JPS6353923B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6353923B2 JPS6353923B2 JP55143583A JP14358380A JPS6353923B2 JP S6353923 B2 JPS6353923 B2 JP S6353923B2 JP 55143583 A JP55143583 A JP 55143583A JP 14358380 A JP14358380 A JP 14358380A JP S6353923 B2 JPS6353923 B2 JP S6353923B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elements
- longitudinal
- adjacent
- annular conduit
- conduit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 18
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 101100008048 Caenorhabditis elegans cut-4 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28B—SHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
- B28B3/00—Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
- B28B3/20—Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded
- B28B3/26—Extrusion dies
- B28B3/269—For multi-channeled structures, e.g. honeycomb structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
- B29C48/11—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels comprising two or more partially or fully enclosed cavities, e.g. honeycomb-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/60—Multitubular or multicompartmented articles, e.g. honeycomb
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S29/00—Metal working
- Y10S29/026—Method or apparatus with machining
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S29/00—Metal working
- Y10S29/035—Shrink fitting with other step
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49428—Gas and water specific plumbing component making
- Y10T29/49432—Nozzle making
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49813—Shaping mating parts for reassembly in different positions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49863—Assembling or joining with prestressing of part
- Y10T29/49865—Assembling or joining with prestressing of part by temperature differential [e.g., shrink fit]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はセラミツク物質の押出しによる蜂巣状
構造体の製造に関するものである。
構造体の製造に関するものである。
米国特許第3837783において、特にセラミツク
物質でできた蜂巣状構造体を押出しによつて得る
ことが知られている。該装置は単体構成となつて
おり、ブロツク加工物に設けられた供給管路を備
えており、前記管路は格子で組織された相互接続
排出溝穴網に下流で通じているが、それによつて
押出された物質を直接に出力している。すなわち
管路は縦長であり、管路の一部の横方向の流出を
助長するために物質の長手方向の流出を阻止し、
管から出る物質のゆ着を持たせるようにし、それ
によつて蜂巣状構造を区定している本体の異なる
内壁を直接に得るのを可能にしている。
物質でできた蜂巣状構造体を押出しによつて得る
ことが知られている。該装置は単体構成となつて
おり、ブロツク加工物に設けられた供給管路を備
えており、前記管路は格子で組織された相互接続
排出溝穴網に下流で通じているが、それによつて
押出された物質を直接に出力している。すなわち
管路は縦長であり、管路の一部の横方向の流出を
助長するために物質の長手方向の流出を阻止し、
管から出る物質のゆ着を持たせるようにし、それ
によつて蜂巣状構造を区定している本体の異なる
内壁を直接に得るのを可能にしている。
従来のこの種の装置は、大きな断面をもつ本
体、例えば直径が200mmの円筒形構造体などを押
出したい場合には不都合である。実際上、管路を
定めるために多数の場所に穴あけされた加工物
は、高い供給圧に耐える機械的な耐性をもたせる
ために大なる厚さを必然的にもたせなければなら
