位活性あたりの重量基準空塔速度が2×10司hr l
(10/gl ’ 、グルコアミラーゼの場合ニハ3
X 1O−3hri(IU/g)−’、β−アミラー
ゼの場合には4 X 101hr−’(IU/g)−’
、マルトトリオース以上の重合度を有するマルトオリゴ
糖生成アミラーゼの場合には2 X 1O−1hr−1
(IU/g)川よりも大きいと、すなわち反応器中での
反応時間が短いと加水分解反応が十分におこなわれない
ため、それぞれの澱粉糖の収率が悪くなり好ましくない
。また。
マルトオリゴ糖の生成の場合には単位活性あたりの重量
基準空塔速度がI X 10=hr−1(10/g)川
よりも小さくなると、すなわち反応器中での反応時間が
長くなると、下記の刊行物に明らかにされているように
、生成したマルトオリゴ糖がさらに過分解サレるため、
グルコース、マルトース等の低分子の糖が生成され、製
品の純度が著しく低下するばかりでなく、後に精製分離
を行なう場合の効率ルトオリゴ糖の過分解については、
マルトオリゴ糖生成アミラーゼは、反応初期にはそれぞ
れのオリゴ糖(マルトトリオース、マルトテトラオース
、マルトペンタオース、マルトヘキサオース等)を特異
的に生産するが、反応後期になるにつれて生成物そのも
のを分解することが明らかにされている[ T、 Na
kakuki et al ; Carbohydro
。
基準空塔速度がI X 10=hr−1(10/g)川
よりも小さくなると、すなわち反応器中での反応時間が
長くなると、下記の刊行物に明らかにされているように
、生成したマルトオリゴ糖がさらに過分解サレるため、
グルコース、マルトース等の低分子の糖が生成され、製
品の純度が著しく低下するばかりでなく、後に精製分離
を行なう場合の効率ルトオリゴ糖の過分解については、
マルトオリゴ糖生成アミラーゼは、反応初期にはそれぞ
れのオリゴ糖(マルトトリオース、マルトテトラオース
、マルトペンタオース、マルトヘキサオース等)を特異
的に生産するが、反応後期になるにつれて生成物そのも
のを分解することが明らかにされている[ T、 Na
kakuki et al ; Carbohydro
。
Res、、 128.297 (1984) ] 。
また、グルコアミラーゼの場合は、単位活性あたりの重
量基準空塔速度がl X 1O−3hr−’(IU/g
)−1あたりからパノース、イソマルトース等を生成す
る逆反応が進行し、目的とするグルコースの収率が低下
し、効率的でなくなる。
量基準空塔速度がl X 1O−3hr−’(IU/g
)−1あたりからパノース、イソマルトース等を生成す
る逆反応が進行し、目的とするグルコースの収率が低下
し、効率的でなくなる。
一方、現実的にみて、単位活性あたりの重量基準空塔速
度がI X 101hr−1(IU/g)用具下になる
と、反応器中での滞留時間が長くなり、反応器の大きさ
も過大となり、経済的にも有効性のないものとなると共
に、原料澱粉液化液の名化による目的澱粉糖の低下を来
たし、また運転上のトラブルの原因ともなりかねない。
度がI X 101hr−1(IU/g)用具下になる
と、反応器中での滞留時間が長くなり、反応器の大きさ
も過大となり、経済的にも有効性のないものとなると共
に、原料澱粉液化液の名化による目的澱粉糖の低下を来
たし、また運転上のトラブルの原因ともなりかねない。
本発明によれば、固定化アミラーゼの使用によって固定
化しない元のアミラーゼよりも反応条件の拡大が期待で
きる。たとえばキトサンに固定化した固定化マルトテト
ラオース生成アミラーゼの場合には、温度安定性が10
”0種度高温側に広がると共にpH安定性も広範囲にわ
たり改善される。また、至適温度は固定化により10−
15℃上昇し、至適pH曲線も酸性側に広がることを見
出しており、固定化酵素の酵素化学的性質は可成り改善
され、元の酵素を用いる場合よりも極めて有利な条件で
反応を行なうことができる。
化しない元のアミラーゼよりも反応条件の拡大が期待で
きる。たとえばキトサンに固定化した固定化マルトテト
ラオース生成アミラーゼの場合には、温度安定性が10
”0種度高温側に広がると共にpH安定性も広範囲にわ
たり改善される。また、至適温度は固定化により10−
15℃上昇し、至適pH曲線も酸性側に広がることを見
出しており、固定化酵素の酵素化学的性質は可成り改善
され、元の酵素を用いる場合よりも極めて有利な条件で
反応を行なうことができる。
