JPS6354875A - Run length encoder - Google Patents

Run length encoder

Info

Publication number
JPS6354875A
JPS6354875A JP19805586A JP19805586A JPS6354875A JP S6354875 A JPS6354875 A JP S6354875A JP 19805586 A JP19805586 A JP 19805586A JP 19805586 A JP19805586 A JP 19805586A JP S6354875 A JPS6354875 A JP S6354875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
run
multiplexer
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19805586A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2536490B2 (en
Inventor
Masafumi Uchitani
内谷 雅史
Hiroshi Suzuki
博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61198055A priority Critical patent/JP2536490B2/en
Publication of JPS6354875A publication Critical patent/JPS6354875A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2536490B2 publication Critical patent/JP2536490B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve a processing speed by performing a run length encoding processing under a parallel state without converting the input data of a parallel input into serial data. CONSTITUTION:A gate circuit 3, the first multiplexer 4, a means 7 for generating a data load flag, an adder 8, the second multiplexer 10, a run length register 9, an output register 11 and a control circuit 1 are provided. An output signal C goes to '1' and the multiplexer 10 selects the output of the adder 8, and then, an output signal D goes to '0', the output register 11 is not operated nor the output data of the adder 8 is latched. Since an output signal E goes to '0', a color flag register 2 is not operated but holds a preceding color flag. Since can output signal F goes to '0', the multiplexer 4 selects the output side of an Ex-OR3 and an output signal G goes to '0', so that the load flag is brought into '0'. Thereby, the run length encoding processing can be executed in parallel and the processing speed can be enhanced.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ランレングス符号化装置に関するものであり
、特に符号化速度を高速化したランレングス符号化装置
に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a run-length encoding device, and particularly to a run-length encoding device that increases the encoding speed.

(従来の技術) 従来のランレングス符号化装置について第4図を参照し
て説明する。
(Prior Art) A conventional run-length encoding device will be explained with reference to FIG.

データ人力Dinは、例えば8ビツトのパラレル信号で
送られて来る。このパラレルデータ入力D1nは、パラ
レル−シリアル変換回路21にょりシリアル信号に変換
され、変化点検出回路22に入力する。該変化点検出回
路22は、シリアルデータが0→1又は1→0に変化す
る点を検出する回路であり、この回路22の出力は入力
ビツト数をカウントするカウンタ23に制御回路として
人力する。
The data input Din is sent, for example, as an 8-bit parallel signal. This parallel data input D1n is converted into a serial signal by the parallel-serial conversion circuit 21 and input to the change point detection circuit 22. The change point detection circuit 22 is a circuit that detects the point where the serial data changes from 0 to 1 or from 1 to 0, and the output of this circuit 22 is manually input as a control circuit to a counter 23 that counts the number of input bits.

カウンタ23は変化点検出回路22から変化点検出信号
が入力してくると、カウンタ23の出力をレジスタ24
に送出すると共に、リセットされる。したがって、レジ
スタ24には、0又は1のデータが何ビット連続したか
を示すデータがラッチされる。この結果、レジスタ24
から、ランレングス符号化信号が出力されることとなる
When the change point detection signal is input from the change point detection circuit 22, the counter 23 transfers the output of the counter 23 to the register 24.
It is reset at the same time as sending the data. Therefore, data indicating how many consecutive bits of 0 or 1 data are latched into the register 24. As a result, register 24
A run-length encoded signal will be output from.

(発明が解決しようとする問題点) 従来装置は前記したように、パラレルデータをシリアル
データに変換した後、ランレングス符号化処理を行って
いたため、該ランレングス符号化処理はビット単位て行
われ、その処理速度が遅いという問題があった。
(Problems to be Solved by the Invention) As described above, the conventional apparatus performed run-length encoding processing after converting parallel data into serial data, so the run-length encoding processing was performed bit by bit. , there was a problem that the processing speed was slow.