ず、このことによつてそれらの固有の直径に対し
て非常に長い口を開けなければならず、かつ長さ
と過度の中ぐりとの間の割合は非常に大きく、値
が10となつてしまい、このことは一般に好ましく
ないと考えられる。したがつて、このことは上記
原理にもとづく実際の技術と不可避な重要な制限
を課するものである。
体、例えば直径が200mmの円筒形構造体などを押
出したい場合には不都合である。実際上、管路を
定めるために多数の場所に穴あけされた加工物
は、高い供給圧に耐える機械的な耐性をもたせる
ために大なる厚さを必然的にもたせなければなら
ず、このことによつてそれらの固有の直径に対し
て非常に長い口を開けなければならず、かつ長さ
と過度の中ぐりとの間の割合は非常に大きく、値
が10となつてしまい、このことは一般に好ましく
ないと考えられる。したがつて、このことは上記
原理にもとづく実際の技術と不可避な重要な制限
を課するものである。
本発明は、大きな断面を有する本体の押出しに
適する頑丈な装置を提案することによつて従来の
単体装置の構成を改良し、加工についての従来の
技術によつて実現するのが容易にすることを目的
としている。
適する頑丈な装置を提案することによつて従来の
単体装置の構成を改良し、加工についての従来の
技術によつて実現するのが容易にすることを目的
としている。
本発明の目的はセラミツク物質の押出しによつ
て蜂巣状構造体の製造のための装置によつて達成
され、該装置はぐるりと取り囲んで組込まれた一
連の同軸素子を備えており、2つの隣接した素子
は環状管路内でそれらの下流に通じている縦長の
管路を素子の間で区定しており、かつ組込まれた
前記同軸素子は下方でかつ前記環状管路のレベル
でほぼ放射状で縦長管路の幅よりも小さな幅の切
込みを有し前記縦長管路を介して流出する前記セ
ラミツク物質が、環状管路内で規則的に分割され
たり、かつ前記放射状切込みが蜂巣状構造体を押
出しにより直接形成するようにしている。
て蜂巣状構造体の製造のための装置によつて達成
され、該装置はぐるりと取り囲んで組込まれた一
連の同軸素子を備えており、2つの隣接した素子
は環状管路内でそれらの下流に通じている縦長の
管路を素子の間で区定しており、かつ組込まれた
前記同軸素子は下方でかつ前記環状管路のレベル
でほぼ放射状で縦長管路の幅よりも小さな幅の切
込みを有し前記縦長管路を介して流出する前記セ
ラミツク物質が、環状管路内で規則的に分割され
たり、かつ前記放射状切込みが蜂巣状構造体を押
出しにより直接形成するようにしている。
本発明の装置は更に、添付の特許請求の範囲の
第2項〜10項に記載の特徴を有している。
第2項〜10項に記載の特徴を有している。
本発明は同様に前記装置の製法に関するもので
あり、該製法は第1の素子上にその下流端部に環
状溝およびその外径面まわりに一連の縦長溝とを
設け、そうして加工された前記第1の素子上にそ
のまわりに嵌合されている第2の素子を取付け、
該第2の素子上に前記のものと類似の縦長溝およ
び環状溝を設け、そうして完全な装置ができるま
で前記段階を漸時継続することを特徴としてい
る。
あり、該製法は第1の素子上にその下流端部に環
状溝およびその外径面まわりに一連の縦長溝とを
設け、そうして加工された前記第1の素子上にそ
のまわりに嵌合されている第2の素子を取付け、
該第2の素子上に前記のものと類似の縦長溝およ
び環状溝を設け、そうして完全な装置ができるま
で前記段階を漸時継続することを特徴としてい
る。
工合いのよいことには、各素子に対して、環状
溝は縦長溝の前に設けられる。つまり、好ましく
は、最後の段階で、関連する嵌合された素子をす
べて同時に仕上げることによつて放射状切込みを
設ける。
溝は縦長溝の前に設けられる。つまり、好ましく
は、最後の段階で、関連する嵌合された素子をす
べて同時に仕上げることによつて放射状切込みを
設ける。
次に本発明の実施例を添付図面を参照して説明
する。本発明の装置はそれぞれ取り囲き嵌合され
た一連の金属同軸素子で構成されており、隣接し
た2つの素子はそれらの間で環状管路3内でそれ
らの下流端部で通じている縦長管路2を区定して
いる。嵌合した素子は更に下方でかつ環状管路3
のレベルでほぼ放射状で縦長管路2の幅よりも小
さな幅の切込み4を有しており、前記縦長管路を
介して流出するセラミツク物質が蜂巣状構造体を
直接押出して形成するように放射状切込みおよび
環状管路3内で規則的に分割されるようにしてい
る。
する。本発明の装置はそれぞれ取り囲き嵌合され
た一連の金属同軸素子で構成されており、隣接し
た2つの素子はそれらの間で環状管路3内でそれ
らの下流端部で通じている縦長管路2を区定して
いる。嵌合した素子は更に下方でかつ環状管路3
のレベルでほぼ放射状で縦長管路2の幅よりも小
さな幅の切込み4を有しており、前記縦長管路を
介して流出するセラミツク物質が蜂巣状構造体を
直接押出して形成するように放射状切込みおよび
環状管路3内で規則的に分割されるようにしてい
る。
嵌合した同軸素子はポンチを形成している内部
の中央素子5と、および前記中央素子から支持ノ
ズルを形成している外部素子7まで連続して嵌合
された一連の薄い中間素子を備えており、放射状
切込み4は前記中間素子6の下流端部にのみ設け
られており、前記装置を完成するために、第2図
では支持部材を示しているが、それは心出し装置
8および供給錐9を備えている。
の中央素子5と、および前記中央素子から支持ノ
ズルを形成している外部素子7まで連続して嵌合
された一連の薄い中間素子を備えており、放射状
切込み4は前記中間素子6の下流端部にのみ設け
られており、前記装置を完成するために、第2図
では支持部材を示しているが、それは心出し装置
8および供給錐9を備えている。
嵌合した同軸素子はそれらの間で1つの押出し
の危険もなく高い供給圧を維持することができる
ように相互接続されていることが当然必要であ
る。数多くの解決法がそのために可能である。す
なわち取り囲んでいる隣接した素子上の1つの素
子について直接の接合を行なうことができ、これ
によつて位置ぎめを非常に正確さを維持しかつ接
