JPS635333A - カラ−画像の解析条件設定方法 - Google Patents
カラ−画像の解析条件設定方法Info
- Publication number
- JPS635333A JPS635333A JP61149072A JP14907286A JPS635333A JP S635333 A JPS635333 A JP S635333A JP 61149072 A JP61149072 A JP 61149072A JP 14907286 A JP14907286 A JP 14907286A JP S635333 A JPS635333 A JP S635333A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- color
- picture
- density
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims description 23
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 10
- 238000003703 image analysis method Methods 0.000 claims description 2
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 15
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 12
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の技術分野)
この発明は、カラー原画から複写画像を得るカラープリ
ンタにおいて、複写露光士を決定するためのカラー画像
解析条件を表示画像を用いて設定する方法に関する。
ンタにおいて、複写露光士を決定するためのカラー画像
解析条件を表示画像を用いて設定する方法に関する。
(発明の技術的背景とその問題点)
従来の各種カラープリンタにおいて、複写露光量決定の
ための画像解析条件は一定か又は試行錯誤的に設定され
る。ここで画像解析とはカラー原画の画像特徴量(例え
ば画面又は所望の画像部の3・色平均濃度.色構成,階
調特性,周波数特性を表わす値等)の算出,色選択的カ
ラーコレクション条件の決定.画像の種類やシーンの分
類.画素データの各種の前処理写真焼付システムでは、
画像解析における主要画像抽出条件(例えば肌色領域の
中心位苦)は一定値として与えられている。このため、
測光装置の機差,現像変動やカメラ機種等による画像特
性の変動.季節等による撮影光源変動.季節,国等の違
いによる肌色の変動等が考慮されておらず、主要画像抽
出条件として常に正確なものとはなっていない。
ための画像解析条件は一定か又は試行錯誤的に設定され
る。ここで画像解析とはカラー原画の画像特徴量(例え
ば画面又は所望の画像部の3・色平均濃度.色構成,階
調特性,周波数特性を表わす値等)の算出,色選択的カ
ラーコレクション条件の決定.画像の種類やシーンの分
類.画素データの各種の前処理写真焼付システムでは、
画像解析における主要画像抽出条件(例えば肌色領域の
中心位苦)は一定値として与えられている。このため、
測光装置の機差,現像変動やカメラ機種等による画像特
性の変動.季節等による撮影光源変動.季節,国等の違
いによる肌色の変動等が考慮されておらず、主要画像抽
出条件として常に正確なものとはなっていない。
また、カラー画像解析条件として、各フイルム種に対し
てフィルム特性(正規化条件)を設定する必要がある。
てフィルム特性(正規化条件)を設定する必要がある。
フィルム特性の値はγ補正値や感度補正値を用いる方法
(たとえば特開昭5:l−145620号)、個々の測
光点の濃度より求める方法(たとえば特開昭55−46
741号)、又は画面平均濃度より求める方法が提案さ
れている。
(たとえば特開昭5:l−145620号)、個々の測
光点の濃度より求める方法(たとえば特開昭55−46
741号)、又は画面平均濃度より求める方法が提案さ
れている。
フイルム特性はフイルム秤毎に3色の感度及びγバラン
ス、或いは3色の濃度バランスが異なる。その特性を表
わすために3色についての複数個の定数値でもって表わ
したり、3色のうちの2つの色又は2つの色の差(例え
ば11−G.l1−G)又は比で表わし、2組の定数群
で表わす(第7図,第lθ図)ことかでざる。個々のフ
ィルム特性を考慮することによりフィルム画像の色の解
析を容易にするが、フイルム特性による考慮がない場合
、3色の濃度バランスはフィルムにより異なり、同じ被
写体でもフイルム種により異なる濃度を持つことになる
。フイルム特性の値はフイルム画像の色を判定する場合
の基準値として用いられたり、フィルム画像濃度の変換
値又は変換条件として用いられる。
ス、或いは3色の濃度バランスが異なる。その特性を表