本発明の目的は、前記した従来装置の問題点を除去し、
入力して来るパラレルデータをシリアルデータに変換す
ることなくパラレルデータのままでランレングス符号化
処理を行うことができる装置を提供することにより、処
理の高速化を図ることにある。
The purpose of the present invention is to eliminate the problems of the conventional device described above,
An object of the present invention is to speed up processing by providing a device that can perform run-length encoding processing on input parallel data as it is without converting it into serial data.

(問題点を解決するための手段および作用)前記の問題
点を解決するために、本発明は、パラレル入力データと
カラーフラグレジスタら出力されるカラーフラグとの排
他的論理和をとるゲート回路と、該ゲート回路の出力と
修正データとを選択する第1のマルチプレクサと、デー
タロードフラグを発生する手段と、前記第1のマルチプ
レクサの出力のMSB側に前記データロードフラグを付
加したパラレルデータをアドレスとして、第1、第2の
ランレングスデータ、ランレングス有効データ、ネクス
トデータ要求および前記修正データを出力するROMテ
ーブル、前記第1のランレングスデータを一方の入力と
する加算器と、前記第2のランレングスデータと該加算
器の出力とを入力とする第2のマルチプレクサと、該第
2のマルチプレクサの出力側に接続され、その出力が前
記加算器の他方の入力端子に接続されたランレングスレ
ジスタと、前記加算器の出力側に接続された出力レジス
タと、前記ROMテーブルから出力されるランレングス
有効データとネクストデータ要求とを入力し、これらの
状態に応じた制御信号を前記カラーフラグレジスタ、第
1のマルチプレクサ、データロードフラグ発生手段、第
2のマルチプレクサおよび出力レジスタに出力する制御
回路とを具備した点に特徴がある。
(Means and operations for solving the problem) In order to solve the above problem, the present invention provides a gate circuit that takes an exclusive OR of parallel input data and a color flag output from a color flag register. , a first multiplexer for selecting the output of the gate circuit and modified data; means for generating a data load flag; and addressing parallel data with the data load flag added to the MSB side of the output of the first multiplexer. a ROM table that outputs first and second run length data, run length valid data, a next data request and the modified data; an adder that receives the first run length data as one input; a second multiplexer whose inputs are the run-length data of the adder and the output of the adder; and a run-length filter connected to the output side of the second multiplexer and whose output is connected to the other input terminal of the adder. A register, an output register connected to the output side of the adder, run length valid data and next data request output from the ROM table are input, and a control signal according to these states is sent to the color flag register. , a first multiplexer, a data load flag generating means, a second multiplexer, and a control circuit for outputting to an output register.

(実施例) 以下に図面を参照して、本発明を詳細に説明する。(Example) The present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of the present invention.

図において、1はマイクロコンピュータ等からなる制御
回路、2は該制御回路1から出力される信号Eによって
制御されるカラーフラグを出力するカラーフラグレジス
タ、3は入力データと該カラーフラグとの排他的論理和
をとるゲート回路(以下、Ex−OR回路と呼ぶ)であ
る。4は前記制御回路1からの信号Fによって制御され
るマルチプレクサ、6はROMテーブルである。
In the figure, 1 is a control circuit consisting of a microcomputer, etc., 2 is a color flag register that outputs a color flag controlled by a signal E output from the control circuit 1, and 3 is an exclusive connection between input data and the color flag. This is a gate circuit (hereinafter referred to as an Ex-OR circuit) that calculates a logical sum. 4 is a multiplexer controlled by the signal F from the control circuit 1, and 6 is a ROM table.

該ROMテーブル6は人力データによって指定されたア
ドレスに、次のようなデータを有している。すなわち、
第1のランレングスデータ6as第2のランレングスデ
ータ6b、ランレングス有効ビットデータ6 C%ネタ
ストデータ要求データ6dおよび修正データ(Revi
sed Data) 6 eの各データを保有している
The ROM table 6 has the following data at the address specified by manual data. That is,
First run length data 6as second run length data 6b, run length valid bit data 6 C% Netast data request data 6d and correction data (Revi
sed Data) 6 holds each data of e.