本発明の方法により、たとえばマルトオリゴ糖を製造す
る場合、マルトオリゴ幻の目的とする純度に応じて様々
な製造方式゛をとり得る。たとえば純度20〜60%程
度のマルトオリゴ糖は、40%(w/w)の澱粉液化液
を前述の固定化マルトオリゴ糖アミラーゼを充填した反
応器に前述の条件で供給することによって得られる。ま
た、さらに高純度(60〜100%)のマルトオリゴ糖
は、上記反応器から得られた生成物をさらに精製分離す
ることにより得られる。この場合の精製分離手段は特に
制限はなく種々の方法をとりうるが、たとえば限外濾過
、ゲルが過、カチオン交換樹脂カラムクロマトグラフィ
ー、カーボンカラムクロマトグラフィー等の手段が有効
である。また、上記精製分離を行なった際に得られる未
分解物の一部または全部を固定化マルトオリゴ糖生成酵
素を充填した反応器へ再循環させて供給原料の一部とす
ることによって原料澱粉液化液あたりのマルトオリゴ糖
収量を増大させることができる。さらに、該未分解物の
一部または全部をそのままリミットデキストリンとして
利用することもできる。
る場合、マルトオリゴ幻の目的とする純度に応じて様々
な製造方式゛をとり得る。たとえば純度20〜60%程
度のマルトオリゴ糖は、40%(w/w)の澱粉液化液
を前述の固定化マルトオリゴ糖アミラーゼを充填した反
応器に前述の条件で供給することによって得られる。ま
た、さらに高純度(60〜100%)のマルトオリゴ糖
は、上記反応器から得られた生成物をさらに精製分離す
ることにより得られる。この場合の精製分離手段は特に
制限はなく種々の方法をとりうるが、たとえば限外濾過
、ゲルが過、カチオン交換樹脂カラムクロマトグラフィ
ー、カーボンカラムクロマトグラフィー等の手段が有効
である。また、上記精製分離を行なった際に得られる未
分解物の一部または全部を固定化マルトオリゴ糖生成酵
素を充填した反応器へ再循環させて供給原料の一部とす
ることによって原料澱粉液化液あたりのマルトオリゴ糖
収量を増大させることができる。さらに、該未分解物の
一部または全部をそのままリミットデキストリンとして
利用することもできる。
次に固定化アミラーゼと共に固定化枝切り酵素を併用す
る第2の発明について説明する。
る第2の発明について説明する。
固定化アミラーゼと併用する固定化枝切り酵素性ベース
で前者lに対して後者0.1〜5、好ましくは0.2〜
2の範囲とする。固定化枝切り酵素の比率を上限以上と
しても、相応する効果が奏されない上に、反応器の大き
さが比例的に大きくなるので経済的に好ましくない。こ
こで、枝切り酵素を併用した場合の単位活性あたりの%
”(I基準空塔速度は、前述の式において発現活性(A
IU/g)としては枝切り酵素の発現活性は考慮せずに
使用するアミラーゼの発現活性だけを考慮して求めれば
よい。
で前者lに対して後者0.1〜5、好ましくは0.2〜
2の範囲とする。固定化枝切り酵素の比率を上限以上と
しても、相応する効果が奏されない上に、反応器の大き
さが比例的に大きくなるので経済的に好ましくない。こ
こで、枝切り酵素を併用した場合の単位活性あたりの%
”(I基準空塔速度は、前述の式において発現活性(A
IU/g)としては枝切り酵素の発現活性は考慮せずに
使用するアミラーゼの発現活性だけを考慮して求めれば
よい。
両酵素を併用する複合酵素系の場合、反応器の形態と充
填方法は種々の態様が考えられる。たとえば、2種の固
定化酵素を別々の容器に充填する方法、2種の固定化酵
素を混合してから同じ容器に充填する方法、さらには2
種のネイティブ酵素を一定の比率で混合した後、同時に
固定化し、容器に充填する方法等がある。
填方法は種々の態様が考えられる。たとえば、2種の固
定化酵素を別々の容器に充填する方法、2種の固定化酵
素を混合してから同じ容器に充填する方法、さらには2
種のネイティブ酵素を一定の比率で混合した後、同時に
固定化し、容器に充填する方法等がある。
[発明の効果]
本発明の方法によれば、グルコース、マルトース、マル
トトリオース以上の重合度゛を有するマルトオリゴ糖を
製造するにあたり、固定化酵素単位活性あたりの重量基
準空塔速度を従来よりも大きくでき、しかも酵素活性は
長時間にわたり安定に保持される。そのため、目的とす
る澱粉糖を効率よく、かつ高収率にて製造することがで
きる。とりわけ、アミラーゼと共に枝切り酵素を用いて
固定化複合酵素系とした場合、目的物質の収率は格段と