わすために3色についての複数個の定数値でもって表わ
したり、3色のうちの2つの色又は2つの色の差(例え
ば11−G.l1−G)又は比で表わし、2組の定数群
で表わす(第7図,第lθ図)ことかでざる。個々のフ
ィルム特性を考慮することによりフィルム画像の色の解
析を容易にするが、フイルム特性による考慮がない場合
、3色の濃度バランスはフィルムにより異なり、同じ被
写体でもフイルム種により異なる濃度を持つことになる
。フイルム特性の値はフイルム画像の色を判定する場合
の基準値として用いられたり、フィルム画像濃度の変換
値又は変換条件として用いられる。
従来このようなフイルム特性の値を求めるには、多数の
フイルム画像濃度を用いる方法があり、この方法は高速
大量の処理能力を持つ露光量決定装置には有効であるが
、小量の処理装置には不向きである。他に、予め準備さ
れたフイルム画像(グレイ板を撮影したフイルム等)を
測光し、フイ、ルム特性値をセットする方法が考えられ
るが、小量の処理装置では除々に変化する現像条件を考
慮する必要がある。そのためには、各装置毎に測定用フ
イルム画像を作成することが必要であるか、現実には困
難である。
フイルム画像濃度を用いる方法があり、この方法は高速
大量の処理能力を持つ露光量決定装置には有効であるが
、小量の処理装置には不向きである。他に、予め準備さ
れたフイルム画像(グレイ板を撮影したフイルム等)を
測光し、フイ、ルム特性値をセットする方法が考えられ
るが、小量の処理装置では除々に変化する現像条件を考
慮する必要がある。そのためには、各装置毎に測定用フ
イルム画像を作成することが必要であるか、現実には困
難である。
(発明の目的)
この発明は上述のような事情よりなされたものであり、
この発明の目的は、複写露光量を決定するための画像解
析において主要画像の基準値とカラー画像の解析条件と
を、表示画像を用いて設定する方法を提供することにあ
る。
この発明の目的は、複写露光量を決定するための画像解
析において主要画像の基準値とカラー画像の解析条件と
を、表示画像を用いて設定する方法を提供することにあ
る。
(発明の概要)
この発明は、カラー原画から複写画像を得るカラープリ
ンタにおけるカラー画像の解析条件設定方法に関し、カ
ラー画像入力部に入力されたカラー原画の画像を表示装
置に表示すると共に、前記画像の所望位置を指定するこ
とによって当該指定位置の画像情報を求め、前記画像を
解析するための画像解析条件を設定するようにしたもの
である。また、他の発明は、カラ一画像入力部に入力さ
れたカラー原画の画像を表示装置に表示すると共に、前
記画像の主要部を指定することにより、前記表示装置に
表示された画像の濃度情報に基づいて前記主要部の基準
値を求め、前記画像を解析するための画像解析条件を設
定するようにしたものである。
ンタにおけるカラー画像の解析条件設定方法に関し、カ
ラー画像入力部に入力されたカラー原画の画像を表示装
置に表示すると共に、前記画像の所望位置を指定するこ
とによって当該指定位置の画像情報を求め、前記画像を
解析するための画像解析条件を設定するようにしたもの
である。また、他の発明は、カラ一画像入力部に入力さ
れたカラー原画の画像を表示装置に表示すると共に、前
記画像の主要部を指定することにより、前記表示装置に
表示された画像の濃度情報に基づいて前記主要部の基準
値を求め、前記画像を解析するための画像解析条件を設
定するようにしたものである。
(発明の実施例)
第1図はこの発明を適用することができる調光フィルタ
及びカントフィルタ方式のカラー写真用プリンタの一例
を示すものであり、ネガフイルム(カラー原画)1はイ
エロー(Y).マゼンタ(帽及びシアン(C)の調光フ
ィルタ2及びミラーボックス3を通して光源4で照明さ
れるようになっており、ネガフイルム1からの透過光は
YMCのカットフィルタ5.レンズ系6及びブラックシ
ャツタ7を経て焼付用の写真ペーパー(カラーベー、バ
ー)8に露光されるようになっている。写真ベーバー8
は供給リール8lに巻回されており、光軸・口の焼付部
で露光された写真ペーパー8は処理部IOで現像後、巻
取ロール82に巻取られるようになっている。また、光
!!411LAのカットフィルタ5及びレンズ系6の間
には、ほぼ90°に方向変換された光釉LBを形成する
ミラー30が着脱できるようになっており、装填された
ミラー30の前方にはズームレンズ23が配設されると
共に、TVカメラ.イメージセンサ等の桶像装置20が
配設されており、撮像装置20からの画像信号PSは制
御回路100に入力されている。そして、光!+hLB
のズームレンズ23及び撮像装置20の間には、更にほ
ぼ90@方向変換ざれた光IlilIILCを形成する
ミラー3lが着脱できるようになっており、装填された
ミラー3lの前方には青(B).緑(G)及び赤(R)
の3原色の画像濃度を検出するためのイメージセンサ.