合すべき加工物の微妙さ(デリケートさ)を維持
する(内部素子を冷却することによつて、あるい
は接合前および後続の冷却前に外部素子を加熱す
ることによつて熱的手段による接合を利用する程
益々)、あるいはまたそれらの間で素子の溶接に
よる接合(このことによつて加えられる応力を最
小にする)、あるいはまた実施するのにより簡単
な解決法が可能になるが、後者の解決法はすでに
示したものである。このために、中間素子6と内
部中央素子5はその上流端部において各素子がそ
れらのまわりで嵌合した素子上に支持されうる肩
部10,11をそれぞれ有している。この解決法
は、加工物の上流部の段落のために負荷損を助長
するその欠点にも拘わらずそれは同じレベルで素
子の上流縁部をもつことが可能であつたので先の
2つの解決法をもつていなかつたという欠点があ
るが、それにも拘らず嵌合した集合体のために
(実施の際)組立てが簡単でかつ高い総合精度を
もつ利点がある。
の危険もなく高い供給圧を維持することができる
ように相互接続されていることが当然必要であ
る。数多くの解決法がそのために可能である。す
なわち取り囲んでいる隣接した素子上の1つの素
子について直接の接合を行なうことができ、これ
によつて位置ぎめを非常に正確さを維持しかつ接
合すべき加工物の微妙さ(デリケートさ)を維持
する(内部素子を冷却することによつて、あるい
は接合前および後続の冷却前に外部素子を加熱す
ることによつて熱的手段による接合を利用する程
益々)、あるいはまたそれらの間で素子の溶接に
よる接合(このことによつて加えられる応力を最
小にする)、あるいはまた実施するのにより簡単
な解決法が可能になるが、後者の解決法はすでに
示したものである。このために、中間素子6と内
部中央素子5はその上流端部において各素子がそ
れらのまわりで嵌合した素子上に支持されうる肩
部10,11をそれぞれ有している。この解決法
は、加工物の上流部の段落のために負荷損を助長
するその欠点にも拘わらずそれは同じレベルで素
子の上流縁部をもつことが可能であつたので先の
2つの解決法をもつていなかつたという欠点があ
るが、それにも拘らず嵌合した集合体のために
(実施の際)組立てが簡単でかつ高い総合精度を
もつ利点がある。
大きな断面体を得るための該構成の利点はすで
に見とめられている、というのは信頼のできる集
合体の支持により、高さにおいて障害になる装置
となる可能性がありかつ何センチもの高さのある
装置の素子で直径にほぼ等しい高さまでの素子が
期待でき、このことによつて少なくとも200mmの
直径を有する断面をもつ手段を開放し、かつこれ
は過度に長い穴あけを行なう欠点もない。
に見とめられている、というのは信頼のできる集
合体の支持により、高さにおいて障害になる装置
となる可能性がありかつ何センチもの高さのある
装置の素子で直径にほぼ等しい高さまでの素子が
期待でき、このことによつて少なくとも200mmの
直径を有する断面をもつ手段を開放し、かつこれ
は過度に長い穴あけを行なう欠点もない。
したがつて、ここでは漸増する積重ねとなつて
おり、その尖頭は、供給錐を介して到達する物質
の良好な分割を助長するために上流に向けて先が
とがつてた中央スリーブで示されている。
おり、その尖頭は、供給錐を介して到達する物質
の良好な分割を助長するために上流に向けて先が
とがつてた中央スリーブで示されている。
中央素子5、および一方で該素子に隣接した中
間素子6と外部素子7とかつ他方で前記素子に隣
接した中間素子6によつて区定された環状管路3
は、2つの隣接した中間素子で区定される環状管
路よりもより幅が広くなつている。このことによ
つて押出し物に対してより厚さのある外部および
内部側壁を持たせることが可能になり、それによ
つてその機械的な耐性を増大し、例えば1mとい
うような大きな長さをもつ本体に対して大きな特
性をもたせることができる。
間素子6と外部素子7とかつ他方で前記素子に隣
接した中間素子6によつて区定された環状管路3
は、2つの隣接した中間素子で区定される環状管
路よりもより幅が広くなつている。このことによ
つて押出し物に対してより厚さのある外部および
内部側壁を持たせることが可能になり、それによ
つてその機械的な耐性を増大し、例えば1mとい
うような大きな長さをもつ本体に対して大きな特
性をもたせることができる。
これらの環状管路3は一方では中央素子5と中
間素子6の下流端部上で外側に設けられた円形溝
によつて定められ、かつ他方ではそれに隣接した
素子の内面によつて定められている。ここでは中
央素子5に関する特に利点のある形式を示してあ
るが、それによれば前記素子の円形溝はネジ13
によつて固定されている引込み可能な部分12に
よつて定められ、前記部分には前記素子のその突
出部に対して円錐台形座金状にほぼなつている。
得られる利点は後に述べる方法の記載からより理
解されよう。好ましくは、環状管路3はアンダー
カツトされた(第3図参照)円形溝からの僅かの
傾斜(例えば3゜)のために、下流に向けて長手方
向に狭められている。これによつて2つの隣接し
た管路間で物質の接合を容易にしている。上記ア
ンダーカツトは、先の1つまたはいくつかについ
て嵌合したいずれかの素子の加工によつて後で判
るように可能になつたが、例えば電気侵蝕のため
に回転電極を利用する押出し加工の実際的な構成
では従来可能でなかつた。
間素子6の下流端部上で外側に設けられた円形溝
によつて定められ、かつ他方ではそれに隣接した
素子の内面によつて定められている。ここでは中
央素子5に関する特に利点のある形式を示してあ
るが、それによれば前記素子の円形溝はネジ13
によつて固定されている引込み可能な部分12に
よつて定められ、前記部分には前記素子のその突
出部に対して円錐台形座金状にほぼなつている。
得られる利点は後に述べる方法の記載からより理
解されよう。好ましくは、環状管路3はアンダー
カツトされた(第3図参照)円形溝からの僅かの
傾斜(例えば3゜)のために、下流に向けて長手方
向に狭められている。これによつて2つの隣接し
た管路間で物質の接合を容易にしている。上記ア