向上する。
トトリオース以上の重合度゛を有するマルトオリゴ糖を
製造するにあたり、固定化酵素単位活性あたりの重量基
準空塔速度を従来よりも大きくでき、しかも酵素活性は
長時間にわたり安定に保持される。そのため、目的とす
る澱粉糖を効率よく、かつ高収率にて製造することがで
きる。とりわけ、アミラーゼと共に枝切り酵素を用いて
固定化複合酵素系とした場合、目的物質の収率は格段と
向上する。
また、原料澱粉としてコーンスターチを使用した場合で
もネイティブ酵素と同程度に高濃度の澱粉a(特にグル
コース)を得ることができる。
もネイティブ酵素と同程度に高濃度の澱粉a(特にグル
コース)を得ることができる。
[実施例]
次に、本発明を実施例により詳しく説明する。
実施例1
担体として多孔質キトサン(商品名:キトパールBOW
3505. 富士紡績■製)を用い、リゾプス・デ
レマー起源のグルコアミラーゼ(新日本化学■製)を固
定化した。すなわち、担体のキトサンを20mN酢酸緩
衝液(pJ(5,5)で十分に平衝化した後、100t
j)容の三角フラスコに湿重量で10gの担体を秤量し
、これにグルコアミラーゼを担体1gあたり1050単
位(液i10mJ)添加した。次いで、室温で1時間往
復振とぅ(120ストロ一ク/分)して固定化した。さ
らに20mM酢酸緩衝液(pns、o)で蛋白質が溶出
しなくなるまで十分に洗浄し、固定化グルコアミラーゼ
標品を得た。この標品にっいて前述した方法により発現
活性を測定したところ4351U/g−担体であった。
3505. 富士紡績■製)を用い、リゾプス・デ
レマー起源のグルコアミラーゼ(新日本化学■製)を固
定化した。すなわち、担体のキトサンを20mN酢酸緩
衝液(pJ(5,5)で十分に平衝化した後、100t
j)容の三角フラスコに湿重量で10gの担体を秤量し
、これにグルコアミラーゼを担体1gあたり1050単
位(液i10mJ)添加した。次いで、室温で1時間往
復振とぅ(120ストロ一ク/分)して固定化した。さ
らに20mM酢酸緩衝液(pns、o)で蛋白質が溶出
しなくなるまで十分に洗浄し、固定化グルコアミラーゼ
標品を得た。この標品にっいて前述した方法により発現
活性を測定したところ4351U/g−担体であった。
この固定化グルコアミラーゼ10a+j)をガラスカラ
ム(直径10mm 、長さ20mg+)に充填し、基質
として30%(w/w) (7) コー ンスターチ液
化液(DE= 11゜pH5,5)を用イテ温度50’
C、空塔速度0.25.0.5および1.0hr−1(
単位活性あたりの重量基準空塔速度はそれぞれ2.48
X 10−4 、4.95X 10−4$ ヨび9.8
9X 1O−4hr−1(10/g)−’) (7)各
条件で連続的に通液した。なお、空塔速度は下記の式に
より計算した。結果を第1表に示す。
ム(直径10mm 、長さ20mg+)に充填し、基質
として30%(w/w) (7) コー ンスターチ液
化液(DE= 11゜pH5,5)を用イテ温度50’
C、空塔速度0.25.0.5および1.0hr−1(
単位活性あたりの重量基準空塔速度はそれぞれ2.48
X 10−4 、4.95X 10−4$ ヨび9.8
9X 1O−4hr−1(10/g)−’) (7)各
条件で連続的に通液した。なお、空塔速度は下記の式に
より計算した。結果を第1表に示す。
比較例1
担体として多孔性弱塩基性アニオン交換樹脂デュオライ
トA−7(ダイヤモンドジャムロック社製)を使用し、
特開昭58−f!0989号の実施例1に記載の方法で
固定化したこと以外は実施例1と同様に行なった。なお
、固定化酵素の発現活性は157 Iυ/g−担体であ
った。この固定化酵素を用いて実施例1と同様に実験を
行なった(単位活性あたりの重量基準空塔速度はそれぞ
れ8.85X to−4。
トA−7(ダイヤモンドジャムロック社製)を使用し、
特開昭58−f!0989号の実施例1に記載の方法で
固定化したこと以外は実施例1と同様に行なった。なお
、固定化酵素の発現活性は157 Iυ/g−担体であ
った。この固定化酵素を用いて実施例1と同様に実験を
行なった(単位活性あたりの重量基準空塔速度はそれぞ
れ8.85X to−4。
1.37X 101および2.74X 1O−3hr−
’(IU/g)−’) 、結果を第1表に示す。
’(IU/g)−’) 、結果を第1表に示す。
0.25 95.2 94.20.