7は前記制御回路1から出力された信号Gにより制御さ
れ、前記マルチプレクサ4を通って入力データが来る場
合に0を出力し、一方後述の修正データが来る場合に1
を出力するデータロードフラグ発生装置、8は第1のラ
ンレングスデータ6aの出力RLIとランレングスレジ
スタ9に格納されたデータとを加算する加算器、10は
前記制御回路1から出力された信号Cにより第2のラン
グレスデータ6bの出力RL2と前記加算器8の出力デ
ータを選択するマルチプレクサである。
7 is controlled by the signal G output from the control circuit 1, and outputs 0 when input data comes through the multiplexer 4, and outputs 1 when modified data, which will be described later, comes.
8 is an adder that adds the output RLI of the first run length data 6a and the data stored in the run length register 9; 10 is a signal C output from the control circuit 1; This is a multiplexer that selects the output RL2 of the second rungless data 6b and the output data of the adder 8.

また、11は加算器8の出力データを一時蓄積する出力
レジスタである。
Further, 11 is an output register that temporarily stores the output data of the adder 8.

ここに、カラーフラグレジスタ2、データロードフラグ
発生装置7、ランレングスレジスタ9および出力レジス
タ11は図示されていないクロックと同期して動作する
Here, the color flag register 2, data load flag generator 7, run length register 9, and output register 11 operate in synchronization with a clock (not shown).

次に、上記の構成を有する本実施例の動作を説明する。Next, the operation of this embodiment having the above configuration will be explained.

なお、第2図は、前記制御回路1の人出力信号の関係を
表す図を示し、第3図は本実施例の動作の一興体例を表
す図を示す。
Note that FIG. 2 shows a diagram showing the relationship between the human output signals of the control circuit 1, and FIG. 3 shows a diagram showing an example of the operation of this embodiment.

まず、クロック0が入力する以前においては、ランレン
グスレジスタ9には0が記憶されている。
First, before clock 0 is input, 0 is stored in run length register 9.

この状態においてカラーフラグレジスタ2から0のカラ
ーフラグが出力され、8ビツト0J)001110の入
力データDi(第3図参照)が入力して来たとすると、
Ex−OR回路3の出力は00001110となる。該
データがマルチプレクサ4を通ると、データロードフラ
グ発生装置7から0のフラグか出力され、これが前記入
力データDiのMSBに付加されて、9ビツトのデータ
がROMテーブル6へ導かれる。すなわち、第3図の(
)で囲まれた9ビツトのROM入力データ000001
110がROMテーブル6へ導かれる。
In this state, if a color flag of 0 is output from the color flag register 2 and input data Di of 8 bits 0J)001110 (see Figure 3) is input, then
The output of the Ex-OR circuit 3 becomes 00001110. When the data passes through the multiplexer 4, the data load flag generator 7 outputs a flag of 0, which is added to the MSB of the input data Di, leading to 9-bit data to the ROM table 6. In other words, (
) 9-bit ROM input data 000001
110 is led to the ROM table 6.

ROMテーブル6の第1のランレングスデータ6aは、
入力データのMSBがOの時は、MSBよりLSBに向
って0が連続する個数から1を減じた数の2進数を出力
し、一方入力データのMSBが1の時には、LSB側に
はじめて現われる0を起点として、該OよりLSBに向
って連続する0の個数を2進数で出力する。このため、
今考えている動作例においては、該第1のランレングス
データ6aは、100(−4)の出力RLIを出力する
The first run length data 6a of the ROM table 6 is
When the MSB of the input data is 0, a binary number is output that is the number of consecutive 0s from the MSB to the LSB minus 1. On the other hand, when the MSB of the input data is 1, the 0 that appears for the first time on the LSB side is output. Starting from 0, the number of consecutive 0s from the O toward the LSB is output as a binary number. For this reason,
In the operation example currently being considered, the first run length data 6a outputs an output RLI of 100(-4).