フォトダイオード等の測光装置24が配設されており、
この測光装@24の検出信号が対数変換回路25で濃度
信号DSに変換されて制御回路100に入力され、後述
する手法で焼付条件を定め、調光フィルタ駆動回路27
を介して調光フィルタ2を、カットフィルタ駆動回路2
6を介してカットフィルタ5を、シャッタ駆動回路28
を介してブラックシャツタ7をそれぞれ制御することに
より、焼付部に搬送ざれて来たネガフイルム1は写真ペ
ーパー8に焼付けられ、その後に処理部10で現像.漂
白,定着.水洗及び乾燥の処理を施されるようになって
いる。
及びカントフィルタ方式のカラー写真用プリンタの一例
を示すものであり、ネガフイルム(カラー原画)1はイ
エロー(Y).マゼンタ(帽及びシアン(C)の調光フ
ィルタ2及びミラーボックス3を通して光源4で照明さ
れるようになっており、ネガフイルム1からの透過光は
YMCのカットフィルタ5.レンズ系6及びブラックシ
ャツタ7を経て焼付用の写真ペーパー(カラーベー、バ
ー)8に露光されるようになっている。写真ベーバー8
は供給リール8lに巻回されており、光軸・口の焼付部
で露光された写真ペーパー8は処理部IOで現像後、巻
取ロール82に巻取られるようになっている。また、光
!!411LAのカットフィルタ5及びレンズ系6の間
には、ほぼ90°に方向変換された光釉LBを形成する
ミラー30が着脱できるようになっており、装填された
ミラー30の前方にはズームレンズ23が配設されると
共に、TVカメラ.イメージセンサ等の桶像装置20が
配設されており、撮像装置20からの画像信号PSは制
御回路100に入力されている。そして、光!+hLB
のズームレンズ23及び撮像装置20の間には、更にほ
ぼ90@方向変換ざれた光IlilIILCを形成する
ミラー3lが着脱できるようになっており、装填された
ミラー3lの前方には青(B).緑(G)及び赤(R)
の3原色の画像濃度を検出するためのイメージセンサ.
フォトダイオード等の測光装置24が配設されており、
この測光装@24の検出信号が対数変換回路25で濃度
信号DSに変換されて制御回路100に入力され、後述
する手法で焼付条件を定め、調光フィルタ駆動回路27
を介して調光フィルタ2を、カットフィルタ駆動回路2
6を介してカットフィルタ5を、シャッタ駆動回路28
を介してブラックシャツタ7をそれぞれ制御することに
より、焼付部に搬送ざれて来たネガフイルム1は写真ペ
ーパー8に焼付けられ、その後に処理部10で現像.漂
白,定着.水洗及び乾燥の処理を施されるようになって
いる。
なお、写真焼付時にはミラー30は光IT!lhL八か
ら手動又は自動で脱出され、泥像装置20によるCRT
22への表示時及び測光装置24による測光時に第1図
の如く光@LAに手動又は自動で装着される。また、ミ
ラー31は測光装置24によるネガフイルムlの測光時
に光!I+lbLBに図示の如く装着され、CIIT2
2への表示時には手動又は自動で光軸LBから脱出され
る。さらに、ズームレンズ23はネガフイルム1のサイ
ズが異なっても、常に一定サイズの画像を得るように動
作する。ネガフイルム1の、サイズ情報は手動又は自動
的に制御回路100に入力され、ズームレンズ23は制
御回路100によって駆動される。
ら手動又は自動で脱出され、泥像装置20によるCRT
22への表示時及び測光装置24による測光時に第1図
の如く光@LAに手動又は自動で装着される。また、ミ
ラー31は測光装置24によるネガフイルムlの測光時
に光!I+lbLBに図示の如く装着され、CIIT2
2への表示時には手動又は自動で光軸LBから脱出され
る。さらに、ズームレンズ23はネガフイルム1のサイ
ズが異なっても、常に一定サイズの画像を得るように動
作する。ネガフイルム1の、サイズ情報は手動又は自動
的に制御回路100に入力され、ズームレンズ23は制
御回路100によって駆動される。
また、ミラー30及びズームレンズ23を介して撮像装
置20が撮像したネガフイルム1の画像は、後述する基
本露光式に従って求められた露光量に対応する輝度及び
色状態で、制御回路100を介してCRT22に表示さ
れ、制御回路100には画像調整装置2lから調整信号
CRが入力されるようになっている。
置20が撮像したネガフイルム1の画像は、後述する基
本露光式に従って求められた露光量に対応する輝度及び
色状態で、制御回路100を介してCRT22に表示さ
れ、制御回路100には画像調整装置2lから調整信号
CRが入力されるようになっている。
制御回路100の詳細は第2図に示す構成となっており
、撮像装置20からの画像信号PSはAD変換器101
でディジタル量に変換された後、フレームメモリ102
に記ffjされるようになっている。1フレームの画
像信号PSがフレームメモリ102に記憶されると、そ
のデータが読出されてルックアップテーブル103に入
力され、所定のテーブルに従ってネガ/ポジ変換.階調
変換,色修正等が行なわれ、D八変換器l04でアナロ
グ二の画像表示信号に変換されてClIT22に送出さ
れるようになっている。また、測光装皿24からの測光
データは、対数変換回路25を経て濃度信号DSとして
画像データ解析部120に入力され、ここで解析された
データがCPUIIQに入力される。CP.tillG
にはメモリIllが接続されており、上記フレームメモ
リ102及びルックアップテーブル103のタイミング
を制御すると共に、演算された結果に従ってCRT22
の表示画像の明るさや色調を制御するようになっている
。また、CPUIIOは入力されたネガフィルムlのサ