5 9B、7 93.81・0
95.2 87.4実施例2 担体として多孔質キトサン(商品名:キトパールBCI
II 3505. 富士紡績■製)を用い、β−アミ
ラーゼ(大豆起源、長瀬産業■製)を常法により固定化
した。得られた固定化β−アミラーゼの発現活性は23
010/g−担体であった。
5 9B、7 93.81・0
95.2 87.4実施例2 担体として多孔質キトサン(商品名:キトパールBCI
II 3505. 富士紡績■製)を用い、β−アミ
ラーゼ(大豆起源、長瀬産業■製)を常法により固定化
した。得られた固定化β−アミラーゼの発現活性は23
010/g−担体であった。
この固定化β−アミラーゼをガラスカラム(直径27■
、長さ130 m+o)に充填し、基質として25%(
v/+1) ノ’13粉液化液(DE= 7 、 pH
6,0)を用いて温度50℃、空塔速度0.2 、0.
5 、1.0および1.5hri (単位活性あたり
の重量基準空塔速度はそれぞれ3.09X 10−4.
7.73X 10−4.1.55X 10−3オよび2
.32X 1O−3hr−1(IU/g)川)の各条件
で連続的に通液した。結果を第2表に示す、また、空塔
速度1.5hr−1で連続通液したときの反応液中のマ
ルトース含量の経時変化を第1図に示す。
、長さ130 m+o)に充填し、基質として25%(
v/+1) ノ’13粉液化液(DE= 7 、 pH
6,0)を用いて温度50℃、空塔速度0.2 、0.
5 、1.0および1.5hri (単位活性あたり
の重量基準空塔速度はそれぞれ3.09X 10−4.
7.73X 10−4.1.55X 10−3オよび2
.32X 1O−3hr−1(IU/g)川)の各条件
で連続的に通液した。結果を第2表に示す、また、空塔
速度1.5hr−1で連続通液したときの反応液中のマ
ルトース含量の経時変化を第1図に示す。
比較例2
担体としてデュオライト系吸着樹脂S −781(ダイ
ヤモンドジャムロック社製)を使用し、実施例2と同様
にしてβ−アミラーゼの固定化を行なった。固定化β−
アミラーゼの発現活性はIHIU/g−担体であった。
ヤモンドジャムロック社製)を使用し、実施例2と同様
にしてβ−アミラーゼの固定化を行なった。固定化β−
アミラーゼの発現活性はIHIU/g−担体であった。
この固定化酵素10aj)を実施例2と同様にガラスカ
ラムに充填し、基質として25%(w/w)のy粉液化
液(DE= 7 、 pH8,0)を用イテ温度50°
C9空塔速度0.2 、0.5 、1.0および1.5
hr−’ (単位活性あたりの重量基準空塔速度はそ
れぞれ3.59X10−4.8.98X10−4.1.
80XlO−3および2.70X 1O−3hr ’
(10/g)川)の各条件で連続通液した。結果を第2
表に示す。
ラムに充填し、基質として25%(w/w)のy粉液化
液(DE= 7 、 pH8,0)を用イテ温度50°
C9空塔速度0.2 、0.5 、1.0および1.5
hr−’ (単位活性あたりの重量基準空塔速度はそ
れぞれ3.59X10−4.8.98X10−4.1.
80XlO−3および2.70X 1O−3hr ’
(10/g)川)の各条件で連続通液した。結果を第2
表に示す。
0.2 52.5 52.40.5
52.5 44.81.0
52.3 37.51.5
52.1 30.3第2表および第1図から明
らかなように本発明によれば従来の固定化酵素を用いた
場合よりも速い空塔速度で高いマルトース生成量が得ら
れ、しかも30日後でも活性の低下はほとんど認められ
ず、半減期は1年以上であった。
52.5 44.81.0
52.3 37.51.5
52.1 30.3第2表および第1図から明
らかなように本発明によれば従来の固定化酵素を用いた
場合よりも速い空塔速度で高いマルトース生成量が得ら
れ、しかも30日後でも活性の低下はほとんど認められ
ず、半減期は1年以上であった。
実施例3
酵素としてマルトテトラオース生成アミラーゼ(シュー
ドモナス・ストッツェリ起源、比活性80.810/a
g・タンパク)、を用い固定化用担体としてキトサンビ
ーズ(商品名:キトパールEC:W 3505.富士紡
績社製)を使用して固定化酵素を得た。すなわち、担体
20gを50mM Tris−HCJバッファー(pH
7,0)で充分に平衝化した後、100III!の同一
バッファーに溶解した20,000 IUの酵素を添加
し、室温で1時間往復振とう(300mj?容三角フ歩
容三角フラスコ中ローク/分、4c+o幅)しながら酵
素を担体に固定化した0次いで、濾紙テ’I濾過した後
、1hM Tris−HCi’バッファー(pH7,0
)で蛋白質が溶出しなくなるまで十分に洗浄し、発現活
性が35010/g−担体の固定化マルトテトラオース
生成酵素を得た。
ドモナス・ストッツェリ起源、比活性80.810/a
g・タンパク)、を用い固定化用担体としてキトサンビ
ーズ(商品名:キトパールEC:W 3505.富士紡
績社製)を使用して固定化酵素を得た。すなわち、担体
20gを50mM Tris−HCJバッファー(pH
7,0)で充分に平衝化した後、100III!の同一
バッファーに溶解した20,000 IUの酵素を添加
し、室温で1時間往復振とう(300mj?容三角フ歩
容三角フラスコ中ローク/分、4c+o幅)しながら酵
素を担体に固定化した0次いで、濾紙テ’I濾過した後
、1hM Tris−HCi’バッファー(pH7,0
)で蛋白質が溶出しなくなるまで十分に洗浄し、発現活