第2のランレングスデータ6bは、前記連続するOより
LSB側が全て1の場合はその1の個数を2進数で出力
する。今考えている例では、前記連続する0よりLSB
側が全て1ではないので、0のデータが出力される。
The second run length data 6b outputs the number of 1's in a binary number when all 1's are on the LSB side from the consecutive O's. In the example we are considering now, the LSB from the consecutive 0s is
Since all sides are not 1, 0 data is output.

ランレングス有効ビットデータ6cは、前記連続する0
よりLSB側に1が存在する場合に、1を出力、LSB
側に1がない場合は0を出力する。
The run length valid bit data 6c is the continuous 0
If there is a 1 on the LSB side, output 1, LSB
If there is no 1 on the side, 0 is output.

ネクストデータ要求データ6dは、連続するOよりLS
B側が全て1、又は該連続するOのLSBがθビット目
である場合は、1を出力し、この条件を満さない場合は
0を出力する。
Next data request data 6d is LS from consecutive O
If the B side is all 1, or if the LSB of the consecutive O's is the θ-th bit, 1 is output, and if this condition is not met, 0 is output.

また、修正データ6eは、前記ネタストデータ要求デー
タ6dの出力がOのとき、前記第1のうンレングスデー
タ6aの出力に対応するOの並びを1にし、そのLSB
側のビットを全て反転することによって作られた修正デ
ータが格納される。
Furthermore, when the output of the netast data request data 6d is O, the correction data 6e sets the sequence of O corresponding to the output of the first unlength data 6a to 1, and the LSB
The modified data created by inverting all the bits on the side is stored.

本具体例においては、この修正データは111.100
01になる。
In this specific example, this modified data is 111.100
It becomes 01.

加算器8は出力RLIの値4とランレングスレジスタ9
に記憶されているデータ0を加算する。
Adder 8 outputs RLI value 4 and run length register 9
Add the data 0 stored in .

この結果は、クロック0において出力レジスタ11にラ
ッチされる。
This result is latched into output register 11 at clock 0.

また、クロック0により、マルチプレクサ10を通って
来ている出力RL2の値0がランレングスレジスタ9に
ラッチされる。
Also, the value 0 of the output RL2 coming through the multiplexer 10 is latched into the run length register 9 by the clock 0.

この時、制御回路1への入力信号A、  Bはそれぞれ
1,0であるので、その出力信号C−Gは第2図に示さ
れているようになる。すなわち、マルチプレクサ10に
は第2のランレングスデータ6bの出力RL2を選択す
る信号Cが出力される。
At this time, since the input signals A and B to the control circuit 1 are 1 and 0, respectively, the output signals CG are as shown in FIG. That is, the multiplexer 10 is outputted with a signal C that selects the output RL2 of the second run length data 6b.

また、カラーフラグレジスタ2にはその出力を反転する
信号1が出力され、マルチプレクサ4には修正データを
選択する信号が出力され、データロードフラグ発生装置
7にはロードフラグを1にする信号が出力される。
Further, a signal 1 for inverting the output is output to the color flag register 2, a signal for selecting corrected data is output to the multiplexer 4, and a signal for setting the load flag to 1 is output to the data load flag generator 7. be done.

この結果、ROMテーブル6には修正データ11110
001のMSSBに1が付加されたデータが入力し、第
1のランレングスデータ6aの出力RLIは3、第2の
ランレングスデータ6bの出力RL2は1、RL有効デ
ータ6cの出力Aは1、ネクストデータ要求6eの出力
Bは1になる。
As a result, ROM table 6 contains correction data 11110.
Data in which 1 is added to the MSSB of 001 is input, the output RLI of the first run length data 6a is 3, the output RL2 of the second run length data 6b is 1, the output A of the RL valid data 6c is 1, Output B of the next data request 6e becomes 1.

次に、第2番目のクロック1が入力すると、出力レジス
タ11は出力RLIの値3と、ランレングスレジスタ9
に保持していた値0との加算値をラッチし、一方、ラン
レングスレジスタ9は前記出力RL2の値をラッチする
。その結果、出力レジスタ11には、値3がラッチされ
、ランレングスレジスタ9には値1がラッチされる。
Next, when the second clock 1 is input, the output register 11 receives the value 3 of the output RLI and the run length register 9.
The run length register 9 latches the value added to the value 0 held in the output RL2, and the run length register 9 latches the value of the output RL2. As a result, the output register 11 latches the value 3, and the run length register 9 latches the value 1.

この時、制御回路1の入力A、Bは、それぞれ1.1で
あるので、該制御回路1の出力は第2図に示されている
ようになる。
At this time, since the inputs A and B of the control circuit 1 are each 1.1, the output of the control circuit 1 is as shown in FIG.

すなわち、マルチプレクサ10は第2のランレングスデ
ータ6bの出力RL2を選択する。また、カラーフラグ
レジスタ2はカラーフラグを反転する信号Eを受信し、
マルチプレクサ4はEx−OR回路3の出力を選択し、
データロードフラグ発生装置7はロードフラグ0を出力
する。
That is, the multiplexer 10 selects the output RL2 of the second run length data 6b. The color flag register 2 also receives a signal E for inverting the color flag,
Multiplexer 4 selects the output of Ex-OR circuit 3,
The data load flag generator 7 outputs a load flag 0.

次の入力データDi、すなわちooooooooがEx
−OR3の一方の端子に入力してくると、ROMテーブ
ル6にはMSB側にデータロードフラグ発生装置7から
出力された0を付加した9ビツトのデータoooooo
oooが入力する。そうすると、第1のランレングスデ
ータ6aの出力RLIは8、第2のランレングスデータ
6bの出力RL2は01RL有効データAは0、ネクス
トデータ要求6dの出力Bは1となる。したがって、制
御回路1の入力データA、Bはそれぞれ0.1となり、
制御回路1の出力C−Gは第2図に示されているように
なる。
The next input data Di, i.e. ooooooooo is Ex
- When input to one terminal of OR3, ROM table 6 contains 9-bit data ooooooo with 0 added to the MSB side output from data load flag generator 7.
ooo enters. Then, the output RLI of the first run-length data 6a becomes 8, the output RL2 of the second run-length data 6b becomes 01, the RL valid data A becomes 0, and the output B of the next data request 6d becomes 1. Therefore, the input data A and B of the control circuit 1 are each 0.1,
The output CG of the control circuit 1 is as shown in FIG.

すなわち、出力信号Cは1になるので、マルチプレクサ
10は加算器8の出力を選択し、出力信号りは0になる
ので、出力レジスタ11は動作せず、加算器8の出力デ
ータをラッチしない。一方、出力信号Eは0になるので
、カラーフラグレジスタ2は動作せず前のカラーフラグ
を保持する。出力信号Fは0であるので、マルチプレク
サ4はEx−OR3の出力側を選択し、出力信号Gは0
であるので、ロードフラグを0にする。
That is, since the output signal C becomes 1, the multiplexer 10 selects the output of the adder 8, and since the output signal C becomes 0, the output register 11 does not operate and does not latch the output data of the adder 8. On the other hand, since the output signal E becomes 0, the color flag register 2 does not operate and holds the previous color flag. Since the output signal F is 0, the multiplexer 4 selects the output side of Ex-OR3, and the output signal G is 0.
Therefore, set the load flag to 0.

この結果、第3番目のクロック2においては、出力レジ
スタ11に新たなデータがラッチされず、前のデータ3
が保持されたままとなり、一方、ランレングスレジスタ
9には加算器8の出力である値9がラッチされる。
As a result, at the third clock 2, new data is not latched in the output register 11, and the previous data 3
remains held, while the value 9, which is the output of the adder 8, is latched in the run length register 9.

以下、同様の動作が順次繰返し行われると、第3図に示
されているような入力データ000011100000
0000 11110001 11111111 11
111000  ・・・・・・に対して、出力レジスタ
11のデータは4,3.9゜4.3.14.・・・・・
・となり、符号化されたランレングスが得られる。
Thereafter, when similar operations are repeated sequentially, the input data 000011100000 as shown in FIG.
0000 11110001 11111111 11
111000..., the data in the output register 11 is 4,3.9°4.3.14.・・・・・・
・The encoded run length is obtained.

以上のように、本実施例のよれば、ランレングス符号化
処理をパラレルで処理することができ、従来のシリアル
処理に比べて大幅の処理速度を上げることができる。
As described above, according to this embodiment, run-length encoding processing can be performed in parallel, and processing speed can be significantly increased compared to conventional serial processing.

なお、前記実施例において、ROMテーブル6に例えば
第3のランレングスデータを作成する等して、該ROM
テーブル6の出力を増せば、処理速度を更に上げること
ができるようになる。また、ROMテーブル6のデータ
の内容を変えると、ランレングス検出と同時に、拡大・
縮小の機能を入れることもできる。
In the above embodiment, for example, the third run length data is created in the ROM table 6, and the ROM
By increasing the output of table 6, the processing speed can be further increased. Also, if you change the contents of the data in ROM table 6, the run length can be detected at the same time as enlargement and
You can also add a shrink function.

(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、パラレル入力の入力デ
ータをシリアルデータに変換することなく、パラレル状
態のままでランレングス符号化処理することができるの
で、従来のものに比べて、処理速度が大幅に上がるとい
う大きな効果がある。
(Effects of the Invention) As described above, according to the present invention, run-length encoding processing can be performed in the parallel state without converting parallel input input data into serial data. This has the great effect of significantly increasing processing speed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図の制御回路の入出力関係を表す図、第3図は前記実施
例の動作を説明する図、第4図は従来のランレングス符
号化装置の一例を示すブロック図である。 1・・・・制御回路、2・・・・カラーフラグレジスタ
、4.10・・・・マルチプレクサ、6・・・・ROM
テーブル、7・・・・データロードフラグ発生装置、8
・・・・加算器、9・・・・ランレングスレジスタ、1
1・・・・出力レジスタ
FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram of an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram illustrating the operation of the embodiment described above, and FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a conventional run-length encoding device. 1...Control circuit, 2...Color flag register, 4.10...Multiplexer, 6...ROM
Table, 7...Data load flag generator, 8
... Adder, 9 ... Run length register, 1
1...Output register

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)パラレル入力データとカラーフラグレジスタから
出力されるカラーフラグとの排他的論理和をとるゲート
回路と、該ゲート回路の出力と修正データとを選択する
第1のマルチプレクサと、データロードフラグを発生す
る手段と、前記第1のマルチプレクサの出力のMSB側
に前記データロードフラグを付加したパラレルデータを
アドレスとして、第1、第2のランレングスデータ、ラ
ンレングス有効データ、ネクストデータ要求および前記
修正データを出力するROMテーブルと、前記第1のラ
ンレングスデータを一方の入力とする加算器と、前記第
2のランレングスデータと該加算器の出力とを入力とす
る第2のマルチプレクサと、該第2のマルチプレクサの
出力側に接続され、その出力が前記加算器の他方の入力
端子に接続されたランレングスレジスタと、前記加算器
の出力側に接続された出力レジスタと、前記ROMテー
ブルから出力されるランレングス有効データとネクスト
データ要求とを入力し、これらの状態に応じた制御信号
を前記カラーフラグレジスタ、第1のマルチプレクサ、
データロードフラグ発生手段、第2のマルチプレクサお
よび出力レジスタに出力する制御回路とを具備したラン
レングス符号化をパラレル的に行うようにしたことを特
徴とするランレングス符号化装置。
(1) A gate circuit that takes the exclusive OR of the parallel input data and the color flag output from the color flag register, a first multiplexer that selects the output of the gate circuit and modified data, and a data load flag. the first and second run-length data, run-length valid data, next data request and the correction using parallel data with the data load flag added to the MSB side of the output of the first multiplexer as an address; a ROM table that outputs data; an adder that receives the first run-length data as one input; a second multiplexer that receives the second run-length data and the output of the adder; a run-length register connected to the output side of the second multiplexer and whose output is connected to the other input terminal of the adder; an output register connected to the output side of the adder; and an output from the ROM table. The run length valid data and the next data request are input, and control signals corresponding to these states are sent to the color flag register, the first multiplexer,
A run-length encoding device comprising a data load flag generating means, a second multiplexer, and a control circuit for outputting to an output register, and performing run-length encoding in parallel.
(2)前記第1のランレングスデータは、前記ROMテ
ーブルに入力するデータのMSBが0のときは、MSB
よりLSBに向って0が連続する個数から1を減じた数
であり、一方、前記MSBが1のときにはLSB側には
じめて0が現われるビットを起点として数えられた連続
する0の個数であることを特徴とする前記特許請求の範
囲第1項記載のランレングス符号化装置。
(2) When the MSB of the data input to the ROM table is 0, the first run length data is
It is the number obtained by subtracting 1 from the number of consecutive 0s toward the LSB, and on the other hand, when the MSB is 1, it is the number of consecutive 0s counted starting from the bit where 0 appears for the first time on the LSB side. A run-length encoding device according to claim 1, characterized in that:
(3)前記第2のランレングスデータは、前記連続する
0よりLSB側が全て1の場合にはその1の個数を表し
、該連続する0よりLSB側が全て1でない場合には0
を表すようにしたことを特徴とする前記特許請求の範囲
第2項記載のランレングス符号化装置。
(3) The second run length data represents the number of 1's when all 1's are on the LSB side from the consecutive 0's, and 0 when all the LSB's from the consecutive 0's are not 1's.
The run-length encoding device according to claim 2, characterized in that the run-length encoding device is configured to represent the following.
JP61198055A 1986-08-26 1986-08-26 Run-length encoding device Expired - Lifetime JP2536490B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61198055A JP2536490B2 (en) 1986-08-26 1986-08-26 Run-length encoding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61198055A JP2536490B2 (en) 1986-08-26 1986-08-26 Run-length encoding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6354875A true JPS6354875A (en) 1988-03-09
JP2536490B2 JP2536490B2 (en) 1996-09-18

Family

ID=16384779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61198055A Expired - Lifetime JP2536490B2 (en) 1986-08-26 1986-08-26 Run-length encoding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536490B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2536490B2 (en) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6354875A (en) Run length encoder
JPH1070469A (en) Run length encoder
JPS6010922A (en) Binary counter
RU2020744C1 (en) Universal modulo-m parallel counter-decoder of bits in n-bit binary code
JP3052848B2 (en) Frame synchronization protection circuit
JPH0352416A (en) B8zs pattern detection circuit
KR100273201B1 (en) Equalizer and de-equalizer with 16 bit parallel self-synchronization
JPH02101824A (en) Cyclic redundancy inspection code generator
JPS61221931A (en) Arithmetic element
JPS59156073A (en) Data decoding device
JPS62132415A (en) Comb-line filter
JP2599984B2 (en) Input data peak value detection circuit
JPH039661B2 (en)
JPS60172828A (en) Crc generator
JPS61274425A (en) Digital compressing curcuit
JPH0271641A (en) Block synchronization detection circuit
JPS6399608A (en) Digital arithmetic circuit
JPS6387893A (en) Color difference signal switching circuit
JPH04356810A (en) Digital signal pattern generating circuit
JPS59156075A (en) Data decoding device
JPH02209005A (en) Digital attenuator
JPH03156530A (en) Absolute value arithmetic circuit
JPH0568027A (en) Decoder circuit
JPH08314695A (en) Digital adding circuit
JPS63163527A (en) Data packing circuit