ンダーカツトは、先の1つまたはいくつかについ
て嵌合したいずれかの素子の加工によつて後で判
るように可能になつたが、例えば電気侵蝕のため
に回転電極を利用する押出し加工の実際的な構成
では従来可能でなかつた。
構成要素は、一般に金属となつているが(ある
種の腐蝕に対して処理されたステンレス鋼、また
は鋼鉄)、共通中央軸をもつ円筒形になつており、
これによつて放射状および円形の間仕切壁によつ
て区定された蜂巣状構造体を与えている。
種の腐蝕に対して処理されたステンレス鋼、また
は鋼鉄)、共通中央軸をもつ円筒形になつており、
これによつて放射状および円形の間仕切壁によつ
て区定された蜂巣状構造体を与えている。
例えば、正方形または長方形など(出口の格子
は正方形または長方形の風道になつている)の他
の嵌合素子が考えられるが、このような形式の素
子は仕上げがより複雑になる。
は正方形または長方形の風道になつている)の他
の嵌合素子が考えられるが、このような形式の素
子は仕上げがより複雑になる。
前記したように、本発明は前記装置の製法にも
関するものであり、第5A図〜第5G図に図示し
た方法についての連続した段階(ステツプ)で構
成されている。すなわち、第5A図では、中央素
子5がその引込み可能な部分なしに位置ぎめされ
る。
関するものであり、第5A図〜第5G図に図示し
た方法についての連続した段階(ステツプ)で構
成されている。すなわち、第5A図では、中央素
子5がその引込み可能な部分なしに位置ぎめされ
る。
第5B図では切込みを縦方向のフライス削りま
たは研削によつて行なう(第2図の管路の円形端
部はフライス盤による加工であることを想起され
たい)。比較的大きな物体は歯型付けされるのに
十分強い。
たは研削によつて行なう(第2図の管路の円形端
部はフライス盤による加工であることを想起され
たい)。比較的大きな物体は歯型付けされるのに
十分強い。
第5C図では、中央素子5上にまだ仕上げてな
い中間素子6が示してある。
い中間素子6が示してある。
第5Dおよび第5E図では、素子6の端部にそ
して好ましくは長手方向の仕上げにしたがつて切
込みの後に環状溝を設ける。薄い素子6の剛性は
取囲かれている中央素子によつて得られるので加
工物を割るというような恐れは、実際上何らな
い。これらの操作は所望の積重ねが得られるまで
繰返され、仕上げしようとする中間素子は取囲い
ている前記素子群の支持から、その都度、助長さ
れる。
して好ましくは長手方向の仕上げにしたがつて切
込みの後に環状溝を設ける。薄い素子6の剛性は
取囲かれている中央素子によつて得られるので加
工物を割るというような恐れは、実際上何らな
い。これらの操作は所望の積重ねが得られるまで
繰返され、仕上げしようとする中間素子は取囲い
ている前記素子群の支持から、その都度、助長さ
れる。
第5F図では、例えば糸のこ手段によつて同時
にすべての中間素子の切込み4を(ここでは18個
の切込みを2回)行ない、これによつて、その厚
さが0.1mmまで下げることができる蜂巣状構造物
の内壁を得ることができる。
にすべての中間素子の切込み4を(ここでは18個
の切込みを2回)行ない、これによつて、その厚
さが0.1mmまで下げることができる蜂巣状構造物
の内壁を得ることができる。
第5G図では、中央素子の引込み可能な部分1
2、外部素子7(これは今、1つだけ実現されて
いるが、その理由はこれら2つの加工物が存在す
ると歯による切込みをつくるのが邪魔されてしま
うためである)が嵌め込まれ、かつ該装置が取付
けられ作動されるようになつている。
2、外部素子7(これは今、1つだけ実現されて
いるが、その理由はこれら2つの加工物が存在す
ると歯による切込みをつくるのが邪魔されてしま
うためである)が嵌め込まれ、かつ該装置が取付
けられ作動されるようになつている。
こうして垂直方向または水平方向にしたがつて
押出すことができる。すなわち、水平方向の場合
には、セラミツク物質は高いせん断力の閾値を示
し、かつ押出された部分を受け、物質の押出し速
度に従う速度に移されている敷物を利用すること
ができる(これは所望の長さに切断すれば足り
る)。
押出すことができる。すなわち、水平方向の場合
には、セラミツク物質は高いせん断力の閾値を示
し、かつ押出された部分を受け、物質の押出し速
度に従う速度に移されている敷物を利用すること
ができる(これは所望の長さに切断すれば足り
る)。
第1図は本発明による装置の下面図で、特にセ
ラミツク物質の押出しのためにつくられた格子型
を示し、第2図は第1図の断面−であり肩付
けされた環状の中間素子を示し、それぞれは中央
素子から連続して嵌合されており、第3図は第2
図の嵌合に適する中間素子のうちの1つの部分断
面図であり、第4図は第3図の素子の上面図であ
り、第5A図〜第5G図は本発明による方法の連
続した異なる段階を図解的に示し、第1図および
第2図に示す完成装置に至る様子を示す。 図中、2は縦長管路、3は環状管路、4は切込
み、5はポンチ、6は中間素子、7は支持基部、
10,11は肩部、12は引込み可能な部分、1
3はネジである。
ラミツク物質の押出しのためにつくられた格子型
を示し、第2図は第1図の断面−であり肩付
けされた環状の中間素子を示し、それぞれは中央
素子から連続して嵌合されており、第3図は第2
図の嵌合に適する中間素子のうちの1つの部分断
面図であり、第4図は第3図の素子の上面図であ
り、第5A図〜第5G図は本発明による方法の連
続した異なる段階を図解的に示し、第1図および
第2図に示す完成装置に至る様子を示す。 図中、2は縦長管路、3は環状管路、4は切込
み、5はポンチ、6は中間素子、7は支持基部、
10,11は肩部、12は引込み可能な部分、1
3はネジである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 蜂巣状構造体を製造するためのセラミツク物
質を押出す装置において、該装置は互に嵌合した
一連の同軸素子を備え、2つの隣接した素子は環
状管路3内のそれらの下流端部に通じている縦長
管路2の素子の間を区定しており、かつ前記嵌合
した同軸素子は内側でおよび前記環状管路のレベ
ルで前記縦長管路の幅よりも小さい幅の放射状の
切込み4を有しており、前記縦長管路を介して流
出するセラミツク物質が環状管路および前記放射
状切込み内で規則的に分割され前記蜂巣状構造体
を押出しによつて直接形成するようにしたことを
特徴とする前記押出し装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載の装置におい
て、嵌合した同軸素子はポンチを形成している内
部中央素子5と、前記中央素子から支持基部7を
形成している外部素子まで連続して嵌合された一
連の中間素子6とを備え、前記放射状切込みは前
記中間素子の下流端部にのみ設けられていること
を特徴とする前記押出し装置。 3 特許請求の範囲第2項に記載の装置におい
て、嵌合した前記同軸素子は取り巻いている隣接
素子上の1つの素子に直接接合することによつて
相互接続されることを特徴とする前記押出し装
置。 4 特許請求の範囲第2項に記載の装置におい
て、前記中間素子と内部中央素子はそれらの上流
端部においてそれらのまわりに嵌合された素子上
で各素子が支持されることが可能な肩部10,1
1を有していることを特徴とする前記押出し装
置。 5 特許請求の範囲第4項に記載の装置におい
て、嵌合した同軸素子は漸増重ねを内側で区定し
ておりその尖頭は上流に向つてとがつている内部
中央素子となつていることを特徴とする前記押出
し装置。 6 特許請求の範囲第2項〜第5項のいずれか1
項に記載の装置において、一方では内部中央素子
およびそれに隣接した中間素子6と他方ではそれ
に隣接した中間素子および外部素子7で区定され
た環状管路は2つの隣接した中間素子によつて区
定された環状管路よりも大きな幅となつているこ
とを特徴とする前記押出し装置。 7 特許請求の範囲第2項〜第6項のいずれか1
項に記載の装置において、環状管路は一方では中
央素子および中間素子の下流端部上で外側に設け
られた円形溝によつて、かつ他方ではそれに隣接
した素子の内面とによつて区定されていることを
特徴とする前記押出し装置。 8 特許請求の範囲第7項に記載の装置におい
て、前記中央素子の円形溝は前記素子上に固定さ
れている引込み可能な部分12によつて区定され
ており、前記部分12は前記素子から突出してい
るその一部に対してほぼ円錐台状座金の形となつ
ていることを特徴とする前記押出し装置。 9 特許請求の範囲第7項または第8項に記載の
装置において、前記環状管路はアンダーカツト状
の円形溝の僅かな傾斜のために下流に向つて長手
軸方向に狭くなつていることを特徴とする前記押
出し装置。 10 前記特許請求の範囲のうちいずれか1項に
記載の装置において、構成素子は共通中央軸で実
質的に円筒形になつていることを特徴とする前記
押出し装置。 11 第1の素子上にその下流端部で円形溝とそ
の外部包絡面まわりにすべて一連の縦長溝を設
け、そのように加工した前記第1の素子上にその
まわりに嵌合した第2の素子を設け、該第2の素
子上に先のものと同様な縦長溝および円形溝を設
け、完全な装置が得られるまで漸増的に継続され
ることを特徴とするセラミツク物質の押出しによ
る蜂巣状構造体の製造装置の製法。 12 特許請求の範囲第11項に記載の製法にお
いて、各素子に対しては前記円形溝が縦長溝の前
に設けられていることを特徴とする前記装置の製
法。 13 特許請求の範囲第11項および第12項の
いずれか1項に記載の製法において、嵌合した素
子はすべて同時に仕上げることによつて放射状の
切込みを最終段階で行なうことを特徴とする前記
装置の製法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR7925557A FR2467067A1 (fr) | 1979-10-15 | 1979-10-15 | Dispositif pour la fabrication de corps a structure alveolaire par extrusion d'une matiere ceramique, et procede d'obtention dudit dispositif |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5698116A JPS5698116A (en) | 1981-08-07 |
JPS6353923B2 true JPS6353923B2 (ja) | 1988-10-26 |
Family
ID=9230678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14358380A Granted JPS5698116A (en) | 1979-10-15 | 1980-10-14 | Manufacturing device for honeycomb structure by extrusion of ceramic substance and manufacture of said device |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4343604A (ja) |
EP (1) | EP0027252B1 (ja) |
JP (1) | JPS5698116A (ja) |
AU (1) | AU532315B2 (ja) |
CA (1) | CA1119392A (ja) |
DE (1) | DE3062455D1 (ja) |
FR (1) | FR2467067A1 (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4468365A (en) * | 1982-08-19 | 1984-08-28 | Corning Glass Works | Extrusion dies for thin wall substrates |
US4468366A (en) * | 1982-08-19 | 1984-08-28 | Corning Glass Works | Baffled laminated extrusion dies |