性が35010/g−担体の固定化マルトテトラオース
生成酵素を得た。
次に直径27mm、長さ130 mmのガラスカラムに
マルトテトラオース生成固定化酵素1OIIFを充填し
た・基質として26.2%(w/w)の澱粉液化液(D
E=7 、 pH7,2)を用い、温度45°C9空塔
速度2.0゜5.0および10.0hrl (単位活性
あたりの重量基準空塔速度はそれぞれ2.42X 10
−3 、6.05X 10−3および1.21X 1O
−2hrl(IU/g)−’) (7)各条件で連続通
液した。その結果を第3表に示す、また空塔速度2.0
hriの条件で連続通液したときの反応液中のマルトテ
トラオース含量の経時的変化を第2図に示す。
マルトテトラオース生成固定化酵素1OIIFを充填し
た・基質として26.2%(w/w)の澱粉液化液(D
E=7 、 pH7,2)を用い、温度45°C9空塔
速度2.0゜5.0および10.0hrl (単位活性
あたりの重量基準空塔速度はそれぞれ2.42X 10
−3 、6.05X 10−3および1.21X 1O
−2hrl(IU/g)−’) (7)各条件で連続通
液した。その結果を第3表に示す、また空塔速度2.0
hriの条件で連続通液したときの反応液中のマルトテ
トラオース含量の経時的変化を第2図に示す。
比較例3
担体としてデュオライト系吸着樹脂S−761を用いて
実施例3と同様な方法で得た固定化マルトテトラオース
生成アミラーゼ10g(発現活性215 IU/g)を
反応器に充填し、これに原料として26.2%(w/w
)の澱粉液化液(DE= 7 、 pH7,2)を24
mI!/hr、温度45°C1空塔速度2.0.5.0
および10hrl (単位活性あたりの重量基準空塔速
度はそれぞれ3.48X 10−3.8.71X 10
−”および1.74X10−2hr−’(10/g)川
)の条件で連続通液した。ソノ量の経時変化を第2図に
示す。
実施例3と同様な方法で得た固定化マルトテトラオース
生成アミラーゼ10g(発現活性215 IU/g)を
反応器に充填し、これに原料として26.2%(w/w
)の澱粉液化液(DE= 7 、 pH7,2)を24
mI!/hr、温度45°C1空塔速度2.0.5.0
および10hrl (単位活性あたりの重量基準空塔速
度はそれぞれ3.48X 10−3.8.71X 10
−”および1.74X10−2hr−’(10/g)川
)の条件で連続通液した。ソノ量の経時変化を第2図に
示す。
2.0 44.5 42.65.0
44. l 37.210.0
41.7 31.5以上のように
、本発明によれば、従来の固定化酵素を用いた場合より
も高純度のマルトテトラオースが得られる。
44. l 37.210.0
41.7 31.5以上のように
、本発明によれば、従来の固定化酵素を用いた場合より
も高純度のマルトテトラオースが得られる。
比較例4
実施例3と同様な方法で得た固定化マルトテトラオース
生成アミラーゼ(ただし、発現活性27310/g)
8.8 gを反応器に充填し、これに10%(w/w)
の澱粉液化液(DE= 8.0. pl(= e、s
)を用いて温度40℃、流速1 、1m1)/hrの
条件(単位活性あたりの重量基準空塔速度は(8,83
X 1O−5hr 1(10/g)川)で連続通液して
反応生成物を得た。この生成物の組成を第4表に示す。
生成アミラーゼ(ただし、発現活性27310/g)
8.8 gを反応器に充填し、これに10%(w/w)
の澱粉液化液(DE= 8.0. pl(= e、s
)を用いて温度40℃、流速1 、1m1)/hrの
条件(単位活性あたりの重量基準空塔速度は(8,83
X 1O−5hr 1(10/g)川)で連続通液して
反応生成物を得た。この生成物の組成を第4表に示す。
比較例5
実施例3と同様な方法で得た固定化マルトテトラオース
生成アミラーゼ(ただし発現活性46.710/g)
6.8 gを反応器に充填し、これに30%(w/w)
のS粉液化液(DE=8.0. pH8,8)を用いて
温度40℃、流速210m1)/hrの条件(単位活性
あたりの重量基準空塔速度は2.29X 10− ’h
r ’ (IU/g)−’)で連続通液して反応生成物
を得た。この生成物の組成を第4表に示す。
生成アミラーゼ(ただし発現活性46.710/g)
6.8 gを反応器に充填し、これに30%(w/w)
のS粉液化液(DE=8.0. pH8,8)を用いて
温度40℃、流速210m1)/hrの条件(単位活性
あたりの重量基準空塔速度は2.29X 10− ’h
r ’ (IU/g)−’)で連続通液して反応生成物
を得た。この生成物の組成を第4表に示す。
Gl 〜G3 ”+ 85.0 、 17.3
G4 ”2 11.0
11.OG5 −3 、 4.0
?8.7◆1 グルコース、マルトー
スおよびマルトトリオース 中2 マルトテトラオース 弓 マルトペンタオース以上の成分 以北のように、単位活性あたりの重量基準空塔速度がI
X 1O−4hri(10/gl’よりも小さい場合
および2 X iO−1hr−’ (IU/g)−’よ
りも大きい場合はいずれもマルトテトラオースの収率が
小さくなっていることが判る。
G4 ”2 11.0
11.OG5 −3 、 4.0
?8.7◆1 グルコース、マルトー
スおよびマルトトリオース 中2 マルトテトラオース 弓 マルトペンタオース以上の成分 以北のように、単位活性あたりの重量基準空塔速度がI
X 1O−4hri(10/gl’よりも小さい場合