イズ情報に従って、ズームレンズ駆動部130を介して
ズームレンズ23を所定の倍率に駆動する。
、撮像装置20からの画像信号PSはAD変換器101
でディジタル量に変換された後、フレームメモリ102
に記ffjされるようになっている。1フレームの画
像信号PSがフレームメモリ102に記憶されると、そ
のデータが読出されてルックアップテーブル103に入
力され、所定のテーブルに従ってネガ/ポジ変換.階調
変換,色修正等が行なわれ、D八変換器l04でアナロ
グ二の画像表示信号に変換されてClIT22に送出さ
れるようになっている。また、測光装皿24からの測光
データは、対数変換回路25を経て濃度信号DSとして
画像データ解析部120に入力され、ここで解析された
データがCPUIIQに入力される。CP.tillG
にはメモリIllが接続されており、上記フレームメモ
リ102及びルックアップテーブル103のタイミング
を制御すると共に、演算された結果に従ってCRT22
の表示画像の明るさや色調を制御するようになっている
。また、CPUIIOは入力されたネガフィルムlのサ
イズ情報に従って、ズームレンズ駆動部130を介して
ズームレンズ23を所定の倍率に駆動する。
第3図はこの発明方法を実現する装置の一例を示してお
り、カラー画像入力部1に第5図(A)又は(B)に示
すような基準画像IO又はIOAが入力され、基準画像
10(又は10^)の画像は表示装置としてのCnT3
に所定の表示制御によって表示される。基準画像lOの
イメージセンサ等で測光された各画素のデータCDは、
第4図にその詳細を示すような画像解析部4に入力され
、この画像解析部・4にはライトベン.マウス等の画像
位置指定手段6及びメモリ5が接続されており、解析さ
れた解析データPAは露光条件決定部7に入力される。
り、カラー画像入力部1に第5図(A)又は(B)に示
すような基準画像IO又はIOAが入力され、基準画像
10(又は10^)の画像は表示装置としてのCnT3
に所定の表示制御によって表示される。基準画像lOの
イメージセンサ等で測光された各画素のデータCDは、
第4図にその詳細を示すような画像解析部4に入力され
、この画像解析部・4にはライトベン.マウス等の画像
位置指定手段6及びメモリ5が接続されており、解析さ
れた解析データPAは露光条件決定部7に入力される。
露光条件決定部7で決定された露光条件ECは露光光量
制御部8に入力され、露光条件ECに従って光量が適宜
制御されるようになっている。
制御部8に入力され、露光条件ECに従って光量が適宜
制御されるようになっている。
画像解析部4を、写真焼付システムを例にしてTS4図
に示す。カラー画像入力部より入力されたカラーフイル
ムの色濃度データCD2及びメモリ5の記憶データに基
づいて、各画素濃度の止規化を行なう部分4lと、正規
化された画素濃度データNDELび正規化されていない
色濃度データCDI に基づいて、画像特徴fflcp
を演算する画像特lS5l1tL演算部42と、画像位
置指定千段6で指定された位置指定情報PDに従って基
準画素npを決定する基4鬼(画素決定部43と、基準
画素IP及びメモリ5の記fQデータに基づいて画像領
域PRを決定する画像領域決定部44と、決定された画
像領域PRに基ついて主要画像領域の画像特徴量MPを
演算する画像特徴量演算部45とで成っている。画像の
解析条件により画素濃度の正規化4lを行う。この正規
化条件は、フィルム特性を求めることにより設定するこ
とが可能である。基準画素npは、位置指定が2以上の
画素にまたがる場合はそのうちの1つを基準画素とし、
主要画像の種M(たとえば肌)を推定する。画像特徴量
CP,MPとしては、全領域又は一部の平均濃度.それ
らの色.@大濃度,最小濃度.コントラスト,ヒストグ
ラム,色構成等が考えられ、画像領域決定部44は基準
画素ItPに類似した画素又は基準画素を含む基率色の
許容範囲に含まれる画素から成る画像領域PRを決定す
るようになっている。画像特徴量演算部42で求めた特
徴量cp及び主要画像傾城の画像特徴玉演算部45で求
めた特徴NMPを用いて、露光条件決定部7で露光条件
ECが決定される。正確な正規化条件(即ち画像解析条
件)により、正確な主要画像領域の決定.画像の色構成
が可能となり、正確な露光条件ECの決定が可能となる
のである。
に示す。カラー画像入力部より入力されたカラーフイル
ムの色濃度データCD2及びメモリ5の記憶データに基
づいて、各画素濃度の止規化を行なう部分4lと、正規
化された画素濃度データNDELび正規化されていない
色濃度データCDI に基づいて、画像特徴fflcp
を演算する画像特lS5l1tL演算部42と、画像位
置指定千段6で指定された位置指定情報PDに従って基
準画素npを決定する基4鬼(画素決定部43と、基準
画素IP及びメモリ5の記fQデータに基づいて画像領
域PRを決定する画像領域決定部44と、決定された画
像領域PRに基ついて主要画像領域の画像特徴量MPを
演算する画像特徴量演算部45とで成っている。画像の
解析条件により画素濃度の正規化4lを行う。この正規
化条件は、フィルム特性を求めることにより設定するこ
とが可能である。基準画素npは、位置指定が2以上の
画素にまたがる場合はそのうちの1つを基準画素とし、
主要画像の種M(たとえば肌)を推定する。画像特徴量
CP,MPとしては、全領域又は一部の平均濃度.それ
らの色.@大濃度,最小濃度.コントラスト,ヒストグ
ラム,色構成等が考えられ、画像領域決定部44は基準
画素ItPに類似した画素又は基準画素を含む基率色の