JPS6078707A (ja) * | 1983-10-07 | 1985-05-04 | 日本碍子株式会社 | セラミツクハニカム構造体およびその製法ならびにこれを利用した回転蓄熱式セラミツク熱交換体およびその押出し成形金型 |
JPS61108508A (ja) * | 1984-11-01 | 1986-05-27 | 松下電器産業株式会社 | ハニカム状構造体の押出し成形用ダイス装置 |
JPS61220805A (ja) * | 1985-03-28 | 1986-10-01 | 日本碍子株式会社 | セラミツクハニカム構造体の押出ダイス |
JPS62142607A (ja) * | 1985-12-18 | 1987-06-26 | 日本碍子株式会社 | 押出ダイスおよびその製造方法 |
US4747986A (en) * | 1986-12-24 | 1988-05-31 | Allied-Signal Inc. | Die and method for forming honeycomb structures |
JPS63207612A (ja) * | 1987-02-24 | 1988-08-29 | 日本碍子株式会社 | セラミツク押出法及びそれに用いる装置 |
US4743191A (en) * | 1987-04-02 | 1988-05-10 | Allied-Signal Inc. | Multi-piece die for forming honeycomb structures |
FR2615438B1 (fr) * | 1987-05-20 | 1991-08-23 | Ceramiques Composites | Dispositif d'extrusion de ceramique alveolaire |
FR2615437A1 (fr) * | 1987-05-20 | 1988-11-25 | Ceramiques Composites | Dispositif d'extrusion de structures alveolaires en materiau ceramique |
US4902216A (en) * | 1987-09-08 | 1990-02-20 | Corning Incorporated | Extrusion die for protrusion and/or high cell density ceramic honeycomb structures |
JPH0229302A (ja) * | 1988-04-06 | 1990-01-31 | Ngk Insulators Ltd | 多孔状構造体の押出成形型 |
US4877766A (en) * | 1988-07-18 | 1989-10-31 | Corning Incorporated | Mini-monolith substrate |
US4979889A (en) * | 1988-07-18 | 1990-12-25 | Corning Incorporated | Extrusion die for mini-monolith substrate |
US5298337A (en) * | 1989-07-05 | 1994-03-29 | Alabama Cryogenic Engineering, Inc. | Perforated plates for cryogenic regenerators and method of fabrication |
US5013232A (en) * | 1989-08-24 | 1991-05-07 | General Motors Corporation | Extrusion die construction |
US5108685A (en) * | 1990-12-17 | 1992-04-28 | Corning Incorporated | Method and apparatus for forming an article with multi-cellular densities and/or geometries |
US5089203A (en) * | 1991-02-12 | 1992-02-18 | Corning Incorporated | Method and apparatus for forming an outer skin or honeycomb structures |
US5238386A (en) * | 1992-05-20 | 1993-08-24 | Corning Incorporated | Multi-part extrusion die |
US6254917B1 (en) * | 1993-11-01 | 2001-07-03 | Recot, Inc. | Process for preparing pretzel chips |
WO1995030120A1 (en) * | 1994-04-28 | 1995-11-09 | Hendricks John B | Perforated plate filter media and related products |
US5552102A (en) * | 1994-12-16 | 1996-09-03 | Corning Incorporated | Method and apparatus for extruding large honeycombs |
JPH08226012A (ja) * | 1995-02-16 | 1996-09-03 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 光学機能異形断面繊維製造用紡糸口金 |
US5807590A (en) * | 1997-05-15 | 1998-09-15 | Ishikawa; Tokitsugu | Extruding die for a honeycomb structure |