および2 X iO−1hr−’ (IU/g)−’よ
りも大きい場合はいずれもマルトテトラオースの収率が
小さくなっていることが判る。
実施例4
枝切り酵素であるプルラナーゼ(クレブシェラ・ニュー
モニア起源、比活性501U/mg−蛋白質。
モニア起源、比活性501U/mg−蛋白質。
天野製薬株式会社製)を用いてpH8,0のリン酢バッ
ファーを使用したこと以外は実施例1と同様の方法でキ
トパールBOW 3505に固定化した。得られた固定
化プルラナーゼの発現活性は129 IU/g −担体
であった。
ファーを使用したこと以外は実施例1と同様の方法でキ
トパールBOW 3505に固定化した。得られた固定
化プルラナーゼの発現活性は129 IU/g −担体
であった。
次に、直径10mm 、長さ200mβのガラスカラム
2本を用いて固定化グルコアミラーゼ4vl!と」二連
の方法で得られた固定化プルラナーゼ9.OmJ(発現
活性比は約3=1)を混合して充填した。
2本を用いて固定化グルコアミラーゼ4vl!と」二連
の方法で得られた固定化プルラナーゼ9.OmJ(発現
活性比は約3=1)を混合して充填した。
一方、基質として30%(W/胃)のコーンスターチ液
化液(DE= 11. pH5,5)を用い、温度50
℃、空塔速度0.25.0.5および1.0hr−1(
単位活性あたりの重量基準空塔速度はそれぞれ2.48
X 101.4.95XIO−3および9.89X 1
01hr−’(IU/g)−’)の条件で連続通液した
。得られた結果を第5表に示す。
化液(DE= 11. pH5,5)を用い、温度50
℃、空塔速度0.25.0.5および1.0hr−1(
単位活性あたりの重量基準空塔速度はそれぞれ2.48
X 101.4.95XIO−3および9.89X 1
01hr−’(IU/g)−’)の条件で連続通液した
。得られた結果を第5表に示す。
第 5 表
0.25 95.8 95.2
0.5 97.3 98.7
1.0 9G、1 95.2
表に示すごとく、単独固定化酵素系よりも複合固定化酵
素系の方が反応生成物中のグルコース濃度が約1%上昇
した。
素系の方が反応生成物中のグルコース濃度が約1%上昇
した。
実施例5
実施例2と同様にして得た固定化β−アミラーゼ10m
βと実施例4と同様にして得た固定化プルラナーゼ10
mi!を混合(発現活性比はβ−アミラーゼ:プルラナ
ーゼ=2.1 : 1.0 ) L、てそれぞれ充填
した。基質として25.0%(w/りの澱粉液化液(D
E= 7 、 pH6,0)を用いて温度50°C9流
速15mj)/hr (単位活性あたりの重量基準空
塔速度は2.32X 1(13hr−1(IU/g)川
)の条件で連わ’を通液した。運転日数0.15.30
El後のカラム流出液の膠1組成を第6表に示す。表に
示すごとく、複合固定化酵素系の方がβ−アミラーゼの
みの単一酵素系よりもマルトース純度が約10〜12%
上昇し、また30日経過後でも活性の低下はほとんどみ
られなかった。
βと実施例4と同様にして得た固定化プルラナーゼ10
mi!を混合(発現活性比はβ−アミラーゼ:プルラナ
ーゼ=2.1 : 1.0 ) L、てそれぞれ充填
した。基質として25.0%(w/りの澱粉液化液(D
E= 7 、 pH6,0)を用いて温度50°C9流
速15mj)/hr (単位活性あたりの重量基準空
塔速度は2.32X 1(13hr−1(IU/g)川
)の条件で連わ’を通液した。運転日数0.15.30
El後のカラム流出液の膠1組成を第6表に示す。表に
示すごとく、複合固定化酵素系の方がβ−アミラーゼの
みの単一酵素系よりもマルトース純度が約10〜12%
上昇し、また30日経過後でも活性の低下はほとんどみ
られなかった。
第 6 表
0 53.0% 64.2%
15 51.8% B4.2%
30 50.1% 64.0%
実施例6
実施例3と同様にして得た固定化マルトテトラオース生
成酵素10m!!と実施例3と同様にして得た固定化プ
ルラナーゼ5mj?を混合(発現活性比。
成酵素10m!!と実施例3と同様にして得た固定化プ
ルラナーゼ5mj?を混合(発現活性比。
β−アミラーゼ:プルラナーゼ=4.1)’l、てそれ
ぞれ充填した。基質として26.2%(w/w)の澱粉
液化液(DE= 7 、 pH7,2)を用いて温度4
0℃、流速24j?/hr (単位活性あたりの重量基
準空塔速度は4.08X 1O−3hr−’(IU/g
)−’)の条件で連続通液した。運転日数0.15.3
0日後のカラム流出液の糖組成を第7表に示す。表に示
すごとく、複合固定化酵素系の方が固定化マルトテトラ
オース生成酵素のみの単一酵素系よりもマルトテトラオ
ース純度が約5%上昇し、また30日経過後でも活性の
低下はほとんどみられなかった。
ぞれ充填した。基質として26.2%(w/w)の澱粉
液化液(DE= 7 、 pH7,2)を用いて温度4
0℃、流速24j?/hr (単位活性あたりの重量基
準空塔速度は4.08X 1O−3hr−’(IU/g
)−’)の条件で連続通液した。運転日数0.15.3
0日後のカラム流出液の糖組成を第7表に示す。表に示
すごとく、複合固定化酵素系の方が固定化マルトテトラ
オース生成酵素のみの単一酵素系よりもマルトテトラオ
ース純度が約5%上昇し、また30日経過後でも活性の
低下はほとんどみられなかった。
第 7 表
0 45.2% 50.5%
15 44.0% 48.3%
30 42.9% 46.2%
第1図は実施例2における反応液中のマルトース含量の
経時変化を示し、第2図は実施例3および比較例3にお
ける反応液中のマルトテトラオース含量の経時変化を示
す。
経時変化を示し、第2図は実施例3および比較例3にお
ける反応液中のマルトテトラオース含量の経時変化を示
す。
Claims (7)
- (1)多孔質キトサンに固定化したアミラーゼを澱粉液
化液に作用させることを特徴とする澱粉糖の製造法。 - (2)アミラーゼがグルコアミラーゼ、β−アミラーゼ
およびマルトオリゴ糖生成アミラーゼのいずれかである
特許請求の範囲第1項記載の方法。 - (3)澱粉がコーンスターチである特許請求の範囲第1
項または第2項記載の方法。 - (4)多孔質キトサンに固定化したアミラーゼを固定化
枝切り酵素と共に澱粉液化液に作用させることを特徴と
する澱粉糖の製造法。 - (5)アミラーゼがグルコアミラーゼ、β−アミラーゼ
およびマルトオリゴ糖生成アミラーゼのいずれかである
特許請求の範囲第4項記載の方法。 - (6)澱粉がコーンスターチである特許請求の範囲第4
項または第5項記載の方法。 - (7)枝切り酵素がバチルス・アシドプルリティカスま
たはクレブシェラ・ニューモニア起源のプルラナーゼも
しくはシュードモナス・アミロデラモサまたはシトファ
ーガ属微生物起源のイソアミラーゼである特許請求の範
囲第4〜6項のいずれかに記載の方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20004686A JPS6356297A (ja) | 1986-08-28 | 1986-08-28 | 澱粉糖の製造法 |
DE3788908T DE3788908T2 (de) | 1986-08-28 | 1987-08-19 | Verfahren zur Herstellung von Zuckern aus Stärke. |
EP87112006A EP0257535B1 (en) | 1986-08-28 | 1987-08-19 | Process for production of starch sugar |
US07/494,851 US5130243A (en) | 1986-08-28 | 1990-03-15 | Process for production of starch sugar |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20004686A JPS6356297A (ja) | 1986-08-28 | 1986-08-28 | 澱粉糖の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6356297A true JPS6356297A (ja) | 1988-03-10 |
JPH0365759B2 JPH0365759B2 (ja) | 1991-10-14 |
Family
ID=16417924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20004686A Granted JPS6356297A (ja) | 1986-08-28 | 1986-08-28 | 澱粉糖の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6356297A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5310150A (en) * | 1976-07-15 | 1978-01-30 | Tamagawa Kikai Kinzoku Kk | Electric furnace trouble sensor |
JPS5616532A (en) * | 1979-07-20 | 1981-02-17 | Kureha Chem Ind Co Ltd | Production of formed porous article of chitin |
JPS5745555A (en) * | 1980-09-01 | 1982-03-15 | Hitachi Metals Ltd | Electric charge type magnetic toner |
JPS5860989A (ja) * | 1981-10-06 | 1983-04-11 | Sumitomo Chem Co Ltd | 固定化グルコアミラ−ゼの製造法 |
JPS59198977A (ja) * | 1982-12-14 | 1984-11-10 | シ−・ピ−・シ−・インタ−ナシヨナル・インコ−ポレイテツト | 固定化β−アミラ−ゼ酵素系およびそれを用いて澱粉加水分解物をマルト−スシロツプに連続的に転化する方法 |
JPS60224497A (ja) * | 1984-04-03 | 1985-11-08 | ノボ インダストリ アクテイーゼルスカブ | 高転換シロツプの製造方法 |
-
1986
- 1986-08-28 JP JP20004686A patent/JPS6356297A/ja active Granted
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5310150A (en) * | 1976-07-15 | 1978-01-30 | Tamagawa Kikai Kinzoku Kk | Electric furnace trouble sensor |
JPS5616532A (en) * | 1979-07-20 | 1981-02-17 | Kureha Chem Ind Co Ltd | Production of formed porous article of chitin |
JPS5745555A (en) * | 1980-09-01 | 1982-03-15 | Hitachi Metals Ltd | Electric charge type magnetic toner |
JPS5860989A (ja) * | 1981-10-06 | 1983-04-11 | Sumitomo Chem Co Ltd | 固定化グルコアミラ−ゼの製造法 |
JPS59198977A (ja) * | 1982-12-14 | 1984-11-10 | シ−・ピ−・シ−・インタ−ナシヨナル・インコ−ポレイテツト | 固定化β−アミラ−ゼ酵素系およびそれを用いて澱粉加水分解物をマルト−スシロツプに連続的に転化する方法 |
JPS60224497A (ja) * | 1984-04-03 | 1985-11-08 | ノボ インダストリ アクテイーゼルスカブ | 高転換シロツプの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0365759B2 (ja) | 1991-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0140410B2 (en) | Novel enzyme product and its use in the saccharification of starch | |
Siso et al. | Effect of diffusional resistances on the action pattern of immobilized alpha‐amylase | |
Lee et al. | Effect of pore diffusion limitation on dextrin hydrolysis by immobilized glucoamylase | |
Doyle et al. | The high maltose-producing α-amylase of Penicillium expansum | |
Hayashida et al. | Raw Starch-digestive Chitin-immobilized Amylase from a Protease—Glycosidase-less Mutant of Aspergillus awamori var. kawachi | |
EP0257535B1 (en) | Process for production of starch sugar | |
Chakrabarti et al. | Co-immobilization of amyloglucosidase and pullulanase for enhanced starch hydrolysis | |
JPS6356297A (ja) | 澱粉糖の製造法 | |
Chen et al. | Microbial dextran-hydrolyzing enzyme: Properties, structural features, and versatile applications | |
JPS632595B2 (ja) | ||
EP0200095A1 (en) | Immobilized maltooligosaccharide-forming amylase and process for the production of maltooligosaccharide using said enzyme | |
JP2933960B2 (ja) | 分岐オリゴ糖の製造方法 | |
JPH0342880B2 (ja) | ||
Bal et al. | Immobilization of α-amylase from Bacillus subtilis SDP1 isolated from the Rhizosphere of Acacia cyanophlla Lindey | |
JPS6394978A (ja) | 固定化枝切り酵素 | |
JPH0685716B2 (ja) | 固定化酵素 | |
JPS59130193A (ja) | 固定化グルコアミラ−ゼを用いて高デキストロ−ス澱粉加水分解物を製造する方法 | |
JPS61285998A (ja) | マルトオリゴ糖の製造方法 | |
Upadhyay et al. | Alternate economical starchy substrates for the production of 70% sorbitol | |
JPS643480B2 (ja) | ||
JPS6374489A (ja) | マルトオリゴ糖の製造方法 | |
HIDAKA et al. | On various methods of maltose production | |
JPH0451899A (ja) | マルトース転移糖混合物の製造方法 | |
JPS63148993A (ja) | デンプン糖の製造法 | |
JPS62278984A (ja) | 酵素・菌体共固定化物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |