JPS6355707B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6355707B2
JPS6355707B2 JP13256380A JP13256380A JPS6355707B2 JP S6355707 B2 JPS6355707 B2 JP S6355707B2 JP 13256380 A JP13256380 A JP 13256380A JP 13256380 A JP13256380 A JP 13256380A JP S6355707 B2 JPS6355707 B2 JP S6355707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive
exposure
photoreceptor
image
negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13256380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5756857A (en
Inventor
Masayuki Hida
Junzo Nakajima
Masakatsu Horie
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13256380A priority Critical patent/JPS5756857A/ja
Publication of JPS5756857A publication Critical patent/JPS5756857A/ja
Publication of JPS6355707B2 publication Critical patent/JPS6355707B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/045Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポジ原稿を用いた複写と印字の重ね
合せ機能、所謂ポジ・オーバレイ機能を有する電
子写真記録装置に関する。
最近事務室等に設置される出力装置として、複
写機能、印字機能さらにその重ね合せ機能つまり
フオーム・オーバレイ機能を有する記録装置の必
要性が高まつている。特にフオーム・オーバレイ
を行なう場合、従来のレーザープリンタでは、ネ
ガ像であるフオームを用いていた。しかしこのネ
ガ像のフオームの作成は煩雑な操作を必要とす
る。このため、ポジ像のフオームを用いてフオー
ム・オーバレイ、所謂ポジ・オーバレイを可能と
することが強く望まれている。このポジ・オーバ
レイを可能とするプロセスは既にいくつか提案さ
れている。これは次のようなものがある。
(A) 本発明者らが先に提案したカールソン法を用
いる方式(特願昭53−99949号、特願昭54−
48675号) (B) 感光体が、導電性支持体層、光導電体層、透
明絶縁層の三層構成であるものを用いる方式で (1) 同時除電露光方式による潜像形成法(特開
昭51−40132号) (2) 容量像方式による潜像形成法(特公昭54−
11702号) などがある。上記(B)に示す感光体は光導電体層が
透明絶縁層でおおわれているため、上記(A)に用い
る感光体よりも電気的、機械的に耐久性のすぐれ
たものとなる。本発明はこの三層構成の感光体を
用いるポジ・オーバレイの方法に関するものであ
り、従来法の欠点すなわち上記(B)の(1)に示す方式
はプロセスが複雑であり、また(B)の(2)に示す方式
ではこれに加えてフオーム・オーバレイの潜像強
度が大きく異なるため均一な現像ができないとい
う問題点を解決したものである。
まず上記(B)の従来法の像形成プロセスについて
説明する。
同時除電露光方式により記録を行なう場合は、
第1図に示すような導電性支持体層1、光導電体
層2、透明絶縁層3からなる三層構成の感光体4
が用いられる。第2図にオーバレイプロセスの原
理を示す。これは先ず同図aに示すように初期帯
電を行ない次に図bに示すようにネガ印字露光+
AC除電を行ない然る後に図cの如くポジフオー
ム露光を行なうという3段階により潜像が形成さ
れる。なおAC除電の替りに初期帯電とは逆極性
の帯電を行なつてもよい。この結果得られる潜像
は同図cに示すようにネガ印字露光の露光部とポ
ジ・フオーム露光の未露光部の電位が下がり図の
例では約0Vとなる。従つて同図dに示す現像工
程ではプラスのトナーを用いて反転現像を行なう
必要がある。ここで特に重要なことは同図aに示
す初期帯電工程において帯電の極性は光導電体層
がP型半導体であれば負の帯電とし、また、N型
半導体であれば正の帯電としなければならないこ
とである。図示の例では正の帯電を用いている。
この結果同図aに示すように、初期帯電電位と逆
極性の電荷が導電性支持体層1側から光導電体層
2に注入され透明絶縁層3と光導電体層2の界面
に帯電層を形成する。これに対し上記容量像方式
では、帯電極性を同時除電露光方式の場合と逆に
しなければならない。
第3図に容量像方式によるポジ・オーバレイプ
ロセスの原理を示す。この方式は光照射により感
光体4の容量を変化させて潜像を形成させるもの
である。この方式は同図a,b,c,dに示すよ
うに初期帯電、ネガ印写露光、再帯電、ポジフオ
ーム露光という4段階の工程により潜像が形成さ
れる。同図aに示す初期帯電工程では第2図に示
す同時除電露光を用いる方式とは逆に光導電体層
2がP型半導体であれば正の帯電とし、またN型
半導体であれば負の帯電極性とする。図ではP型
半導体を用いた場合を示している。すると光導電
体層2と導電性支持体層1の界面に生じる障壁の
ために負電荷は光導電体層2内に注入され図aに
示すような電荷分布となる。この容量像方式を用
いたポジ・オーバレイでは、プロセスが複雑であ
るばかりでなく、同図dに示すようにネガ像とポ
ジ像の潜像の大きさが大きく異なり均一な現像が
得られないという欠点を有す。
本発明は上記各従来法の問題点を解決し極めて
簡便なプロセスによりポジ・オーバレイを可能と
するものである。
第4図に本発明によるポジ・オーバレイプロセ
の原理を、また第5図にその装置構成を示す。
本発明に用いられる感光体は第1図に示す如く
三層構造のものである。
まず感光体4上にレーザ光照射によるネガ印字
露光と同時に帯電器5によるコロナ帯電を施こ
す。帯電の極性は光導電体層2がP型半導体のと
きは正の帯電、またN型半導体のときは負の帯電
とする。このとき露光部は光導電体層2の抵抗が
減少するため未露光部よりも容量が増加する。従
つて同図aに示すように露光と同時に帯電を施こ
すと露光部の電位は、未露光部の電位VSよりも
多少低くなるがほぼVS程度となる。しかし、実
効的な静電容量は露光部の方が大きいので透明絶
縁層3上の電荷密度は露光部のほうが高くなつて
いる。次にポジ・フオーム露光を行なう。同図b
に示すようにポジ・フオーム露光の未露光部およ
びネガ印字露光の露光部の電位は図aの状態がそ
のまゝ保持される。またネガ印字露光工程での未
露光部は、ポジ・フオーム露光により露光されて
容量が増加し、表面電位は低下し同図bに示す如
くVLとなる。従つて本発明によればネガ印字露
光+帯電およびポジ・フオーム露光の都合2回の
工程だけで潜像が形成される。この潜像は、ポジ
露光の像部、すなわち未露光部よりも、ネガ露光
の像部、すなわち露光部の方が潜像電位は低い
が、透明絶縁層3上の電荷密度は逆に高い。従つ
て同図cに示すように負トナー6で現像を行なう
と均一な現像を行なうことができる。
本発明は以上述べたように像形成プロセスが簡
単であるばかりでなく、従来法の容量像方式を用
いた場合と異なりポジとネガ像の均一な記録を得
ることができる。
第5図は本発明を実際の装置に適用した場合の
構成を示す。第1図に示す感光体4をドラム状と
し、その近傍にコロナ帯電器5とその背面からレ
ーザ光7によるネガ印字露光が行なえる光学系を
配置し、次にポジ・フオーム光8を照射するため
のポジ・フオーム露光系を設ける。その後の現像
器9、転写器10、除電器13、クリーナー1
4、定着器12等は通常の電子写真プロセスに使
用されるものと同様のものが適用できる。これら
の装置構成により記録紙11上にポジ・オーバレ
イ像を形成させることができる。
次に本発明の実施例を示す。感光体4としては
導電性支持体層上に、Se−Te層を75μm蒸着し、
この上に25μmの透明な絶縁フイルムを設けたも
のを用いる。この感光体ではSe−Te層と透明絶
縁フイルム層の容量はともにそれぞれ100PF/cm3
程度である。次にネガ印字露光系としてレーザー
光を用い正のコロナ帯電と同時にネガ印字露光を
行なう。感光体上の未露光部の表面電位は
1400V、露光部の電位は1200Vとする。透明絶縁
フイルム上の電荷密度は露光部で120nC/cm3、未
露光部で70nC/cm3となる。次にポジ・フオーム
の露光を行なうと、ポジ露光の像部の電位は
1400V、ネガ露光の像部の電位は約1200V、背景
部の電位は700Vであるポジ・オーバレイの潜像
が形成される。その後、現像器に800V程度の現
像バイアスを印加して正現像を行なうと、ネガ露
光の像部の方が潜像強度は小さいが、表面電荷密
度が大きいので均一な現像が得られる。次に正の
コロナ転写を行なうことにより記録紙にトナー像
を転写し以てポジ・オーバレイの良好な記録を行
なうことができた。
なおポジ・フオーム露光と同時、あるいはポ
ジ・フオーム露光の後に交流コロナ照射を行なう
と、感光体の電位レベルが下がり、現像工程にお
いて現像器に印加するバイアス電圧を下げること
ができ、また印字濃度のコントロールを行なうこ
とも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は感光体の構造を説明するための図、第
2図、第3図は従来のポジオーバレイプロセスを
説明するための図、第4図は本発明にかゝるポジ
オーバレイプロセスを説明するための図、第5図
は本発明を適用した電子写真記録装置の一実施例
を示す図である。 図において、4は感光体、5はコロナ帯電器、
9は現像器、10は転写器、11は記録紙、12
は定着器、13は除電器、14はクリーナーであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 導電性支持体上に光導電体層を有しさらに該
    光導電体層上に透明絶縁層を有してなる感光体上
    にポジ像とネガ像の合成された潜像を形成する電
    子写真記録装置において、上記感光体上にネガ像
    露光を行なうと同時に全面帯電を施し以て該感光
    体の露光部と未露光部での静電容量を変化せしめ
    然る後にポジ像露光を行なうことを特徴とする電
    子写真記録装置。
JP13256380A 1980-09-24 1980-09-24 Electroholography recording device Granted JPS5756857A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13256380A JPS5756857A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Electroholography recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13256380A JPS5756857A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Electroholography recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5756857A JPS5756857A (en) 1982-04-05
JPS6355707B2 true JPS6355707B2 (ja) 1988-11-04

Family

ID=15084218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13256380A Granted JPS5756857A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Electroholography recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5756857A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103422B2 (ja) * 1983-06-13 1994-12-14 松下電器産業株式会社 複写装置
JPH066033B2 (ja) * 1983-07-15 1994-01-26 ハウス食品工業株式会社 容器入り汁物の製造法
DK169300B1 (da) * 1986-10-02 1994-10-10 Tulip Slagterierne A M B A Ovn til varmebehandling af rå kødmedier

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5756857A (en) 1982-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0001413B1 (en) Method of removing residual toner from surface of photoconductive member for use in electrostatic copying apparatus of the transfer type
JPH04352183A (ja) 画像形成方法
JPS6355707B2 (ja)
US4608327A (en) Method of forming composite images
JPS60249166A (ja) 電子写真の画像濃度調整方法
JPH0355968Y2 (ja)
JPS58102249A (ja) 二色電子写真方法
JP2825809B2 (ja) カラー電子写真方法及び装置
JPS63172286A (ja) カラ−電子写真装置
US4581310A (en) Method of forming plural copies
JP2537796B2 (ja) カラ−電子写真方法
JPS62245277A (ja) 電子写真装置の除電及び帯電方法
JP2589718B2 (ja) カラー電子写真方法
JPH10104914A (ja) 画像形成方法
JPH0439672B2 (ja)
JPH0121319Y2 (ja)
JPS5846360A (ja) 画像形成法
JPS6262349B2 (ja)
JPH0447314B2 (ja)
JPH0128380B2 (ja)
JPS6024555A (ja) 合成像形成方法
JPH01191171A (ja) 画像形成装置
JPS60113252A (ja) 電子写真法
JPS5931070B2 (ja) 電子写真法
JPH0428103B2 (ja)