US20030041730A1 (en) * | 2001-08-30 | 2003-03-06 | Beall Douglas M. | Honeycomb with varying channel size |
EP1494784A4 (en) * | 2002-04-12 | 2006-02-01 | Illinois Valley Holding Compan | APPARATUS AND METHOD FOR PARTICLE FILTRATION AND NOX EMISSION REDUCTION |
US7992382B2 (en) * | 2003-08-01 | 2011-08-09 | Illinois Valley Holding Company | Particulate trap system and method |
US7491263B2 (en) | 2004-04-05 | 2009-02-17 | Technology Innovation, Llc | Storage assembly |
US7524448B2 (en) * | 2004-11-17 | 2009-04-28 | Corning Incorporated | Honeycomb extrusion die |
DE102005044765A1 (de) * | 2005-09-20 | 2007-03-29 | Robert Bosch Gmbh | Filterelement und Filter zur Abgasnachbehandlung |
JP5467956B2 (ja) * | 2010-07-15 | 2014-04-09 | 株式会社放電精密加工研究所 | 金型 |
US9889592B2 (en) * | 2012-05-29 | 2018-02-13 | Corning Incorporated | Extrusion die with curved face |
JP5781581B2 (ja) * | 2013-10-29 | 2015-09-24 | 株式会社放電精密加工研究所 | 構造体成形用の金型の製造方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1874503A (en) * | 1930-07-12 | 1932-08-30 | Stephen F Whitman & Son Inc | Extrusion die |
US2387214A (en) * | 1940-08-01 | 1945-10-16 | Ind Rayon Corp | Method of machining parts |
US2908037A (en) * | 1954-03-24 | 1959-10-13 | Multiple Extrusions Inc | Making multiple tube structures by extrusion |
US3015873A (en) * | 1955-03-08 | 1962-01-09 | Schiesser Ag Trikotfabriken | Complex artificial filaments |
US3188724A (en) * | 1963-02-08 | 1965-06-15 | Bendix Corp | Method of construction |
DE1299244B (de) * | 1965-02-24 | 1969-07-10 | Fetok Gmbh | Kolbenpresse zur Herstellung eines doppelwandigen Rohres aus plastischen keramischen Massen |
DE1729027C3 (de) * | 1967-02-08 | 1975-07-31 | Annawerk Keramische Betriebe Gmbh, 8633 Roedental | Formvorrichtung zum Herstellen von Formungen mit wabenartiger Struktur |
DE1813010A1 (de) * | 1968-12-06 | 1970-07-02 | Basf Ag | Extrusionsduese |
US3790654A (en) * | 1971-11-09 | 1974-02-05 | Corning Glass Works | Extrusion method for forming thinwalled honeycomb structures |
JPS5137938B2 (ja) * | 1971-12-29 | 1976-10-19 | ||
US3837783A (en) * | 1972-10-10 | 1974-09-24 | Corning Glass Works | Extrusion die |
US3803951A (en) * | 1972-10-10 | 1974-04-16 | Corning Glass Works | Method of forming an extrusion die |
US3923444A (en) * | 1974-05-03 | 1975-12-02 | Ford Motor Co | Extrusion die |
US4168944A (en) * | 1976-08-24 | 1979-09-25 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Apparatus for manufacturing a tubular honeycomb assembly with an adiabatic layer formed integrally on the peripheral wall |
JPS5443265A (en) * | 1977-09-13 | 1979-04-05 | Japan Steel Works Ltd | Dice for making resin pellet |
US4235583A (en) * | 1978-03-23 | 1980-11-25 | General Motors Corporation | Extrusion die and method for making same |
-
1979
- 1979-10-15 FR FR7925557A patent/FR2467067A1/fr active Granted
-
1980
- 1980-10-08 EP EP80106100A patent/EP0027252B1/fr not_active Expired
- 1980-10-08 DE DE8080106100T patent/DE3062455D1/de not_active Expired
- 1980-10-14 AU AU63262/80A patent/AU532315B2/en not_active Ceased
- 1980-10-14 CA CA000362293A patent/CA1119392A/fr not_active Expired
- 1980-10-14 JP JP14358380A patent/JPS5698116A/ja active Granted
- 1980-10-14 US US06/196,982 patent/US4343604A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2467067A1 (fr) | 1981-04-17 |
AU6326280A (en) | 1981-04-30 |
AU532315B2 (en) | 1983-09-22 |
EP0027252B1 (fr) | 1983-03-23 |
US4343604A (en) | 1982-08-10 |
JPS5698116A (en) | 1981-08-07 |
FR2467067B1 (ja) | 1981-09-18 |
EP0027252A1 (fr) | 1981-04-22 |
CA1119392A (fr) | 1982-03-09 |
DE3062455D1 (en) | 1983-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6353923B2 (ja) | ||
US5731562A (en) | Method of making a ceramic catalytic converter open cell substrate with rounded corners | |
EP0776743B1 (en) | Honeycomb extrusion die and methods | |
EP0380232B1 (en) | Extrusion die assembly for forming honeycomb structures having thickened outer skin | |
US5089203A (en) | Method and apparatus for forming an outer skin or honeycomb structures | |
JPH0911315A (ja) | ハニカム構造体並びにそれを製造する押出ダイおよび方法 | |
US20160096305A1 (en) | Die Assembly And Method Of Extruding Cellular Ceramic Substrates With A Skin | |
EP0997247B1 (en) | Die for manufacturing honeycomb bodies | |
US4877766A (en) | Mini-monolith substrate | |
US6558151B1 (en) | Low-impedance compound feed extrusion die | |
US4640454A (en) | Method for producing extrusion die for forming a honeycomb structure | |
US4979889A (en) | Extrusion die for mini-monolith substrate | |
US6317960B1 (en) | Extrusion die and method of forming | |
US5171503A (en) | Method of extruding thin-walled honeycomb structures | |
EP0710514B1 (en) | Extrusion of metal honeycombs | |
JPH0326502A (ja) | セラミツク物質を押出して蜂の巣体を成形する押出成形型 | |
US11839995B2 (en) | Honeycomb bodies with honeycomb structure strengthening features and extrusion dies therefor | |
JPH06285829A (ja) | ハニカム構造、その製造方法および装置 | |
JP3121407B2 (ja) | ハニカム構造体の押出成形用ダイス | |
US11752679B2 (en) | Honeycomb extrusion dies and forming methods | |
JP3121408B2 (ja) | ハニカム構造体の押出成形用ダイス及びその製造方法 | |
EP0997246B1 (en) | Die for manufacturing honeycomb bodies | |
US20210031178A1 (en) | Honeycomb bodies with varying cell densities and extrusion dies for the manufacture thereof | |
US12030214B2 (en) | Skin-forming die and honeycomb extrusion die | |
JP3121409B2 (ja) | ハニカム構造体の押出成形用ダイス |