許容範囲に含まれる画素から成る画像領域PRを決定す
るようになっている。画像特徴量演算部42で求めた特
徴量cp及び主要画像傾城の画像特徴玉演算部45で求
めた特徴NMPを用いて、露光条件決定部7で露光条件
ECが決定される。正確な正規化条件(即ち画像解析条
件)により、正確な主要画像領域の決定.画像の色構成
が可能となり、正確な露光条件ECの決定が可能となる
のである。
次に、第6図のフローチャートを参照してこの発明の動
作を詳細に説明する。
作を詳細に説明する。
先ず、第5図(A)又は(B) に示すような基準画像
10又はIOAをカラー画像入力部1より入力し(ステ
ップ51) , CRT3に前記基準画像を表示する(
ステップS2)。なお、基準画像lOは画像部1lの側
端に濃度ステップl2が設けられている例であり、基準
画像10Aは標準的な画像が標準的な条件でti影され
ている例である。セットされた基べ(画像10の色濃度
データCDはイメージセンサ等によって側光され、メモ
リ5に記憶されると共に、画像解析部4内の正規化を行
なう部分41及び画像特徴量演算部42に入力される。
10又はIOAをカラー画像入力部1より入力し(ステ
ップ51) , CRT3に前記基準画像を表示する(
ステップS2)。なお、基準画像lOは画像部1lの側
端に濃度ステップl2が設けられている例であり、基準
画像10Aは標準的な画像が標準的な条件でti影され
ている例である。セットされた基べ(画像10の色濃度
データCDはイメージセンサ等によって側光され、メモ
リ5に記憶されると共に、画像解析部4内の正規化を行
なう部分41及び画像特徴量演算部42に入力される。
その後、画像位置指定千段6でCRT3に表示されてい
る画像の主要画像(例えば肌色,灰色部等)を指定し(
ステップS3)、肌色(Ilr,Gr,Br)又は灰色
(Rr,Gg,BII)の濃度を測定する(ステップS
4)。この濃度測定に基づいて、例えば第7図に示すよ
うに画素濃度又はそれより得られる特性値を正規化する
が(ステップS5)、正規化は以下のようにして行なう
。
る画像の主要画像(例えば肌色,灰色部等)を指定し(
ステップS3)、肌色(Ilr,Gr,Br)又は灰色
(Rr,Gg,BII)の濃度を測定する(ステップS
4)。この濃度測定に基づいて、例えば第7図に示すよ
うに画素濃度又はそれより得られる特性値を正規化する
が(ステップS5)、正規化は以下のようにして行なう
。
すなわち、正規化条件の決定は肌の色座標上での基準色
(Xr.Yr)が定まっている場合、測定された複数個
の肌色濃度(lb,Gr.8r)より定めることかでぎ
、たとえば第8図の特性1を得る。
(Xr.Yr)が定まっている場合、測定された複数個
の肌色濃度(lb,Gr.8r)より定めることかでぎ
、たとえば第8図の特性1を得る。
この特性Iに基づけば、全ての肌色濃度は3色が同一濃
度になるように変換される。そして、演算式R,”−
f’ − Xfにより得られる特性IIG は、全ての肌色濃度を肌の基準色(Xr.Yr) にな
るように変換される。つまり、特性IIでは全ての灰色
濃度は3色が同一(農度に変換される。特性Iの決定は
複数の肌色濃度より、近似関数式又はデータテーブル値
として求め、データ数の増加と共に精度を上げることが
可能である。
度になるように変換される。そして、演算式R,”−
f’ − Xfにより得られる特性IIG は、全ての肌色濃度を肌の基準色(Xr.Yr) にな
るように変換される。つまり、特性IIでは全ての灰色
濃度は3色が同一(農度に変換される。特性Iの決定は
複数の肌色濃度より、近似関数式又はデータテーブル値
として求め、データ数の増加と共に精度を上げることが
可能である。
なお、第8図はB色についても同様である。
第9図のように正規化した肌色濃度の平均値が(Xr’
.Yr’) となり、肌の基準値(Xr.Yr )
):− 一致しない場合、正規化条件を修正する必要が
ある。そして、色座標上の任意の点を×゜とし、色座標
上の任意の点の修正値をXとした場合、x − x
’ 十 (Xr − Xr’)
= (1)となり、Goを基準とした正規化後のR
?lA度をRo” とし、G0を基準とした修正後のR
濃度をB。
.Yr’) となり、肌の基準値(Xr.Yr )
):− 一致しない場合、正規化条件を修正する必要が
ある。そして、色座標上の任意の点を×゜とし、色座標
上の任意の点の修正値をXとした場合、x − x
’ 十 (Xr − Xr’)
= (1)となり、Goを基準とした正規化後のR
?lA度をRo” とし、G0を基準とした修正後のR
濃度をB。
とした場合、
no− Go − (no’− Go)”((
Rf 一 〇r)−(Rr’−Gr))・・・・・・・
・・(2) となり、この(2)式より no = Ro” (Rt − Rr’) ・
・・・・・・・・(3)が成り立つ。同様に Bo ・Bo” (Br − Br’) −−
− (4)が成り立つ。ここでは、Goを基準としてR
。, BGを修正しているが、3色について修正する等
の応用も可能である。
Rf 一 〇r)−(Rr’−Gr))・・・・・・・
・・(2) となり、この(2)式より no = Ro” (Rt − Rr’) ・
・・・・・・・・(3)が成り立つ。同様に Bo ・Bo” (Br − Br’) −−
− (4)が成り立つ。ここでは、Goを基準としてR
。, BGを修正しているが、3色について修正する等
の応用も可能である。
以上のように、肌色を基準として正規化条件を定め修正
することができる。この方法は、従来の画面平均濃度又
は各画素濃度により正規化条件を求めるのに比較して、
肌色と灰色にほぼ一定の関係があることを利用すること
により、非常に少ないデータ量で正確に定めることが可
能となる。上述では正規化条件の決定を肌色で行なって
いるが、灰色画像で行なうようにしても良い。
することができる。この方法は、従来の画面平均濃度又
は各画素濃度により正規化条件を求めるのに比較して、
肌色と灰色にほぼ一定の関係があることを利用すること
により、非常に少ないデータ量で正確に定めることが可
能となる。上述では正規化条件の決定を肌色で行なって
いるが、灰色画像で行なうようにしても良い。
第5図(A)のような基準画像を用いる場合、濃度ステ
ップにより灰色濃度(Rヨ.G.,Bヨ)をもとに正規
化条件を定めることができる。指定される肌色画像濃度
(Rr.Gr,Br)より正規化濃度(Rr’.Gr’
.Br’)が求められ、次式により色座標上の肌の基準
色(Xr.Yr)を決定する。
ップにより灰色濃度(Rヨ.G.,Bヨ)をもとに正規
化条件を定めることができる。指定される肌色画像濃度
(Rr.Gr,Br)より正規化濃度(Rr’.Gr’
.Br’)が求められ、次式により色座標上の肌の基準
色(Xr.Yr)を決定する。
x,一R,’− G,’
Yf − Gf’− Bf’ ・・・・・
・・・・(5)により肌座標を決定し(ステップS6)
、メモリ5にデータX,.Y,又はRr,Gr,Byを
記憶する(ステップS7)。ここにおいて、正規化され
た条件で画像特徴量演算部42で画像特徴量cpが公知
の手法で求められると共に、画像位置指定手段6で指定
された位置情報に従って画像領域pnが決定され、更に
画像特徴量演算部45で画像特徴量MPが求められ、そ
れぞれ露光条件決定部7に入力される。
・・・・(5)により肌座標を決定し(ステップS6)
、メモリ5にデータX,.Y,又はRr,Gr,Byを
記憶する(ステップS7)。ここにおいて、正規化され
た条件で画像特徴量演算部42で画像特徴量cpが公知
の手法で求められると共に、画像位置指定手段6で指定
された位置情報に従って画像領域pnが決定され、更に
画像特徴量演算部45で画像特徴量MPが求められ、そ
れぞれ露光条件決定部7に入力される。
次に、焼付用のフイルムを所定位置にセットし(ステッ
プS8)、フイルムの画像解析により露光条件を決定し
(ステップS9)、フィルタ制御郎8を制御して写真焼
付を行ないくステップS10)、焼付フイルムが無くな
るまで焼付を繰り返す(ステップSl1)。多数のフイ
ルムの主要画像の濃度がメモリへ記憶され、その平均値
を基準値として用いることにより、最初に設定された基
準値よりも各種変動を修正した基準値を求めることが可
能となる。また、正確な基準値が決定されることにより
、正確な画像解析条件か設定できるようになる。記憶さ
れた多数の主要画像濃度より、基準値及び正規化条件を
より正確なものに修正する(ステップS12)。
プS8)、フイルムの画像解析により露光条件を決定し
(ステップS9)、フィルタ制御郎8を制御して写真焼
付を行ないくステップS10)、焼付フイルムが無くな
るまで焼付を繰り返す(ステップSl1)。多数のフイ
ルムの主要画像の濃度がメモリへ記憶され、その平均値
を基準値として用いることにより、最初に設定された基
準値よりも各種変動を修正した基準値を求めることが可
能となる。また、正確な基準値が決定されることにより
、正確な画像解析条件か設定できるようになる。記憶さ
れた多数の主要画像濃度より、基準値及び正規化条件を
より正確なものに修正する(ステップS12)。
画像解析条件として正規化条件や肌,中性色の基準値の
他に、肌.中性色.光源色等特定色の色濃度.色座標点
.色領域の設定,主要画像と背景画像,ハイライト点や
シャドー点の抽出条件の設定表示画像の指定点と測光デ
ータとの位置の対応付けのための情報.指定画像の再現
を重視した画像解析法の選択.再現画像の階調特性や色
. tlA度.画像強調の目標基準値設定等にも用いる
ことができ前記説明に解析条件が限定されるものではな
い。
他に、肌.中性色.光源色等特定色の色濃度.色座標点
.色領域の設定,主要画像と背景画像,ハイライト点や
シャドー点の抽出条件の設定表示画像の指定点と測光デ
ータとの位置の対応付けのための情報.指定画像の再現
を重視した画像解析法の選択.再現画像の階調特性や色
. tlA度.画像強調の目標基準値設定等にも用いる
ことができ前記説明に解析条件が限定されるものではな
い。
以上写真フイルムの画像解析をもとに説明したが、他の
カラー原画く例えば反射原稿.ビデオ画像等)について
も同様に適用可能であり、本発明に含まれるものである
。また、上記では面露光について説明したものであるか
、スキャニング露光の場合にも同社に適用できるもので
ある。この場合、画像解析は画素1点1点の露光量を決
定するための解析であることは当然である。さらに画像
解析条件はカラー原画1枚毎に設定しても、多数の原画
に対し基準画像で設定してもよい。
カラー原画く例えば反射原稿.ビデオ画像等)について
も同様に適用可能であり、本発明に含まれるものである
。また、上記では面露光について説明したものであるか
、スキャニング露光の場合にも同社に適用できるもので
ある。この場合、画像解析は画素1点1点の露光量を決
定するための解析であることは当然である。さらに画像
解析条件はカラー原画1枚毎に設定しても、多数の原画
に対し基準画像で設定してもよい。
(発明の効果)
以上のようにこの発明の解析条件設定方法によれば、人
物の肌等の主要画像の基準色を正確に設定することがで
きるため、主要画像の検出精度を向上することができる
。また、従来は正規北条件を画面平均濃度又は仔々の画
素濃度より求めていたが、肌平均濃度から求めるように
しているので、データ数が少なくて良く、正確に求める
ことが可能となる。このように表示画像を用いた解析条
件の設定により、従来不可能であった条件設定法か採用
でき、従来よりも精度よく、短時間に容易に設定でき、
正確な複写露光量の決定が可能となる。
物の肌等の主要画像の基準色を正確に設定することがで
きるため、主要画像の検出精度を向上することができる
。また、従来は正規北条件を画面平均濃度又は仔々の画
素濃度より求めていたが、肌平均濃度から求めるように
しているので、データ数が少なくて良く、正確に求める
ことが可能となる。このように表示画像を用いた解析条
件の設定により、従来不可能であった条件設定法か採用
でき、従来よりも精度よく、短時間に容易に設定でき、
正確な複写露光量の決定が可能となる。
第1図はこの発明を通用することができるカラー写真用
プリンタの一例を示す構成図、第2図はその制御回路の
一例を示すブロック図、第3図はこの発明方法を実現す
る装置の一例を示すブロック構成図、第4図はその一部
を詳細に示す図、第5図(八)及び(I1)はそれぞれ
この発明に用いる基準画像の例を示す図、第6図はこの
発明の助作例を示すフローチャート、第7図〜第lO図
は正規化を説明するための図である。 1ソ冷′ラー画像入力部、2・・・各画素データ、3・
・・CRT,4・・・画像解析部、5・・・メモリ、6
・・・画像位置指定手段、7・・・露゛光条件決定部、
8・・・露光光量制御部、10,IOA・・・基準画像
。
プリンタの一例を示す構成図、第2図はその制御回路の
一例を示すブロック図、第3図はこの発明方法を実現す
る装置の一例を示すブロック構成図、第4図はその一部
を詳細に示す図、第5図(八)及び(I1)はそれぞれ
この発明に用いる基準画像の例を示す図、第6図はこの
発明の助作例を示すフローチャート、第7図〜第lO図
は正規化を説明するための図である。 1ソ冷′ラー画像入力部、2・・・各画素データ、3・
・・CRT,4・・・画像解析部、5・・・メモリ、6
・・・画像位置指定手段、7・・・露゛光条件決定部、
8・・・露光光量制御部、10,IOA・・・基準画像
。
Claims (4)
- (1)カラー原画から複写画像を得るカラープリンタに
おいて、カラー画像入力部より入力されたカラー原画の
画像を表示装置に表示すると共に、前記画像の所望位置
を指定することによって当該指定位置の画像情報を求め
、前記画像を解析して複写露光量を決定するための画像
解析条件を設定するようにしたことを特徴とするカラー
画像の解析条件設定方法。 - (2)カラー原画から複写画像を得るカラープリンタに
おいて、カラー画像入力部より入力されたカラー原画の
画像を表示装置に表示すると共に、前記画像の主要部を
指定することにより、前記表示装置に表示された画像の
濃度情報に基づいて前記主要部の基準値を求め、前記画
像を解析して複写露光量を決定するための画像解析条件
を設定するようにしたことを特徴とするカラー画像の解
析条件設定方法。 - (3)前記基準値を前記主要部の肌画像の3色濃度より
求めるようにした特許請求の範囲第2項に記載のカラー
画像の解析条件設定方法。 - (4)前記基準値が多数のカラー原画の平均値である特
許請求の範囲第2項に記載のカラー画像の解析条件設定
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61149072A JP2749801B2 (ja) | 1986-06-25 | 1986-06-25 | カラー画像の解析条件設定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61149072A JP2749801B2 (ja) | 1986-06-25 | 1986-06-25 | カラー画像の解析条件設定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS635333A true JPS635333A (ja) | 1988-01-11 |
JP2749801B2 JP2749801B2 (ja) | 1998-05-13 |
Family
ID=15467075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61149072A Expired - Fee Related JP2749801B2 (ja) | 1986-06-25 | 1986-06-25 | カラー画像の解析条件設定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2749801B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04125544A (ja) * | 1990-09-18 | 1992-04-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラー画像形成方法及び画像形成装置 |
US7222704B2 (en) | 2002-02-01 | 2007-05-29 | Bae Systems Plc | Damping of vibrations |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53145620A (en) * | 1977-05-25 | 1978-12-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | Hue extractor |
JPS5529412A (en) * | 1978-08-03 | 1980-03-01 | Tamotsu Ikeda | Method of making tank |
JPS59101640A (ja) * | 1982-12-01 | 1984-06-12 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 写真焼付装置 |
-
1986
- 1986-06-25 JP JP61149072A patent/JP2749801B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53145620A (en) * | 1977-05-25 | 1978-12-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | Hue extractor |
JPS5529412A (en) * | 1978-08-03 | 1980-03-01 | Tamotsu Ikeda | Method of making tank |
JPS59101640A (ja) * | 1982-12-01 | 1984-06-12 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 写真焼付装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04125544A (ja) * | 1990-09-18 | 1992-04-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラー画像形成方法及び画像形成装置 |
US7222704B2 (en) | 2002-02-01 | 2007-05-29 | Bae Systems Plc | Damping of vibrations |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2749801B2 (ja) | 1998-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6956967B2 (en) | Color transformation for processing digital images | |
KR940005828B1 (ko) | 컬러화상 처리장치 | |
US4668082A (en) | Method of detecting principal subject image and determining exposures in color printing | |
US4448521A (en) | Color film printing control method | |
US4531150A (en) | Image display system | |
JP2001358928A (ja) | 画像修正装置 | |
JPS62186247A (ja) | 写真焼付露光量決定方法 | |
JP2007018073A (ja) | 濃度補正曲線生成方法と濃度補正曲線生成モジュール | |
JP2837757B2 (ja) | 写真焼付装置のプリント方法 | |
US6141080A (en) | Control negative for use in setting up exposure condition of photo-printer | |
JPS635333A (ja) | カラ−画像の解析条件設定方法 | |
EP0108158B1 (en) | Image display system | |
JP2502134B2 (ja) | 写真焼付露光量決定装置 | |
JPS589136A (ja) | 画像観察装置 | |
US5876876A (en) | Control negative for use in setting up exposure condition of photo-printer | |
JPS63178222A (ja) | 複写露光量決定装置 | |
JP2520020B2 (ja) | 画像複写装置の露光量決定方法 | |
US6882451B2 (en) | Method and means for determining estimated relative exposure values from optical density values of photographic media | |
JP2502131B2 (ja) | 写真焼付露光量の決定方法 | |
JP3453008B2 (ja) | プリンタコントロールネガフイルム | |
JPH0338577B2 (ja) | ||
JP2520021B2 (ja) | 画像複写装置の露光量決定方法 | |
JP2002049108A (ja) | カラー補正方法、カラー補正プログラムを記録した記録媒体、画像処理装置および写真焼付装置 | |
JPH0640192B2 (ja) | 写真焼付装置における測光値の正規化方法 | |
JPH0346647A (ja) | 画像複写装置の露光量決定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |